JPS5916509Y2 - 過給エンジン - Google Patents

過給エンジン

Info

Publication number
JPS5916509Y2
JPS5916509Y2 JP3121280U JP3121280U JPS5916509Y2 JP S5916509 Y2 JPS5916509 Y2 JP S5916509Y2 JP 3121280 U JP3121280 U JP 3121280U JP 3121280 U JP3121280 U JP 3121280U JP S5916509 Y2 JPS5916509 Y2 JP S5916509Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
intake
supercharging
passage
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3121280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56133927U (ja
Inventor
慎一 南雲
誠之助 原
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP3121280U priority Critical patent/JPS5916509Y2/ja
Publication of JPS56133927U publication Critical patent/JPS56133927U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916509Y2 publication Critical patent/JPS5916509Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は吸気通路から独立した過給通路と第3弁をもつ
過給エンジンに関する。
自動車用エンジンの燃費改善のために、排気圧力で゛回
転させられるタービンによりコンプレッサを駆動し、吸
気の充填効率を高めるターボチャージャなど、過給技術
が最近注目を浴びている。
従来の過給機は全吸気量を過給する方式のため、過給機
が大容量で大きな駆動力が必要となるし、また低速域で
の過給率が小さいなどで、それなりの効果はあるにしろ
必らずしも十分満足できるものではなかった。
これに対して、分離過給システムとして、吸気通路とは
別の過給通路を設け、吸入行程が終了してから過給通路
の第3弁を開いてシリンダ内へ高圧空気を追加導入する
ことにより、小容量の過給機で実質的な吸気充填効率を
高められるようにした装置が提案されている。
(例えば特開昭51−105514号公報参照)。
この分離過給装置の一例を第1図〜第3図にもとづいて
説明する。
第1図において、1番目の気筒が過給機(コンプレッサ
)1として機能し、他の4つの作動気筒#1〜#4と同
一クランク軸に連結している。
つまり、気筒#1〜#4の出力の一部により過給機1が
駆動される。
各気筒#1〜#4に混合気を供給する吸気通路2及び、
燃焼ガスを排出する排気通路3とが設けられ、各気筒の
吸気弁4と排気弁5がこれら通路2゜3との接続ポート
をエンジン回転に同期して開閉する。
過給機1の吸入口と吐出口も、同様に構成された吸気弁
4′と排気弁5′で開閉され、クランク1回転につき1
回の吐出作用を生じる。
過給機1の吸込側は吸気通路2の絞弁6の下流に接続し
、気化器7で生成した混合気の一部を吸込む。
また、その吐出側には過給通路8が接続し、この過給通
路8は各気筒#1〜#4に設けた第3弁(過給弁)9を
介して燃焼室10とを連通ずる。
そして、この第3弁9は吸入行程の終了付近から圧縮行
程初期にかけて開き、燃焼室10内へ過給通路8からの
加圧混合気を追加導入するようになっている。
この点について、第2図、第3図によってさらに説明す
ると、第2図は吸入行程であって、吸気弁4が開いてピ
ストン11の下降に伴い、吸気通路2からの混合気が吸
入される。
このとき第3弁9は閉じており、過給通路8には過給機
1からの吐出混合気が待機している。
第3図のように吸入行程が終了して吸気弁4が閉じると
、第3弁9が開く。
このため、過給通路8から瞬時のうちに加圧混合気が燃
焼室10へ追加導入される。
そして第3弁9は、ピストン11の上昇に伴いシリンダ
内圧が高まり内部ガスが過給通路8に逆流する前に閉弁
して、過給を終了する。
このようにして吸気通路2から独立した過給通路8より
第3弁9を介して過給するのであるが、この第3弁9の
作動角(開弁期間)は吸入行程終了後から圧縮初期にか
けての僅かな間(クランク角にして60〜70°)のた
め(これは開き始めが早過ぎると吸気弁4から吹抜ける
し、遅過ぎれば過給系へ逆流するから)、カムプロフィ
ルが正の曲率をとるように制約されることから、最大リ
フト量が小さくなって十分な過給量が得られないことが
あった。
必要な過給量を確保するためには過給圧を高めてやれば
よいが、その分だけ過給機の消費エネルギーが増大し、
結局エンジンの燃費低下を招く。
本考案はこのような問題を解決するため、第3弁を駆動
するカムのベースサークルを可及的に大きくすることに
より、作動角を変えずにリフト量を増加させるようにし
た過給エンジンを提供することを目的とする。
以下、本考案の実施例を図面にもとづいて説明する。
第4図は吸排気及び第3弁の動弁機構を示すものである
が、カムシャフト15には吸気弁用カム16と、第3弁
用カム17が同軸的に取付けられている。
そして、図から明らがなように、吸気弁用カム16に比
較して第3弁用カム17のベースサークル17Aの直径
が可及的に大きく形威しである。
ただし、カムプロフィル ト15の軸受部が二つ割タイプでないときは、その内径
よりも最大径を小さくする必要がある。
図中18は吸気弁4のロッカアーム、19は第3弁9の
ロッカアームを示し、それぞれカム16と17とに接触
する。
なお、この他に排気弁用カムも取付けられるのであるが
、これについては実質的に従来と変わるところがないの
で、作図の都合上、省略した。
第5図にも示すように、第3弁9の作動角をαとすると
、カム17のベースサークルを大きくするほど(d1→
d2)その円弧長は11→12と大きくなる。
したがって、カムリフト面の立上り、立下りにおける曲
率に制約を受けても、円弧長が長いほどその後最大リフ
トに達するまでの斜面長を長くできる関係上、ベースサ
ークルの大きいものほど実質的な許容最大リフト量をh
1→h2と大きくできるのである。
このようにして第3弁9のカム17のベースサークル1
7Aを吸排気弁4,5のものに比較して大きく設定した
ので、従来に較べて、同一作動角であるにもかかわらず
、実質的な第3弁9のリフト量を増加できるようになっ
た。
第3弁9は吸排気弁4,5に較べれば小型、軽量のため
、最大リフトを大きくするのに立上り後のカムプロフィ
ル傾斜面を急傾斜として、開弁加速度を大きくしても問
題はない。
このように本考案によれば、第3弁のカムベースサーク
ルを可及的に大きくすることにより、作動角に変更を及
ぼすことなく有効リフト量を大きくすることができ、常
に十分な過給量が確保され、エンジン燃費や出力をなお
一層向上させられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は過給エンジンの概略平面図、第2図、第3図は
作動状態を示す燃焼断面図、第4図は本考案の動弁機構
の断面図、第5図はカムの直径とノットの関係をあられ
す説明図である。 1・・・・・・過給機、2・・・・・・吸気通路、4・
・・・・・吸気弁、5・・・・・・排気弁、8・・・・
・・過給通路、9・・・・・・第3弁、15・・・・・
・カムシャフト、16・・・・・・吸気弁用カム、17
・・・・・・第3弁用カム、17A・・・・・・ベース
サークル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジン吸気通路と独立して形成され過給機と接続する
    過給通路と、エンジン吸入行程終了付近から圧縮初期に
    開き過給気を燃焼室へ追加導入する第3弁を有する過給
    エンジンにおいて、吸排気弁のカムベースサークルより
    も第3弁のカムベースサークルの直径を大きく設定した
    ことを特徴とする過給エンジン。
JP3121280U 1980-03-11 1980-03-11 過給エンジン Expired JPS5916509Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121280U JPS5916509Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 過給エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121280U JPS5916509Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 過給エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56133927U JPS56133927U (ja) 1981-10-12
JPS5916509Y2 true JPS5916509Y2 (ja) 1984-05-15

Family

ID=29627067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3121280U Expired JPS5916509Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 過給エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916509Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56133927U (ja) 1981-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002048035A (ja) 過給機付筒内噴射エンジン
JPS5910343Y2 (ja) 過給エンジン
US7318314B2 (en) Method of controlling a supercharged internal-combustion engine with at least two cylinders and engine using such a method
US6470681B1 (en) Supercharged or turbocharged engine having ambient air intake port and charged air intake port
JP3261328B2 (ja) 可変サイクル式内燃機関
JPS5916509Y2 (ja) 過給エンジン
JP2003138943A (ja) 二サイクル内燃機関
JPS5928087Y2 (ja) 過給エンジン
JPH0359242B2 (ja)
JPH11117776A (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジンの吸気装置
JPS61200330A (ja) 過給式4サイクルエンジン
JPS6030430Y2 (ja) 内燃機関の始動促進装置
JPS5925100B2 (ja) 過給内燃機関
JPS60153427A (ja) 過給式多気筒内燃機関
JPS601222Y2 (ja) 分離過給エンジン
JPS5910344Y2 (ja) エンジンの分離過給装置
JP2816980B2 (ja) 過給式レシプロエンジン
JPH0619807Y2 (ja) エンジンの掃気装置
JPS5916510Y2 (ja) 分離過給エンジン
JPS6229617B2 (ja)
JPH06108864A (ja) 過給式4サイクルエンジン
JPS6253690B2 (ja)
JPS6218734B2 (ja)
JP3799658B2 (ja) 4サイクルエンジンの過給装置
JP2634466B2 (ja) 4サイクル内燃機関