JPS59163548A - 電子線回折像の自動分析方法 - Google Patents

電子線回折像の自動分析方法

Info

Publication number
JPS59163548A
JPS59163548A JP58038622A JP3862283A JPS59163548A JP S59163548 A JPS59163548 A JP S59163548A JP 58038622 A JP58038622 A JP 58038622A JP 3862283 A JP3862283 A JP 3862283A JP S59163548 A JPS59163548 A JP S59163548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction
value
spot
ring
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58038622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521180B2 (ja
Inventor
Moriyasu Tokiwai
常盤井 守泰
Sakuyoshi Moriguchi
森口 作美
Takao Shinkawa
隆朗 新川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Central Research Institute of Electric Power Industry
Original Assignee
Jeol Ltd
Central Research Institute of Electric Power Industry
Nihon Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd, Central Research Institute of Electric Power Industry, Nihon Denshi KK filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP58038622A priority Critical patent/JPS59163548A/ja
Priority to US06/584,602 priority patent/US4553030A/en
Publication of JPS59163548A publication Critical patent/JPS59163548A/ja
Publication of JPH0521180B2 publication Critical patent/JPH0521180B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/295Electron or ion diffraction tubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子顕微鏡等によって得られ、る′重子線回折
□□□から試料の同定をAンラインで自動的に行l:f
うノフ法に関りる。
[従来技術] 電子顕微鏡を用いて、透過像モード又は走査透過像モー
ドで、試料の回折像を撮影し、この回折像を分析して試
わ1の同定や指数付は或いは試料中の結晶の方位の測定
を行なつ−Cいるが、従来のノ)法にJ3いては、全て
手作業で行なわざるを得なかつ lこ 。
即ら、従来においては、まず回折像を11i影し、この
像を現像し、次にネガ上で回折像の寸法を測定して結晶
の格子面間隔であるd fioの組みを求め、この得ら
れたd値の組みを、種々の物質に対するd値を記録して
いるカードと照合してd値の組みが最も一致゛ツるカー
ドを選ひだし、試料の同定を行ない、更に選ばれたカー
ドに記入されている指数表(h、に、l)を利用して回
折像の指数付けを行なっている。
しかしながら、このような従来の方法は作業に知識と経
験を要すと共に、快適でない暗室作業を伴なう上、長時
間を要゛りという欠点がある。
[発明の目的] 本発明は、このような従来の欠点を解決して訓ンライン
で自動的に回折像を分析して、試オ′!1のI「」1定
等を行ない得る電子線回折像の分析方法を捉供づること
を1]的としている。
[発明の(14成1 本発明は電子線回折像を電気信号に変換し、該信舅強度
の度数分布を表わJ値を算出し、この月)出された1的
かどの値の範囲に入るかにより前記回折像がスポットの
みより成るか、リングのみJ、り成るか、スポラ1〜と
リングの両者より成るかを判定し、この判定に基づいて
各回折スポラ(〜及び又はリングに対応する格子面間隔
1il′1を求め、該〕1(められた試料に対づ”る格
了面間附値の絹みを−J21j j:jの物質の格子面
間隔値を表わすデータど照合JることにJ、す、試料の
同定を行なうことを動機どじ(いる1゜ [発明の作用] 以下本発明において基本となっている、考えを説明する
回折像には、周知のように各々第1図(a)。
(b)、(c)に示すように、比較的大きな結晶から回
折された電子線に基づくスポラ1〜状の回折像のみから
成るもの、粉末状の結晶から回折された電子線に基づく
リング状の回折縁からのみ成るもの、両者が混在してい
るものの3種がある。そして、手作業で分析を行なう際
にも、スポットとリングに対しては別個の処理を行なう
必要があるが、手作業の場合には直感で容易に判断でき
る3者の区別を、自動的且つ到ンラインで分析を行なう
ために(ユ、あまり複雑な情報処理を覆ることなく、機
械的に判別し得ることが必要である。本発明8はスポラ
[〜のみ、リングのみ、両者混在の各場合で【、1、全
像面に占める明るさの人なる部分(即ら、スポット或い
はリングに対応しIj部分)の比率(よ異なることに着
目し、回折像を構成する画素の明るさの度数分布(画素
の検出強度ことの出現数の分イjj )を多数の回折像
につい−(調べたところ、スポットのみ、リングのみ9
両者が混在した場合では、第2図において、点線イ、一
点鎖線[」、二点鎖線ハで示すような明瞭な違いがあっ
I、:。
但し、第2図におい−(、(必輔はツq)瓜■を、縦軸
は度数1−1 (1)を示しており、実線で示され−C
いるのけ、バックグラウンド成分である。そこ(、本発
明においで、この度数分布の違いを、例えば通常、分散
を求めるのに用いられる以下の式%式%(1) C′与えられる値0−を算出し、この(u゛1がスポラ
h、リンク、両者混在の各場合に対応して取られた1、
域のどこに入るかにより、回折像の種別を判別りるよう
にしている。但し第1式において、I(J以下の式によ
って与えられる加重平均である。
[実施例1 ト述した考えに基づく本発明の一実施例を1ツー・に詳
述する。
第3図は本発明を実施覆るだめの装置のflu略を示ず
ためのもので、図中1は電子顕微♀1Σであり、4は電
子割算はである。電子口算橙4より電子顕微鏡1には電
子顕微鏡1を透過像観至モードにしたり、走査透過像観
察モードにしたり−りるための制御伝号が供給される。
この電子顕微鏡1には透過像を電気信号に変換するため
の11υ像装置2が取りイ・」1プられており、電子顕
微鏡1が透過像観察モードになった際に、この搬像装置
2にょっで得られた画像に対応−するアナログの時系列
f4号はAD変換器3によりデジタル量に変換されC電
子計算1浅に供給される。又、電子顕微鏡1が走査透過
像e察モードになった際には、透過電子検出器5が光軸
上に挿入され、試料を電子線で走査した際の透過電子の
検出信号がAD変換器6にJ、リデジタル信8に変換さ
れて電子口仲橙4に供給される。
電子訓算1幾4は11段像装置2又は透過゛市子鉄出器
5より供給される画像イ# S”rや、R1’に才31
を同定した結果−(″)、検索用の各種物質に対するd
値の組みにつぃCのデータ省を記憶1Jる外部記憶)装
置7に化続されている。又、電子計算1浅1に(ユ回折
象モニター用のCRT8や、キーボード9.:Jンソー
ル用のCR−r i oが接続されている。
このような414成の装置を用いて、まず、操作者はキ
ーボード9により電子計nts4に指令を匂えて、例え
ば、試料の透過霞モードにお【Jる回折像が撮像装置2
に投影されるようにりる。イこ−(゛、キーボード9に
より電子計算榔4に測定の開始を指令すると、゛重子計
算機1は第4図に承り流れ図に従って分析作業を進めて
行く。
即ら、まづ゛撮像装置2にJ、っでこの服像):、置の
画面上に投影された回折像をA I) a換器J目こJ
、つCデジタル信舅に変模しく電子計締機4に取り込み
、電子計p機4内の記憶部に例えば512X !i12
個の画素データとして記憶りる(ステップ△)1、次に
、電子計算);(4ばこの記憶8れた画像データをV+
(、JJ出して、この画像の回hti像か千1々第1図
(a)、(b)、(C)に示りJ、うなスポラ1−のみ
から成るしのか、リングのみから成るらのか。
それども両者が況在しているのかを判定弓る(スノーツ
ノ゛13 ) 、、この判定(−り以下のJ、−)に1
1/、「う1、第す図に示すJ、うに、画像の縦横にX
)乎(S:及びY J’仁)票をどり、X月i標がX、
Y座標がy(ある画素の強度をUXV’U’表わづしの
とりると、仝UXVのうら強度■(゛ある画素の個数を
各Iの(ll′、I Lつい−(語数して強度■につい
ての度数H(I )を算出づる。次に1−1 (I )
の値を用い−C第〈2)式で表わされる加重平均を算出
する。そこで、この加重平均の算出値を用いて、第(1
)式−C表わされる分散σを算出づる。更にこの算出さ
れたσか88,000以下である(ケース1)か、  
1’05,000以上である(ケース2〉か、 88,
000と105,000との間であるくケース3)かを
判別リ−る。但し、この場合、全画素数は512X 5
12であり、LJXVの明るさく強度)の階調は255
にとられている。ぞして、ウース1であれば、回折像は
スポラ1〜のみから成り、クーース2であれば回折像は
リングのみから成り、ケース3てあれば、回折像にはス
ポラ1へとリングが共に含まれているものと判定する(
ステップB)。
そこで、この判定に、よって例え(;1回折1へ8がス
ポットのみから成るものとすると、第4図にお(プるス
テップCに移行し、全く回折を受りり゛に直進した電子
線のスポットである中心スポラ1−の座標(lJo、V
o)と他の回折スポラ)〜のPiI−i票((j。
■)とを求め、更に中心スポットと各回1hスポツ[へ
まCの距離R3及び各回177スポツトに対応りるrl
 l的l)sを求める(スフツブC)。このスラップC
(↓詳細に4J第6図の流れ図に承りように、JU □
−1’、UXVを 疋強度J、り小さいもの(黒レベル
)と一定強磨以1−のちの(白レベル)に分(JC所謂
2 l1Ci化処■[1を行ないくステップC−、1)
 、 −jet!りの自レベル画素集団のうち、最大の
しのを中心メボツ1〜と兄なし、中心スポットの座標(
lJo、\’c)を求める(ステップC−2)。但し、
白レベルのj31!りのある画素集団の座標(U 、 
V )は以上の演算にJ、り求める。
u  =  (un+ax+umin)/ 2−  (
3−1)v  =  (vmax+vmin)  / 
 2  ・−<3 − 2  )ここ−C,umax、
 u…1nは第5図に承りように各々この画素集団の最
大X座標値及び最小X )、i14%jH値−(あり、
■月り4票(こついても圧U 11である。従・> ’
(、’ kl Oは最大の画素集団のX座標の最大値と
最小藺の平均−Cあり、VQ ら同様である。わ゛じい
て、他の椀りの画素についてもその座標を求め、各回折
スポラ1〜の座標(u 、 v )を求める(スフ−ツ
ブC−4)。
次に中心スポラ1〜(uo、Vo)から各スポラ1〜(
U 、 V )までの距離R3を以下の計V−を行なう
ことにより求める1゜ Rs  =   (Ll−Uo   )’2   + 
 (’v−VO)  2−(4)この際77いに例えば
5%以内の3uいしかない複数の距離値データは本来同
一値どなるはずの−bのが、種ノZの誤差の介入により
異なった値とイAったどにえられるので、このような複
数の距離値の平均価を用いて一つの距離1的デ゛−タを
求める。そこて゛、求められた距離値Rsに基づ、いr
結晶の格子面間隔値であるd fri’+ D sを求
める(ステップC−5)。このd値は以下の一般式によ
り求める。
d−(1−・λ)/R・・・(5) 但し、上式においてRは中心スポットと回折スポラ1〜
(又は回折リンク)5L、での距離(・あり、(し−λ
)はカメラ定数である。カメラ定数は装置の状態によっ
て変化−づるため、格子面間1(ハリが既知である金の
蒸名粒子等を用いて測定したデータを用いて較正したも
のを用いる1゜ 次にリングのみから成6と判定きれた場合について説明
Jる。この場合には第4図6に示すよう(、ニステップ
Dに移行し、リングの半径Rr及びd値[)rを求める
。このステップDを更に詳細に示し1計すのが第7図で
ある。いま、第8図に示づような画像を処理刃る場合を
例にとると、電子針幹1幾4において、各画素の座標X
に対してΣUxyを幹出しくこの操作を画像のX軸への
剣影操11「とよぶものとする)、同様に各画素の座標
yに対して6ΣUxyを算出(この操作を画像のY軸へ
のf)J影操作とよぶものと゛づる)Jる(ステップD
 −1> 、。
このΣUxy及びΣUxyの値は各々x、yのllI′
!【こ対x して例えば第8図の曲線A、Bで示すよう<1:’bの
となり、中心スポッ1−の位置に、lI3い°CC大人
イsる。
そこで、曲線A、[3において、狛が11A人どイにる
×座標と■座標を求めれば、これが中心スポツ1〜の座
標(uo、VO)である。このにうにし乙中心スポット
の斤ユ標(Uo、Vo)を求め(ステップD−2)だ後
、中心スポッ1への位置を通りX il’lllに平行
な第8図においてl 、 m c示ず線分とY軸に゛[
行な線分n、sJの画素の値(〕xyを読Jノ出−J 
これら各線分上の画素の箭を、中心スポッ1〜iこ向う
向ぎに座標軸の向きを揃えて図示すると、各々第9図の
(a )’+  (b )、  (c )、  (d 
)で示りJ、うに互いに略相似形をしており、いずれも
回折リングの位置に極大を有している。そこで、電子計
算機において第9図(a)、(b)、(c)。
(d )に示した強度を足し合せて、第9図(C)(こ
示づ゛ような結果を得る演算を行ない、先に〕)ミめた
中心スポットの座標とこの第9図(0)に示寸値が極大
となる座標との距離を求めれば、これにより各リング半
径Rrが高粘度に求められる。半径Rrが求められると
、ステップCの場合と同様に前記(5)式を用い−Cd
値を氷め6゜次に第4図におけるステップBにおいて、
スポット−とリングが共1こ存在していると判定された
場合を説明する。このように判定されると、第4図にお
りるステップ[に移行°する。スう一ツブ[は詳細には
第10図の流れ図に示づもの(・あり、即ち、まずステ
ップD−1にiJE &プる場合と全く同様に前述した
X@への射影操作とY軸への射影操作を行ない、各17
ΣUXVを最大とづるXと、ΣUXVを最X 人とりる■を求め(中心スポッI〜のIIi’ 4票(
+10゜Vo)どり6(スーTツブF−1’ )。尚、
この場合回折1(+には一スポット状のものし含まれ(
いくンため、X軸及びYIiIilIへのI’l影強度
には第1′1図の11、う(ニスボッ1〜に基つく極大
部Gが4−しるが、スポッ1への占める面積はリングの
面積に比較し゛(小さいため、極大部GがΣ1・・標(
uo、Vo)を求めイノ際にド・11害にイ2ること+
91ない。V(に画像の2 kt″」イヒを行ないくス
テップ[:’−3)、この2舶化された画像11′1報
に従つC同−画像内にJ> LSIるスポッ1−とリン
グの弁別を行なう(ステップ[−4)。即I)、−しυ
りの画素集団につい−C前記第(/1)式に従っ(その
座標(U 、 V )を求める。両糸9、団がリングな
らば、イの座標は最初に求めた中心スポットの座標(I
Jo、Vo)と同一か、或いはこの座標を中心とりる極
く小ざい半径1’ cの円内に位冒しくいる【まずであ
る。そこで、求められた各画素集団に対しくその座標が
この円内に入るか否かを判定し、この円内に入るものは
リングと児なして、スポッ1〜として分析処理する対象
から除外する。リングをスポットとして混同して処理づ
ると、小ざな距離Rsを右する多数の回折スポッI〜が
存Y「リ−ることになり、前記第(5)式により多数の
大きな餡を右りるd値が存在りるというム)1つだ分析
結果を導き2.そのため試料の正しい同定がで′きなく
なる、。
このJ、うにしてリングを除外した、各スポッ1−に対
応づる画素集団の座標を求めた後(,1、中心スポツ1
〜のJ4i6標(uo、Vo)は既に求められ−Cいる
ため、第6図に示したステツノ゛C’3からC−5、L
でと全く同様の処理を行ない、各スポットの距:’TJ
J Rrとd値を求める〈ステップ”  5 ) n’
 (1(に;J: 7図に示しlこ流れ図にd3CJる
スフ−ツブD  3からスラップD −5までと全<l
1Xi1)l、贅の処理を行なうごとにより、各リング
の半径Rl゛とd値[)rを求める。
このようにしで、スラップC又は「によってスポットの
座標(U、V)、距離Rs及びd値Dsが求められたら
、これらデータを各々電子計に、1 ts=4の記憶部
の記憶領域PXY、R8及びDSに記憶りる。同様にス
テップD又は[によってリングの半径Rr及びd値[)
rが求められたら、各1z記憶領域RR及びDRに記憶
りる。そこC゛、次に第4図に示すステップ「を行4f
い、外部記憶装置7に記憶、されている多数の各種物質
の(j佃の組みを表ねづデータを読み出し、電子泪憧機
4におい−C既に求められた試料のd値データと照合す
る。この場合、外部2恨装置には第12図(a >にポ
リように物質毎にその名称、屈づ−る結晶系、 it 
O。
bO,Coで表わされる格子定数とよ(に複数のfj値
データdi、d2.・・・d、及び各d値の指数(h、
   k、   l   )1   、   (h、 
  k、   l   :l++   、   、=(
b。
k 、 l ) nを記憶した原波検索データを記憶し
−Cいるが、この原波検索データからtiL効率良く物
′〔1の同定はできないたり、このデータを第12図(
[))に承りようにd1的を中心にし−U slAへか
え−(効率良く同定のための検索を行ない1GるJ、゛
うにしCいる。即ら、この並べ変えた被検索データは、
原波検索データに含まれ−(いる全物質のd IiOデ
ータを、例えば最も小さいものから順に並l\、各d値
に対してこの値を右づる物質名に対応労るアドレスを記
憶するようにしたものである。電子計算(幾4により、
測定によって既に求めたd伯データとこの被検索データ
とを照合し、各d直に対して該溝刃る物質名を拾い挙げ
て行さ、最も多くの回数挙げられた物質名が正しい名称
で゛ある着熱性が高いため、この名称を第13図(a 
)に示りようにCRTloに表示づる。この同定結果は
第13図(a )の」、うに最も多く挙げられた結晶名
だ(プを表示俳るようにしても良いが、第13図(b 
)に示すように挙(づられた結晶名の全てをその挙げら
れた回数の%と共に表示づるJ、うにしても良い。
このようにして第4図においCステップ1−で示づ試料
の同定が終了覆ると、この同定された試料の各回折スポ
ットあるいはリングについC面指数の指数伺りと結晶方
位の算出が行なわれる(ステップG)。この面指数の指
数付(プは電子計算機4によっC外部記憶装置に記憶さ
れている原波検索データを読み出して、該当する物質の
d値と指数との関係を記録しているデータを検索するこ
とにより行なう。又、結晶方位の割算も指数イ・1(つ
られたーj−タを基に逆格了ベク1ヘルのii韓を電了
泪(式()穴4におい”0行にうことにJ、って自動的
(こiiない、得られた結果をCRT 10等に表示り
る。
尚、本発明は上述した実施例に限定されることなく幾多
の変形が司能で・ある11例えば、1 i、、、ii 
I、た実施例におい℃は、回折((:を構成りる各画素
におりる検出強1シの度数分イliを表わ’IJ ’+
’、1’+をい出弓るため、所謂分散をf;)出づるた
めの式と同形の代を用いたか、他の式にJ、・)(算出
し−(し良く3、例え(5、L′、第1への(I−[)
を3東した式を用い−(らj、1いし、第2図に示した
度数分4+を表わり曲r’r:r ’aミス18−ズイ
ンクた後、曲線の傾きを力ii出しく、この(111き
の値にJ、り回折像がスポラI〜から成/、)かリング
から成るかを判定り−るようにしくし良い、。
[効果] 上)ホしたように本願によれば、回Jlr iα(がス
ポラ1〜から成るものか、リングから成るしのか、あ6
いはスポラ1〜とリングの混在したものかを比較的簡単
な情報処理により自動的に判定して、夫々の場合に応じ
て別個の処理を行ない、試料をオンラインで分析するこ
とができる。従って、分析のための知識や経験が無くて
も、又快適で゛ない!18室作A“3をすることなしに
、試料の分析を知++:!、間で行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は回折像がスポット状である場合、リング状C゛
ある場合、スポラ1〜とリングが混在している場合を比
較して示づための図、第2図は回折像がスポット状、リ
ング状1両名が混在の各場合にd5りる画素の検出強度
の度数分布を比較[7て示ずIこめの図、第3図は本発
明を実施づるための装置の一例を承りだめの図、り14
図(ま試才ご1を自動的に同定りるための処理の’7A
Eれの全1水を承りだめの図、第5図は画素の座標と白
レベルの両糸集団の座標を説明するための図、第6図は
回折16ξがスポラ1〜状である場合にd値を求めるた
めの流れ図、第7図は回折像がリング状C′dうる揚台
にd1白を求めるための流れ図、第8図は画素の射影操
作によって1冒られる強度を説明するための図、第9図
は中心スポラ1〜からリングまでの距離を求める処理を
訂1明りるための図、第10図は回折像がスポラ1〜と
リングから成6揚合にd)10を求めるための処理の流
れを説明りるl、:めの図、第11図(よ回折部がスポ
ラ1〜とリングから成る場合の射影強度を例示りるため
の図、第12図は原波検索データと原波倹素データから
作られIこ被検索データを説明Jるための図、第13図
は分析結果のCRTにJ5 +jる表示例を示づための
図である。 1:電子顕微鏡、2:(1η像装置、3 : A D変
換器、4:電子計算機、5:透′Al電了検出器、6:
AD変換器、7:外部記IJム装置、8:モニター用C
RT、9:キーボード、10:二lンソール用ORT。 第1図 第3図 第4図 v Vmin 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電子線回折像を電気信号に変換し、該信舅強1シの度数
    分布を表わす値を緯出し、この算出されl二顧がどの値
    の範囲に入るかにJ、り前記回折像がスポットのみより
    成るか、リングのミJ:り成るか。 スポットとリングの両”lj J、り成ろがを刊′I「
    シ、この判定に基づいて各回折スボッ1〜及び又【、1
    、リングに対応りる格子面間隔値を求め、請求められた
    ふ1:斜に対重る格子面間隔値の組みを種々の吻C″I
    (7)侶了面間隔沁を表わリーデータと照合することに
    j、す、試料の同定を行なうことを特徴どりる電了線回
    1)f像の自動弁4fi方法。
JP58038622A 1983-03-09 1983-03-09 電子線回折像の自動分析方法 Granted JPS59163548A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038622A JPS59163548A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 電子線回折像の自動分析方法
US06/584,602 US4553030A (en) 1983-03-09 1984-02-29 Method for automatic analysis of electron beam diffraction pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038622A JPS59163548A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 電子線回折像の自動分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59163548A true JPS59163548A (ja) 1984-09-14
JPH0521180B2 JPH0521180B2 (ja) 1993-03-23

Family

ID=12530335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58038622A Granted JPS59163548A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 電子線回折像の自動分析方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4553030A (ja)
JP (1) JPS59163548A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7385198B2 (en) 2001-02-28 2008-06-10 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for measuring the physical properties of micro region

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857731A (en) * 1987-04-17 1989-08-15 Jeol Ltd. Instrument for analyzing specimen
NL9001800A (nl) * 1990-08-10 1992-03-02 Philips Nv Methode voor het direct verkrijgen van amplitude- en fase-informatie van een object met behulp van beelden van een hoge-resolutie elektronenmicroscoop.
JP2580953B2 (ja) * 1993-07-01 1997-02-12 日本電気株式会社 結晶構造決定方法
JP3230911B2 (ja) * 1993-11-04 2001-11-19 株式会社日立製作所 走査電子顕微鏡及びその画像形成方法
CN1291502C (zh) * 2001-03-19 2006-12-20 信越半导体株式会社 太阳能电池及其制造方法
US6732054B2 (en) 2001-11-27 2004-05-04 Shell Oil Company Process for identifying single crystals by electron diffraction
US7532985B2 (en) * 2001-11-27 2009-05-12 Shell Oil Company Process for identifying polycrystalline materials by electron diffraction
JP4148799B2 (ja) * 2003-03-04 2008-09-10 京セラ株式会社 電子回折パターンの解析方法及び解析装置
US8131481B2 (en) * 2007-05-03 2012-03-06 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Portland State University Database supported nanocrystal structure identification by lattice-fringe fingerprinting with structure factor extraction
US8748817B2 (en) * 2010-07-27 2014-06-10 Vineet Kumar Orientation imaging using wide angle convergent beam diffraction in transmission electron microscopy
JP5473891B2 (ja) * 2010-12-27 2014-04-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置及び試料作製方法
ES2419181B2 (es) * 2011-12-16 2014-04-24 Universidad De Cádiz Metodo de determinacion de parametros reticulares de materiales cristalinos mediante difraccion de electrones de alta resolucion
JP2014240780A (ja) 2013-06-11 2014-12-25 株式会社東芝 試料構造分析方法、透過電子顕微鏡およびプログラム
EP2899744A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-29 Carl Zeiss Microscopy GmbH Method for preparing and analyzing an object as well as particle beam device for performing the method
US9978557B2 (en) * 2016-04-21 2018-05-22 Fei Company System for orienting a sample using a diffraction pattern

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740639A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Agency Of Ind Science & Technol Analyzing method for x-ray powder diffracted image
JPS5838623A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Daido Steel Co Ltd 搬送機構

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3790793A (en) * 1971-11-05 1974-02-05 Massachusetts Inst Technology Molecular scanner
DE3008404C2 (de) * 1980-03-05 1984-07-19 Helmut 8046 Garching Formanek Verfahren und Einrichtung zum Erzeugen von Elektronenstrahl-Beugungsbildern
BR8108474A (pt) * 1981-12-29 1983-08-16 Minas Gerais Siderurg Metodo e dispositivo para determinacao de distancias interplanares em figuras de difracao de eletrons

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740639A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Agency Of Ind Science & Technol Analyzing method for x-ray powder diffracted image
JPS5838623A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Daido Steel Co Ltd 搬送機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7385198B2 (en) 2001-02-28 2008-06-10 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for measuring the physical properties of micro region

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0521180B2 (ja) 1993-03-23
US4553030A (en) 1985-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59163548A (ja) 電子線回折像の自動分析方法
CN106596073B (zh) 一种检测光学系统像质的方法和系统及一种测试标板
US4484081A (en) Defect analysis system
KR100361244B1 (ko) 화상 처리 장치 및 방법, 화상 처리를 위한 프로그램을기억한 매체 및 검사장치
TW201611146A (zh) 具有多模式之虛擬檢驗系統
JP6422198B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
CA1175555A (en) Defect analysis system
CN108520514A (zh) 基于计算机视觉的印刷电路板电子元器一致性检测方法
CN113109240B (zh) 一种计算机实施的粮食不完善粒测定方法和系统
CN108445010A (zh) 自动光学检测方法及装置
van Zwanenberg et al. Edge detection techniques for quantifying spatial imaging system performance and image quality
KR20140058373A (ko) 테스트 차트 및 그 사용 방법
JP2001188906A (ja) 画像自動分類方法及び画像自動分類装置
US6532310B1 (en) Removing noise caused by artifacts from a digital image signal
CN113176275A (zh) 一种用于显示面板复检的方法、装置及系统
JP2019090643A (ja) 検査方法、および検査装置
Mori et al. Development of an automatic ice fabric analyser
CN113012121A (zh) 裸片扫描结果的处理方法、装置、电子设备与存储介质
JP4061760B2 (ja) 粒子画像領域分割方法
JP3745075B2 (ja) 膜厚測定装置
CN220491342U (zh) 一种用于红小豆籽粒分级的原位图像采集装置
JPH11175727A (ja) 検査方法および装置
JP3097153B2 (ja) 青果物等の等級検定装置
JP2569543B2 (ja) 硬度計
CN114693637A (zh) 扫描型热像仪图像锯齿畸变定量检测方法