JPH0138369Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138369Y2
JPH0138369Y2 JP1984032386U JP3238684U JPH0138369Y2 JP H0138369 Y2 JPH0138369 Y2 JP H0138369Y2 JP 1984032386 U JP1984032386 U JP 1984032386U JP 3238684 U JP3238684 U JP 3238684U JP H0138369 Y2 JPH0138369 Y2 JP H0138369Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal ring
shaft
liquid
gap
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984032386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60145666U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3238684U priority Critical patent/JPS60145666U/ja
Publication of JPS60145666U publication Critical patent/JPS60145666U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0138369Y2 publication Critical patent/JPH0138369Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はガス圧縮機等に応用できる軸封装置に
関するものである。
第1図に従来のガス圧縮機等で用いられている
液封式軸封装置の例を示す。図において1はケー
シング、2は軸、3は機内側シールリング、4は
機外側シールリングである。軸封液(以下液と略
す)は、高圧室11より高い圧力で供給口5から
軸封液室9に供給され、ここに供給された液は、
両シールリング3,4間の流入路8を通り、軸2
と機内側シールリング3あるいは機外側シールリ
ング4との間隙を流れ、高圧室11内のガスが低
圧室10へ流入することを防止している。
ここで機外側シールリング4と軸2の間隙を流
れた液は、低圧室10へ流れ、流出口6から流出
し回収されて再利用されるが、機内側シールリン
グ3と軸2との間隙を流れた液は高圧室11を通
り、流出口7より流出し廃液として処理される。
このため、機内側シールリング3と軸2の間隙を
流れる液量を少なくする必要がある。また間隙を
流れる液量は、間隙の3乗に比例するため、軸2
とシールリング3との間隙は小さく設定される。
間隙内の液は軸2の回転にともない液の粘性摩擦
により発熱し、その発熱量は軸2の回転数に比例
し、間隙に反比例する。
このため、機外側に比べて間隙の小さい軸2と
機内側シールリング3との間隙内において、軸2
の回転数の上昇にともない間隙内の液の発熱量が
増加し、その熱量の大半は軸2及びシールリング
3へと伝わり、軸2及びシールリング3の温度上
昇による熱膨張を招く。一方、機内側シールリン
グ3は、液流入路8を流れる液により冷却される
ため、シールリング3と軸2との間隙は、軸2の
熱膨張により小さくなる。間隙が小さくなると間
隙内の発熱量が増加し、更に間隙が小さくなり、
シールリング3と軸2との焼損を招く欠点があつ
た。
本考案は前記従来の欠点を解消するために提案
されたもので、軸を冷却することにより、軸と機
内側シールリングの間隙の変化を小さくし、軸と
シールリングとの焼損を防止することを目的とす
るものであり、高圧室と低圧室間に機内側シール
リングと機外側シールリングを有する軸封装置に
おいて、前記機内側シールリングの内周面に円周
溝を設け、同円周溝と外周部を連通する複数個の
液流入孔を設けると共に、同円周溝で分割される
前記機外側シールリング側のシールランド部に、
シールリングの内周面及び/又はこれに対応する
軸表面に、軸の回転によりシール間隙内の軸封液
に流れを生じさせる溝を設けることにより、軸の
熱膨張を抑え、シールリングの焼損を防止するよ
うにした軸封装置を提供せんとするものである。
以下図面の実施例について本考案を説明する
と、第2図は本考案の実施例を示す。なお、第2
図で第1図と同一の部分は同じ符号を用いて説明
する。さて機内側シールリング3は、内周面に設
けた円周溝13によりシールランド部が分割され
ている。この円周溝13を挟んで、高圧室側シー
ルランド16を設け、機外側シールランド側のシ
ールランド15には複数個の螺旋溝14を設けて
いる。また液流入路8から円周溝13へ液を導く
ために、シールリング3に複数個の液流入孔12
を設けている。
次に作用を説明すると、供給口5より供給され
た液は、軸封液室9を通つて液流入路8へ流入し
てくる。このとき液の一部は、機外側シールリン
グ4と軸2との間隙を通り、低圧室10、流出口
6へと流れる。また更に液の一部は、機内側シー
ルリング3の液流入孔12を通つて円周溝13へ
と流入する。更に液の一部は、シールランド16
と軸2との間隙を通り、高圧室11、流出口7へ
と流れ、高圧室11のガスを密封する。
一方円周溝13内の液の一部は、軸2の回転に
より誘起される円周方向の流れが生じ、この流れ
がシールランド15に設けた螺旋溝14へ導かれ
て液流入路8へと流出していく。この様に、シー
ルリング内周面に螺旋溝14を設けることによ
り、軸2の回転に伴いシールリング3と軸2との
間隙に、シールリング3から液流入路8への流れ
(ポンプ作用)を期待できる。このポンプ作用は、
軸回転数の上昇とともに大きくなる。なお、第2
図の実施例では、シールリングの内周面に螺旋溝
14を設けたが、軸2に螺旋溝を設けてもよい。
さてシールリング3のシールランド16と軸2
との間隙では、間隙内の液の粘性摩擦により、軸
回転数の上昇とともに発熱量が増大し、その発熱
量の大半はシールリング3と軸2へ伝わり、軸及
びシールリングの温度が上昇する。
以上詳細に説明した如く本考案は構成されてい
るので、供給された液の一部は、機内側シールリ
ングの液流入孔より円周溝に流入されると共に、
その一部は機外側シールリング側のシールランド
部の内周面及び/又はこれに対応する軸表面に設
けられた溝のポンプ作用により、シールランド及
び軸の間隙を流れる流れを生じ、この液は供給温
度にほぼ等しく、この流れによる熱伝達により、
軸及びシールリングを冷却し、その熱膨張を抑え
る効果がある。また、回転数の上昇とともに発熱
量が増加するが、溝によるポンプ作用も増え、シ
ールランドの間隙を流れる流量も増加するため、
冷却効果も増大することが期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の軸封装置の側断面図、第2図は
本考案の実施例を示す軸封装置の側断面図、第3
図は第2図におけるシールリングの軸側面の展開
図、第4図は第3図のA〜A断面図である。 図の主要部分の説明、2……軸、3……機内側
シールリング、4……機外側シールリング、5…
…供給口、8……液流入路、9……軸封液室、1
0……低圧室、11……高圧室、12……液流入
孔、13……円周溝、14……螺旋溝(溝)、1
5……機外側シールランド側のシールランド、1
6……高圧室側シールランド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高圧室と低圧室間に機内側シールリングと機外
    側シールリングを有する軸封装置において、前記
    機内側シールリングの内周面に円周溝を設け、同
    円周溝と外周部を連通する複数個の液流入孔を設
    けると共に、同円周溝で分割される前記機外側シ
    ールリング側のシールランド部に、シールリング
    の内周面及び/又はこれに対応する軸表面に、軸
    の回転によりシール間隙内の軸封液に流れを生じ
    させる溝を設けたことを特徴とする軸封装置。
JP3238684U 1984-03-08 1984-03-08 軸封装置 Granted JPS60145666U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238684U JPS60145666U (ja) 1984-03-08 1984-03-08 軸封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238684U JPS60145666U (ja) 1984-03-08 1984-03-08 軸封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60145666U JPS60145666U (ja) 1985-09-27
JPH0138369Y2 true JPH0138369Y2 (ja) 1989-11-16

Family

ID=30533852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3238684U Granted JPS60145666U (ja) 1984-03-08 1984-03-08 軸封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60145666U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6674351B2 (ja) * 2016-08-18 2020-04-01 株式会社東芝 軸シール装置および回転電機
JP6925959B2 (ja) * 2017-12-26 2021-08-25 株式会社東芝 軸シール装置および回転電機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4529447Y1 (ja) * 1966-10-25 1970-11-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4529447Y1 (ja) * 1966-10-25 1970-11-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60145666U (ja) 1985-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4080112A (en) Magnetically-coupled pump
US4560173A (en) Mechanical seal assembly with coolant circulation structure
US5626347A (en) Coning resistant face seal having a "U" shape
US5048978A (en) Squeeze film damper seal
US5639096A (en) Oil film cooled face seal
US4297090A (en) Rotary expansion power unit with valve disc connected to crankshaft
JPH0377364B2 (ja)
KR940021938A (ko) 웨스트코형 펌프
US3782869A (en) Oil seal construction for rotary engines
JPH0138369Y2 (ja)
JPS6350556B2 (ja)
CA2032643C (en) Quenching mechanism of shaft seal for slurry pumps
JPS6324300Y2 (ja)
JP2811812B2 (ja) 粘性流体継手装置
JPH037645Y2 (ja)
JPS5884269A (ja) ラビリンスシ−ル構造
JPH0137261Y2 (ja)
JPS59226299A (ja) 回転流体機械
JPH0511320Y2 (ja)
US2735267A (en) Fluid torque converter construction
JPS62278378A (ja) 液体で密封される軸封装置
JPS632699Y2 (ja)
JP2533418Y2 (ja) 横軸形スラスト軸受装置
JPH0247267Y2 (ja)
KR20000022854A (ko) 개량된 로타리 펌프