JPS5916590Y2 - 油圧クラッチ式変速装置 - Google Patents

油圧クラッチ式変速装置

Info

Publication number
JPS5916590Y2
JPS5916590Y2 JP1681779U JP1681779U JPS5916590Y2 JP S5916590 Y2 JPS5916590 Y2 JP S5916590Y2 JP 1681779 U JP1681779 U JP 1681779U JP 1681779 U JP1681779 U JP 1681779U JP S5916590 Y2 JPS5916590 Y2 JP S5916590Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
gear
pto
hydraulic
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1681779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55117646U (ja
Inventor
智朗 東
康一郎 富士崎
Original Assignee
株式会社神崎高級工機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社神崎高級工機製作所 filed Critical 株式会社神崎高級工機製作所
Priority to JP1681779U priority Critical patent/JPS5916590Y2/ja
Publication of JPS55117646U publication Critical patent/JPS55117646U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916590Y2 publication Critical patent/JPS5916590Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トラクターや小形建設機械等の変速装置に関
する。
更に詳しくは変速装置として、複数の油圧クラッチを内
蔵し、該油圧クラッチの断接の選択により、常時噛合い
する複数のギヤ連の中のひとつを選択し、変速する油圧
クラッチ式変速装置に関する。
トラクターの農業機械や小形の建設機械等においては、
これまではその変速は殆んどギヤ摺動式の変速装置であ
った。
しかし、ギヤ摺動式の変速装置の場合はその変速の際に
おいて、主クラッチを操作して断にする必要があり、I
・ラフターや建設機械等の如く操縦者が作業機の動きを
綿密に注意する必要があり、更に変速や前後進の切換え
を数多くする必要のある場合は、この操作が容易でなか
った。
それに比して油圧クラッチをバルブとレバーの操作で変
速、前後進の切換えができるので操縦者の負担が減り、
トラクターや建設機械等においては最適なのである。
これまでも、油圧クラッチ式変速装置を備えたトラクタ
ーや小形建設機械は公知となっているが本考案はこれら
従来の油圧クラッチ式変速装置の欠点であった重心が後
方になってしまうという欠点を解消しようとするもので
ある。
油圧クラッチ式変速装置は前述の如く利点を有するが、
従来のギヤ摺動式変速装置に比較すればピストン、シリ
ンダー、摩擦板、スプリング等の余分な部品を必要とし
、どうしても重くなる。
更ニ、油圧切換えバルブを含めると、従来のギヤ摺動式
変速装置と取り換えて配置した場合、相当に重心が後方
へ後退する。
トラクター等は機体後部に三点リンク式作業機装着装置
を設けてロータリー耕耘装置やハロー、モアー等を牽引
するから、重心が後方へ移動することは、それだけ前部
にフロントウェイトとして別に用意しなければならなく
なり無駄である。
本考案においては、この点を解消すべく、従来空室とさ
れていた主クラツチハウジング後部に油圧クラッチ式変
速装置より成る主変速装置を配置させて、全体をコンパ
クトにまとめたものである。
又、従来空胴とされていたクラッチハウジング内に油圧
クラッチ装置を入れることにより走行変速段やPTO変
速段を更に増設することができ、クラッチハウジングの
後面を開放し、ミッションケースの前面を開放し、組み
立てやすくして、この前後の開口を油路板で閉じること
により組み立てを容易にすることができたものである。
添付の図面に基いて、その実施例の構成を述べると、第
1図は本考案の油圧クラッチ式変速装置を装備したトラ
クターの全体側面図である。
ボンネット10内にエンジン1が内包され、エンジン1
の後端は主クラツチハウジング3の先端に締結され、主
クラツチハウジング3の後部にミッションケース2を固
設する。
更にその後部にリヤアクスルハウジング13を締結し、
全体でシャシ−を構成する。
ボンネット10の下部には前輪4を、リヤアクスルハウ
ジング13下部に後輪5を設け、リヤアクスルハウジン
グ13後面に作業機装着用の三点リンクヒツチ装置6を
上面に座席装置8を、側面にフェンダ−7を設ける。
主クラツチハウジング3の上方には操縦装置9を配設す
る。
特に本考案の要部は主クラツチハウジング3の内部にあ
る。
ミッションケース2上部に主変速室3bより主変速レバ
ー14が、副変速レバー15が副変速室2aより、PT
O変速レバーがPTO変速室2bより突設される。
エンジン1の側面よりボンネット上方へマフラー11を
突設する。
第2図は本考案の油圧クラッチ式変速装置の伝動線図で
ある。
エンジン1よりの駆動力は油圧クラッチ式変速装置Aを
経て副変速装置Bに至り、リヤアクスルハウジング13
内のデフ装置Cを経て、後輪5へ及び、更に他の伝動系
統はPTO変速装置りを経て、同じくリヤアクスルハウ
ジング13の後端に設けたPTO超減速装置Eを経てP
TO軸25に至り、作業機の駆動に用いられる。
第2図のエンジンより順に伝動系統を説明すると、エン
ジン1の回転は主クラッチ114の断接により主クラッ
チ16に至る。
主クラツチ軸16はカップリング115にて主軸19に
結合される。
主軸19はポンプ軸17、ギヤポンプ18のギヤ18
aで結合され、ポンプ軸17は副変速室2a内を貫通す
る。
ポンプ軸17後端には小径ギヤ59が固設され、更に内
部にPTO変速軸62を遊嵌支持する。
PTO変速軸62はカップリング24を介してPTO超
減速軸83と連結されている。
PTO変速軸62と走行駆動軸22に遊嵌されたギヤ群
との間でPTO変速が行われ、PTO超減速軸83とP
TO軸25との間でPTO超減速が行われる。
油圧クラッチ式変速装置A内の主軸19下部に並行して
油圧クラッチ軸20を併設し、主軸上の駆動ギヤ28.
29.30.31と常時噛合する遊嵌ギヤ33゜34、
35.36を遊嵌する。
駆動ギヤ28は後進用ギヤであり、逆転ギヤ32を主ク
ラツチハウジング壁から片持ち支持させ、該逆転ギヤ3
2と噛み合った後、遊嵌ギヤ33と噛み合う。
駆動ギヤ29、遊嵌ギヤ34の組み合わせは前進第1速
であり、駆動ギヤ30、遊嵌ギヤ35の組み合わせは前
進第2速、駆動ギヤ31遊嵌ギヤ36の組み合わせは前
進第3速である。
遊嵌ギヤ33.34.35.36はそれぞれ油圧クラッ
チ26 a、 26 b、 27 a、 27 b(7
)駆動摩擦板33b。
34 b、 35 b、 36 bに連設され、油圧ピ
ストン33C,34C,35C,36Cの作動により、
該駆動摩擦板33 a、 34 a、 35 a、 3
6 aが従動摩擦板33b。
34 b、 35 b、 36 bに密着することによ
り、動力は油圧シリンダ33 d、 34 d、 35
d、 36 dを経て油圧クラッチ軸20に動力を伝
える。
油圧シリンダ33d、34dは背中合わせに一体的に構
成され、同じ<35d、36dも背中合わせに一体的に
構成され、油圧クラッチ装置の小形化に効果を発揮する
油圧クラッチ軸20の後端に副変速小径ギヤ37が固定
され、ポンプ軸17に遊嵌された副変速遊嵌ギヤ40.
41.42.43のうち大径ギヤ40と常時噛合いして
いる。
副変速遊嵌ギヤ41は副変速3速用ギヤであり、走行駆
動軸22上の摺動ギヤ29と噛み合うことにより副変速
3速を構成する。
副変速遊嵌ギヤ41と摺動ギヤ44により副変速第2速
を構成し、副変速遊嵌ギヤ42と摺動ギヤ45により副
変速第1速を構成する。
又、摺動内歯ギヤ38を副変速小径ギヤ37と直結する
ことにより副変速第4速を構成する。
走行駆動軸22の後端にベベルギヤ46を設け、該ベベ
ルギヤ46とテ゛フ装置ベベルギヤ47を噛み合わせ、
テ゛フ装置48を経て、走行減速ギヤ49.50により
減速したのち、後輪5に動力を伝える。
走行減速ギヤ49の外側にブレーキ装置100を設ける
ポンプ軸17がPTO変速室2bに突出した部分に小径
ギヤ59を固設し、該小径ギヤ59は走行駆動軸22の
遊嵌した四速ギヤ53.54.55.58の最大径ギヤ
53と常時噛合している。
遊嵌ギヤ58とPTO変速軸23上の摺動ギヤ56の組
み合わせによりPTO第1速を構成し、遊嵌ギヤ55と
摺動ギヤ57の組合わせにより第3速を、PTO変速軸
23上の摺動内歯ギヤ51と小径ギヤ59の直結により
PTO第4速を構成する。
PTO変速軸23はカップリング24を介してPTO超
減速軸83と結合されている。
該PTO超減速軸とを併設しPTO超減超減速軸上3上
動ギヤ74、75と、PTO軸2軸上5上設ギヤ76、
82との選択により、更に超減速が行われる。
第3図は本案の油圧クラッチ式変速装置の断面側面図で
ある。
PTO変速シフター60.61によりPTO変速用摺動
ギヤを移動させる。
副変速レバー15の先端には副変速シフター62が摺動
可能に支持せられている。
同様にPTO超減速用のシフター84がPTO超減速装
置上部に支持せられている。
第3図においてわかるように本考案の主変速室3bは、
これまでの主変速室の位置よりも相当に前方に押し出さ
れた位置にあり、その分だけ主クラツチ室3aが小さく
構成される。
また、従来主変速室のあった位置に副変速室へ移動し、
従来副変速室があった位置にPTO変速装置が入ってい
る。
そして従来PTO変速のあった位置には小形のPTO超
減速装置が残っているだけである。
また主変速室3bが主クラツチ室3aと一体的に作られ
て、ミッションケース2の中には副変速装置BとPTO
変速装置りが人ってきている。
主クラツチハウジング3とミッションケース2の前面と
の接合部にはギヤポンプ18とシールケース71及び油
圧方向切換弁■との間を結ぶ油路を刻設した油路板Fが
組み込まれており、第4図のオイルフィルター81より
吸引された作動油はパイプ又はミッションケース等の壁
部に設けられた油路によりギヤポンプ18に入り高圧化
され、油路板F内の油路を通って油圧方向切換弁Vに入
る。
油圧方向切換弁F内のスプール65の摺動により方向を
選択されると再び油路板F内の油路を通ってシールケー
ス71内に穿設された油路により油圧クラッチ軸20の
端部に開けられた軸油路67、68.69゜70に受は
継がれ、油圧クラッチ軸20内の油路(図示せず)に入
る。
その後、シリンダ33 d、 34 d、 35 d、
36 d内に入る。
第4図はPTO超減速装置部の断面図である。
以上のように本考案は主クラツチハウジング3、ミッシ
ョンケース2、リアアクスルハウジング13よりなる移
動車輌において、クラッチハウジング3を中央の壁3C
にて主クラツチ室3aと主変速室3bとに分けて、ミッ
ションケース2も中央の壁部にて、副変速室とPTO変
速室に分け、ミッションケース2の後面は、リヤアクス
ルハウジング13の前壁で軸受部を構成し、主クラツチ
ハウジング3の後面とミッションケースの前面の間には
、油路板Fを介装させて軸受部を構威し、該油路板Fの
後面にギヤポンプ18とシールケース71をミッション
ケース2側に突出して配置したので従来の実開昭51−
145130号の如く、クラッチハウジング内を空胴と
したものに比較して、クラッチハウジング内まで油圧ク
ラッチ変速装置を入れたので重心を前方へ移動すること
ができ、後部に作業機を装着した場合にもフロントウェ
イトを多く装着する必要がなくなり、又、クラッチハウ
ジング内に油圧クラッチ装置を配置したことにより、ク
ラッチハウジングの後部に間隙ができるので、この部分
に副変速装置やPTO変速装置を配置することができる
ので、多様な作業に対して対応できるのである。
又、従来の特開昭53−134157号ではクラッチハ
ウジングとミッションケースの間に油路板を介装してい
ないので、軸受の為の壁部を、クラッチハウジング内に
前後に2枚設けなければならず歯車連の組み立てにおい
て上面の開口から歯車を挿入しなければならなくなり組
み立てが複雑となるのである。
この点を本件考案は、クラッチハウジングとミッション
ケースの間に油路板を介装し解決している。
又、油路板の後面を使って、この面にギヤポンプとシー
ルケースを貼設したことにより、クラッチハウジングの
後部空間を有効に利用して、油圧クラッチ装置を配置す
ることができ、油圧の部品はこのクラッチハウジングと
油路板の周囲に全て設けたので、この部分だけ先に組み
立てれば油圧関係の複雑な部品のみ特に厳重な管理の元
に組立て作業を終了することができ、エンジンやミッシ
ョンケースをクラッチハウジングに固着するのは精度の
低い組立て作業で行えるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は油圧クラッチ式変速装置を装備したトラクター
の全体側面図、第2図は油圧クラッチ式変速装置の伝動
線図、第3図はミッションケース部の側面縦断面図、第
4図はPTO超減速装置りの詳細図である。 1・・・・・・エンジン、2・・・・・・ミッションケ
ース、3・・・・・・主クラツチハウジング、3a・・
・・・・主クラツチ室、3b・・・・・・主変速室、A
・・・・・・主変速装置、B・・・・・・副変速装置、
D・・・・・・PTO変速装置、E・・・・・・PTO
超減速装置、F・・・・・・油路板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主クラツチハウジング3、ミッションケース2、リヤア
    クスルハウジング13よりなる移動車輌において、クラ
    ッチハウジング3を中央の壁3Cにて主クラツチ室3a
    と主変速室3bとに分けて、ミッションケース2も中央
    の壁部にて副変速室と、PTO変速室に分け、ミッショ
    ンケース2の後面はリヤアクスルハウジング13の前壁
    で軸受部を構成し、主クラツチハウジング3の後面とミ
    ッションケースの前面の間には、油路板Fを介装させて
    軸受部を構成し、該油路板Fの後面にギヤポンプ18と
    シールケース71を、ミッションケース2側に突出して
    配置したことを特徴とする油圧クラッチ式変速装置。
JP1681779U 1979-02-13 1979-02-13 油圧クラッチ式変速装置 Expired JPS5916590Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1681779U JPS5916590Y2 (ja) 1979-02-13 1979-02-13 油圧クラッチ式変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1681779U JPS5916590Y2 (ja) 1979-02-13 1979-02-13 油圧クラッチ式変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55117646U JPS55117646U (ja) 1980-08-20
JPS5916590Y2 true JPS5916590Y2 (ja) 1984-05-15

Family

ID=28841035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1681779U Expired JPS5916590Y2 (ja) 1979-02-13 1979-02-13 油圧クラッチ式変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916590Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983627U (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 株式会社クボタ 作業車の伝動装置
JPS5983628U (ja) * 1982-11-30 1984-06-06 株式会社クボタ 作業車の伝動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55117646U (ja) 1980-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7034051B2 (ja) トラクタの変速伝動装置及びトラクタ
US6314827B1 (en) Transmission for a working vehicle
JP3445391B2 (ja) トラクタのトランスミッション装置
JPH10217784A (ja) トラクタの動力取出し装置
US5511436A (en) Vehicle transmission assembly
JPS623009B2 (ja)
JP2574905B2 (ja) 車両のミッション
JPS5916590Y2 (ja) 油圧クラッチ式変速装置
EP1334861A1 (en) Power transmission device for vehicle
JPS6119941Y2 (ja)
JP4443022B2 (ja) トラクタのトランスミッション
JP3993669B2 (ja) 作業車両の変速操作機構
JP4368283B2 (ja) 走行車両
JPH1182642A (ja) 作業車両のトランスミッション
JPS6328006Y2 (ja)
JPS6230613Y2 (ja)
JPS6246582Y2 (ja)
JP3608680B2 (ja) 作業車両のトランスミッション
JPH0721377Y2 (ja) 作業車両用のトランスミツシヨン装置
JPS6129542Y2 (ja)
JPS6013699Y2 (ja) 農用トラクタ
JPS6220767Y2 (ja)
JPS623306Y2 (ja)
JPS6225570Y2 (ja)
JPH0228022A (ja) 作業車の給油構造