JPS59163108A - 袋詰包装機における筒状袋のくわえ幅調節構造 - Google Patents

袋詰包装機における筒状袋のくわえ幅調節構造

Info

Publication number
JPS59163108A
JPS59163108A JP3626183A JP3626183A JPS59163108A JP S59163108 A JPS59163108 A JP S59163108A JP 3626183 A JP3626183 A JP 3626183A JP 3626183 A JP3626183 A JP 3626183A JP S59163108 A JPS59163108 A JP S59163108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
bag
clamping plate
cylindrical bag
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3626183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227205B2 (ja
Inventor
高村 佳幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Pack System Ltd
Original Assignee
Fuji Pack System Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Pack System Ltd filed Critical Fuji Pack System Ltd
Priority to JP3626183A priority Critical patent/JPS59163108A/ja
Publication of JPS59163108A publication Critical patent/JPS59163108A/ja
Publication of JPH0227205B2 publication Critical patent/JPH0227205B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば、筒状フィルムを所定長さにカット
するとともにそのカット部分をシールして袋状となし、
この包装袋の口部を拡開してここから収容物を入れ、そ
の口部を結束して排出する青果物用等の袋詰包装機にお
いて、予め筒状に成形された筒状フィルムを袋状に開口
する拡開器からその筒状袋の両口端縁をクランプ部材で
把持してシールカット装置へ移送するとき、その筒状袋
のくわえ幅を調節する構造に関するものである。
本発明の目的は筒状フィルムの幅寸法を変更した場合で
もこれを最適な位置で把持して移送することができる袋
詰包装機における筒状袋のくわλ幅調節構造を提供する
ことにある。
以下、本発明の一実施例を図面に従って説明すると、第
1図及び第2図に示すように、拡開器1は常には直立状
態に保持され、その内部に支持された支脚板2がロール
状のフィルム体RFから閉塞状態のまま帯状に繰出され
る筒状フィルムFの口□部から差込まれ、この筒状フィ
ルムFの口部を細長の長方形を呈する半開き状に開口し
て筒状袋[としている。そして、この筒状袋fの両口端
縁f 1. f 2は支脚板2の上端部から外方へ若干
張出されるようになっている。
このようにして筒状フィルムFかレット保持された拡開
器1へ向けて移動するクランプ部材3においては、左右
一対のメインチェーン4の内側(Jそれぞれ固定アーム
5が取着され、この両固定アーム5の上端には第5図に
示すように回動可能に軸7着された回動アーム6がスプ
リング8の付勢ににり第2図に示づように固定アーム5
にズ=f L常には閉じるようになっている。
この両固定アーム5間及び両回動アーム6間には固定挟
持板9が筒状袋fの両口端縁f 1. f 2に対応し
て架設され、この両固定挟持板9の上面に支承された支
軸10には、それぞれ一対ずつ、二叉状に形成された移
動挾持板11が回勅可能且つ軸線方向へ移動可能に支持
されている。この支軸10の内側から下方へ延びる各移
動挾持板11の挾持腕12は固定挾持板9の内側の挟持
面9aに当接し得るようになっている。又、前記支軸1
0から同定挾持板9の外側へ延びる各移動挾持板11の
可動腕13にはカムローラ14がスライド軸15で支持
され、移動挾格板11の可動腕13が支軸10に沿って
移動するとき、カムローラ14もijJ勤腕13ととも
にこのスライド軸15に治って移動するようになってい
る。このスライド軸15の両端部はスプリング16によ
りA矢印方向へイ4勢され、移動挾持板11の挾持腕1
2と固定挾持板9の挾持面9aとが常には閉じるように
なっている。そして、前記固定挾持板9と移動挾持板1
1とにより把持部が構成される。
なお、前記回動アーム6の回動中心である軸7の外端部
にはカイトローラ17が取付けられ、クランプ部材3が
下方へ移動するとぎガイド杆18上を転動するようにな
っている。
前記筒状袋fの口端縁f 1. f 2の近接位置にお
いて拡開器1へ向けて移動するクランプ部材3の両件側
には、各移動挟持板11に対応して一対ずつ配置された
略逆二等辺三角形状のカム板19゜20の上端部がその
外側の固定枠21に対し回動可能に軸22着され、それ
らの下端部の外側に固定ブロック23が固着されている
この固定ブロック23の外側には前記筒状袋[の口端縁
f 1. f 2に沿ってその幅方向へ延びる一対の回
動軸24.’25がチェーン26で連動されて架設され
これらの回動軸24.25に形成された一対の雄ねじ2
’7’、28に移動ブロック29が螺合されている。こ
の移動ブロック29に対し前記カム板19.20の固定
ブロック23が連結ピン30を介して回動可能に連結さ
れている。なお、前記両雄ねじ27.28は互いに逆ね
じになっている。そして、駆動側である一方の回動軸2
4の外端の操作ハンドル24aを回動操作すると、それ
ぞれの回動軸24.25の両移動ブロック29が雄ねじ
27.28に沿って互いに接近離間するように移動する
。この接近離間により、隣接するカム板19.19及び
20.20は軸22を中心に一定角度範囲回動する。
互いに対向して配置された前記カム板19,20の内面
間の距離りは拡開器1に近づくほど狭くなっている。又
、各カム板19.2’0の左右両側縁間の距離Mは拡開
器1に近づくほど狭くなっており、この両側縁に沿って
内方へガイド部31゜32が突設され、カム板19.2
0の上端縁を入口19’a、20aとするとともに、そ
の下端縁を出口19b、20bとしている。そして、ク
ランプ部材3が拡開器1へ向けて移動するとき、各移動
挟持板11の可動腕13のカムローラ14が第3図の想
像線で示すようにカム板19.20の人口19a、20
aを通ってそれらの内面に当接し、この可動腕13がス
プリング16の付勢に抗して反A矢印方向へ回動され、
各移動挾持板11の挾持腕12と固定挾持板9の挾持面
9aとが開かる。
その後、可動腕13のカムローラ14がカム板19.2
0の出口19b、20bを通ってその内面から離れると
、可動腕13がスプリング16の付゛勢により復帰して
第3図の実線で示すように移動挾持板11の挾持腕12
と固定挾持板9の挾持面9aとが再び閉じ、前記拡開器
1にセット保持された筒状袋fの両口端縁f 1. f
 2が把持される。
なお、これらのカム板19.20で把持部の動作手段が
構成される。
一方、この口端縁f”I、f2のくわえ幅を変更する場
合には、駆動側の回動軸24の操作ハンドル24aを回
動操作して前述したように隣接するカム板19.19及
び20.20を互いに接近■1間させる。それらの間隔
は移動ブロック29に固定された指針33と固定目盛板
34とで決める。
例えば第4図に示ずように、それらの間隔を拡げた場合
には、前記可動腕13のカムローラ14がカム板19.
20のガイド部31.32に当接し、移動挾持板11は
支軸10に沿って互いに離間する方向へ移動されながら
このガイド部31.32に沿ってガイド板19.20の
出口19b、20bへ向けて案内される。従って、両移
動挾持板11の間隔も拡がり、筒状袋「の口端縁f 1
. f 2のくわえ幅が変更される。又、そのくわえ幅
を狭める場合も同様である。すなわち、操作ハンドル2
4aの回動操作により、筒状袋fの口端縁f1゜f2の
くわえ幅は一定範囲内で自由に変更することができるの
である。
なお、拡開器1にセット保持された筒状袋[の口端縁f
l、f2をクランプ部材3が把持した後の筒状袋[のシ
ールカット装置への移送について簡単に説明すると、ク
ランプ部材3が筒状袋fの口端縁r 1. r 2を把
持すると同時にクランプ部材3と拡開器1が第2図の想
像線で示すように一体的に結合され、垂直方向から水平
方向へ掛渡されたメインチェーン4に沿ってクランプ部
材3が直立状態から水平状態へと移動するに従い、拡開
器1もクランプ部材3と一体的に直立状態から水平状態
となる。ざらに、クランプ部材3の移動により、筒状袋
fの口端縁f 1. f 2が拡開器1がら引出されな
がらクランプ部材3と拡開器1とが離れ、引出された筒
状袋Fが所定長さにカットされるとともにそのカット部
分でシールされ、筒状袋[は一枚の包装袋となる。又、
このシールカットとほぼ同時に、拡開器1内には前述し
た場合と同様に筒状袋fがセット保持されるとともに、
再び拡開器1は直立状態に復帰される。そして、次のク
ランプ部材3が拡開器1へ向けて移動され、連続運転が
行われる。
以上説明した実施例に限らず次のように構成することも
可能である。
(イ)前述した実施例において、カム板19,20を回
動させるための回動軸24.25をなくしてカム板19
.20を固定状態にし、カム板19゜20にはクランプ
部材3の移動挾持板11を動作させるだけの機能を持た
せ、クランプ部材3の移動挾持板11を支軸1oに沿っ
て移動させて止めねじで固定することにより、くわえ幅
を調節する。
その場合、カム板19.20もなくし、それに代えてク
ランプ部材3にンレノイドを取付けて移動挟持板11を
動作させるようにしてもよい。
(ロ)前述した実施例において、雄ねじ27,28をな
くし、移動ブロック29を単にスライドさじて止めねじ
で固定する。
(ハ)前述した実施例において、カム板19,20の回
動中心軸22をなくし、固定枠21を案内レールとして
カム板19.20の上端部がスライドできるようにする
。その場合は固定ブロック23と移動ブロック29を一
体的にする。この構成の場合においても回動輪24.2
5の雄ねじ27゜28をなくし、単にスライドさせて止
めねじで固定するようにしてもよい。
(ニ)前述した実流例では筒状袋rの口端縁fl。
f2に対応して移動挾持板11を一対ずつ配置したが、
それぞれ3つ以上配置する。
以上詳述した本発明は、予め筒状に成形された筒状フィ
ルムfを袋状に開口する拡開器1へ向けて移動するクラ
ンプ部材3には、袋状に開口された筒状袋fの両口端縁
fl、f2を把持して移送する把持部9,11を、それ
ぞれの口端縁f1゜f2に対応して少なくとも一対ずつ
、筒状袋f。
の幅方向へ互いに接近離間するように移動調節可能にし
、又、前記把持部9,11を開閉する動作手段19t、
20を備えたので、前記把持部9,11を互いに接近離
間させるだけでくわえ幅を自由に変更することができ、
筒状フィルムFの幅寸法を変更した場合でも最適な位置
で筒状フィルFを把持して移送することができる効果が
ある。
又、前述した実施例のように、カム板19.20を各移
動挟持板11に対応して一対ずつ配置し、各カム板19
.20にはクランプ部材3の拡開器1への移動に伴い各
移動挾持板11をその支軸10に沿って筒状袋fの幅方
向へ互いに接近離間させるガイド部31,32を備え、
この各ガイド部31.32も同幅方向へ互いに接近離間
するように移動調節可能にすれば、ガイド板19.20
を互いに接近離間させるだけで、移動挟持板11を直接
支軸10に沿って移動させることなく間接的に接近離間
させることができる。従って、連続運転中移動挾持板1
1の位置が変わった場合でも、ガイド板19.20の位
置を決定するだけで移動挟持板11を常に一定位置に移
動させて筒状袋fの一定位置を常に把持することができ
る。
な゛お、筒状袋fのシールカット後、一枚の包装袋に収
容物を入れる場合、第5図に示すように、クランプ部材
3の固定アーム5に対しその回動アーム6がスプリング
8の付勢に抗して強制的に開かれ、包装袋が開口される
が、前述したように筒状袋[の口端縁f 1. f 2
の(わえ幅を変更できるようにしたので、第6図(a 
)及び(b2に示すように、回動アーム6の回動角度を
調節可能にして開口幅を変更するだけで、包装袋の開口
形状を自由に変更することができる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるくわえ幅調節構造を示
す概略正面図、第2図は同じく概略側断面図、第3図は
クランプ部材の把持部の開閉動作を示す作用説明図、第
4図はクランプ部材の移動挟持板の移動調節動作を示す
作用説明図、第5図は収容物を包装袋に入れるときのク
ランプ部材の開閉動作を示す作用説明図、第6図(a 
)及び(b)はくわえ幅の変更と包装袋の開口形状との
関係とを示す説明図である。 拡開器1、支脚板2、クランプ部材3、固定アーム5、
回動アーム6、固定挾持板9、挾持面9a、支軸10、
移動挾持板11、挾持腕12、可動腕13、カムローラ
14、スプリング16、カム板19.20、回動軸24
.25、操作ハンドル24a1雄ねじ27.28、ガイ
ド部31,32、筒状フィルムF1筒状袋f10端縁f
l、f2゜ 特  許  出  願  人 株式会社  フジバックシステム 代理人   弁理士  恩1)博宣

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、予め筒状に成形された筒状フィルム(F)を袋状に
    開口する拡開器(1)へ向けて移動するクランプ部材(
    3)には、袋状に開口された筒状袋(f)の両口端縁(
    f1’、f2)を把持して移送する把持部(9,11)
    を、それぞれの口端縁(f 1. f 2)に対応して
    少なくとも一対ずつ、。 筒状袋(f)の幅方向へ互いに接近離間するように移動
    調節可能に支持し、又、前記把持部(9゜11)を開閉
    する動作手段(19,20)を備えたことを特徴とする
    袋詰包装機における筒状袋のくわえ幅調節構造。 2、クランプ部′)rA(3)の把持部(9,11)は
    筒状袋([)の両口端縁(f’1.f2)に対応して取
    着した一対の固定挾持板(9)と、この両固定挟持板(
    9)に対し筒状袋([)の幅方向へ移動可能に軸(10
    )支した一対ずつの移動挟持板(11)とからなり、こ
    の各移動挟持板(11)は前記固定挟持板(9)の内側
    の挟持面(9a)との間で筒状袋<f>の口端縁(fl
    、f2)を把持する挾持腕(12)と、この挾持腕(1
    2)と固定挾持板(9)の挟持面(9a)とを常には閉
    じるようにこの固定挟持板く9)の外側でスプリング(
    16)により付勢された可動腕(13)とにより形成さ
    れている特許請求の範囲第1項に記載の袋詰包装機にお
    ける筒状袋のくわえ幅調節構造。 3、把持部(9,11)の動作手段(19,20)は筒
    状袋(f)の口端縁(fl、f2)の近接位置において
    拡開器(1)へ向けて移動するクランプ部材(3)の間
    外側に配置され、各移動挟持板(11)の可動腕(13
    )に当接してこれをスプリング(16)の付勢に抗して
    回動させ移動挟持板(11)の挾持腕(12)と固定挟
    持板(9)の挾持面(9a)とを開くカム部材(19゜
    20)である特許請求の範囲第2項に記載の袋詰包装機
    にJ3ける筒状袋のくわえ幅調節構造。 4.カム部材(19,20>は各移動挟持板(11)に
    対応して一対ずつ配置され、各カム部材(19,20)
    はクランプ部材(3)の拡開器(1)への移動に伴い各
    移動挟持板(11)をその支軸(10)に沿って筒状袋
    (f)の幅方向へ互いに接近離間させるガイド部(31
    ,32>を備え、この各ガイド部(31,32>も同幅
    方向へ互いに接近離間するように移動調節可能になって
    いる特許請求の範囲第3項に記載の袋詰包装機における
    筒状袋のくわえ幅調節構造。
JP3626183A 1983-03-05 1983-03-05 袋詰包装機における筒状袋のくわえ幅調節構造 Granted JPS59163108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3626183A JPS59163108A (ja) 1983-03-05 1983-03-05 袋詰包装機における筒状袋のくわえ幅調節構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3626183A JPS59163108A (ja) 1983-03-05 1983-03-05 袋詰包装機における筒状袋のくわえ幅調節構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59163108A true JPS59163108A (ja) 1984-09-14
JPH0227205B2 JPH0227205B2 (ja) 1990-06-15

Family

ID=12464821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3626183A Granted JPS59163108A (ja) 1983-03-05 1983-03-05 袋詰包装機における筒状袋のくわえ幅調節構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163108A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180002701A (ko) * 2015-05-04 2018-01-08 오토메이티드 패키징 시스템즈, 인코포레이티드 포장 기계
CN108860693A (zh) * 2018-06-04 2018-11-23 莱芜职业技术学院 一种采用筒状袋连续灌装粮食的集成设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53796A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bag mouth opening device
JPS5429956A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Seiko Epson Corp Pulse generator
JPS556326U (ja) * 1978-06-28 1980-01-16

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53796A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bag mouth opening device
JPS5429956A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Seiko Epson Corp Pulse generator
JPS556326U (ja) * 1978-06-28 1980-01-16

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180002701A (ko) * 2015-05-04 2018-01-08 오토메이티드 패키징 시스템즈, 인코포레이티드 포장 기계
CN108860693A (zh) * 2018-06-04 2018-11-23 莱芜职业技术学院 一种采用筒状袋连续灌装粮食的集成设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227205B2 (ja) 1990-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0655610B2 (ja) 絞りおよびシ−ル組立体
US4263768A (en) Pouch carrier
KR20180046352A (ko) 배깅포장기의 그리퍼장치
GB1286947A (en) Improvements in or relating to bag transfer apparatus and method
JPH0613332B2 (ja) 容器等へのチューブ嵌装装置
JPH11227720A (ja) 特に、ソフトフィルムパックを処理する方法と装置
CN100560431C (zh) 用于外包装产品的单元及相关的外包装方法
US3613523A (en) Machine for making and applying u-shaped carrying handles consisting of strips of paper or the like
JPS59163108A (ja) 袋詰包装機における筒状袋のくわえ幅調節構造
US3607574A (en) Automatic packaging apparatus
EP0528126B1 (de) Vorrichtung zum Sammeln oder Stapeln von flachen Werkstücken auf einem Stapeltisch
JPH0335681Y2 (ja)
JP2567872B2 (ja) 袋口部把持装置における把持間隔調節機構
US3200563A (en) Machine for flat-sealing an end of a heat-sealable lining of a box of parallelepipedic shape
US5282351A (en) Method for making, filling and sealing sacks
SE517161C2 (sv) Andordning samt system för orientering av orienteringskänslig förslutning
KR20180108129A (ko) 로터리형 자동포장기의 그립퍼 작동장치
JP2720512B2 (ja) 除袋果実反転装置における果実挟持反転機構
JP4149791B2 (ja) 包装を移送するための方法と装置
JPS6346325Y2 (ja)
CA2157232A1 (en) Conveying device for feeding sheet-like products to a processing machine for printed products
JPH0227203B2 (ja) Fukurozumehosokiniokerutsutsujobukuronohikidashisochi
US2768655A (en) Vacuum filling machine
JPH0369778B2 (ja)
JPH04242505A (ja) 縦形製袋充填包装機