JPS59161306A - 植物の生長促進方法 - Google Patents

植物の生長促進方法

Info

Publication number
JPS59161306A
JPS59161306A JP58034237A JP3423783A JPS59161306A JP S59161306 A JPS59161306 A JP S59161306A JP 58034237 A JP58034237 A JP 58034237A JP 3423783 A JP3423783 A JP 3423783A JP S59161306 A JPS59161306 A JP S59161306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
growth
plant growth
seed
immersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58034237A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiaki Matsui
松井 千秋
Yoshio Hisada
久田 芳夫
Hiromichi Oshio
大塩 裕陸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP58034237A priority Critical patent/JPS59161306A/ja
Publication of JPS59161306A publication Critical patent/JPS59161306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、植物にAgrobacter ium rh
izogenes歳 を接種して栽培することによる植物の生長促進方法に関
する。
Agrobacterium rhizogenesは
、ある種の果樹の傷口から感染して毛根状の増生組織を
形成することが知られている(Westcott’s 
Plant、  νχ Disease Handbook 、 4 thed
、、 rev+5edby R。
KennetbHorst 、 Van No5tra
nd Re1nhold Com−pany(1979
) )。
本発明者らは、Agrobacterium rhiz
ogenesが植物の生育に及ぼす効果について検討を
重ねた結果、この細菌を植物に接種して哀培すればその
植物の生育を促進することができることを見出し7た。
不発明の植物の生長促進方法は、Agrobact −
9,↓ erium r旧zgenesを通常の細菌培養法によ
っ又培養してこの細菌を含む植物生育促進剤を剰 つくり、これを植物に接種してその植物を栽培すること
からなる。
60 969−976、(1970)に記載の培地等を
用いて、25℃〜30°Cで、2日〜5日間培養すれば
、充分な菌濃度(たとえば10〜10 菌/ me )
を有する培養菌液が得られる。
これを遠心分離し細菌を分離して用いてもよいが、分に
1ffiすることなく培地とともに用いてもよい。さら
にこれらを水で希釈しまたは希釈せずに菌濃度が104
〜109菌/ meの散布液にして用いてもよい。その
他適当な製剤用助剤と混合し、粉剤、水和剤等に製剤し
て用いてもよい。
これらのAgrobacterium rbizoge
nesを含む植物生長促進剤は、植物のどの生育段階で
用いてもよいが、種子、幼苗、苗木等に接種するのが好
ましく、種子浸漬、種子粉衣、根部や茎部の浸漬、塗布
または散布等によって接種すればよい。また、接種前に
あらかじめ植物に傷を与えておけば早期に植物生長促進
効果が得られることがある。
このようにしてAgrobacterium rhiz
ogenosを含む植物生長促進剤を植物に接種してお
けばその効果は長期間持続されるのであらためて接種す
る必要は少ない。
本発明方法によればAgrobacterium rh
iz −ogenes  が宿主とする多くの植物、た
とえばイモ、ダイブ、ワタ等の畑作物、トマト、ナス、
キュウリ等の疏菜、リンゴ、ミカン、ブドウ等の果樹、
チューリップ、キク等のd等の双子葉植物の生育促進を
はかることができ、したがってその増収を期待すること
ができる。
次に、本発明方法による植物生長促進効果を実施例で示
す。
実施例1 ペトリ皿に個れた濾紙を敷き、そ゛の上にダイブ種子を
置いて25°C?″5日間育成した。発芽し、生長しは
じめた芽生の杆軸のrhizogenes  の培養菌
液を水で希釈し、菌濃度が107菌/ meの散布液に
し、これを綿棒で植、物に塗布して接種した。塗布した
散布液が乾いてから畑土壌を詰めたプラスチ地下部の生
重量を測った。
結果を第1表に示す。
第   1   表 実施例2 cterium rhizogenes  の培養菌液
の水希釈散布液(菌濃度106菌/、ff)に数秒間浸
漬してこの細菌を接種した。付着した散布液さを測った
。結果を第2表に示す。
第   2   表 実施例3 地下部を切り捨てた草丈約10側のトマerium  
rhizogenesの培養菌液の水希釈散布液(菌濃
度105菌/d)に数秒間浸漬してこの細菌を接種した
。その後、バーミドマドは4日後、カンショは13日後
、キクは11日後に抜き取って、■植物当りの発根数、
発根長の総和または植物全体の重量を測った。結果を第
3表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 植物にAgr;bacterium rhizogen
    esを接種して盆培することを特徴とする植物の生長促
    進方法。
JP58034237A 1983-03-01 1983-03-01 植物の生長促進方法 Pending JPS59161306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034237A JPS59161306A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 植物の生長促進方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034237A JPS59161306A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 植物の生長促進方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59161306A true JPS59161306A (ja) 1984-09-12

Family

ID=12408543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034237A Pending JPS59161306A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 植物の生長促進方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161306A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103270951A (zh) * 2013-06-18 2013-09-04 华中农业大学 一种利用发根农杆菌获得矮化早金甜橙再生植株的方法
CN104303871A (zh) * 2014-09-20 2015-01-28 云南省农业科学院经济作物研究所 一种马铃薯苗期霜害的补救方法
CN109679993A (zh) * 2019-02-22 2019-04-26 北京林业大学 一种发根农杆菌介导的转基因植物的构建方法
CN111543246B (zh) * 2020-06-22 2022-05-17 辽宁省果树科学研究所 一种适合气候冷凉地区苹果实生苗提早结果的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103270951A (zh) * 2013-06-18 2013-09-04 华中农业大学 一种利用发根农杆菌获得矮化早金甜橙再生植株的方法
CN104303871A (zh) * 2014-09-20 2015-01-28 云南省农业科学院经济作物研究所 一种马铃薯苗期霜害的补救方法
CN109679993A (zh) * 2019-02-22 2019-04-26 北京林业大学 一种发根农杆菌介导的转基因植物的构建方法
CN111543246B (zh) * 2020-06-22 2022-05-17 辽宁省果树科学研究所 一种适合气候冷凉地区苹果实生苗提早结果的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1251131B (zh) 植物生长的增强
JP5714603B2 (ja) 植物の出芽および生長を増強するためのシュードモナス・アゾトフォルマンス(pseudomonasazotoformans)種の新規蛍光シュードモナス菌
US11618720B2 (en) Plant inoculation method
UA118856C2 (uk) Виділений штам clonostachys rosea для застосування як агента біологічного захисту
JP3529095B2 (ja) 植物成長促進剤
US9198416B2 (en) Method for enhancing drought tolerance in plants
CN110423712B (zh) 一种皮尔瑞俄类芽孢杆菌及其应用
ES2602992A2 (es) Composiciones y métodos para mejorar la producción de fruta
KR20050036955A (ko) 친환경 농업용 보충제
JP2755483B2 (ja) 植物バイオ調節組成物及び(置換ベンジル)トリアルキルアミンエーテル化合物の使用法
JPS59161306A (ja) 植物の生長促進方法
WO2012067127A1 (ja) 新菌株、該新菌株を用いた根頭がんしゅ病防除剤及び/又は植物種子発芽率向上剤
CN114668007B (zh) 一种发酵液型植物生长调节剂及其制备方法和应用
WO2010071204A1 (ja) 植物病害防除用組成物、植物病害防除方法、及び新規微生物
JPS63297304A (ja) サトイモ科植物の培養、栽培方法
JP2939467B1 (ja) ナス科植物の生育促進効果及び青枯病防除効果を示す細菌並びに栽培方法
WO2003034807A1 (fr) Bouture racinee et procede d'inoculation de bouture racinee avec une souche microbienne
JPS5921844B2 (ja) 植物生育促進方法
JPH1070943A (ja) クローン苗の製造方法
Nishizawa Growth and yield during the first year growing period as affected by paclobutrazol on greenhouse strawberry production
JPH07267811A (ja) 農産園芸用微生物製剤
JPH0873308A (ja) 鉢花の土壌病害防除法
Mujadadi et al. Regeneration of pomegranate (Punica granatum L.) cvs. Ruby and Mrudula stem cuttings with microbial inoculants and growth regulators
JP2001352973A (ja) 有用微生物の定着促進剤及び方法
Brochard Use of artificial substrates for in vitro propagation