JPH04171667A - 燃料電池デモンストレータ - Google Patents

燃料電池デモンストレータ

Info

Publication number
JPH04171667A
JPH04171667A JP2301740A JP30174090A JPH04171667A JP H04171667 A JPH04171667 A JP H04171667A JP 2301740 A JP2301740 A JP 2301740A JP 30174090 A JP30174090 A JP 30174090A JP H04171667 A JPH04171667 A JP H04171667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
electrolysis
section
power
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2301740A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuya Saito
斉藤 六弥
Nobuyoshi Nishizawa
信好 西沢
Shinya Inoue
伸也 井上
Kunihiro Nakato
邦弘 中藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2301740A priority Critical patent/JPH04171667A/ja
Publication of JPH04171667A publication Critical patent/JPH04171667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は燃料電池の動作を分がり易くデモンストレーシ
ョンするための燃料電池デモンストレータに関する。
(ロ)従来の技術 燃料電池は排気ガスや騒音の発生がないなどの理由から
、電力消費地の近辺に設置できる。従って燃料電池から
の排熱も利用可能でトータル的な発電効率が高い、など
の利点から最近注目を浴びており、実験段階がら実用の
域に近付いている。
(ハ)発明が解決しようとした課題 ところがこの燃料電池は現存の発電装置とは発電メカニ
ズムが全く異なると共に、馴染みが薄いので、その動作
原理なども殆ど知られていない。
そのため上記したように燃料電池は優れた機能を持つに
も拘らず、よく分からない、との理由がら、一般に受は
入れられにくいというのが現状である。
本発明はこのような現状に鑑みて為されたものであって
、燃料電池の動作原理を分かり易くデモンストレーショ
ンすることを目的としている。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、一対の透明材料からなる電解槽をイオンは通
すが液体の流通は阻止するフィルターを介して連結し、
各種を電解液にて満たすと共にその各種の電解液に電極
を浸漬した電気分解−燃料電池部と、該電気分解−燃料
電池部の電極に電力を供給する電源部と、その電気分解
、燃料電池部の電極から一時的に得られる電力にて駆動
される可視負荷部と、から成り、上記電源部から電気分
解−燃料電池部の電極へ電力を供給して水の電気分解を
行わしめて水素と酸素とを各電極に発生せしめ、続いて
上記電気分解−燃料電池部の電極間に上記可視負荷を接
続して先に発生した水素と酸素とを燃料として燃料電池
発電作用を行わしめて該回続負荷を動作せしめるもので
ある。
(ホ)作用 本発明によれば、水の電気分解によってその場で発生し
た水素と酸素とを燃料として発電作用を行うので、燃料
電池が水の電気分解と全く逆の動作によって発電するも
のであることが実地に理解することができる。
(へ)実施例 第1図は本発明デモンストレータの基本部分を構成する
電気分解−燃料電池部を模式的に示した概念図であって
、水の電気分解と燃料電池の発電作用とを交互に行わし
めることができるように構成されている。゛即ちこの第
1図において、1.2はガラスなどの透明材料から成る
並置された一対の電解槽で、その両電解槽1.2はイオ
ンは通すけれど液体の流通は阻止するガラスフィルター
3を内挿した透明連結管4にて連結されでいる。これら
の電解槽1.2は導電性を有する液体、即ち電解液にて
満たされており、その各種1.2の電解液に白金にて構
成された陽極5、並びに負極6が浸漬されている。ここ
で電解液としては、原理的には水に導電性を持たせるた
めの電解質を溶解したものであればどのようなものでも
良いが、陽極5側電解槽1はアルカリ性の電解液である
方が酸素が発生し易く、そのために例えば水酸化ナトリ
ウム(N aCj)が溶解されており、また負極6側電
解槽2には酸性電解液であると水素が発生し易いので、
例えば硫酸(NISOI)を溶解して酸性としている。
次にこの第1図に示した電気分解−燃料電池部の動作を
説明する。尚、この動作説明はとりも直さず燃料電池の
動作説明に該当する。
まず第1図(A)に示すように、陽極5に直流電源7の
土掻を接続し、負極6には直流電源7の一極を接続する
。その結果、直流電源7の土掻から陽極5、負極6、直
流電源7の一極へ電流が流れ、電解槽1.2内で水8の
電気分解が行われ、陽極5側に酸素9が、負極6側に水
素10が発生する。この酸素9と水素10は殆どその陽
極5、並びに負極6表面に付着する。これを本発明にお
いて供給モードと称する。
次にこのように各電極5.6表面に酸素9と水素10が
付着した状態になった後、第1図(B)に示すように、
画電極5.6間に直流電源7の代わりに負荷11を接続
する。すると負極6表面に付着していた水素10がフィ
ルター3を通過して陽極5に達し、その陽極5表面に付
着していた酸素9と反応して水8となり、その反応に応
じて陽極5から負荷11を介して負極6に向かって流れ
る電流が発生する。このように陽極5から負極6に向か
って流れる電流発生が燃料電池の発電メカニズムである
。即ち負極6表面に付着していた水素10と、陽極5表
面に付着していた酸素9とを燃料として燃料電池の発電
動作が行われる。当然各電極5.6表面に付着していた
酸素9や水素10がなくなると発電作用は行われなくな
る。これを本発明において発電モードと称する。
次にこの第1図に示した電気分解−燃料電池部を中心と
した本発明デモンストレータの構成を第2図に示す。こ
のデモンストレータは透明材料からなるドームによって
被われており、12はデモンストレーションの見易い位
置に置かれた電気分解−燃料電池部、13はデモンスト
レータの略中央部に設けられた可視負荷部で、この可視
負荷部13は建物に似せて作られた基礎部分14と、こ
の基礎部分14の上方には回転可能に設けられたミラー
ボール15並びに該ミラーボール15に取り付けられそ
の先端に模型のスペースシャトルや飛行機などを吊下し
た延長柱16 ・・と、から構成されている。17はデ
モンストレータを被っている透明ドームより突出して上
方に設けられた太陽電池パネルで、このパネル17に対
向して必要に応じて光を照射する光源18が設けられて
いる。19はデモンストレータ前方手前に配置された切
り換えスイッチで、上記電気分解−燃料電池部12へ電
力を供給する供給モードと、逆に電気分解−燃料電池部
12から電力を取り出す取り出しモードとを切り換える
働き持っている。20はデモンストレーションに設けら
れた電力計で、上記電気分解−燃料電池部12へ電力を
供給する供給モードの際の供給電力、並びに電気分解−
燃料電池部12で発電する発電電力をディジタル的に表
示する。
第3図はこのデモンストレータの主要部の電気的構成図
で、電気分解−燃料電池部12に対しては切り換えスイ
ッチ19を介して電源部21と可視負荷部13との何ず
れかが接続されるようになっている。尚、電源部21は
上記した太陽電池パネル17と、それ以外に第2図には
示されていない電池22とによって構成されている。
簡して、先ず切り換えスイッチ19を供給モード側に投
入し、光源18から光を太陽電池パネル17に照射する
。すると太陽電池パネル17は光起電力を発生し、その
電力は電池22からの電力と共に電源部21の出力とし
てスイッチ19、電力計20を介して電気分解−燃料電
池部12に供給される。この供給モードにおける電気分
解−燃料電池部12における水分解動作は第1図(A)
に基づいて詳しく説明した。
次に切り換えスイッチ19を発電モード側に投入するこ
とによって、電気分解−燃料電池部12が先の供給モー
ドの際に発生した水素と酸素とを燃料とした燃料電池と
して動作し、燃料電池発電を行う。その時の発電電力は
電力計20、スイッチ19を介して可視負荷部13に供
給され、ミラーボール15が回転駆動され、そのミラー
ボール15に取り付けられた延長柱16・・も回転して
スペースシャトルや飛行機などが飛行していることを模
擬表示し、燃料電池発電動作を実地に知らしめることが
できる。尚、この発電モードにおける電気分解−燃料電
池部12における燃料電池発電動作は第1図(B)に基
づいて詳しく説明した。尚、この発電モードの発電時間
は、先にも説明したように、陽極5や負極6表面に付着
した酸素9や水素10がなくなれば終了するが、この発
電モードは数秒〜10数秒は継続するので、燃料電池発
電動作を理解するには十分であろう。
」−記の説明から明らかなように、燃料電池の発電作用
は電気分解−燃料電池部12にて行われ、特に画電極5
.6表面での反応が重要であるので、透明ドームのこの
電気分解−燃料電池部12の直前個所に凸レンズ部を設
け、画電極5.6表面を拡大して見ることができるよう
にすればデモンストレーション効果が高まるであろう。
尚、電気分解−燃料電池部12からの電力にて駆動され
る可視負荷部13としては模型飛行機などを回転させる
以外に、LEDなどを点灯させて発電状態を知らしめる
こ−とも可能である。
(ト)発明の効果 本発明は以上の説明から明らかなように、スイッチの切
り換えだけで単一の電気分解−燃料電池部において水の
電気分解と燃料電池発電動作とが交互に行えるので、燃
料電池の発電が水の電気分解の全く逆のメカニズムにて
行われることを実地に理解せしめることができ、燃料電
池の啓蒙活動に大きく寄与することが期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図(A )(B )は本発明デモンストレーション
部を構成する電気分解−燃料電池部を模式概念図、第2
図は本発明デモンストレータの全体像を示す斜視図、第
3図は本発明デモンストレータの主要部の電気的構成図
である。 】、2  電解槽、3・・フィルタ、 5・・・陽極、6・ 負極、7 ・・直流電源、8  
水、9・・・酸素、10 ・・水素、】1・・負荷、】
2・・・電気分解−燃料電池部、13 ・可視負荷部、
17・・・太陽電池パネル、19 ・・切り換えスイフ
チ、20  電力計、21・・電源部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対の透明材料からなる電解槽をイオンは通すが
    液体の流通は阻止するフィルターを介して連結し、各槽
    を電解液にて満たすと共にその各槽の電解液に電極を浸
    漬した電気分解−燃料電池部と、該電気分解−燃料電池
    部の電極に電力を供給する電源部と、その電気分解、燃
    料電池部の電極から一時的に得られる電力にて駆動され
    る可視負荷部と、から構成され、 上記電源部から電気分解−燃料電池部の電極へ電力を供
    給して水の電気分解を行わしめて水素と酸素とを各電極
    に発生せしめ、続いて上記電気分解−燃料電池部の電極
    間に上記可視負荷を接続して先に発生した水素と酸素と
    を燃料として燃料電池発電作用を行わしめて該可視負荷
    を動作せしめることを特徴とした燃料電池デモンストレ
    ータ。
  2. (2)上記電気分解−燃料電池部の電極に電力を供給す
    る電源部としては太陽電池が用いられることを特徴とし
    た請求項(1)記載の燃料電池デモンストレータ。
JP2301740A 1990-11-06 1990-11-06 燃料電池デモンストレータ Pending JPH04171667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301740A JPH04171667A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 燃料電池デモンストレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301740A JPH04171667A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 燃料電池デモンストレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04171667A true JPH04171667A (ja) 1992-06-18

Family

ID=17900597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2301740A Pending JPH04171667A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 燃料電池デモンストレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04171667A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002067350A1 (de) * 2001-02-16 2002-08-29 Heliocentris Energiesysteme Gmbh Demonstrationsanlage auf einem mobilen trägergestell für ein brennstoffzellen-blockheizkraftwerk
WO2007099193A1 (es) * 2006-03-03 2007-09-07 Consejo Superior De Investigaciones Científicas Demostrador didáctico del ciclo solar del hidrógeno
US7298053B2 (en) * 2003-05-15 2007-11-20 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunication facility
JP2008102325A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Sekisui House Ltd 太陽光発電システムの解説装置
US7629708B1 (en) 2007-10-19 2009-12-08 Sprint Communications Company L.P. Redundant power system having a photovoltaic array

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101831A (ja) * 1974-01-12 1975-08-12
JPS59163770A (ja) * 1983-03-07 1984-09-14 Japan Storage Battery Co Ltd 酸素の発生方法
JPH0279374A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Agency Of Ind Science & Technol 教材用レドックス電地

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101831A (ja) * 1974-01-12 1975-08-12
JPS59163770A (ja) * 1983-03-07 1984-09-14 Japan Storage Battery Co Ltd 酸素の発生方法
JPH0279374A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Agency Of Ind Science & Technol 教材用レドックス電地

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002067350A1 (de) * 2001-02-16 2002-08-29 Heliocentris Energiesysteme Gmbh Demonstrationsanlage auf einem mobilen trägergestell für ein brennstoffzellen-blockheizkraftwerk
US7298053B2 (en) * 2003-05-15 2007-11-20 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunication facility
WO2007099193A1 (es) * 2006-03-03 2007-09-07 Consejo Superior De Investigaciones Científicas Demostrador didáctico del ciclo solar del hidrógeno
ES2315077A1 (es) * 2006-03-03 2009-03-16 Consejo Sup. De Invest. Cientificas Demostrador didactico del ciclo solar del hidrogeno.
JP2008102325A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Sekisui House Ltd 太陽光発電システムの解説装置
US7629708B1 (en) 2007-10-19 2009-12-08 Sprint Communications Company L.P. Redundant power system having a photovoltaic array

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60262986A (ja) 酸水素ガス同時生成機
DE60237643D1 (de) Wasserstoff-sauerstoff-gasgenerator und verfahren zur erzeugung von wasserstoff-sauerstoff-gas mit dem generator
US20030098232A1 (en) Photo-assisted electrolysis
CN110255673A (zh) 水管线内直接生成臭氧水消毒系统及产生臭氧水的方法
JPH04171667A (ja) 燃料電池デモンストレータ
JP3122473U (ja) 水素及び酸素の生成装置
CN104616573A (zh) 太阳能氢能联合发电演示装置
NO821434L (no) Sammensatt membran/elektrode, fremgangsmaate ved fremstilling av samme, elektrokjemisk celle og fremgangsmaate ved elektrolyse av alkalimetallhalogenider
JPH0279374A (ja) 教材用レドックス電地
CN207243533U (zh) 一种水素水发生器
CN209591257U (zh) 一种氢氧燃料电池演示器
JP2742893B2 (ja) 水電解/燃料電池装置
JPS55161081A (en) Electrolytic cell
CN202904983U (zh) 电化学实验仪
JPH01222082A (ja) イオン交換膜を電解質とする電気化学装置
CN206590937U (zh) 一种河湖蓝藻净化设备
JPS59177385A (ja) 太陽光発電によるガス製造装置
CN204406840U (zh) 太阳能氢能联合发电演示装置
CN212476908U (zh) 一种新型nx-BiTAC电解槽测试装置
CN2031554U (zh) 多用电化学实验器
RU2710683C1 (ru) Устройство для изучения структуры и принципа действия ванадиевой редокс-батареи
JP2000194258A (ja) 模擬発電装置
CN202090066U (zh) 菲林废液提银机
CN215866486U (zh) 一种卧式电解池
CN2364517Y (zh) 一种电化学演示仪