JPS5916132B2 - ランナ−軸振動低減装置 - Google Patents

ランナ−軸振動低減装置

Info

Publication number
JPS5916132B2
JPS5916132B2 JP54120796A JP12079679A JPS5916132B2 JP S5916132 B2 JPS5916132 B2 JP S5916132B2 JP 54120796 A JP54120796 A JP 54120796A JP 12079679 A JP12079679 A JP 12079679A JP S5916132 B2 JPS5916132 B2 JP S5916132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
runner
pressure
fixed part
water
liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54120796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5547031A (en
Inventor
勲 柳田
瑞穂 田中
正 神保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP54120796A priority Critical patent/JPS5916132B2/ja
Publication of JPS5547031A publication Critical patent/JPS5547031A/ja
Publication of JPS5916132B2 publication Critical patent/JPS5916132B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/32Other parts
    • B63H23/321Bearings or seals specially adapted for propeller shafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は水車、ポンプ水車あるいはポンプなどの水力機
械におけるランナー軸振動低減装置の改良に関する。
〔発明の背景〕
第1図の従来形水車の縦断面を、また第2図は第1図に
おけるランナーシール部の詳細図である。
水力機械のランナーは、ランナー1自身のアンバランス
の池水圧変動等により回転中にアンバランスモーメント
を生スる。
このアンバランスモーメントが異常に太きいと水車主軸
4の軸受(図示せず)の間隙いっばいに主軸4が振れ廻
り、軸受内面と主軸4との間で金属接触が起り、潤滑油
膜が切れるいわゆる境界潤滑の状態に至る。
このため軸受の異常発熱、焼損等の事故を生じたり、ま
たランナーシール外周6と固定部ライナー11間の間隙
いっばいにランナー1が振れ廻り、ランナーシール外周
6が固定部ライナー11に接触する事故をひき起したり
する。
更に従来構造では一度回転部であるランナー1が正規回
転部中心から変位すると自励的に軸振動を発生する。
この自励振動は連続的に安定した成長過程を有し、非常
に有害な現象である。
この発生メカニズムを第7図及び第9図で説明する。
第7図において正規回転部外面25が回転部偏心量24
だけ変位方向22の如く変位したとし、この時の変位後
回転部外面21を破線で示す。
このように回転部が変位すると正規の隙間g。
は変位後においてg12g2なる隙間に変化する。
ここでgl> go 、 g2<g。
であり、隙間の大きくなった部分では第1図に示すラン
ナーの外周漏水12の量が多量に入り込み、第9図に示
す如く固定部ライナー内面の圧力28は高くなる。
一方隙間の小さくなった部分ではランナー外周漏水12
が減少し、固定部ライナー内面の圧力28は低くなる。
この圧力分布状態は第9図に示す如くになリ、この圧力
の合成力23は回転部変位方向22と一致することにな
る。
これは回転部の変位方向22とこの変位によって固定部
ライナー内面に生ずる圧力28の合成力23の方向が一
致し、いったん回転部が変位するとそれと同方向に回転
部を押しやろうとする力が作用し、軸系は自励的に安定
した軸振動を発生することになり、きわめて有害なもの
となる。
更に従来構造では固定部ライナー11とランナーシール
外周6との間の隙間を通って漏水があり、このランナー
外周漏水12は水力的駆動力をランナー1に有効に与え
ることが不可能な無効漏水であり、この漏水分だけラン
ナー1の水力効率が低下する欠点があり、この漏水をい
かに減らすかは重要な問題である。
なお図面中2はランナー1に流入する水の流量を調整す
るガイドベーン、3及び5はランナー1を覆うと共に固
定部ライナー11を保持し、しかも水圧が外部へ漏れ出
るのを防ぐために設けられた上カバー及び下カバー、7
はシール入口部、8はランナー側圧室、9は側圧室出口
、10はランナー背圧変、13は主軸フランジ外周、1
4はランナーコーンである。
〔発明の目的〕
本発明をま上記欠点を改善しようとしてなされたもので
、その目的とするところは、軸系振動の低減を図り、し
かも漏水を減らして効率の向上を図ることにある。
〔発明の概要〕
即ち本発明の特徴とするところは、ランナーのランナー
シール外周及び主軸フランジ外周に夫々対向し、かつ一
定の間隙において設けられた固定部ライナーと、これら
固定部ライナーを保持ししかも水圧が外部へ漏れ出るの
を防ぐためにランナーを覆うように設けられている上カ
バー及び下カバーと、ランナーの発生したトルクを伝え
る主軸と、ランナーに流入または流出する流量を調整す
るガイドベーンとからなる水力機械において、上記固定
部ライナーの内周面に複数個設けられた静圧ポケットと
、この静圧ポケットに上記シール部入口の圧力とほぼ同
等の圧力水かまたはそれ以上の圧力水を供給するために
設けられた給水口と、この給水口と接続された給水管に
より構成したランナー軸振動低減装置にある。
しかして、固定部ライナーの静圧ポケット部に圧力水を
供給することにより回転部の変化に対して復元力を生じ
、回転部の軸振動を防止する。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第3図乃至第5図によって説明
する。
本発明は固定部ライナー11の内面に静圧ポケツN1−
aを複数個設げ、この静圧ポケツN1−aに給水口17
、給水管16を通して給水するようにしたものである。
給水圧力は第1図のシール入口部7の圧力と同等かまた
はそれ以上の圧力とする。
このような構成に給水を行うと圧力水は固定部ライナー
11の内面、即ちガイド面11−bの隙間を通って漏水
15となるが、給水量を適当に制御することにより静圧
ポケット11−a内に静圧が確保され、圧力分布状態は
第6図に示すごとくポケット内静圧19はきれいな台形
分布となる。
この圧力分布を従来と比べると従来は第6図に示すごと
くライナー内面圧力18は小さく、圧力分布状態は常に
一定となっている。
内面圧力1Bの小さい理由は、ランナー外周漏水12は
ランナーシール外周6の小さな隙間を通してくるのでこ
の部分の圧力損失が太きいためである。
また固定部ライナー11の内面はポケットがない円筒面
なので回転部が正規回転中心で廻っている場合には第6
図のごとく一定な圧力18の分布となる。
このように本発明によると静圧ポケット11−a内圧力
は従来よりも大きく、かつ第8図、第10図に示すごと
〈従来とは異なり、回転部の変位方向22とは反対方向
の合成力23を得ることができる。
すなわち、第8図において正規回転部外面25が回転部
変位方向22の方面に回転部偏心量24だけ変位し、変
位後回転部外面21が破線で示すようになったとする。
この時正規隙間goは変位後にはgl tg2により、
gx>go、g2<goの関係であるので、隙間の太き
(なった部分では給水口17を通って給水される給水は
隙間の漏れ流量が増し、ポケット内圧力29が第10図
に示すとと(低下する。
一方隙間の小さくなった部分では隙間が挟まり、漏れが
少なくなるためポケット内圧力(塙まる。
この圧力分布状況は第10図に示すごとくなる。
その結果ポケット内圧力29の合成力30は回転部変位
方向22とは逆方向に作用し、回転部の変位に対して復
元力を有することになる。
これは回転系の軸振動を押えようとする効果、即ち制振
効果が生じることになリ、良好な運転を可能にする。
更に給水圧力を第1図に示すシール入口部圧カフと同等
かそれ以上にするためランナー外周漏水12は無くなり
、漏れ損失は無いのでランナーの水力効率は向上する。
〔発明の効果〕
本発明によれば制振作用によって軸系振動の低減を図る
ことができ、また漏水がなくなるので、その分ランナー
の水力効率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来形水車の縦断面図、第2図は第1図におけ
るランナーシール部の拡大縦断面図、第3図は本発明ラ
ンナーシール部の拡大縦断面図、第4図は本発明になる
固定部ライナーの平面図、第5図は第4図を内面から見
た展開図、第6図は固定部ライナー内静圧の分布状態を
示す線図、第7図と第9図は従来の軸変位と内面圧力分
布状況を、第8図と第10図は本発明による軸変位と内
面圧力分布状況を示す図面である。 1・・・・・・ランナー、2・・・・・・ガイドベーン
、計・・・・・上カバー、4・・・・・・主軸、5・・
・・・・下カバー、6・・・・・・ランナーシール外周
、11・・・・・・固定部ランナー、11−a・・・・
・・静圧ポケット、16・・・・・・給水管、17・・
・・・・給水口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ランナーのライナーシール外周及び主軸フランジ外
    周に夫々対向し、かつ一定の間隙において設けられた固
    定部ライナーと、これら固定部ライナーを保持ししかも
    水圧が外部へ漏れ出るのを防ぐためにランナーを覆うよ
    うに設けられている上カバー及び下カバーと、ランナー
    の発生したトルクを伝える主軸と、ランナーに流入また
    は流出する流量を調整するガイドベーンとからなる水力
    機械において、上記固定部ライナーの内周面に複数個設
    けられた静圧ポケットと、この静圧ポケットに上記シー
    ル部入口の圧力とほぼ同等の圧力水かまたはそれ以上の
    圧力水を供給するために設けられた給水口と、この給水
    口と接続された給水管とより構成したことを特徴とする
    ランナー軸振動低減装置。
JP54120796A 1979-09-21 1979-09-21 ランナ−軸振動低減装置 Expired JPS5916132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54120796A JPS5916132B2 (ja) 1979-09-21 1979-09-21 ランナ−軸振動低減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54120796A JPS5916132B2 (ja) 1979-09-21 1979-09-21 ランナ−軸振動低減装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5547031A JPS5547031A (en) 1980-04-02
JPS5916132B2 true JPS5916132B2 (ja) 1984-04-13

Family

ID=14795203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54120796A Expired JPS5916132B2 (ja) 1979-09-21 1979-09-21 ランナ−軸振動低減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916132B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7629484B2 (en) 2006-03-17 2009-12-08 Invista North America S.A.R.L. Method for the purification of triorganophosphites by treatment with a basic additive
US7919646B2 (en) 2006-07-14 2011-04-05 Invista North America S.A R.L. Hydrocyanation of 2-pentenenitrile
EP2164587B1 (en) 2007-06-13 2018-04-04 INVISTA Textiles (U.K.) Limited Process for improving adiponitrile quality
WO2009091790A1 (en) 2008-01-15 2009-07-23 Invista Technologies S.A.R.L. Hydrocyanation of pentenenitriles
EP2334624B1 (en) 2008-10-14 2014-10-01 Invista Technologies S.à.r.l. Process for making 2-secondary-alkyl-4,5-di-(normal-alkyl)phenols
CN102471218B (zh) 2009-08-07 2014-11-05 因温斯特技术公司 用于形成二酯的氢化并酯化
CN113153962B (zh) * 2021-04-20 2023-01-20 上海交通大学 一种用于轴系纵向振动控制的电磁减振推力支承

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5547031A (en) 1980-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1219150A (en) Squeeze film damper
US5048978A (en) Squeeze film damper seal
US5149206A (en) Hydraulic shaft damper pressure control
JP4675643B2 (ja) ジャーナル軸受
US4273510A (en) Method of and device for avoiding rotor instability to enhance dynamic power limit of turbines and compressors
JPH07504485A (ja) パッキングセグメント重量荷重を消去する重力スプリングを有する流体タービン用の引込み式セグメントパッキングリング
US4927326A (en) Turbomachinery rotor support with damping
RU2535954C2 (ru) Подшипник, вкладыш, предназначенный для размещения в подшипнике, и способ формирования механизма перераспределения масла на вкладыше опорного подшипника скольжения
JPS5916132B2 (ja) ランナ−軸振動低減装置
US9133939B2 (en) Seal
JPS58102819A (ja) テイルテイングパツド軸受
JPS5821129B2 (ja) ジヤ−ナル軸受
JP3263529B2 (ja) 流体供給継手
JPS5920572A (ja) 水車用水潤滑軸受
JPS6137765Y2 (ja)
JPH109268A (ja) 高速回転軸の軸受構造
JPH08312791A (ja) メカニカルシール
RU2106507C1 (ru) Газотурбинный двигатель
JP2519595Y2 (ja) 過給機のスラスト軸受構造
JPH0138369Y2 (ja)
RU2124132C1 (ru) Газотурбинный двигатель
JPS5914647B2 (ja) 高速回転軸用の軸受機構
JPS6250711B2 (ja)
JP2000018144A (ja) 水力機械の軸封水装置及びその組立方法
JPS6332463Y2 (ja)