JPS59165350A - 陰極線管 - Google Patents

陰極線管

Info

Publication number
JPS59165350A
JPS59165350A JP3743783A JP3743783A JPS59165350A JP S59165350 A JPS59165350 A JP S59165350A JP 3743783 A JP3743783 A JP 3743783A JP 3743783 A JP3743783 A JP 3743783A JP S59165350 A JPS59165350 A JP S59165350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis direction
curvature
vertical axis
diagonal
glass panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3743783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365611B2 (ja
Inventor
Hisashi Okada
岡田 久史
Yoshio Suzuki
芳夫 鈴木
Shigeo Takenaka
滋男 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3743783A priority Critical patent/JPS59165350A/ja
Priority to US06560105 priority patent/US4537322B1/en
Publication of JPS59165350A publication Critical patent/JPS59165350A/ja
Publication of JPH0365611B2 publication Critical patent/JPH0365611B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/861Vessels or containers characterised by the form or the structure thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/86Vessels and containers
    • H01J2229/8613Faceplates
    • H01J2229/8616Faceplates characterised by shape
    • H01J2229/862Parameterised shape, e.g. expression, relationship or equation

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 不発明は陰極線管(二係シ、特(二そのガラスパネルζ
二1祷するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般(二陰極線管の外囲器は第1図に示すよう(ミ内面
(二蛍光スクリーンを有し実質的(二組形状枠を有する
ガラスパネル(1)とこのカラスパネル(1)にフリッ
トガラス等を介して接合部(3)で接合されたファンネ
ル(2)とから構成されている。またファンネル(2)
のガラスパネル(1)の反対III l=は電子銃を内
設したネックが連結されている。またカラスパネル(1
)は蛍光スクリーンを透過映出するための芙質的に矩形
状の枠内に相当するフェース部(1−2)と矩形状枠に
対応するスカート部(1−3)とから構成される。また
一般に7工−スm(1−2)の矩形状枠は垂直軸(Y−
Y’)方向の長さが水平軸(X−Xン方向の長さよシ短
かくなるよう(−構成配置される。さらに実脈の吠稼は
電子tt1c(図示せず)からの電子ビームを例えばN
TSC方式(二よって偏量走査されて映出されるので、
フェース部の中央と周辺との電子ビーム走行距離差及び
集束差を縮少させるため(二外方にふくらんだ曲面状に
形成されている。第2図はこのようなガラスパネルの断
面図を示している。フェース部の外面曲率は設計を容易
とするため(1単−の曲率即ち球の一部であシ、垂直軸
方向(1−2V)、水平軸方向(1−2H)及び対角軸
方向(1−2D)の曲率をそれぞれRvo 、 RH。
及びRDOとすると、Rvo = RHO= RDOと
されている。
尚、第2図では簡便のために中心線の右側C二垂直軸方
向と対角軸方向を、同じく左側(−水平軸方向をまとめ
て示している。またフェース部の内面曲率はフエ、−ス
部の内厚を含む設計を容易C:するため(二外面と同様
(−単一の曲率で垂直軸方向、水平軸方向及び対角軸方
向の曲率なそれぞれRv * R1(及びRnとすると
、Rv =RH= Rnとされている。従って7工−ス
部の矩形状枠からのスカート部の省軸方同高さを垂直軸
方向、水平軸方向及び対角軸方向でそれぞれCHV 、
 CHIi及びCHI)とすると、(lhV > CH
H> CHDとなっている。また垂直軸方間、水平軸方
回及び対角軸方向のフェース部の外枠近傍の厚さを1v
、1B及びらとすると上記外面と内面の曲率の関係から
tv≦tu < tpとなっている。
このようなガラスパネル1二おいては大口径しなるほど
スカート部の高さ及び外枠近傍のフェース部肉厚の各軸
の差が大きくなシ、外囲器として機械的(二好ましくな
い影醤を与える。即らガラスパネルの真空排気による外
部大気圧からの物理的膨張応力Psは矩形状枠近傍菟−
集中し、この時の垂直軸方向、水平軸方向及び対角軸方
向の応力(Ps−v)。
(Pg−o )及び(Ps−n)は、(Pg−v ) 
> (Ps−xi ) > (Ps−D)となる。即ち
垂直軸方向に最大の応力歪が加わること(二なる。しか
し乍ら従来のガラスパネルでは最大の応力歪が加わる垂
直軸方向の肉厚は逆(1最も小さい。従ってガラスパネ
ル(二衝撃が加わったシ、わずかな欠陥をオリジンとす
る機械的強度の弱い部分は容易に爆縮を生ずる。しかし
乍ら単に最も弱い垂直軸方向の肉厚7大としたのでは重
量も増加し、内面と外面の各軸重率のバランスを崩すこ
とになる。またガラスパネルに対する衝撃力はガラスパ
ネルとファンネルの接合部(ユ伝運されるが、この接合
部は他の部位よシも機械的強度が劣るため加衝撃点と接
合部との距離が短がいと、この衝撃力があまシ減良しな
い内に接合部に達するため爆縮を生じ易い。特に従来の
カラスパネルのように対角軸方向のスカート^さが極め
て小さいものはこの危険性が高い。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、機械的強度の
優れたガラスパネル?有する陰極線管を提供することを
目的とする。
〔発明の、概要〕
不発明はガラスパネルのフェース部の内面の垂直軸方間
、水平軸方向及び対角軸方向含金む曲率をRv 、 R
H及びRD同じくフェース部の外面の垂直軸方向、水平
軸方向及び対角軸方向を含む曲率をRVOI RHo及
びRDOとする時、Rv < Rn 、且っRv< R
D、或は(Rvo  Rv)> (RHORH) 、且
つ(Rv。
−Rv) > (RDORD)とすること(二よってフ
ェース部の内外面の各軸曲率分布な実質的堪;変え機械
的強度の曖れた陰極線管としたものである。
〔発明の実施例〕
以下不釦明の一夫施例嬬二つき第3図を参照して詳細に
説明する。尚、第3図C二示すガラスパネルは第A図と
対応するもので、フェース部の垂直軸方向、水平軸方向
及び対角軸方向を含む内面及び外面曲率の各符号は第2
図と対応する符号は全て同一の符号で示しである。
第3図に示すガラスパネル(1):二おいて、フェース
部内面の垂直軸方向、水平軸方向及び対角軸方向を含む
曲率をRv 、 R)I及びRDとする時、基本的には
Rv < Rh +且っRv < Rnなる関係を有す
るよう)二構成されている。7工−ス部内面の各軸回率
をこのように構成することによって機械的強度の最も弱
い垂直軸方向を効果的に強化することができる。また好
ましぐはRn < RDなる関係な満足させること(二
よシ、フェース部外面の各軸方向曲率5が一定のRoで
ある場合もこの外面曲率(二関係なくフェース部内面の
各軸方向曲率を設定することができる。さらC二この場
合は垂直軸方向での外枠端近傍の肉厚な各軸方向の中で
最も厚くとるとさらに機械的強度の向上(二有効である
さらにフェース部外面の各軸方向の曲率を含めて設定す
る場合には、フェース部外面の垂直軸方向、水平軸方向
及び対角軸方向を含む曲率をRVOvRHo及びRDO
とする時、(Rvo  Rv) > (RHO−BM)
 。
且つ(Rvo  Rv ) > (RDO−Rn )な
る関係’& 1ij−するように構成するとよい。この
場合も前記と同様の効果を有しておル、ガラスパネルの
機械的強度を向上することができる。
以上のようにガラスパネルの機械的強度の向上と対応し
て、ガラスパネル全体の肉厚を小さくし軽量化を計るこ
とも可能である。
またフェース部内面艦−近接効向して多数の′磁子ビー
ム開孔を有するシャドウマスクを配置したカラー受像管
の場合は、一般(ニシャドウマスクの各軸方向の曲率は
フェース部内面の各軸方向の曲率に対応して形成されて
いる。従って本発明をカラー受像管に適用した場合は、
シャドウマスクの垂直軸方向ケ含む曲率が大きくなる(
シャドウマスクのRvが小さくなる)ので外部からの機
械的振動やシャドウマスク自体の熱膨張を含む変形応力
に対しても機械的強度が向上する利点を有する。さらに
は従来のシャドウマスクの各軸曲率関係はフェース部内
面シニ対応してRv > Ruであるため、シャドウマ
スクの電子ビーム加熱膨張による位置変移、即ち一般(
ニドーミングと称する現象によって生ずる色純度の劣化
は例え水平方向の開孔ピッチを変更したとしても基本的
には垂直軸方向の曲率が大きいため色純度の劣化を改善
する(二は全く別の他の手段1二よる奢1かはなかった
。しかし乍ら本発明を適用すること(=よって垂直軸方
向のRVが小さくなるので色純度の劣化ン改善すること
ができる利点をも有する。
以上の説明では全て内面及び外面の各軸方向曲率とし工
、′賭も単一の曲率であるかのよう4二説明したが、各
軸方向で複合曲率である場合でもよく、この場合は多項
式近似(二よって示される等測的な曲率な以って表現し
た場合も以上の例と同様の効果を奏することは言うまで
もない。
(実施例1) フェース部内面の各軸方向を含む曲率Rv * Ru及
びRDとフェース部外面の各軸方向の曲率な全て同一の
ROとし、謳吋型のガラスパネル(1適用した。
この時のRo + Rv + RH及びRDは、R= 
10901111 Rv=  910朋 RH=9901に11k RD = 1033 am である。またこの場合のフェース部中央での肉厚を12
.0ms+とじた時のフェース部矩形状枠端の各軸方同
肉厚tv+tu及びtDは、 ty = 15.7 mm tn = 15.4冨罵 tD= 14.7關 となシ、従来最も機械的強度の弱かった垂直軸方向の肉
厚な一逆(1最も厚くとることができ、全体として機械
的強度の優れたガラスパネルが得られた。
(芙施例2) フェース部内面及び外面の各軸方向を含む曲率Rv l
 Rkl * RD及びRvo 瞥Rho r RDO
’tRy =  950 ’am     Rvo =
  99011111RH=990關    RHO=
 1010 mRD = 10201115!    
 Rno = 1033 m1lrとした。またフェー
ス部中央での肉厚を12.9i+mとした時のフェース
部矩形状枠端の各軸方向の肉厚tYtjH及びtDは、 tv =  12.86 &lI! tH= i2.74關 to = 12.65 m萬 となシ、実施例1と同様の効果を得ることができた。
〔発明の効果〕
以上のように本発明:二よれば機械的強度のすぐれた、
また@量化(二対しても有効なガラスパネルを有し、シ
ャドウマスク式カラー受像管に適用した場合は色純度の
劣化の改善も可能な陰m線管を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は陰極線管の外囲器形状を説明するための概略斜
視図、第2図は従来のガラスパネル断面を垂直軸、水平
軸及び対角軸をまとめて示す概略模式図、第3図は本発
明の一実施し1を示すガラスパネルの断面を第2図媚二
対応して示す概略模式図である。 (1)・・・ガラスパネル  (1−2)・・・7工−
ス部(1−3)・・・スカート部 (2)・・・ファン
ネル(3)・・・接合部 (Rマ)−・・フェース部の垂直軸方向の外面曲率(R
vo)・・・フェース部の垂直軸方向の内面曲率(Rn
)・・・7工−ス部の水平軸方向の外面曲率(RHO)
・・・フェース部の水平軸方向の内面曲率(RD)・・
・7工−ス部の対角軸方向の外面曲率(RDO)・・・
フェース部の対角軸方向の内面曲率(tv)・・・フェ
ース部の矩形状枠近傍の垂直軸方向の肉厚 (tn)・・・フェース部の矩形状枠近傍の水平軸方向
の肉厚 (tn)・・・フェース部の矩形状枠近傍の対角軸方向
の肉厚 代理人 弁理士 則 近 fM  佑(はが1名)第1
図 γ 2′ 第3図 手続補正書(自発) 昭和 年 月 日 58、7.−4 特許庁長官殿 1、 事件の表示 特願昭58−37437号 2、発明の名称 陰極線管 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307)東京芝浦電気株式会社 4、代理人 〒100 東京都千代田区内幸町1−1−6 東京芝浦電気株式会社東京事務所内 訂正明細書 1、発明の名称 陰極線管 2、を時6′F請求の範囲 1)少くとも内面に蛍光スクリーンを有し実質的に矩形
状枠からなシ前記実質的に矩形状枠からなるフェース部
の外面と内面とがそれぞれ曲面状に形成されたガラスパ
ネルを有する陰極線管において、前記フェース部の内面
の垂直軸方向、水平軸方向及び対角軸方向を含む曲率半
径をRv、几H及びRDとする時、几V < RH、且
っRv (RDなることを特徴とする陰極線管。 2)前記フェース部の外面の垂直軸方1、向、水平軸方
向及び対角軸方向を含む各軸重率半径が単一の曲率叩ま
たは複合曲率吏岸からなることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の陰極線管。 3)少くとも内面に蛍光スクリーンを有し実質的に矩形
状枠からなp前記実質的に矩形状枠からなるフェース部
の外面と内面とがそれぞれ曲面状に形成されたガラスパ
ネルを有する陰極線管において、前記フェース部の内面
の垂直軸方向、水平軸方向及び対角軸方向を含む曲率±
筆をRV、RH及びRD1前記フェース部の外面の垂直
軸方向、水平軸方向及び対角軸方向を含む曲率±岸をR
vo、RH。 及び几DQとする時、(Rvo −Rv) ) (RH
o −RJI)、且つ(Rvo −Rv) ) (Rn
o −RD)なることを特徴とする陰極線管。 3、発明の詳細な説明 〔発明の技術外野〕 本発明は陰極線管に係シ、特にそのガラスパネルに関す
るものである。 〔発明の技術的背景とその問題点〕 一般に陰極線管の外囲器は第1図に示すように、内面に
蛍光スクリーンを有し実質的に矩形状枠を有するガラス
バネ/I/(すとこのガラスパネル(1)に7リツトガ
ラス等を介して接合部(3)で接合されたファンネル(
2)とから構成されている。また7アンネル(2)のガ
ラスパネル(1〕の反対側には電子銃を内設したネック
が連結されている。またガラスパネル(1)唸蛍光スク
リーンを透過映出するための実質的に矩形状の枠内に相
当するフェース部(1−2)と矩形状枠に対応するスカ
ート部(1−a)とから構成される。また一般にフェー
ス部(1−2)の矩形状枠は垂直軸(Y−Y’)方向の
長さが水平軸(x−x’)方向の長さよシ短かくなるよ
うに構成配置される。さらに実際の映像は電子銃(図示
せず)からの電子ビームを例えばNTSO方式によって
偏向走査されて映出されるので、フェース部の中央と周
辺との電子ビーム走行距離差及び集束差を縮少させるた
めに外方、1ニふくらんだ曲面状に形成されている。第
2図はこのようなガラスパネルの断面図を示している。 フェース部の外面曲率半径は設計を容易とするために単
一の曲率半径即ち球の一部でアシ、垂直軸方向(1−2
V)、水平軸方向(1−2H)及び対角軸方向(1−2
D)の曲率半径をそれぞれRVO,RHO及びR+Do
とすると、Rvo = RHo =几DOとされている
。同、第2図では簡便のために中心線の右側に垂直軸方
向と対角軸方向を、同じく左側に水平軸方向をまとめて
示している。またフェース部の内面曲率半径I/′i7
エース部の肉厚を含む設計を容易にするために外面と同
様に単一の曲率半径で垂直軸方向、水平軸方向及び対角
軸方向の曲率半径をそれぞれRv、Rn及びR・Dとす
ると、Rv==Ru二RD  とされている。従って7
工−ス部の矩形状枠からのスカート部の管軸方向高さを
垂直軸方向、水平軸方向及び対角軸方向でそれぞれOH
V、OHH及びOHDとすると、OHV>0HH)CH
D  となっている。また垂直軸方向、水平軸方向及び
対角軸方向の7工−ス部の外枠近傍の厚さをtv、 t
H及びtDとすると上記外面と内面の曲率半径の関係が
らtv≦jH<fD  となっている。 このようなガラスパネルにおいては大型管になるほどス
カート部の高さ及び外枠近傍のフェース部肉厚の各軸の
差が大きくなり、外囲器として機械的に好ましくない影
響を与える。即ちガラスパネルの真空排気による外部大
気圧からの物理的膨張応力Psは矩形状枠近傍に集中し
、この時の垂直軸方向、水平軸方向及び対角軸方向の応
力(Ps−v)。 (Pa−H)及び(PS−D)は、(Ps−v) > 
(Ps−H) > (Ps−n)となる。即ち垂直軸方
向に最大の応力歪が加わるとセになる。しかし乍ら従来
のガラスパネルでは最大の応力歪が加わる垂直軸方向の
肉厚は逆に最も小さい。従ってガラスパネルに衝撃が加
わった9、わずかな欠陥をオリジンとする機械的強度の
弱い部分は容易に爆縮を生ずる。しかし乍ら単に最゛も
弱い垂直軸方向の肉厚を大としたのでは重量も増加し、
内面と外面の各軸面率半径のバランスを崩すことになる
。lたガラスパネルに対スる衝撃力はガラスパネルとフ
ァンネルの接合部に伝達されるが、この接合部は他の部
位よシも機械的強度が劣るため加衝撃点と接合部との距
離が短かいと、この@撃力が10減衰しない内に接合部
に達するため爆縮を生じ易い。特に従来のガラスパネル
のように対角軸方向のスカート高さが極めて小さいもの
はこの危険性が高い。 〔発明の目的〕 本発明は以上の点に鑑みなされたもので、機械的強度の
優れたガラスパネルを有する陰極線管を提供するくとを
目的とする。 〔発明の概要〕 本発明はガラスパネルのフェース部の内面の垂直軸方向
、水平軸方向及び対角軸方向をきむ曲率半径をRv、 
an及びfln同じくフェース部の外面の垂直軸方向、
水平軸方向及び対角軸方向を含む曲率半径を几vo、几
HO及びRDo  とする時、H,v (’Rai 。 且つRv (Rn 、或は(Rvo −Rv) > (
几Ho −R+H) 。 且つ(Rvo −Rv) ) (lR,no −RID
)とすることによってフェース部の内外面の各軸面率半
径の外布を実質的に変え機械的強度の優れた陰極線管と
したものである。 〔発明の実施例〕 以下本発明の一実施例につき第3図を参照して詳細に説
明する。冑、第3図に示すガラスパネルは第2図と対応
するもので、フェース部の垂直軸方向、水平軸方向及び
対角軸方向を含む白画及び外面曲率半径の各符号は第2
図と対応する符号は全て同一の符号で示しておる。 第3図に示すガラスパネル(1ンにおいて、フェース部
内面の垂直軸方向、水平軸方向及び対角軸方向を含む曲
率半径を几v、RH及び几りとする時、基本的にはRv
 (几H1且つRv (几りなる関係を有するよう[@
成されている。フェース部内面の各軸面率半径をこのよ
うに構成するごとによって機械的強度の最も弱い垂直軸
方向を効果的に強化することができる。また好ましくは
Rn (几りなる関係を満足させることによシ、フェー
ス部外面の各軸方向曲率半径が一定のRoである場合も
この外面曲率半径に関係なくフェース部内面の各軸方向
曲率半径を設定することができる。さらにこの場合は垂
直軸方向での外枠端近傍の肉厚を各軸方向の中で最も厚
くとるとさらに機械的強度の向上に有効である。 さらlc7エース部外面の各軸方向の曲率半径を含めて
設定する場合には、フェース部外面の垂直軸方向、水平
軸方向及び対角軸方向を含む曲率半径をRvo、RHo
及びRnoとする時、(几vo −Rv) >(RJ(
O−RH) +且つ(Rvo−Rv) > (RDO−
Rn)  なる関係を有するように構成するとよい。こ
の場合も前記と同様の効果を有しておシ、ガラスパネル
の機械的強度を向上することができる。 以上のようにガラスパネルの機械的強度の向上と対応し
て、ガラスパネル全体の肉厚を小さくし軽量化を計るこ
とも可能である。 ゛またフェース部内面に近接動向して多数の電子ビーム
開孔を有するシャドウマスクを配置したカラー受像管の
場合は1、一般にシャドウマスクの各軸方向の曲率半径
はフェース部内面の各軸方向の曲率半径に対応して形成
されている。従って本発明をカラー受像管に適用した場
合は、シャドウマスクの垂直軸方向を含む曲率が大きく
なる(シャドウマスクの曲率半径Rvが小さくなる)の
で外部からの機械的振動やシャドウマスク自体の熱膨張
を含む変形応力に対しても機械的強度が向上する利点を
有する。さらには従来のシャドウマスクの各軸重率半径
の関係はフェース部内面に対応してRV ) RHであ
るため、シャドウマスクの電子ビーム加熱膨張による位
置変移、即ち一般にドーミングと称する現象によって生
ずる色純度の劣化は例え水平方向の開孔ピンチを変更し
たとしても基本的には垂直軸方向の曲率半径が大きいた
め色純度の劣化を改善するには全く別の他の手段による
ほかはなかった。しかし乍ら本発明を適用することによ
って垂直軸方向のRvが小さくなるので色純度の劣化を
改善することができる利点をも有する。 以上の説明では全て内面及び外面の各軸方向曲率半径と
して、恰も単一の曲率半径であるかのように説明したが
、各軸方向で複合曲率半径でおる場合でもよく、この場
合は多項式近似によって示される等測的な曲率半径を以
って表現した場合も以上の例と同様の効果を奏すること
は言うまでもなl/に□ (実施例1) フェース部内面の各軸方向を含む曲率半径几V。 Ru及びRDとフェース部外面の各軸方向の曲率半径を
全て同一のROとし、26吋型のガラスパネルに適用し
た。この時のRo、Rv、RH及びRDは、R= 10
90 m Rv F  910 mll 几H”990+w RD = 1033朋 である。またこの場合のフェース部中央での肉厚を12
.0朋とした時のフェース部矩形状枠端の各軸方向肉厚
’V+tH及び1Dは、 tv二15,7龍 jH” 15.4 mm tD= 14.7朋 となシ、従来最も機械的強度の弱かった垂直軸方向の肉
厚を逆に最も厚くとることができ、全体として機械的強
度の優れたガラスパネルが得られた。 (実施例2) フェース部内面及び外面の各軸方向を含む曲率半径Rv
 、RJ(、RD及びRvo 、RHo 、RnoをR
v =  950 am    Rvo =  990
1nRH=  990 mttr    RHO= 1
010 tprrnRD = 1020 ysrn  
  RDo = 1033 mmとした。またフェース
部中央での肉厚を12.0mとした時のフェース部矩形
状枠端の各軸方向の肉厚tV+ ”H及びtDは、 tv二12.86itg tH二12.74朋 t、、 = 12.65 mll。 となり、実施例1と同様の効果を得ること力くできた0 〔発明の効果〕 以上のように本発明によれば機械的強度のすく゛れた、
また軽量化に対しても有効なガラスノくネルを有し、シ
ャドウマスク式カラー受像管に適用した場合は色純度の
劣化の改善も可能な陰極線管を提供することができる。 4、図面の簡単な説明 第1図は陰極線管の外囲器形状を説明するための概略斜
視図、第2図は従来のガラスノくネルm1面を垂直軸、
水平軸及び対角軸をまとめて示す概略模式図、第3図控
本発明の一実施例を示すガラスパネルの断面を第2図に
対応して示す概略模式図である。 (1)・・・ガラスパネル   (1−2)・・・フェ
ース部(1−3)・・・1ス力−ト部  (2)・・・
ファンネル(3)・・・接合部 (Rv)・・7工−大部の垂直軸方向の外面曲率半径 (Rvo)・・フェース部の垂直軸方向の内面曲率半径 (RH)・・・フェース部の水平軸方向の外面曲率半径
(RJi o )・・・フェース部の水平軸方向の内面
曲率半径 (RD)・・フェース部の対角軸方向の外面曲率半径(
RD o )・・・フェース部の対角軸方向の内面曲率
半径 (tv)・・・フェース部の矩形状枠近傍の垂直軸方向
の肉厚 (tll)・・・フェース部の矩形状枠近傍の水平軸方
向の肉厚 (tD)・・・フェース部の矩形状枠近傍の対角軸方向
の肉厚 代、埋入 弁理士 則 近 憲 佑

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)少くとも内lit二蛍光スクリーンを有し実質的(
    二足形状枠からなり Ail記実質実質的形状枠からな
    るフェース部の外向と内向とがそれぞれ面画状4二形成
    されたガラスパネルを有する一極f#菅(二おいて、I
    rtI記フェース部の内面の垂直軸方向、水平軸方向及
    び対角軸方向を含む曲率をBv = &を及びRnとす
    る時、Rv <飾、且つRv < kCnなることを特
    徴とする陰極線管。 2)前記フェース部の外面の垂直軸方向、水平軸方向及
    び対角軸方向を含む各軸曲率が単一の曲率または複合曲
    率からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の陰極線管。 3)少くとも内面に蛍光スクリーンを有し実質的(二組
    形状枠からなシ前記実質的に矩形状枠からなるフェース
    部の外面と内面とがそれぞれ曲面状に形成さ、れたガラ
    スパネルを有する陰惚線官において、前記フェース部の
    内面の垂直軸方向、水平軸方向及び対角軸方向を含む曲
    率をRv 、 Rn及びRD、前記フェース部の外面の
    垂直軸方向、水平軸方向及び対角軸方向を含む曲率をR
    vo * RHO及びRDOとする時、(Rvo −R
    v) > (RHORH)、 且″つ(Rvo  Rv
    ) > (RDORn)なることを特徴とする陰極線管
JP3743783A 1982-12-13 1983-03-09 陰極線管 Granted JPS59165350A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3743783A JPS59165350A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 陰極線管
US06560105 US4537322B1 (en) 1982-12-13 1983-12-12 Glass envelope for a cathode-ray tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3743783A JPS59165350A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 陰極線管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59165350A true JPS59165350A (ja) 1984-09-18
JPH0365611B2 JPH0365611B2 (ja) 1991-10-14

Family

ID=12497487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3743783A Granted JPS59165350A (ja) 1982-12-13 1983-03-09 陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165350A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124337A (ja) * 1983-12-06 1985-07-03 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 受像管
JPS60258833A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Mitsubishi Electric Corp 受像管
WO2000017904A1 (en) * 1998-09-17 2000-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Color picture tube
KR100414486B1 (ko) * 2002-01-28 2004-01-07 엘지.필립스디스플레이(주) 상하주사형 음극선관 패널 구조
KR100447657B1 (ko) * 2002-01-23 2004-09-07 엘지.필립스디스플레이(주) 상하주사형 칼라음극선관
JP2007204124A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Japan Crown Cork Co Ltd キャップ保持部を有するスパウト

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114654U (ja) * 1976-02-27 1977-08-31
JPS5435754A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Agency Of Ind Science & Technol Hologram memory and write apparatus for the same
JPS5497360A (en) * 1978-01-18 1979-08-01 Mitsubishi Electric Corp Color picture tube
JPS5528270A (en) * 1978-08-19 1980-02-28 Mitsubishi Electric Corp Picture tube
JPS57103239A (en) * 1980-12-19 1982-06-26 Toshiba Corp Color picture tube
JPS5816444A (ja) * 1981-07-21 1983-01-31 Mitsubishi Electric Corp カラ−受像管装置
JPS5837435A (ja) * 1982-01-06 1983-03-04 Hitachi Ltd 換気装置
JPS5837436A (ja) * 1982-01-06 1983-03-04 Hitachi Ltd 換気装置
JPS59163737A (ja) * 1983-02-25 1984-09-14 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン 陰極線管

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114654U (ja) * 1976-02-27 1977-08-31
JPS5435754A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Agency Of Ind Science & Technol Hologram memory and write apparatus for the same
JPS5497360A (en) * 1978-01-18 1979-08-01 Mitsubishi Electric Corp Color picture tube
JPS5528270A (en) * 1978-08-19 1980-02-28 Mitsubishi Electric Corp Picture tube
JPS57103239A (en) * 1980-12-19 1982-06-26 Toshiba Corp Color picture tube
JPS5816444A (ja) * 1981-07-21 1983-01-31 Mitsubishi Electric Corp カラ−受像管装置
JPS5837435A (ja) * 1982-01-06 1983-03-04 Hitachi Ltd 換気装置
JPS5837436A (ja) * 1982-01-06 1983-03-04 Hitachi Ltd 換気装置
JPS59163737A (ja) * 1983-02-25 1984-09-14 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン 陰極線管

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124337A (ja) * 1983-12-06 1985-07-03 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 受像管
JPH0531252B2 (ja) * 1983-12-06 1993-05-12 Fuiritsupusu Furuuiranpenfuaburiken Nv
JPS60258833A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Mitsubishi Electric Corp 受像管
WO2000017904A1 (en) * 1998-09-17 2000-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Color picture tube
US6573649B1 (en) 1998-09-17 2003-06-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Color picture tube
KR100447657B1 (ko) * 2002-01-23 2004-09-07 엘지.필립스디스플레이(주) 상하주사형 칼라음극선관
KR100414486B1 (ko) * 2002-01-28 2004-01-07 엘지.필립스디스플레이(주) 상하주사형 음극선관 패널 구조
JP2007204124A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Japan Crown Cork Co Ltd キャップ保持部を有するスパウト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365611B2 (ja) 1991-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4839556A (en) Cathode-ray tube having an improved shadow mask contour
US6025676A (en) Cathode ray tube having improved curvature characteristics and method of fabrication thereof
JP2000149829A (ja) 陰極線管
JPS59165350A (ja) 陰極線管
US4893054A (en) Shadow mask type color cathode ray tube
US6392336B1 (en) Glass funnel for a cathode ray tube and cathode ray tube
JPH01146232A (ja) シヤドウマスク形カラー受像管
US5386174A (en) Panel for color cathode-ray tube
US6384525B1 (en) Cathode-ray tube having a non-circular yoke section
US6407494B1 (en) Shadow mask type color cathode ray tube whose panel surface is flat
KR20010021352A (ko) 칼라 음극선관
JPS59165349A (ja) 陰極線管
KR100612582B1 (ko) 음극선관
US6621206B2 (en) Color cathode ray tube
US6414425B1 (en) Cathode-ray tube
JPH11238475A (ja) カラー受像管
US20030016307A1 (en) Color cathode ray tube
KR0177121B1 (ko) 브라운관의 패널
JPS59165348A (ja) 陰極線管
US6342757B1 (en) Cathode ray tube for multimedia
KR100571198B1 (ko) 음극선관
JPH04155730A (ja) シャドウマスク型カラー陰極線管
US6614162B2 (en) Panel of cathode ray tube
KR100605759B1 (ko) 음극선관
KR100370523B1 (ko) 패널 표면이 편평한 섀도우 마스크형 칼라 음극선관