JPS5916330A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5916330A
JPS5916330A JP57126376A JP12637682A JPS5916330A JP S5916330 A JPS5916330 A JP S5916330A JP 57126376 A JP57126376 A JP 57126376A JP 12637682 A JP12637682 A JP 12637682A JP S5916330 A JPS5916330 A JP S5916330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
window
ion implantation
heat treatment
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57126376A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Sasaki
洋一 佐々木
Nobuyasu Hase
長谷 亘康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57126376A priority Critical patent/JPS5916330A/ja
Publication of JPS5916330A publication Critical patent/JPS5916330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、11− V族化合物半導体集積回路の製造工
程の簡略化を図った半導体装置の製造方法に関するもの
である。
近年、H−v族化合物半導体を用いた発光素子部と、そ
の駆動回路の一体化を図った集積回路の製造方法の確立
と簡略化が必要となっている。一般に発光素子部におい
ては、その電流注入領域形成には狭ストライプ状にかつ
深い拡散を、駆動回路部においては浅い拡散を用いた構
造になっている。そのため発光素子部の拡散は熱拡散が
、駆動回路部ではイオン注入が用いられている。
■−V族化合物集積回路における従来の一般的な構造と
その製造方法を第1図a −dを用いて説明する。同図
において、1はn」−型基板2はエピタキシャル活性層
、3はn−型エピタキシャル層4は絶縁膜であり、第1
領域は発光素子部、第2領域は駆動回路部(以下同じ)
である。まず、第1領域の絶縁膜4に発光素子電流注入
窓5を開ける(第1図a)。次に、亜鉛捷たはカドミウ
ムのV族化合物を拡散源として深い拡散層6を形成する
(第1図b)。この後、全面に絶縁膜7を形成後第2領
域に駆動素子窓8を開け、イオン注入9を行なう(第1
図C)。そして、イオン注入後の回復熱処理をキャップ
レス法で行ない、第2領域に浅い拡散層10を形成する
(第1図d)。
しかし、第1図に示す方法はイオン注入回復熱処理工程
において、熱処理温度が非常に高く、発光素子部(第1
領域)の拡散層6が破線11のととく広がるため、スト
ライプ幅が増加し、しきい値電流が上昇し、発光効率が
低下する欠点を有する。
第2図は別の従来例を示す工程断面図で第1図と同一番
号は同一部分を示す。まず、第2領域の絶縁膜4の一部
に窓8を開け、イオン注入9を行なう。(2図a)。次
に、イオン注入後の回復熱処理を行ない、浅い拡散層1
0を形成する(第2図b)。この後、全面に絶縁膜7を
形成し、第1領域の発光素子電流注入窓5を開ける(第
2図C)。
最後に、亜鉛またはカドミウムのV族化合物を拡散層と
して熱拡散層6を設ける(第2図d)。
しかし、この第2図に示す方法においても拡散層6の形
成の為の熱拡散中に第1領域の駆動素子の拡散層10が
破線12のごとく広がり、リーク電流やソース・ドレイ
ン間のパンチヌル−等の原因になり駆動素子性能の悪化
を寸ねいている。
このように従来の方法は熱処理工程が複雑多酸にわたり
、特に■−v族化合物半導体において熱処理工程中にV
族原子が表面から抜は出て、化学量論比をみだし、素子
特性の悪化の原因になる。
また製造原価も増加するため、熱処理工程の簡略化は重
要な課題となっている。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑み、熱処理工程の簡
1洛化と拡散プロファイルの安定化のためのII[−V
族化合物年債回路におけるイr効な製j1す方法を提供
せんとするものである。すなわち本発明は、発光素子部
の拡散層を気十目法寸たけドープドオキサイド脱法で、
駆動素子部の拡散層をイオン注入法で行ない、イオン注
入後の無処理を発ソC素子部の拡散層形成時に同時に行
なうものである。
本発明の具体的な実施例を第3図a−fi用いて説明す
る。まず、n+型InP基板1上にエビタギシャル成長
によりノンドウプInGaAsP (厚さ0.5μm)
からなる活性−2及びn−型InP層3(厚さ3μm)
を形成後、シリコン酸rヒ膜4を形成し、フォトリソグ
ラフィー法により駆動素子部の窓8を形成する(第3図
a)。次に、絶縁膜4をマスクにして、裁板温度200
’C,ドーズ量1X 1Q” 1m−2、加速型rJf
、 200 KeVBeをイオン注入して窓8にイオン
注入層10を形成する。
その後、熱処理保護膜として、シリコン窒化膜7をCV
Dで形成し、発光素子部の電流注入領域窓5をフォトリ
ングラフイー法で形成する(第3図b)。そして、試料
をリン化カドミウム及び過剰光リンを石英アンプル中へ
同時に真空封入して700℃10分間熱娠理を行なって
、P梨拡教層6及びイオン注入熱処理層1Qを同時に形
成する(第3図C)。ここで、過剰光リン使用の目的は
n−型InP層3層面表面温熱匙理てよる解離防止と、
拡敏速度制佃に用いている。またP型拡散層6は、n+
r、4InP基板1と、IncTaAsP層2の境界面
1で達し、PN接合が形成されている。この様に、同時
に拡散層6 、10’ を形成するので従来より制御性
が向上する。
次に、本発明に係る第2の実施例について第4図を用い
て説明する。まず、第3図aと同じ様にn+工nP基板
1上にエピタキシャル層2.3に形成する。その後、シ
リコン酸化膜4を堆積した後電流注入窓5を形成し、Z
nドープドシリコン酸化膜12を全面に堆積し、窓8を
形成する(第2図a)。そして窓8にイオン注入を第3
図すの場合と同一条件で行ないイオン注入層10を形成
する(第4図b)dその後、PH1含有H2ガス雰囲気
中で700’C10分間熱匙理を行なって拡散層6、イ
オン注入拡散層10′を形成する(第4図C)。
第3図、第4図に示す本実絶倒による方法を用いて第3
図Cまたは第4図Cのような素子構造を形成した後、n
型及びP型オーミック電極を形成し特性を調べた。なお
駆動素子には、ゲート長2μmのJ−FETを作製した
。また発光素子部の窓6のストライプ幅を2μmにし、
キャビティー長200μmにした所、しきい値電流15
0mAでレーザ発振した。またJ−FETけ、これらの
方法を用いる事により、拡散プロファイルが設計通り正
価に形成されていたためリーク電流が減少し、fmが向
上した。
以上のように、本発明は熱処理工程の簡略化により、拡
散層のプロファイルの正常化を図ったため、良好な駆動
素子動作が行なうことが出来、光集積回路に用い場合に
は大幅な特性の改善が可能となり、光集積回路の高性能
化に大きく寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜d及び第2図a−dは従来法による工程断面
図゛、第3図a−c及び第4図a−cは本発明による工
程断面図である。 1°゛−n  InP基板、2=−・ノンドープInG
aAsP活性層、3・・・・・n  InPエピタキシ
ャル層、4・・・・・シリコン酸化膜、5・・・・ノリ
コン窒化膜、6・・・・発光素子部電流注入層、10・
・・・・・駆動素子部拡散層、12・・・・・ドープド
オキサイド膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 (4+ /d) 第2図 (C) t〆ノ 第 3 図 −13C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イオン注入による浅い不純物ドーピング部と熱拡散によ
    る深い不純物ドーピング部を形成するに際し、イオン注
    入後のアニール熱処理と熱拡散法による不純物ドーピン
    グ処理を同一の工程で行うことを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP57126376A 1982-07-19 1982-07-19 半導体装置の製造方法 Pending JPS5916330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126376A JPS5916330A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126376A JPS5916330A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5916330A true JPS5916330A (ja) 1984-01-27

Family

ID=14933630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57126376A Pending JPS5916330A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916330A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254718A (ja) * 1989-02-28 1990-10-15 Ind Technol Res Inst InP基板中へのCd拡散方法
JP2005348604A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Iseki & Co Ltd コンバイン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254718A (ja) * 1989-02-28 1990-10-15 Ind Technol Res Inst InP基板中へのCd拡散方法
JP2005348604A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Iseki & Co Ltd コンバイン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4357622A (en) Complementary transistor structure
JP2551940B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPS63147368A (ja) 両面ゲ−ト静電誘導サイリスタ及びその製造方法
US4191595A (en) Method of manufacturing PN junctions in a semiconductor region to reach an isolation layer without exposing the semiconductor region surface
US4485552A (en) Complementary transistor structure and method for manufacture
US5488002A (en) Method for manufacturing self-aligned bipolar transistors using double diffusion
US3895392A (en) Bipolar transistor structure having ion implanted region and method
JPS60175453A (ja) トランジスタの製造方法
JP2573201B2 (ja) 半導体素子の拡散層形成方法
JPS5916330A (ja) 半導体装置の製造方法
US4001050A (en) Method of fabricating an isolated p-n junction
JPH02295129A (ja) 半導体装置の製造方法
US5187108A (en) Method of manufacturing a bipolar transistor
JPS5837990B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6143858B2 (ja)
JP2747574B2 (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH079929B2 (ja) 集積回路の製造方法
JP2546651B2 (ja) バイポ−ラトランジスタの製造法
JP2546650B2 (ja) バイポ−ラトランジスタの製造法
JPH0644617B2 (ja) 集積回路の製造方法
JPS5987856A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6157714B2 (ja)
JPS63244666A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61129862A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5966168A (ja) 半導体装置の製法