JPS59165112A - 超高圧発生装置の温度制御方法 - Google Patents

超高圧発生装置の温度制御方法

Info

Publication number
JPS59165112A
JPS59165112A JP3975283A JP3975283A JPS59165112A JP S59165112 A JPS59165112 A JP S59165112A JP 3975283 A JP3975283 A JP 3975283A JP 3975283 A JP3975283 A JP 3975283A JP S59165112 A JPS59165112 A JP S59165112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
temperature
temperature control
high pressure
tantalum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3975283A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nakamura
勉 中村
Shuichi Sato
周一 佐藤
Shuji Yatsu
矢津 修示
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3975283A priority Critical patent/JPS59165112A/ja
Publication of JPS59165112A publication Critical patent/JPS59165112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • G05D23/24Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. a thermistor
    • G05D23/2401Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. a thermistor using a heating element as a sensing element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、技術分野 本発明はダイヤモンド及び立方晶窒化硼素等の合成に用
いられる超高圧発生装置昏こおいて精度よく温度を制御
する方法をこ関するものである。
口、背景技術 超高圧力技術の発展に件い、近年合成ダイヤモンド(焼
結体及び単結晶)の工業利用が著しい。
焼結ダイヤモンドは工具として使用する場合、天然単結
晶ダイヤモンド工具(こ比べて、工具切刃の鋭利性に欠
けるが、強度、耐摩耗性に異方性がなく、また襞間を生
ずることもないため、非鉄金属の切削用バイトの刃先、
岩石掘削用ドリルビット或は伸線ダイスとして超高圧焼
結工具の名で広く用いられている。
一方、単結晶ダイヤモンドGこ関しては、現在工業化さ
れている砥粒には、その用途(こ応じてソウブレイド、
メタルボントゲレイド、レジンボントゲレイドの6種類
がある。前二者は石材・ガラス・非鉄金属材料のソーイ
ングならびにドリリング等に、また後者は超硬合金等の
高硬度非鉄金属の研削用として用いられている。さらに
数mmの大粒ダイヤモンド単結晶は切削工具用天然原石
の代用として、また高熱伝導性を生がした半導体素子の
放熱板としての利用が考えられるばかりでなく、不純物
をドープすること(こよって半導体材料としての機能を
付与することも可能である。
このようにダイヤモンドは工業的(こ極めて重要れてい
る。
通常、工業的にはダイヤモンド単結晶は炭素質原料(砥
粒の場合は黒鉛、大粒単結晶の場合はダイヤモンド)を
溶解する能力をもつ金属を溶融触媒として用いる、所謂
、溶媒法番こまって合成されている。その際、ダイヤモ
ンドが生成する熱力学的条件(5万気圧以−Eの高圧力
、1500 ’CJ]hの高温)は静的圧縮(こよっ、
て超高圧を発生する装置とその内部の圧力媒体中(こ組
み込まれた黒鉛発熱体(こ電力を印加することをこより
実現する。合成時における温度は、圧カ謀体の熱変質や
黒鉛→ダイヤモンド変換(こ伴う試料部の体積変化等(
こ止り変動するため、その変動に見合った電力を印加し
対 の対応をとり、熱電体によって計測された信号を帰還し
て一定温度(こ保持することが多い。しかしながら、第
1図に示すような通常工業生産Gこ供されるベルト型或
はガードル型超高圧発生装置ではピストンとシリンダー
の隙間を通して試料空間に挿入した熱雷対が加圧中Qこ
断線する等の問題があるため、このような測温ならび(
こ温度制御が毎回確実昏こ実施しうるとは限らない。多
面体アンビル型超高圧発生装置では加圧中の断線は比較
的少ピ難いが、長時間にわたる実験では熱電対の劣化が
顕著となり、上記の方法による正確な温度制御は不可能
である。
現在、溶媒法(こよって合成されている単結晶には数百
)数千p−の溶媒金属が包有されているが、これは先G
5述べた温度制御方法に問題があることを示しており、
さら(こ高純度な単結晶を育成する(こは、温度制御精
度を一層向上させなくてはならない。
ハ1発明の開示 本発明は発熱体(こ、電気抵抗の温度変化が直線性を有
する高融点金属(チタン、ジルコニウム、バナジウム、
ニオブ、タンタル、モリブデン、白施しうるものである
。本発明による温度制御方法は、従来用いてきた黒鉛発
熱体(こも基本的にiよ適用しうるものであるが、後述
するように、この黒鉛発熱体は粉末を型押成形して用い
るため、加圧中における変形には再現性が・なく、また
抵抗値の揃ったものが入手し難く、また抵抗変化をこ直
線性がみられないため良好な結果は得られない。
発熱体昏こ用いる金属材料が満すべき条件としては(1
)ダイヤモンド合成が可能な温度が安定して実現できる
ために2000℃以上の融点であること、(2)加圧中
の変形で亀裂等が入らないような延性をこ富んでいるこ
と、(3)電気抵抗の温度変化に直線性があり、かつ変
化率、再現性共に大きいことがあげられる。これら6点
を満足する金属としては、チタン、ジルコニウム、バナ
ジウム、ニオブ、タンタル、モリブデン、白金があるが
、以下タンタルを例として本発明について説明する。
第2図のように圧力媒体中に組み込んだタンタル発熱体
10をこダイヤモンド或は立方晶窒化硼素等の合成に必
要とされる電力を印加する。長時間にわたってこの電力
値を保持する際に温度変化が生じた場合瘉こは、それに
相当する発熱体の電気抵抗変化が起るため、初期の抵抗
値番こなるようをこ印加電力に帰還をかけることをこま
って温度を一定に保持することができる。
第3図の如き円筒状タンタル10の−F下をこクンタル
円板を配置した構成では印加電力i、4kWで電極部分
が融解し、通電不可能な状態となった。その原因を追究
したところ、加圧中の変形なこより特をこ電極との接触
部分が肉薄化し、異常発熱したためと考えられた。この
点を改良し、第4図(こ示す如く、上下円板タンタル1
0を蓋状とし、かつ円筒状タンタル端部の外周に肉厚i
 mmのタンクルリング12を組み込んだ。この構成で
は4.5 kMの電力(推定1800°C)を印加して
も電極の融解は起らず、ダイヤモンド砥粒の合成が可能
となった。
しかしながら、長時間にわたる大粒単結晶の育成をここ
れを適用した場合(こは印加電力を一定に保持している
(こも拘らず、抵抗値は除々に減少するする様子が観察
された。実験後”の回収タンタル発熱体の分析から、こ
の現象は圧力媒体として用いたパイロフィライトとタン
タルが高温高圧下で反応し硅化クンクルを生成したこと
によるものと判明した。この反応を阻止するために、タ
ンタル発熱体表面を種々の物質で被覆したところ抵抗値
の減少は起らず極めて良好な結果が゛得られた。被覆材
としては抵抗加熱体を構成する金属の窒化物・炭化物ま
たはアルミナが適する。これらの被覆処理は発熱体の延
性を損わないように表面にごく薄く形成するようをこし
なくてはならない。窒化ならびに炭化は夫々の雰囲気中
で発熱体を加熱処理することにより容易に行いうる。ア
ルミナに関してはPVD法によるコーティングが有効で
、極めて薄いアルミナ膜(0,2μm以下)で十分な効
果が得られる。
尚、珪酸塩を主成分としない圧力媒体(例えば半焼結M
goなど)を使用した場合台こは、上記の化学反応は起
らないため、このような被覆処理を行う必要はない。以
上述べたような改良を施したタンタル発熱体を用いた実
験例を以下(こ示す。
実施例1 従来、使用してきた黒鉛発熱体と本発明(こよるタンタ
ル発熱体の印加電力による電気抵抗変化の測定を行った
。第5図に夫々6回ずつ行った測定結果を示す。この図
から明らかなようGこ、抵抗値のばらつきが大きい黒鉛
発熱体18に比べてタンタル発熱体17では±2%以下
の幅の再現性のよい結果が得られ、またその変化(こは
直線性がみられた。
実施例2 第6図の形状のタンタル発熱体と改良後のそれ(第4図
)番こ電力を印加し比較する実験を行った。
改良前のものは、加圧中に著しい変形が起り、亀裂が入
ったり、印加電力l、 4 kW以下で通電不能な状態
になったが、−L上端部形状を変更することによって安
定した電力供給が可能となり、ダイヤモンド砥粒の合成
ができた。
下表番こその結果を第1表にまとめる。
第  1  表 実施例ろ タンタル発熱体を用いて温度差法昏こよる大粒ダイヤモ
ンド単結晶の育成を行った。6種類の在方媒体(パイロ
フィライト、タルク、半焼結マダイ・シア)を用いたと
ころ、前二者をこついては印加電力保持中に発熱体抵抗
値が減少し、その後断線する状況が生じた。その原因は
、圧力媒体と発熱体の化学反応であることが判明したた
め、発熱体表面に被覆処理を行って実験した。第6図に
その試料構成を示す。同様の構成で従来の黒鉛発熱体を
用いたときの実験結果をあわせて第2表に示す。
この表かられかるようにタンタル発熱体を用いた場合に
は、温度制御の精度が向−トすること(こより結晶中の
不純物濃度が低下し、かつ試料空間が増大するため収量
増加が可能となった。
第  2  表 二0発明の効果 本発明Gこよれば、従来の黒鉛発熱体の場合に比べて温
度制御精度が著しく向上し、また、内部l:++’r度
測定及び測測定ための熱電対の挿入等が不要(こなり、
かつ発熱体自身の肉厚も薄くなることから試料空間が増
大する。これらの効果は、育成したダイヤモンド単結晶
中に包有される溶媒金属の濃度が減少L1収量が増加す
ること(こ反映されている。
従って、本発明は、特にダイヤモンド砥粒や大粒ダイヤ
モンド単結晶を超高圧発生装置で育成する際の温度制御
方法として般適なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の対象であるガードル型超高圧発生装
置の構成図、第2図はタン、タル発熱体を圧力媒体中に
組み込んだ図、第3図、第4図は夫々、改良前、改良後
のタンタル発熱体の図である。第5図は従来の黒鉛発熱
体と本発明のタンタル発熱体の印加電力による電気抵抗
変化を比較して示した図、第6図は被覆処理を施したタ
ンタル発熱体を用いて大粒ダイヤモンド単結晶の育成を
行う場合の試料構成図である。 1.2:アンビル、1′、2′:補強ケース、3ニジリ
ンダ、6′:補強ケース、5.6.13、圧力媒体、7
:加熱ヒーター、8:測温用熱電対、9:電極、10:
タンタル箔発熱体、11:試料空間、12:タンクルリ
ング、14:炭素供給源(ダイヤモンド)、15:溶融
金属触媒、16:種子結晶(ダイヤモンドL17:タン
タル発熱体の特性、18:黒鉛発熱体の特性 片1図 A3図 六5目 印力U電力 (Kw)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超高圧発生装置内部にチタン、ジルコニウム、バ
    ナジウム、ニオブ、タンタル、モリブデンおよび白金の
    1種又は2種以上よりなる抵抗加熱体を挿入し、該抵抗
    加熱体を温度センサーとして、超高圧装置内部の温度を
    制御することを特徴とする超高圧発生装置の温度制御方
    法。
  2. (2)抵抗加熱体が円筒状金属箔と該金属円筒り下面の
    円板状の蓋および円筒状金属箔の上下端部外周のリング
    よりなることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の超高圧発生装置の温度制御方法。
  3. (3)抵抗加熱体表面を該抵抗加熱体を構成する金属の
    窒化物、炭化物またはアルミナ(こより被覆したことを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の超高圧発生
    装置の温度制御方法。
JP3975283A 1983-03-09 1983-03-09 超高圧発生装置の温度制御方法 Pending JPS59165112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3975283A JPS59165112A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 超高圧発生装置の温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3975283A JPS59165112A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 超高圧発生装置の温度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59165112A true JPS59165112A (ja) 1984-09-18

Family

ID=12561684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3975283A Pending JPS59165112A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 超高圧発生装置の温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165112A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100338447C (zh) * 2004-07-24 2007-09-19 桂林电子工业学院 高温高压密闭腔内的温度测量方法
WO2008029726A1 (fr) * 2006-09-01 2008-03-13 Kuraray Luminas Co., Ltd. Capsule cible d'impact et compresseur d'impact
CN102755858A (zh) * 2011-04-25 2012-10-31 许宏 一种带电驱动的金刚石压机
CN104275125A (zh) * 2014-10-21 2015-01-14 郑州航空工业管理学院 金刚石六面顶压机的温控方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100338447C (zh) * 2004-07-24 2007-09-19 桂林电子工业学院 高温高压密闭腔内的温度测量方法
WO2008029726A1 (fr) * 2006-09-01 2008-03-13 Kuraray Luminas Co., Ltd. Capsule cible d'impact et compresseur d'impact
US8105060B2 (en) 2006-09-01 2012-01-31 Kuraray Co., Ltd. Impact target capsule and impact compression apparatus
JP5204654B2 (ja) * 2006-09-01 2013-06-05 株式会社クラレ 衝撃ターゲットカプセル及び衝撃圧縮装置
CN102755858A (zh) * 2011-04-25 2012-10-31 许宏 一种带电驱动的金刚石压机
CN104275125A (zh) * 2014-10-21 2015-01-14 郑州航空工业管理学院 金刚石六面顶压机的温控方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617181A (en) Synthetic diamond heat sink
CN102712478B (zh) 多晶金刚石及其制造方法
US4259090A (en) Method of making diamond compacts for rock drilling
JP5197383B2 (ja) 切削工具
US9981317B2 (en) Polycrystalline chemical vapour deposited diamond tool parts and methods of fabricating, mounting, and using the same
JP6458559B2 (ja) ダイヤモンド多結晶体、切削工具、耐摩工具、および研削工具
Lysakovskyi et al. Growth of structurally perfect diamond single crystals at high pressures and temperatures. Review
US4220677A (en) Polycrystalline superhard material and method of producing thereof
JP4732169B2 (ja) ダイヤモンド工具および単結晶ダイヤモンドの合成方法
JPS59165112A (ja) 超高圧発生装置の温度制御方法
US5858480A (en) Ceramic-based substrate for coating diamond and method for preparing substrate for coating
US8021639B1 (en) Method for rapidly synthesizing monolithic polycrystalline diamond articles
US4148964A (en) Polycrystalline superhard material and method of producing thereof
JPH08141385A (ja) ダイヤモンドの合成方法
Bundy Synthesis of diamond and superhard materials
JP2710287B2 (ja) 工具用多結晶ダイヤモンド
JPH01157412A (ja) ダイヤモンド膜付基板の製造方法
Cooper et al. The effects of methane concentration in hydrogen on the microstructure and properties of diamond films grown by hot-filament chemical vapour deposition
SU329760A1 (ru) Способ получени поликристаллических алмазов
US4049783A (en) Method of producing polycrystalline diamonds
JPH03228504A (ja) ダイヤモンド工具
Ekimov et al. Diamond crystallization in the system B 4 C–C
JP4047940B2 (ja) ダイヤモンド被覆用セラミック基基材
JPS5879899A (ja) ダイヤモンドの合成方法
JP2011036938A (ja) 回転切削工具