JPS59161629A - 送風装置 - Google Patents

送風装置

Info

Publication number
JPS59161629A
JPS59161629A JP3615483A JP3615483A JPS59161629A JP S59161629 A JPS59161629 A JP S59161629A JP 3615483 A JP3615483 A JP 3615483A JP 3615483 A JP3615483 A JP 3615483A JP S59161629 A JPS59161629 A JP S59161629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
electric motor
power supply
pivot shaft
supporting shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3615483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6347976B2 (ja
Inventor
Akira Mifune
晃 三船
Hidetoshi Fukuoka
秀俊 福岡
Etsuji Niihara
新原 越二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3615483A priority Critical patent/JPS59161629A/ja
Publication of JPS59161629A publication Critical patent/JPS59161629A/ja
Publication of JPS6347976B2 publication Critical patent/JPS6347976B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は回動自在に支持した固定rの回転反力を利用し
又シルフタを開閉する送風装置に関する。
(ロ) 従  来 技 術 従来、給電コードを配線するについでは給電コードへの
傷つきを防止し、複数本をひとまとめにして配線を容易
に行なえるようにするために保護チューブを被せて行な
っていた。だが給電フードにひねりか生しる部分に配線
し、た場合保護チューブのねしれにてかえって給電コー
ドをしめつ1Jることになり傷つき断線リーることかあ
った。
(ハ) 発 明 の 目 的 本発明は給電:I−ドに加わるひねり力(こよる断線等
を防止した送風装置を提供するものである。
(ニ)発明の構成 本発明は一端開口にシャ7タを開閉自在に装着した枠体
と、該枠体に枢支軸にて回動自在に支持される固定子を
有す−る電動機と、該電動機の回転−fに固定した送風
羽根と、前記固定子の回転反力を利用して前記シヤツク
を開閉する開閉機構と、1711記枢支軸内に挿通され
る前記固定子への給電コー1゛と、前記枢支軸の前後近
傍を除いて前記給電=1−ドに被せられる保護グ・ユー
ブと誹りなり、ひねり力が作用する部分は保護チューブ
を除いて給電コードを露出した構成としたものである。
(ホ) 実”   施   例 室内空気を室外に排気Jる送風装置である換気扇(1)
は室壁等の開口に装着きれる板金製枠体(2〉と、該枠
体(2)の案外1珊開「]に枢支浮れる開閉自在の複数
枚のンヤンタ(3ン2、該ンヤ/り(3〉を連動開閉ν
る連結杆(4)と、前記枠体(2)内に架設された支持
枠(5)と、該支持枠(5)に螺子に(固定される前後
側の力ンブ状前カバー(6)と後カバー(7)と、該両
力か−(6)(’7)内に枢支される電動機(8)と、
前記萌力へ−(5)より突出橿−る前記電動機(8)の
回転軸(9)にスビ/j(lO)にて着脱自在に装着し
てなる羽根(11)と、n;12枠体(2)の室内側開
口に着脱自在に装着される風/1i;I(12)を形設
した曲面パネル(13)とよりなる。
nii記ンヤン)?(3)は枢蝉・に工nii i+Q
枠体(2)に軸支され、R11記ノ■/夕(3)と連結
杆(4)は該連結杆(4)に突設した枢軸(14)を前
記、六・/夕(3)に形設した縦長穴に挿入係止せしめ
てfjなっている。R1j記連結JT(4)の1部と中
部と下部には突部(15)(16)(17)を形設して
いる。前記枠体(2)の前記連結杆(4)の中部より上
方には係止体(18)を形設している。該係止体く18
)はコ字型に形設し前記枠体(2)に溶接等にて固定し
ている。前記連結杆(4)の中部突起(16)とlTi
1記係止体く18)との間にはMiI記連結杆(4)を
上方に(−1勢して前記シャッタ(3)を閉本状態に保
持するハネ体(19)を架設している。前記枠体(2)
には前記シャツタフ3)の閉奉状旋において前記連結E
l’(4)の下部突部(17)に近接対向する規制突起
(20)を形設している。
前記電動機(8)は固定子<21)を内面に圧嵌支持し
たカップ状Ratケース〈22〉と後ケース(23)と
を備え、該両ケース(22)(23)の中央に支持した
メタル軸受(24)’にて回転子(25)の前記回転軸
(9)を軸支し、n11記前ケース(22)より前記回
転軸(9)を突出5七しめている。前記前ケース(22
)の前面中央には1)1i記回転$th(9)か挿通す
る筒状の枢支軸(26)を形設している。@2後ケース
〈23)の後面中央には筒状の巻取枢支軸(27)を突
設した取は体(28)を装着している。重犯前カバー(
6)と後カバー(7)の内面中央には軸受(29)(2
!J)を形設しmいる。前記枢支軸(26)と巻取枢支
軸(27)jをRii記軸受(29)(29)にて軸支
rることT’ iii記′辺動機(8)を前記両力バー
(6〉(7)内に回動自在に支持せしめている。前記巻
取枢支@<27)は前記後面・\−(7)中央より突出
している。Fnlnl動電動機)・\の給電=1−1’
 (3011は複数本のリード線よりなる。011記給
電)−ド(30)は前記後ケース(23)の後面外周部
より引き出され、前記後リース(23)の後面に沿う如
く折曲された後前記巻取枢支軸(27)の1iii j
5にま−r゛配線され、その後折曲されてifi記巻取
枢支軸(27)内ζご挿通される。
nIJ記給玉コード(30)のDii記後句−ス(23
)から引き出され011記巻取枢支軸(27)の前jj
に至る部つ)には保護チューブ(31)を被111いる
。該保護ブーユ、−ブ(31)か被きれたl1ii記給
匿コート(30)部分は前記取イ1体く28)に形設し
た支持部(32〉にて支持され、前記後ケース(23)
の後面より浮き上がることのないようにしている。mI
記巻取相支軸(27)に挿通されるmI記給電コー1’
(30)部分には保護グユーフ〈33)を被せでいる。
該保護チューブ(33)は前記巻取枢支軸(27〉の内
径と略等しい外径を有し、該巻取枢支軸(27)の長妨
より少し長く形設さね又いる。前記保護グ−ユ二ノ(3
3)は前記巻取枢支!1illl(27)の両端より突
出することT、前記給電コード(30)が前記蹄18!
枢支軸(27)の両端に直接接触し1傷・)<、二との
ないようにしている。前記巻取枢支軸(27)から引き
出され、前記支持枠(5)に案内係止される11j記給
電:I−ドク30)部分には保護チューブ(34)が被
けられる。従−)て前記給電ロード(30)は前記巻取
枢支軸(27)の前後近傍の部分、いわ申6祈曲された
部分には保護チューブが被せられでおら4゛前記給! 
:’−1(30)か露出している。よっ−〔前記給電:
コード(30)をl1ii記電動機(8)の回転中心で
あ孔、前、;【1巻取枢支軸(27)内に挿通せしめた
ことて、前記電動機(8)の回転による影響を受(Jに
くい゛と共にnit記電動電動機)の回転に及ぼす影響
も少ない。また前記電動機り8)の回転に伴ないねしり
力の影響を最も受ける前記給電フード(30)の折曲部
分は保護チューブ(31)(33)(34)にて被っη
いないので、保護チューブ(31)(33)(34)の
ねしりによるしわにより前記給電コード(30)を圧縮
することもなく、スムースにねしり力を吸収できるもの
である。
mi記巻取枢支軸(27〉の先端には環状溝(35)と
切込部(36)とを形設している。前記巻取枢支軸(2
7)には円板状の係止体(37)を装着しでいる。該係
止体(37)中火には前記巻取枢支軸(27)が嵌挿す
−る挿通部(38)と、該挿通部(38)に内側に向い
突出4゛る1)II記切込溝(36)に係合する突部〈
39)とを形設し、1咳突部(39)に1111111
記係止7)の前記巻取枢支軸(27)に対4−る位置決
めと回り止めとを行なってい乙。前記係止体(37)Q
)111記巻取枢支軸(27)からの抜(J止めは11
i記環状溝(35)に嵌められるり〉り状vi、+を止
め部材(40)にて行なわれる。Ai+記係正体(37
)の外周部分には穴状支持部(41)を形設しCいる。
nii記後カバー(7)の後面側部には固定部材(42
)にて保護デユープ(43)の一端を装着し、該保護ヲ
ーユーノ(43)の他端を1iii記係止体く18)に
装着し−(いる。該院議チューブ(43)はゆるやかな
、・弯曲でも−)て略し字状に架設される。該保護ブユ
ーブ(43)内には/ヤソク開閉操作用ワイヤ(44)
か挿通され、一端は緩衝/・ネ(45)を介して前記連
結杆り4)の上81;突部(15)に装着される。l¥
II記ワイヤ〈44)の先端には環状の取付部(46)
を形設L、前記・ツイヤ(44)は前記巻取枢支軸(2
7)の下側から前記支持部(41)に挿通し、前記取付
部り46)を前記抜は止め部材(40)と係止体(37
〉との間で前記巻取枢支軸(27)に取り伺けている。
なお本実施例ては前記レヤノタ(3)の開閉機構は前記
巻取枢支軸(27)と係止体(37)とワイヤク44)
とよりなっている。
目11記ツイヤ〈44〉の巻取部分、いわゆる開閉機構
はカバー(47)にて被われている。本実施例におい−
〔該カバー<47)は弾性爪片(48)にて前記後カバ
ー(7)に装着されている。前記カバー(47)には前
記ワイヤ〈44〉を挿通せしめた前記保護チューブ〈4
3)の先端に形設した溝(49)にに合する切欠を形設
している。よって目11記保護チューブ(43)の一端
は前1己カバー(47)によっても支持きれる。pit
 l;a−カバー(47)には前記巻取枢支軸(27〉
から引き出きれた前記保護チューブ(34)を被ぷった
給電コード<30)を挿通係止するL字型切欠部(50
)と、該切欠部(50)から引き出された給電コード(
30)をviI記後カバー(7)との間で挾持する押え
部<51)とを形設している。よっt M’it記給電
コード(30)はnii記巻取枢支軸(27)より引き
出御れた後、たるみなく前記力/飄−(47)より引き
出されることで、nif A己1系止イ本(37)+こ
接触し1傷つくことかない。
fiij記前カバー(6)の測面傾斜部の両側及CJL
側には的記電動槻(8)の冷却用透孔(52)を形設し
、011記後カバー(7)の垂直面土部には同様(こ冷
却用透孔(53)を形設しでいる。従つ工前記羽根(1
1)の回転に伴ないl¥iI記前力/・−(6)の透孔
(52)より侵入した空気は前記電動機(8)の周面を
流tt、 ’c 1iii記後カハーク7)の透孔(5
3)より排出さJ(1、Mii記IE動機(8)を効率
よく冷却できる。またnij記゛屯シ1機(8)の運転
を停止唆るとaii記iiIカッ・・−(6)及び抜力
/へ−げ)内の暖気はl !j、1..てり11記後力
、<−(7)の透孔(53)よ・)排出され、それに伴
い前記前方・・−(6)の透孔(52)より冷気か吸入
さt’tて1111111記電動)か停止した後も効率
よ・こ冷却きれるものて゛ある。
0;1記電動機(8)の周面には突部(54)を形設し
ている。本実施例においてはn!f記電動電動機)のi
]iiケース(22)と後り一−ス(23)を接合する
鍔部り55)に捩し込む螺f−(56)(56)の1本
を頭部の大きい螺子(56)としている。前記前カバー
(6)と後カバー(7〉の内面には前記突部(54)に
衝合−4る突部(57)を形d シT−いる。本実施例
においては0(1記後カバー(7)の垂直面内面に弾性
材料にで成型した突部(57)を装着している。図示し
ないス−(ノブを操作して前記Eli動機(8)を駆動
せしめると、該電動機(8)が回動自在(ご支持され−
Cいることで、回転子(25)に回転力が発生す“ると
共に固定1’121)はその反力r逆灯向に回転しよう
と−4る。該固定子(21)に加重)イ)j父方は前記
萌カバー(6〉と後カバー(7)に、Lす01i記ω取
躯支軸り27)に[云わり、前記ワイヤ(44)を巻き
取る。該ツイヤ(44)か巻き取られるこトf l1i
i記連結ネF (4) i;t mi aQ fit 
衝・−7、(45)e 経由シし、目1i記連結享1(
4)を前記ハネ体(19)に抗しく引さト(Jで前記〉
へ・ツタ(3)を開放する。l1ii記シヤ・り(3)
か開放した状態で前記連結旧直4)の中部突部(16)
は前記枠体(2)に突設した突起(58)に当接し、前
記連結IF(4)の下降を阻止する。前記連結杆(4)
の1降か阻II:、されることで11j記5イヤ(44
)の巻き取りは終了し、m+記固定r−(21)か「]
ンクされて前記電動機(8)は正常(、:回転する。な
お該電動機(8)の駆動中に011記ソノr(44)が
g断するとい一つノー事故が発生した場合、前記固定r
(21)の回転を阻IFする部利かないと前記固定−1
’−(21)と回転r・(25)が相反4゛る方向、\
の回転を続り、前記給電7J−ド(30)の断線それに
伴なう漏電事故か生ずる。また前記電動機(8)が駆動
状態から停止1−されるとn11記固定子(21)の反
力がなくなること下、0(I記ワイヤ(44)が巻き戻
されるがその巻き戻し力が強いと巻き取り初期量1−に
巻き戻きれ逆に巻き取られて停止Fすることかある。こ
の状態で再駆動きれると前記固定−r−(21)は′0
11記ツイヤ(44)がたるみ逆に巻き取られた分たけ
強く回転しn11記ソ?ヤ(44)に強い衝撃か加わり
、該ワイヤ(44)か断線することがある。l−か11
1記電動機(8)と前カバー(6)あるいは後カバー(
7)間に衝合Jる突部(54)(57)を形設した、二
とwF riii記電動接電動機は1回転の範囲内での
みしか正逆回転を行なえず、前述の事故は防+Llれる
。i;1記ワイヤ(44)の巻き取り量を正確に前記電
動機(8)の1回転とすることで前記シ〜7り(3)開
閉時の衝撃を少なくt1″きる。またni+記〉ヤ7り
(3)が閉した状態T前記突部(54)(57)か衝合
するように設定することで111記ワイヤク44)の巻
き始めの衝撃を少なくてき該ワイヤ(44〉の切断も少
なくできる。さらに本実施例の如く前記突部(54)(
57)の一方を弾性材料に1成型すること1” iii
記突部(54)(57)の衝突による衝撃をやわらげる
ことかできる。
(へ)発明の効果 本発明は枢支軸内に給電フードを挿通し、該給′猷−7
−ド゛に保護チューブを前記枢支軸の前後近傍を除い℃
被せたことで、nII記枢支軸内において前記保護チュ
ーブのねしれによる圧縮を受(Jることかなく、給電コ
ードの断線を肪止し、ねしれを効率よく吸収できる等の
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明送風装置である換気扇の縦断面図、第2
図は羽根、シャッタ等を除いた背面図、第3図は第2図
よりカバーを除いた背面図、第4図は要部拡大断面図、
第5図は電動機の1Y而図、第6図は電動機の側面図、
第7図は給電゛j−ド引き出し部分の9分解斜視図であ
る。 (2〉  枠体、(3)  シル/夕、(5)  支持
枠、(6)  市Iカバー、(7)  後カバー、(8
L−’を動機、(27〉  巻取躯支軸、〈30)  
給電コード、(33)  ・保護チューブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一端間「1にシルフタを開閉自在に装着した枠体と
    、該枠体に枢支軸に1回動自在に支持される固定r−を
    有する電動機と、該電動機の回転子に固定した送風羽根
    と、前記固定トの回転反力を利用して前記〉〜ン夕を開
    閉する開閉機構と、前記枢支軸内に挿通される前記固定
    rへの給電フードと、前記枢支軸の前後近傍を除いて、
    前記給電コードに被けられる保護チューブとよりなる送
    風装置。
JP3615483A 1983-03-04 1983-03-04 送風装置 Granted JPS59161629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3615483A JPS59161629A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 送風装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3615483A JPS59161629A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 送風装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59161629A true JPS59161629A (ja) 1984-09-12
JPS6347976B2 JPS6347976B2 (ja) 1988-09-27

Family

ID=12461855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3615483A Granted JPS59161629A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 送風装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161629A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206362A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Mitsubishi Electric Corp モーター及び換気装置
WO2011148645A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 パナソニック株式会社 換気装置
WO2011152032A1 (ja) * 2010-06-02 2011-12-08 パナソニック株式会社 換気装置
CN111022362A (zh) * 2018-10-10 2020-04-17 纬联电子科技(中山)有限公司 具有防回流功能的叶片机构及其风扇装置与电子设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206362A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Mitsubishi Electric Corp モーター及び換気装置
WO2011148645A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 パナソニック株式会社 換気装置
JP2011247527A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Panasonic Corp 換気装置
WO2011152032A1 (ja) * 2010-06-02 2011-12-08 パナソニック株式会社 換気装置
JP2011252652A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Panasonic Corp 換気装置
CN111022362A (zh) * 2018-10-10 2020-04-17 纬联电子科技(中山)有限公司 具有防回流功能的叶片机构及其风扇装置与电子设备
CN111022362B (zh) * 2018-10-10 2021-01-22 纬联电子科技(中山)有限公司 具有防回流功能的叶片机构及其风扇装置与电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6347976B2 (ja) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59161629A (ja) 送風装置
JP2007076623A (ja) ワイヤハーネスの配索構造
CN215577695U (zh) 一种人工智能数据存储装置
CN217789228U (zh) 一种高硬度阻燃行线槽
JP3670933B2 (ja) ワイヤハーネス巻取装置の組立方法および組立治具
JP3782276B2 (ja) ワイヤハーネス巻取装置
JPS59161628A (ja) 送風装置
JPS6347977B2 (ja)
JPS6328357Y2 (ja)
CN208936413U (zh) 一种塔扇电机配线连接结构及其塔扇
CN218474283U (zh) 一种冷风热风互换式电吹风机
CN218521479U (zh) 一种晾衣机主机和晾衣机
CN112987208A (zh) 一种新型数据监测的光缆终端盒
JPS59161627A (ja) 送風装置
CN218321794U (zh) 一种棉纱线生产用纱线合股导线装置
JP3201883B2 (ja) コードリール装置付きヘアドライヤー
JP2023133666A (ja) 電気機器の筐体
CN217760747U (zh) 一种隔热防火型铝合金防火窗
KR900006186Y1 (ko) 송풍장치
CN212519196U (zh) 一种电视面壳结构
CN213811102U (zh) 一种空调面板组件
CN213265498U (zh) 一种卷簧伸缩装置
CN219999767U (zh) 一种防尘效果好的机箱
JPH0530716Y2 (ja)
JP3440619B2 (ja) 記録媒体収納カセット