JPS59159131A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS59159131A
JPS59159131A JP58033988A JP3398883A JPS59159131A JP S59159131 A JPS59159131 A JP S59159131A JP 58033988 A JP58033988 A JP 58033988A JP 3398883 A JP3398883 A JP 3398883A JP S59159131 A JPS59159131 A JP S59159131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
liquid crystal
color filter
area
light shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58033988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07107587B2 (ja
Inventor
Mitsuyoshi Hamanaka
浜中 光好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58033988A priority Critical patent/JPH07107587B2/ja
Publication of JPS59159131A publication Critical patent/JPS59159131A/ja
Publication of JPH07107587B2 publication Critical patent/JPH07107587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は液晶表示装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、カラーフィルタにより所定の色を出すようにした
液晶表示装置は、第1図に示すように液晶表示バ不ルエ
の背面に所定のカラーフィルタ2を設置しており、液晶
表示パネル1内の液晶を光シヤツターとして用い、液晶
に電界がかかって光力透過する状態になった部分が背後
のフィルタ色によって色がつくという構造である。3は
光源である。ところが、カラーフィルタ2は、第2図に
示すように、赤やW等の各色領域23〜2dが平面状に
連らなって配列されているため、少し斜めより観測する
と各色領域2a〜2dの境界部分で隣りの色が見えて色
すれとなったり、輪郭がぼけて見えるという欠点を有し
ていた。
この欠点をより詳細に説明するとっぎのとおりである。
すなわち、第3図に示すように、液晶表示パネル1は、
表ガラス4と裏ガラス5間に液晶J脅6を配設する。こ
の液晶層6は、カラーフィルタ2の各色領域2a〜2e
に対応して複数の液晶領域6a〜6Cを仕切形成し、そ
れぞれの液晶領□域6ル〜6eに対応して電極(図示省
略)をそれぞれ設ける。いま、−の液晶領域6cにのみ
電界を加えて透光性をもたせると、正面から見た場合は
、その液晶領域6cに対応するカラーフィルタ2の色領
域2Cのみの色が見えることになるが、第3図に示すよ
うに斜め方向から観測者7が観測すると、その色領域2
Cの、他に隣りの色領域2bが一定幅で見えることにな
り、このため色ずれ。
色の輪郭ぼけ現象が生じることとなる。
そこで、これを緩和する方法として、第4図に示すよう
に、カラーフィルタ2′の各色領域2n′〜2(/の境
界部分に一定幅のブラックストライプ領域8を設ける提
案がなされた。しかし、このような方法では、L記問題
を少しは緩和できるものの、大きな効果を得ようと思え
ば、ブラックストライプ領域8の幅を広くとる必要があ
り、その幅を広くとると、全体の正面よりの開口率(各
色領域27〜2C′の面積)がかなり減少するという新
たな問題が生しる。
発明の目的 この発明の目的は、正面よりの開口率の減少をおさえな
がら、色ずれ1輪郭ぼけ現象を解消できる液晶表示装置
を提供することである。
発明の構成 この発明の液晶表示装置は、カラーフィルタの各色領域
の境界線に沿って、カラーフィルタ面より九前方へ突出
する黒色遮光壁を配したもので、この黒色遮光壁により
、正面よりの開口率の減少をおさえながら、色ずれ、輪
郭ぼけ現象を解消する。
実施例の説明 この発明の一実施例を第5図および第6図を用いて説明
する。第5図に、黒色遮光壁9を具備したカラーフィル
タ1oの一例を示す。同図において、赤、青、緑、黄等
の各色領域XOa〜10dを有しているカラーフィルタ
10は平板であり、それら各色領域10a〜10dの境
界に、一定の幅と高さをもった黒色遮光壁9を設けてい
る。これらの構成は、各色領域103〜10dがどのよ
うな色でも同様である。このようなカラーフィルタ1o
と同様な構成のカラーフィルタ10’を、第6図に示す
ように、各色領域101%’〜10e’を、液晶パネル
6の各液晶領域63〜6eに対応させて配置する。その
他の構成は、従来例と同様であるので、同一部分に同一
符号を付°してその説明を省略する。
このように構成し7た結果、たとえば液晶山域6cノミ
ニ電界を加えて透光性をもたせた場合についてみると、
たとえ斜め方向から観測者7が観測した・ とじても、
黒色連光壁9により隣りの色領域10b′は見えず、液
晶領域6Cに対応する色領域10c′のみが見えて、色
ずれ1輪郭ぼけ現象を解消できる、しかも、黒色遮光壁
9をカラ−フィルタ10′面の前方へ突出させているた
め、黒色遮光壁9の幅を上記提案例のブラックストライ
プ領域8の幅より小さくでき、止面よりの開口率の減少
も少なくできる。
発明の効果 この発明の液晶表示装置によれば、正面よりの開口率の
減少をおさえながら、色ずれ1輪郭ぼけ現象を解消でき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の側面図、第2図はカラーフィルタの斜
視図、第3図は従来例の断面図、第4図は提案例の断面
図、第5図はこの発明の一実施例に用いる黒色遮光壁付
きカラーフィルタの斜視図・、第6図はこの実施例の断
面図である。 1・・・液晶パイ・ル、6a〜6e・・・液晶領域、9
・・・s色a光壁、 10’・・・カラーフィルタ、1
08’〜10e’色領域 )−一 代 理 人  弁理士 宮 井 暎 夫:、、・ ′頃
!−、デ7 第 1 1S! 7 / 第3図 0b 第5図 第2図 ノ 第4図 7 // 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の異なる色領域を平面上に配列したカラーフィルタ
    と、このカラーフィルタの各色領域の境界線に沿って配
    設してカラーフィルタ面より前方へ突出した黒色遮光壁
    と、前記カラーフィルタの前方に配置され、このカラー
    フィルタの各色領域に対応する液晶領域を仕切形成した
    液晶パネルと、この液晶パネルのそれぞれの液晶領域に
    個別に電圧を印加する電極とを備えた液晶表示装置。
JP58033988A 1983-03-01 1983-03-01 液晶表示装置 Expired - Lifetime JPH07107587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58033988A JPH07107587B2 (ja) 1983-03-01 1983-03-01 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58033988A JPH07107587B2 (ja) 1983-03-01 1983-03-01 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59159131A true JPS59159131A (ja) 1984-09-08
JPH07107587B2 JPH07107587B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=12401857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58033988A Expired - Lifetime JPH07107587B2 (ja) 1983-03-01 1983-03-01 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107587B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1419497A2 (en) * 2001-06-11 2004-05-19 Genoa Color Technologies Ltd. Device, system and method for color display
JP2006502447A (ja) * 2002-10-10 2006-01-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 表示装置用時差補償カラーフィルタ及びブラックマスク
US7495722B2 (en) 2003-12-15 2009-02-24 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-color liquid crystal display
US7714824B2 (en) 2001-06-11 2010-05-11 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-primary display with spectrally adapted back-illumination
US9953590B2 (en) 2002-04-11 2018-04-24 Samsung Display Co., Ltd. Color display devices and methods with enhanced attributes

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1419497A2 (en) * 2001-06-11 2004-05-19 Genoa Color Technologies Ltd. Device, system and method for color display
EP1419497A4 (en) * 2001-06-11 2005-11-16 Genoa Color Technologies Ltd DEVICE, SYSTEM AND METHOD FOR COLOR DISPLAY
US7268757B2 (en) 2001-06-11 2007-09-11 Genoa Color Technologies Ltd Device, system and method for color display
US7714824B2 (en) 2001-06-11 2010-05-11 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-primary display with spectrally adapted back-illumination
US9851599B2 (en) 2001-06-11 2017-12-26 Samsung Display Co., Ltd. Color display device comprising at least six different primary colors
US9953590B2 (en) 2002-04-11 2018-04-24 Samsung Display Co., Ltd. Color display devices and methods with enhanced attributes
JP2006502447A (ja) * 2002-10-10 2006-01-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 表示装置用時差補償カラーフィルタ及びブラックマスク
US7495722B2 (en) 2003-12-15 2009-02-24 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-color liquid crystal display
US8179502B2 (en) 2003-12-15 2012-05-15 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-color liquid crystal display
US8451405B2 (en) 2003-12-15 2013-05-28 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-color liquid crystal display
US8934072B2 (en) 2003-12-15 2015-01-13 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-color liquid crystal display

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07107587B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5587818A (en) Three color LCD with a black matrix and red and/or blue filters on one substrate and with green filters and red and/or blue filters on the opposite substrate
CN104570457A (zh) 一种彩色滤光基板及显示装置
JPH07113686B2 (ja) 表示素子マトリックス
KR960024575A (ko) 칼라 액정 패널
US7433003B2 (en) Liquid crystal on silicon panel and method of manufacturing the same
JPS59159131A (ja) 液晶表示装置
CN110047875B (zh) 显示面板以及显示装置
US4697886A (en) Color liquid crystal display device with interdigited segment electrodes
US20230088366A1 (en) Light transmitting display panel, manufacturing method thereof and display device
JP2004145156A (ja) 画像表示パネル
JP3590660B2 (ja) カラー立体画像表示装置
JPH04177220A (ja) カラー液晶表示装置
JPS59214825A (ja) カラ−表示装置
JPH0561058A (ja) 液晶表示装置
JPH0812353B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
EP0709715B1 (en) Color liquid crystal display
JPH0682617A (ja) カラーフィルタの画素分割方法
JPH0641222Y2 (ja) 電気泳動表示素子
CN215449809U (zh) 异形显示模组
JP2805868B2 (ja) 投写形液晶表示装置
JP3863310B2 (ja) バックライト式部分着色液晶表示装置の構造
JPS6218916B2 (ja)
KR940009165B1 (ko) 멀티칼라 액정표시장치
JPH0573025B2 (ja)
JPS59222878A (ja) 多色液晶表示素子