JPS59165540A - デ−タ伝送制御方式 - Google Patents

デ−タ伝送制御方式

Info

Publication number
JPS59165540A
JPS59165540A JP58037274A JP3727483A JPS59165540A JP S59165540 A JPS59165540 A JP S59165540A JP 58037274 A JP58037274 A JP 58037274A JP 3727483 A JP3727483 A JP 3727483A JP S59165540 A JPS59165540 A JP S59165540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
station
signal
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58037274A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Kudo
工藤 祥三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58037274A priority Critical patent/JPS59165540A/ja
Priority to US06/586,509 priority patent/US4606044A/en
Priority to DE19843408680 priority patent/DE3408680A1/de
Publication of JPS59165540A publication Critical patent/JPS59165540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1438Negotiation of transmission parameters prior to communication
    • H04L5/1446Negotiation of transmission parameters prior to communication of transmission speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13199Modem, modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13332Broadband, CATV, dynamic bandwidth allocation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 絃]LL野 本発明はデータ伝送制御方式、とくに、変復調装置(M
ODEM)を介してアナログ伝送路で送受信局間に画像
やディジタルデータなどの信号を伝送するデータ伝送制
御方式に関するものである。
藍末韮遺 電話回線などのアナログ伝送路を介したデータ伝送では
一般に、送受信局間に呼接続が設定されると変復調装置
のトレーニングシヶンスを実行する。トレーニングによ
って諸パラメータが収束すると、情報伝送に先立ってデ
ータ伝送速度を決定するためにテスト信号伝送のシーケ
ンスを実行する通信システムがある。
たとえば、国際電信電話諮問委員会(C:CITT)勧
告T、30によるファクシミリ伝送制御手順では、フル
ーグ3 (G3)変復調装置のトレーニングを確認して
データ伝送速度を決めるためのテスト信号としてトレー
ニングチェックフィールド(TC:F)が規定され、こ
れは1.5秒間の連続rQJの信号からなる。この↑O
Fを受信した受信局は、伝送誤りな多く検出すると送信
局側にデータ伝送速度のシフトダウンを要求する。
勧告T、30にみるように、たとえば9,600ビット
/秒(bPs)の伝送速度で1.5秒間テストデータを
送信局から送信し、受信局のMODEMがこれに適応で
きない場合はその冒進信局に知らせ、送信局は7.20
0bpsにシフトダウンして同じテストシーケンスを繰
り返す。たまたま受信局のMODEMが不調で、さラニ
4,8oobpsカラ2,4oobpsマチシフトダウ
ンしなければならないと、テストデータの送出だけで合
計6秒も費やすことになる。
しかし、これによってプロトコル全体の時間が長くなる
ことは、全体のデータ伝送効率を低下させるので、好ま
しくない。
MODEMが受信可能なすべての伝送速度で順次テスト
データを送信局から送信し、受信側で等化が完了するま
でこれを繰り返す通信制御方式がある(特開昭52−9
4715および同52−94718)。この方式では、
ある伝送速度で等化が完了した場合でも。
それより低い伝送速度のテストデータが伝送され続ける
ことがあり、全体のプロトコル時間は長引くことになる
社−一一拍 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、プロトコ
ル時間を長くすることなく MODEMで利用可能な伝
送速度のトレーニングを実行するデータ伝送方式を提供
することを目的をする。
本発明の他の目的は、所定のプロトコルを満足し、かつ
プロトコル時間を長くすることなくMODEMで利用可
能な伝送速度のトレーニングを実行するデータ伝送方式
を提供することにある。
なお、木明細書において用語「データ」は、ディジタル
コンピュータで扱う狭義のディジタルデータのみならず
、音声または画像などのアナログ信号を符号化した信号
をも包含する広義に解釈するものとする。
1−−1 本発明の構成について以下、一実施例に基づいて説明す
る。
第1図および第2図を参照すると、送信局lo。
と受信局200が伝送路300を介して接続されている
。送受信局100または200は、たとえばファクシミ
リなどの端末装置すなわち宅内装置20を含み、符号化
されたデータがこれから入出力ボート(Ilo)10に
入力され、また入出力ポート10から端末装置20に出
力される。端末装置20を含む送受信局全体の伝送制御
および通信制御はシステム制御プロセッサ(020月2
によって統括される。システム制御プロセッサ12はデ
ィジタルプロセッサによって構成されるのがよい。
伝送路300は、たとえば電話回線などのアナログ伝送
路であり、公衆網、構内網、交換網、専用回線などのい
ずれの形態をとってもよい。
送受信局100および200は、その主要部の構成を第
2図に示すように、バス14を中心としてCPu12、
I10ボートlO、ディジタル信号プロセッサ(D!1
liP) 1B 、およびアナログインタフェース回路
(AIF) +8が接続されている。アナログインタフ
ェース回路18は伝送路300が収容され、回!!a3
00とのインタフェースをとるとともに伝送路300の
アナログ信号と局100または200内のディジタル信
号との相互変換を行なう回路である。
ディジタル信号プロセッサ1Gは本システムの中枢をな
す装置であって、変復調装置(MODEM)に必要な、
たとえば搬送波検出、タイミング抽出、自動利得制御、
自動適応等化などの諸機能をディジタル信号処理によっ
て実現する処理装置である。
端末装置20がたとえばファクシミリ端末である場合、
CPU 12は本実施例では、CCITT勧告T、30
の非標準モードに従って伝送制御を行なう。
第3図を参照すると、たとえば送信局100と受信局2
00の間に呼接続が設定される。非標準装置の場合、N
SF  (非標準装置)信号が受信局200から送信局
100に返送されると、送信局100 CPU 12は
口SP 1GによってNSG:  (非標準装置命令)
信号に続けてテストトレーニングデータ400を受信局
200に送出する(第7図、ステップ700)。
テストトレーニングデータ400は第4図に示すように
、本実施例では4種類の伝送速度14.4K。
9.8に、 7.2に、 4.8におよび2.4Kbp
sで送出される。
このように高速の伝送速度からシフトダウンしてゆくの
が効率的である。
たとえば9.8Kbpsの伝送速度では、CCITT勧
告v、29で規定されているセグメント2.3および4
のシンボルを送出し、その合計時間は233ミリ秒(m
s)となる。伝送速度?、2Kbpsについても同様で
ある。また、伝送速度14.4Kbpsについては同様
な勧告がないが、本実施例では同じように定めである。
同様に4.8におよび2.4Kbpsの伝送速度では、
CCTTT勧告V、27terで規定されているセグメ
ント3.4および5のシンボルを送出し、その合計時間
はそれぞれ708m5および943m5となる。各伝送
速度のテストデータの間では、伝送速度が変化したこと
を示すために、本実施例では所定の期間、たとえば20
m5程度、搬送波を断にしている。したがってテストト
レーニングデータ400全体では2.430m5の伝送
時間となる。
受信局200のDSP 18は、このテストトレーニン
グデータ400によってMODEMとしての諸機能を収
束させる。その際、MODEMとしての機能状態を各伝
送速度ごとに信号空間ダイアグラムによってチェックし
、その伝送速度で正常な受信が可能か否かを判定する(
第7図、ステップ702)。
詳細に説明すると、受信局200のDsp tieは、
受信したテストトレーニングデータ400の信号空間ベ
クトルを測定し、その測定結果に応じて適切な伝送速度
を送信局に指示する(第7図、ステップ704,708
 )。
たとえば8相位相変調方式の場合、送信局100から伝
送路300に送信する信号の信号空間ダイアグラムは第
5A図に示すように、実軸0)および虚軸(Q)の原点
0から等距離で等しい位相差(π/4)の8個の点(理
想点) eooをとる。
この送信信号が伝送路300を通して受信局2001−
、送信されると、伝送路300で様々な位相遅延および
減衰を受ける。そのため、たとえば第5B図ないし第5
D図に示すような信号空間ベクトルのデータ点604が
信号空間において送信信号ベクトルの理想点800の比
較的近傍に分布している場合は、受信信号に含まれる情
報シンボルを容易に識別することができる。しかしたと
えば第5D図に示すように、理想点600からかなり広
範囲にわたって分布してしまうと、情報シンボルを正し
く識別することができなくなる。その臨界状態は第5C
図に示すように、8個の理想点600を中心としてそれ
ぞれ互いに外接する8個の円602の内側に受信信号ベ
クトルのデータ点604が含まれる状態である。
たとえば、第5C図のような臨界状態、すなわち隣接デ
ータ点との境界がある程度判別できるような状態になる
と、伝送時間が経過するにつれて受信局200のMOD
EMの自動適応等化機能によりその諸パラメータが収束
に向かい、第5B図に示すような状態になることが多い
。したがってデータ受信は成功するようになる。
受信局200のDSP Iffは、このような受信信号
の空間信号ベクトルを管理し、そのデータ点604の理
想点600に対するずれ、すなわち変位を把握する。す
なわち、受信したテストトレーニングデータ400の各
データ点604と理想信号点600との信号空間ダイア
グラム上の距離を測定し、受信信号が不良状態(第5D
図)であったか、臨界状態であったかを判定する。この
ような良好状態(第4B図)、臨界状態および不良状態
の判定は、DSP 1BにおいてAIF 18から入力
された受信信号の信号空間ダイアグラム上のデータ点6
04の理想点600からの距離をディジタル信号処理演
算によって算出し、その最大値と隣接理想点600間の
距離を比較することによって行なわれる。つまり、理想
点600からのずれが隣接理想点間の距離の172以下
であれば、その伝送速度で正常に受信できることになる
受信局200のCPU 12は、正常に受信可能な伝送
速度を判定すると(第7図、ステップ704 ) 、応
答信号402をDSP 1Bを介して送信局100に返
送する(同ステップ706)。応答信号402は、たと
えば勧告T、30による300bpsの伝送速度で送出
され、その内容は、受信局200のDSP 1Bが上述
の判定を行なった伝送速度の指示を含むものである。応
答信号402を返送された送信局100のCPU 12
はそこで、ファクシミリ端末装置20からのファクシミ
リデータ404をその指示された伝送速度で送信する通
常のシーケンスにはいる (同ステ、ンプ708)。
ところで、このような応答信号402の受信局200か
らの返送は、バックワードチャネルまたはトーナル信号
を用いて行なってもよい。その場合、MODEMの占有
帯域外の周波数帯を使用することが望ましい。このよう
にすれば、第6A図に示すように、たとえば時刻t1で
受信局200のMODEMの状態が良好と判定されると
、その判定Sれた伝送速度が受信局200から送信局1
00に指示される。
これに応答して送信局100のCPU 12は直ちにテ
ストトレーニングデータ400の送信を中11−シ、そ
の指示された伝送速度でのファクシミリデータの送信に
移行することができるように構成してもよい。これによ
って、トレーニング時間を短縮することができる。
また第6B図に示すように、たとえば時刻t1で受信局
200のMODEにの状態が良好と判定され、その判定
された伝送速度が受信局200から送信局+00に指示
された場合、送信局100のcpu 12はさらにテス
トトレーニングデータ400の残りの部分の送信を続け
、受信局200のDSP 1Bはこれによって、1;述
の理想信号点からのずれがさらに小さくなるようにMO
DEMの諸パラメータを収束させ、受信準備をリファイ
ンすることができるように構成してもよい。
処−一−ヌ 本発明によれば、MO[]EMが利用可能な伝送速度に
ついて1通常のテストシーケンスと両立し得るテスト時
間でトレーニングシーケンスを実行する。したがって、
所定のプロトコルを満足し、かつプロトコル時間を長く
することなく MODEMで利用可能な伝送速度のトレ
ーニングを実行することができる。
とくに、伝送速度のシフトダウンが多い回線状短縮する
ことができる。現実には、伝送速度が高いほど効果的で
あり、たとえば14.4KbpsMODEMを1 使用したファクシミリ通信に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるデータ伝送制御方式が適用される
通信システムの例を示すプ゛ロック図、第2図は本発明
によるデータ伝送制御方式を実現した送信局または受信
局の構成例を示す機能ブロック図、 第3図および第4図は本発明によるデータ伝送制御方式
の伝送制御フローを示すフロー図、第5八図ないし第5
D図は8相位相変調の場合のデータ信号の信号空間ダイ
アグラムの例を示す図、 第8A図および第6B図は伝送制御フローの変形例を示
すフロー図、 第7図は送信局および受信局における制御フローを示す
フロー図である。 −の    の1 12、、、システム制御プロセッサ 1B、、、ディジタル信号プロセッサ 18、、、アナログインタフェース回路 2 20、、、端末装置 100、、、送信局 200、、、受信局 400、、、テストトレーニングデータ402、、、応
答信号 eoo、、、理想データ点 E104.、、受信データ点 特許出願人  株式会社リコー 第5A図 ○ 第5B図  第5C図  第5D図 第7図 手続補正書     6゜ 特許庁長官 若杉和夫 殿             
    (2)1、事件の表示 昭和58年特許願第37274号 2、発明の名称 データ伝送制御方式 %式%(3) 事件との関係  特許出願人 住 所 東京都犬[[1区中馬込1丁目3番6号名 称
 (874)  株式会社 リ コ −(4) 4、代理人 住所〒105 東京都港区虎ノ門1−13−4 虎ノ門宝寿会館7階 5、補正の対象 (1)明細書の「特許請求の範囲」の欄(2)明細書の
「発明の詳細な説明」の欄補正の内容 「特許請求の範囲」を別紙の通り訂正する。 明細書第3頁第8〜9行の 「たまたま受信局のMODEMが不調で、」をr 7,
200bpsにシフトダウンしても受信局のMODEM
がこれに適応できない場合は、」に訂正する。 同第6頁第19行の 「4種類」を 「5種類」に訂正する。 同第12頁第7行と第8行の間に下記の記載を挿入する
。 「なお、以上の説明においては、トレーニングデータは
5種の伝送速度より構成しているが、これは必ずしも5
種の速度は必要なく、1種の速度で構成してもよい。こ
のとき受信側では、信号空間ダイアグラム」−で測定さ
れた理想点からの距離をもとに他の伝送速度では、全伝
送速度に対する信号理想点の配置、および復調の論理が
類似の場合に好適である。」 特許請求の範囲 複数の伝送速度を選択的に使用できる変復調装置を介し
てアナログ伝送路によって送受信局間でデータ伝送を行
なうデータ伝送制御方式において、 送信局は受信局へテストデータを送信し、受信局は、該
テストデータを受信すると、該変復調装置のトレーニン
グを行なうとともに、該受信したテストデータの信号空
間ダイアグラム」−における理想データ点からのずれを
測定して通信に適した伝送速度を粒重し、該■した伝送
速度を送信局に通報し、 該送信局は、該通報された伝送速度でデータ送信を行な
うことを特徴とするデータ伝送制御方式。 手続補正書 昭和58年9月1日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第37274号 2、発明の名称 データ伝送制御方式 3、補正をする者 市外との関係  特許出願人 住 所 東京都大田区中馬込1丁目3番6号名 称 (
674)  株式会社 リ コ −4、代理人 住所〒105 東京都港区虎ノ門1−13−4 虎ノ門宝寿会館7階 5、補正の対象 (1)明細書の「特許請求の範囲」の欄(2)明細書の
「発明の詳細な説明」の欄6、補正の内容 (1)「特許請求の範囲」を別紙の通り訂正する。 (2)昭和58年7月12日付手続補正書にて明細書第
12頁第7行と第8行の間に挿入した「なお、〜である
。」旨の記載を削除する。 特許請求の範囲 複数の伝送速度を選択的に使用できる変復調装置を介し
てアナログ伝送路によって送受信局間でデータ伝送を行
なうデータ伝送制御方式において、 送信局は受信局の・′;゛置の  の、゛速度(Iユ」
テストデータをU送信し、 受信局は、該テストデータを受信すると、該変復調装置
のトレーニングを行なうとともに、該受信したテストデ
ータの信号空間ダイアグラム上における理想データ点か
らのずれを測定して通信に適した伝送速度をvし、該l
訳した伝送速度を送信局に通報し、 該送信局は、該通報された伝送速度でデータ送信を行な
うことを特徴とするデータ伝送制御方式。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の伝送速度を選択的に使用できる変復調装置を介し
    てアナログ伝送路によって送受信局間でデータ伝送を行
    なうデータ伝送制御方式において、 送信局は受信局の変復調装置の複数の伝送速度によって
    テストデータを受信局に送信し、受信局は、該テストデ
    ータを受信すると、該変復調装置のトレーニングを行な
    うとともに、該受信したテストデータの信号空間ダイア
    グラム上における理想データ点からのずれを測定して通
    信に適した伝送速度を選択し、該選択した伝送速度を送
    信局に通報し、 該送信局は、該通報された伝送速度でデータ送信を行な
    うことを特徴とするデータ伝送制御方式。
JP58037274A 1983-03-09 1983-03-09 デ−タ伝送制御方式 Pending JPS59165540A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58037274A JPS59165540A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 デ−タ伝送制御方式
US06/586,509 US4606044A (en) 1983-03-09 1984-03-05 Adjusting data transmission rate based on received signal quality
DE19843408680 DE3408680A1 (de) 1983-03-09 1984-03-09 Datenuebertragungssteuersystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58037274A JPS59165540A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 デ−タ伝送制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59165540A true JPS59165540A (ja) 1984-09-18

Family

ID=12493100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58037274A Pending JPS59165540A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 デ−タ伝送制御方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4606044A (ja)
JP (1) JPS59165540A (ja)
DE (1) DE3408680A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999716A (en) * 1988-08-12 1991-03-12 Ricoh Company, Ltd. Facsimile communication method and facsimile machine

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4756007A (en) * 1984-03-08 1988-07-05 Codex Corporation Adaptive communication rate modem
JP2507299B2 (ja) * 1985-05-17 1996-06-12 株式会社日立製作所 高速g3ファクシミリ装置
US4780883A (en) * 1986-06-26 1988-10-25 Racal Data Communications Inc. Data modem with adaptive synchronized speed change
US4748625A (en) * 1986-07-28 1988-05-31 Motorola, Inc. Optimum baud rate transmission system
US4797898A (en) * 1986-11-21 1989-01-10 Racal Data Communications Inc. Method and apparatus for equalization of data transmission system
US4789983A (en) * 1987-03-05 1988-12-06 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Wireless network for wideband indoor communications
US4894847A (en) * 1987-05-26 1990-01-16 Hayes Microcomputer Products, Inc. High speed half duplex modem with fast turnaround protocol
JPH0831935B2 (ja) * 1987-09-21 1996-03-27 国際電信電話株式会社 ファクシミリ通信方法
US5105423A (en) * 1988-05-17 1992-04-14 Ricoh Company, Ltd. Digital transmission device having an error correction mode and method for shifting down a data transmission rate
US4956851A (en) * 1988-05-25 1990-09-11 Case Communications Inc. Modem with remote speed-change capability
US5483676A (en) * 1988-08-04 1996-01-09 Norand Corporation Mobile radio data communication system and method
US7606575B2 (en) * 1988-08-04 2009-10-20 Broadcom Corporation Remote radio data communication system with data rate switching
US4910794A (en) * 1988-08-04 1990-03-20 Norand Corporation Mobile radio data communication system and method
US5007047A (en) * 1988-12-02 1991-04-09 Codex Corporation Adaptive rate control for echo cancelling modem
US5008902A (en) * 1989-01-25 1991-04-16 International Business Machines Corp. Automatic baud rate detection
US5602854A (en) * 1991-05-13 1997-02-11 Norand Corporation Wireless personal local area network utilizing removable radio frequency modules with digital interfaces and idle sense communication protocol
US5657317A (en) * 1990-01-18 1997-08-12 Norand Corporation Hierarchical communication system using premises, peripheral and vehicular local area networking
US6614768B1 (en) 1989-04-28 2003-09-02 Broadcom Corporation Enhanced mobility and address resolution in a wireless premises based network
US5199061A (en) * 1989-09-06 1993-03-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Communication method and equipment for freeze-frame video phone
US5072407A (en) * 1990-01-08 1991-12-10 Gandalf Technologies, Inc. Serial data rate detection method and apparatus
US4980906A (en) * 1990-02-27 1990-12-25 At&T Bell Laboratories Switch-adjunct interface
US5022070A (en) * 1990-02-27 1991-06-04 At&T Bell Laboratories Switch-adjunct interface
US5682379A (en) * 1993-12-23 1997-10-28 Norand Corporation Wireless personal local area network
US6749122B1 (en) * 1990-05-25 2004-06-15 Broadcom Corporation Multi-level hierarchial radio-frequency system communication system
US6654378B1 (en) 1992-03-18 2003-11-25 Broadcom Corp. Transaction control system including portable data terminal and mobile customer service station
US6359872B1 (en) * 1997-10-28 2002-03-19 Intermec Ip Corp. Wireless personal local area network
US5408475A (en) * 1990-06-14 1995-04-18 Motorola, Inc. Modem with transient impairment detector
US5444770A (en) * 1990-09-27 1995-08-22 Radish Communications Systems, Inc. Telephone handset interface for automatic switching between voice and data communications
US5144651A (en) * 1990-11-19 1992-09-01 Exxon Research And Engineering Company Reduced time remote access method and system
US5418842A (en) * 1990-11-19 1995-05-23 Exxon Research And Engineering Company Reduced time remote access method
AU1463892A (en) * 1991-02-19 1992-09-15 Traveling Software, Inc. Method and apparatus for high speed parallel communications
US5517499A (en) * 1992-05-28 1996-05-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and an arrangement for synchronizing two or more communication networks of the time multiplex type
US6148423A (en) * 1992-07-22 2000-11-14 Alcatel Cit Signal transmission performance optimization device in a system for transmitting digital data, especially on an optical link
AU6987694A (en) * 1993-05-11 1994-12-12 Norand Corporation Premises, peripheral and vehicular local area networking
US5500890A (en) * 1993-08-19 1996-03-19 Exxon Research And Engineering Company Point-of-sale system using multi-threaded transactions and interleaved file transfer
US5790781A (en) * 1993-12-08 1998-08-04 Intel Corporation Dynamic scaling of CPU cycle consumption in an I/O subsystem of a computer system
US5664095A (en) * 1993-12-08 1997-09-02 Intel Corporation Dynamic scaling of CPU cycle consumption in a computer system
DE4343982C1 (de) * 1993-12-22 1995-08-17 Siemens Ag Anschlußleitungsnetz
US7885242B2 (en) 1993-12-23 2011-02-08 Broadcom Corp. Enhanced mobility and address resolution in a wireless premises based network
DE4402512C1 (de) * 1994-01-28 1995-06-01 Ruediger Prof Dr Ing Reis Verfahren zur schnellen und störsicheren Übertragung von Nutzdaten zwischen zwei Datenpumpen
US5490209A (en) * 1994-02-09 1996-02-06 Harris Corporation Autobaud rate detection mechanism
US5553123A (en) * 1994-06-09 1996-09-03 Gemstar Development Corporation Method for downloading setup data via telephone to an appliance controller
US5812786A (en) * 1995-06-21 1998-09-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. Variable rate and variable mode transmission system
US5822524A (en) * 1995-07-21 1998-10-13 Infovalue Computing, Inc. System for just-in-time retrieval of multimedia files over computer networks by transmitting data packets at transmission rate determined by frame size
US5748876A (en) * 1995-12-29 1998-05-05 Mci Communications Corporation System and method for testing acoustic modems with semantically encoded waveforms
US5892823A (en) * 1996-03-27 1999-04-06 Hello Direct, Inc. Smart interface technology
US5912964A (en) * 1996-03-27 1999-06-15 Hello Direct, Inc. Adaptive telephone handset interface
US6343126B1 (en) 1996-03-27 2002-01-29 Hello Direct, Inc. Method and apparatus for interfacing analog telephone apparatus to a digital, analog or hybrid telephone switching system
US5818826A (en) 1996-06-17 1998-10-06 International Business Machines Corporation Media access control protocols in a wireless communication network supporting multiple transmission rates
US7031454B1 (en) 1997-11-06 2006-04-18 Hello Direct, Inc. Method and apparatus for interfacing telephone apparatus to a digital, analog or hybrid telephone switching system
JPH11275030A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Fujitsu Ltd 光受信装置
WO2001050624A1 (en) * 1999-12-30 2001-07-12 Morphics Technology, Inc. Method and apparatus to support multi standard, multi service base-stations for wireless voice and data networks
DE10035368C2 (de) * 2000-07-20 2003-10-09 Adisoft Ag Vorrichtung, Verfahren und Computerprogrammprodukt zum Verwalten einer Datenübertragung
US6766376B2 (en) 2000-09-12 2004-07-20 Sn Acquisition, L.L.C Streaming media buffering system
US6965638B2 (en) * 2001-04-17 2005-11-15 Texas Instruments Incorporated Increasing performance in modems in presence of noise
US7227891B2 (en) * 2001-11-05 2007-06-05 Agere Systems Inc. Transceiver employing training-while-working mode
CN100426698C (zh) * 2001-11-09 2008-10-15 株式会社Ntt都科摩 信息速率控制方法、移动台、无线控制装置、基站及移动通信系统
US7197276B2 (en) * 2002-03-15 2007-03-27 Broadcom Corporation Downstream adaptive modulation in broadband communications systems
US7647476B2 (en) * 2006-03-14 2010-01-12 Intel Corporation Common analog interface for multiple processor cores
US10885543B1 (en) 2006-12-29 2021-01-05 The Nielsen Company (Us), Llc Systems and methods to pre-scale media content to facilitate audience measurement
US10348928B2 (en) 2017-03-09 2019-07-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Facsimile communication
CN113079531B (zh) * 2021-03-19 2022-06-10 江西理工大学 一种无线通讯模块自动检测调控方法、系统、终端及介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536840A (en) * 1969-04-25 1970-10-27 Computer Modem Corp Digital data transmission system with a variable transmission rate
US3988539A (en) * 1974-09-16 1976-10-26 Hycom Incorporated Data transmission system using optimal eight-vector signaling scheme
JPS5816668B2 (ja) * 1976-11-12 1983-04-01 富士通株式会社 フアクシミリ電送方式
IL62566A0 (en) * 1980-04-18 1981-06-29 Kearney & Trecker Corp Digital data transmission system
DE3117134A1 (de) * 1981-04-30 1982-11-18 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Digitale modulationsverfahren
JP3035378B2 (ja) * 1991-07-16 2000-04-24 株式会社ニフコ 自動車用シートの固定装置
JPH05294715A (ja) * 1992-04-10 1993-11-09 Harima Ceramic Co Ltd マグネシア・クロミア質耐火物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999716A (en) * 1988-08-12 1991-03-12 Ricoh Company, Ltd. Facsimile communication method and facsimile machine

Also Published As

Publication number Publication date
DE3408680A1 (de) 1984-09-13
US4606044A (en) 1986-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59165540A (ja) デ−タ伝送制御方式
US4630126A (en) Method of signal transmission with selected signal transmission rate
US5025469A (en) Method and apparatus for reducing the turn-around time in facsimile transmission
US4710925A (en) Data communication system
US6754186B1 (en) DSL active modem detection
US20020031098A1 (en) Method of bi-directional data transmission over a two-wire line
US5243438A (en) Facsimile compression for transmission
US4398062A (en) Apparatus for privacy transmission in system having bandwidth constraint
US4038494A (en) Digital serial transmitter/receiver module
US7167469B2 (en) Method for eliminating multiple modulation and demodulation of Voice band Data communication over packet and low data rate digital networks
JP5081356B2 (ja) Pcmを使用したデジタルモデム及びアナログモデムの起動手順のための方法及び装置
US6452963B1 (en) Method for connecting modems
JPS6336620A (ja) フアクシミリ伝送方式
US6728309B1 (en) Method and apparatus for high speed data transmission over a four-wire subscriber line
IL96132A (en) Facsimile compression for transmission
JP2733320B2 (ja) バースト伝送方式
US20030090738A1 (en) Channel estimation in a facsimile modem and method therefor
JPS59107661A (ja) デ−タ通信方式
JP2004179848A (ja) 通信装置および通信方式切換方法
JP2746288B2 (ja) 通信装置
EP0478205A2 (en) Apparatus for digital transmission of facsimile calls using echo protection tone detection and regeneration
JPS6072482A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH0468815B2 (ja)
JPH0514664A (ja) フアクシミリ装置
JP3116427B2 (ja) 変復調装置およびその自動等化方法