JPS59163770A - 酸素の発生方法 - Google Patents

酸素の発生方法

Info

Publication number
JPS59163770A
JPS59163770A JP58037840A JP3784083A JPS59163770A JP S59163770 A JPS59163770 A JP S59163770A JP 58037840 A JP58037840 A JP 58037840A JP 3784083 A JP3784083 A JP 3784083A JP S59163770 A JPS59163770 A JP S59163770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
oxygen
gas chamber
cathode
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58037840A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuko Fujita
藤田 雄耕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Nihon Denchi KK
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Nihon Denchi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd, Nihon Denchi KK filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP58037840A priority Critical patent/JPS59163770A/ja
Publication of JPS59163770A publication Critical patent/JPS59163770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/186Regeneration by electrochemical means by electrolytic decomposition of the electrolytic solution or the formed water product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新しい酸素の発生方?去に係り、水電解装置と
しての機能と燃料電池としての機能を併せもつtm化学
装置とアキュムレータとを組合わすこと(ζ−t−リ、
効$IUに酸素を発生せしめようとするものである。
従来、酸素の発生方法のひとつに、水電解法がある。水
を電解すると陽極から酸素が発生し、陰極から水素が発
生ずる。しfコかつて、水軍#装置を酸素発生装置とし
てのみ利用しようとする際lこは、水素は不必要である
ばかりでなく、何らかの処理をする必要があろう 水素の処理方法のひとつとして、例えば特公昭54−2
9820号に記載されているように、水素を水素貯蔵合
金;こ吸蔵させる也いう方法がある。
ところがこの方法は水素貯蔵合金が一定量の水素を吸蔵
しfこのらには、水素貯蔵合金を取り替えねばならない
という煩雑さを伴なう。
本発明は水電解法tこよる酸素の発生方圧において、水
素の処理方法を改善しようとするものであり、水電解装
置としての機能と燃料電池としての機能とを併せもつ電
気化学装置uを使用し、まずこの電気化学装置を水電解
装置として作動せしめることにより、酸素と水素とを発
生させ、酸素だけを利用するとともに、水素を一旦アキ
ュムレータじ貯え、次に7キユムレータCζ貯えられた
水素也空気とを目a記化学装置(こ供給し、この電気化
字袈・dを水素・甲丸燃料′直池として作動させること
により、水素を消゛貨さ(するという点に特徴かある−
かかる方法を採用すると、以下にボすような効果がI#
ら11る。
まず第一に、水素が水素・窒気燃料電?出で児至に消費
さ′j]る。第二に、水素−’Ji!気燃料電准の作動
によって得らlろ水は、水電解装置の水源に利用できる
。第三に水素・g!気燃料覗池の1下[助にぼって電力
が得ら几る。川西に、ひとつの電気化学装置が酸素発生
方法と水累消′4R機能とを6っているので、装置の取
嵐おまびスペースが小さくてすむ。
一方、このような酸素発生方法において、ふtコつの電
気化学装置aを用意し、そのうちひとつの装置−をボ′
覗解装置として作動させ、もうひとつの装置を水素・空
気燃料電池として作動させるとともにこれらの使い分け
を交互に行なうと、連続1了りに#累が得ろtlろ5 ボV解装置と燃料電池としての機能を消する電気化学装
置としては、いわゆる再生型燃料直間といわれる電池を
便用すればよい。つまりふ1こつのガス拡散電極の間に
、水酸化カリウムの水浴液からなる1に解散あるいは、
イオン交換膜からなる電解質を配し1こt気化学セルを
用いればよい、ただしかし、従来の再生型燃料電池は、
水電解装置として作動さぜ1こときには酸素と水素とが
発生するという点では、不発明の場合と同じであるが、
燃料電池として作動させγ二ときには、水電解時に範生
した水素と酸素とを利用するという点で、本発明のよう
に、空気を利用する場合と決定的に異なるユこれは再生
型燃料電池が、太1易電池との組合わせを前程とした宇
宙窒間での電源装置という機能を目的としているのに対
し、本冗明の場合には地上で酸素の発生だけを目的とし
、水素は不要物質であるという理由に由来する。
以下、本発明の一実施例について詳述する。
実施例: 第1図は、水電解装置としてのN能と燃料電
池としての機能を有する電気化学装置をホす。
心気化学セル本体中は白金とフッ素樹脂との混合物から
なる陰極(2)、白金とイリジウムとフッ素樹脂との混
合物からなる陽極(3)、プロトン伝導性のイオン交f
J! m (41、水素カス室(5)、および酸系カス
室(6)から(4成される。
この電気化学セル本体け)を水電解装置として作動させ
るfコめには、外部1!源から直流電流を迎せばよい。
つまり、弁A’C71,弁B(8)を開き、弁C(9)
を閉じると、陰極(2)から水素が発生し、弁A(7)
および弁B(8)を経てアキュムレータ(10)で水素
が貯えられろ一方、陽極(3)がら酸素が冗生し、酸素
導出口(11)から酸素が取り出される。
次に上述のは電化学セル本体中を燃料゛イ亀として作動
させる1こめには、弁A(7)および弁13 (8+を
開け、弁C(9)を開け、 アキュムレータ(ltJJ
 iζ貯えられる水素を水素カス室(5)に供給すると
ともに、ボ′ノブ(12)を作動させて、空気を酸素ガ
ス室(6)に供給するようにし、陰極(2)とtS極(
3)との間に外部負荷を接続すればよい。
cの燃N?4(池の作動により、アキュにレータ(10
)に貯えられた水素が消費されろ、つまり、r体として
この電気化学装置により、酸素だけがとり出されること
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図、水電解装置としての機能と燃料電池としての機
能とを有する電気化学装置を示す。 ■・・・・・・電気化学セル本体、  2・・・・・陰
 極。 3・・・・・・陽 極、   4・・・・・イオン交換
膜。 5・・・・・・水素ガス室、 6・・・・・・酸素カス
室。 7.8.9・・・・・弁、    10・・・・ アキ
ュムレータ。 11・・・・・・酸素導出口、12・・・・・ポンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水電解装置としてのM能と燃料電池としての機能とを胃
    する心気上手装置において、まず該電気化学会;隙を水
    電解装置lとして作動せしめるこしこより、酸素と水素
    とを光生せしめ、酸素だけを利用するとこもに、水素を
    一旦アキュムレータあるいは水素貯蔵台金に貯え、しか
    るのちに水素と空気とを前記”電気イじ学装+6に供給
    し、該電気化学装置を/に索・空気燃料ぼ准として作動
    せしめることにより水素を壱背せしめろことを特徴とす
    る#素の発生方圧。
JP58037840A 1983-03-07 1983-03-07 酸素の発生方法 Pending JPS59163770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58037840A JPS59163770A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 酸素の発生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58037840A JPS59163770A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 酸素の発生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59163770A true JPS59163770A (ja) 1984-09-14

Family

ID=12508724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58037840A Pending JPS59163770A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 酸素の発生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163770A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410367A (ja) * 1990-04-26 1992-01-14 Yoshiro Nakamatsu 膜膜発電装置
JPH04171667A (ja) * 1990-11-06 1992-06-18 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池デモンストレータ
JPH06178408A (ja) * 1992-09-01 1994-06-24 Takeo Kagitani 動力装置
EP0893837A1 (de) * 1997-07-19 1999-01-27 Institut für Festkörper- und Werkstofforschung Dresden e.V. Regenerative elektrochemische Brennstoffzelle
FR2791659A1 (fr) * 1999-04-02 2000-10-06 Air Liquide Procede et installation de generation d'oxygene de grande purete

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956142A (ja) * 1972-09-30 1974-05-31
JPS5176190A (ja) * 1974-12-27 1976-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956142A (ja) * 1972-09-30 1974-05-31
JPS5176190A (ja) * 1974-12-27 1976-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410367A (ja) * 1990-04-26 1992-01-14 Yoshiro Nakamatsu 膜膜発電装置
JPH04171667A (ja) * 1990-11-06 1992-06-18 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池デモンストレータ
JPH06178408A (ja) * 1992-09-01 1994-06-24 Takeo Kagitani 動力装置
EP0893837A1 (de) * 1997-07-19 1999-01-27 Institut für Festkörper- und Werkstofforschung Dresden e.V. Regenerative elektrochemische Brennstoffzelle
FR2791659A1 (fr) * 1999-04-02 2000-10-06 Air Liquide Procede et installation de generation d'oxygene de grande purete

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7781083B2 (en) Hydrogen/hydrogen peroxide fuel cell
CN1966777B (zh) 质子交换膜电解水装置
US20090045073A1 (en) Electrolysis cell comprising sulfur dioxide-depolarized anode and method of using the same in hydrogen generation
KR950027988A (ko) 전해수 생성 방법 및 장치
HUT65967A (en) Electrolytic cell, capillary electrode and process for gas-developing or gas-consuming electrolytic reactions
JPH11228101A (ja) 水素・酸素製造プロセス及びその水素の利用プロセス
US3161546A (en) Continuous feed primary battery
US7323089B2 (en) Bonded membrane-electrode assembly for electrolysis of water and water electrolyzer using the same
US7285343B2 (en) Bonded membrane-electrode assembly having water-electrolyzing and power-generating functions, and fuel cell system provided with water electrolyzer using the same
JPS59163770A (ja) 酸素の発生方法
KR100802748B1 (ko) 연료전지 활성화를 위한 수소 및 산소 공급장치
US20090263690A1 (en) Apparatus for generating hydrogen and fuel cell power generation system having the same
JP3366549B2 (ja) 水素・酸素発生装置及びこれに用いる電解セル
US7972739B2 (en) Method for inerting the anodes of fuel cells
US20090075137A1 (en) Filter, hydrogen generator and fuel cell power generation system having the same
JPH0938653A (ja) 電解イオン水の製造方法およびその装置
JPH07242402A (ja) 水電解式オゾン発生装置
JP2007059196A (ja) 発電システム
WO2011093124A1 (ja) 水処理装置
JPS59162284A (ja) 水素と酸素と不活性ガスを発生させる方法
JP2910096B2 (ja) 浄水器
JPH09120831A (ja) 宇宙用発電・蓄電装置
JP3228887B2 (ja) 水素・酸素発生装置
US3444001A (en) Fuel cell and electrolyser system and method of operating same
JPH0244908B2 (ja)