JPS59157887A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS59157887A
JPS59157887A JP58032573A JP3257383A JPS59157887A JP S59157887 A JPS59157887 A JP S59157887A JP 58032573 A JP58032573 A JP 58032573A JP 3257383 A JP3257383 A JP 3257383A JP S59157887 A JPS59157887 A JP S59157887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
control circuit
line
memory
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58032573A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ikeda
池田 公一
Koji Nakamura
中村 光次
Toshihiro Okabe
岡部 年宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58032573A priority Critical patent/JPS59157887A/ja
Priority to US06/577,497 priority patent/US4695947A/en
Publication of JPS59157887A publication Critical patent/JPS59157887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/10Address translation
    • G06F12/1027Address translation using associative or pseudo-associative address translation means, e.g. translation look-aside buffer [TLB]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアドレス変換機構を有する仮想記憶方式の情報
処理装置に関するものであり、特に記憶制御回路に集積
回路等の高密度実装技術を採用する情報処理装置に関す
るものである。
〔従来技術〕
仮想記憶方式を用いた情報処理装置では、仮想アドレス
を実アドレスに変換するためにアドレス変換機構を有し
ている。このアドレス変換機構では、アドレス変換情報
としてアドレス変換テーブルを用いる。このアドレス変
換テーブルは、一般に主記憶装置上におかれ、アドレス
変換の都度参照されるため、アドレス変換のためのオー
バヘッドが大きくなり、情報処理能力の低下を招く。し
たがって、過去に変換した仮想アドレスと実アドレスの
変換対を主記憶装置とは別に高速な記憶装置に入れてお
き、オーバヘッドを少なくする方法がとられている。こ
の変換対を記憶しておく高速記憶装置を、アドレス変換
バッファ(以下TLBと略す)と称する。
記憶制御回路では、中央処理装置から主記憶装置をアク
セスするだめに仮想アドレス情報を受は取ると、まずT
LBを参照して、該仮想アドレスに対応する実アドレス
が既に登録されていれば、該TLBより目的の実アドレ
スを入手し、該実アドレスにより主記憶装置をアクセス
する。一方、TLB=i参照した結果、実アドレスが登
録されていなめ場合は、アドレス変換テーブルを用いて
実アドレスを求め、主記憶装置をアクセスすると共に該
実アドレスをTLBに登録する。
以上のように、記憶制御回路は、中央処理装置との間で
は仮想アドレスと読み書きデータ、主記憶装置との間で
は実アドレスと読み書きデータ、さらにTLBとの間で
は仮想アドレスと実アドレスの送受等、多数のインタフ
ェース信号を取り扱わざるを得なく、かつ、これらのイ
ンタフェース信号を制御するために繁雑な制御回路を必
要としている。
ところで最近では、情報処理装置の小形化、高速化、高
信頼性化のために、大規模集積回路が多数用いられる傾
向にある。該集積回路では実装の都合上、インターフェ
ース信号線数が制限されており、上述のごとくきわめて
多数のインターフェース信号を必要とする記憶制御回路
では、大規模集積回路化が困難で企り、インタフェース
信号線数の削減が急務でめった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述のごとく従来技術の欠点をなくシ
、主記憶装置のスループットを低下させることなく、記
憶制御回路のインタフェース信号線数を減少せしめ、集
積回路化を可能とすることにある。
〔発明の概要〕
仮想記憶方式の情報処理装置においては、仮想アドレス
に対応する実アドレスをアドレス変換機構で入手した後
、該実アドレスにより主記憶装置をアクセスするという
順序をふむ。そこで、本発明は記憶制御回路とアドレス
変換機構間のインタフェース信号線と、記憶制御回路と
主記憶装置間のインタフェース信号線とを共用化して、
記憶制御回路に対するアドレス変換機構と主記憶装置と
のデ〜り授受を時分割的に行い、主記憶装置のスループ
ットを低下させることなく記T、橡制御回路の入出力線
数の削減を図るようにしたものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例のブロック図を示す。
第1図において、信号線(以下、SBと略す)1は図示
しない中央処理装置(以下、CPUと略す)と記憶制御
回路(以下、SCUと略す)2を接続するものであり、
該8B1を介してCPUと800間で仮想アドレス、誉
込みデータ、読出しデータ等の授受を行う。5CU2は
、仮想アドレスレジスタ(以下、LARと略す)21X
書込みデータレジスタ(以下、WDRと略す)22、読
出しデータレジスタ(以下、RD几と略す)28、実ア
ドレスレジスタ(以下、PARと略す)24、バス制御
回路25及びゲート回路100.101等を含む。
5Blij:、8CU2内(DLA几21.WDR2Z
の入力側に接続されると共にゲート回路100を介し、
RDR2Bの出力側とも接続されている。
LAR21の出力の一部はTf、133の参照アドレス
として使用され、他の部分はPAR24の入力となる。
第2図はLAR21とTL8BとPAR24の具体例で
ある。第2図では、仮想アドレスと実アドレスとは共に
24ピツトからなり、TLB8は8にワードからなると
している。TLB8の各ワードには、13ピツトの実ア
ドレス(PA)と1ビツトの有効性ピッ) (V)が格
納され、該Vビットが′1″の時、対応するPAが有効
であることを示す。LARZ 1の上位18ビツトで’
r L B 8を参照し、該当ワードの内容を読み出す
。この読み出された内容のVピットが1”の時、セレク
タ31を通して、対応するPAがP A EL 24の
上位18ビツトに格納さnる。pAag+の下位11ビ
ツトには、LAR21の下位11ビツトがそのま\格納
される。Vビットが0″の場合は、図示しないアドレス
変換テーブルでPAが生成され、PA几z4に格納され
る。
第1図に戻り、信号線(以下、MBと略す)5は5CU
2とTLB3と主記憶装置(以下、MSと略す)4の間
のアドレス/データ授受用の共通信号線であり、ゲート
回路102 、108を介し5CUB内ではPAR24
とf(、DR2Bの入力側、およびゲート回路101を
介してWDR22の出力側とそれぞれ接続されて込る。
バス制御回路z5は、ゲート回路100〜108の動作
を制御して、8BlまたはMg5にアドレス/゛データ
を乗せるべきか否かの制御を行うものである。
次に、CPUからMB2に対し、データ書込み要求、デ
ータ読出し要求が連続して発せられた場合を例に第1図
の動作を説明する。第3図はこの場合のタイムチャート
を示す。
MB2への書込み動作において、サイクル1では、S8
1にて与えられる仮想アドレス(書込みアドレス; W
TAD凡)がf、A几21に記憶され、このLABEL
に記憶された仮想アドレスによりTL8Bが参照される
。TLB8の出力(PA)はM B 5 f、経由して
PA几24に転送され、該PAf14に実アドレスが記
憶される。サイクル2では、SBl&Cで与えられる畳
込みデータ(WTDATA)がWDR22に記憶され、
このWl)几22に記憶された書込みデータは、Mg5
を経由し、PAR94でアドレスされるMB2に書込ま
れる。
これでMB2に対する書込み動作を終了する。
次のMB2からの読出し動作においては、サイクル8で
881にて与えられる仮想アドレス<M。
出しアドレス;凡AAD几)がLAR21に記憶され、
このアドレスによってT L B i3が参照され、該
TLB8から読み出された実アドレス(PA)はMg5
を経由してPA几24に記憶される。
サイクル4では、PAf14でアドレスされるMB2の
内容(読出しデータ; RDDATA )がMg5を経
由してRD凡28に記憶され、この几DR2Bの内容が
SBlに出力される。これでMB2からの読出し動作を
終了する。
以上の様に、Mg2に出力すべきデータは、サイクル1
および8ではTLB8の出力が、サイクル2ではMB2
への書込みデータが、サイクル4ではMB2からの読出
しデータが、それぞれ時分割で出力される様に制御され
るため、MB2のスルーグツトを低下させることなく、
TLB8とMS4’e同一の信号線により、記憶制御回
路2に接続することができる。
なお、TLf3Bに目的の実アドレスが存在しない場合
は、MB2に用意されたアドレス変換テーブルを用いて
実アドレスを生成し、この実アドレスをMg2を経由し
てPAR24に記憶すると同時に、LA几21の論理ア
ドレス(上位18ビツト)で示されるTLBB内の該当
アドレスに登録する。か\るアドレス変換処理は周知で
あるので、第1図ではこれに必要な構成は省略しである
〔発明の効果〕
以上説明したごとく本発明によれば、主記憶装置および
アドレス変換バッファと、記憶制御回路を同一の信号線
で接続し、主記憶装置をアクセスする間隙にアドレス変
換バッンアを参照する方式としたことにより、主記憶装
置のスループットを低下させることなく、記憶制御回路
のインタフェース信号を減少せしめ、aピ憶制御回路の
集積回路化を容易とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図における仮想アドレスレジスタとアドレス変換バ
ッファと実アドレスレジスタの関係を示す詳細図、第8
図は第1図の動作を説明するためのタイミング図である
。 1.5・・・信号線、2・・・記憶制御回路、21・・
・仮7tlJ7ドレスレジスタ、22・・・書込みデー
タレジスタ、28・・・読出しデータレジスタ、24・
・・実アドレスレジスタ、25・・・バス制御回路、8
・・・アドレス変換バッファ、4・・・主記憶装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主記憶装置と、該主記憶装置に対する読み書きを
    制御する記憶制御回路と、過去に変換した仮想アドレス
    と実アドレスの変換対を登録しておくアドレス変換バッ
    ファを有する情報処理装置において、前記記憶制御回路
    と前記主記憶装置間及び前記記憶制御回路と@記アドレ
    ス変換バッファ間のインタフェース線を共通化し、前記
    記憶制御回路と前記主記憶装置及び前記記憶制御回路と
    前記アドレス変換バッファの間で時分割にアドレスある
    いはデー・l−の授受を行うことを特徴とする1H報処
    理装置。
JP58032573A 1983-02-28 1983-02-28 情報処理装置 Pending JPS59157887A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032573A JPS59157887A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 情報処理装置
US06/577,497 US4695947A (en) 1983-02-28 1984-02-06 Virtual address system having fixed common bus cycles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032573A JPS59157887A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59157887A true JPS59157887A (ja) 1984-09-07

Family

ID=12362633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58032573A Pending JPS59157887A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4695947A (ja)
JP (1) JPS59157887A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6473845B1 (en) 2000-09-28 2002-10-29 Hewlett-Packard Company System and method for dynamically updating memory address mappings
US6807602B1 (en) 2000-10-30 2004-10-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for mapping bus addresses to memory locations utilizing access keys and checksums
US6490668B2 (en) * 2000-12-15 2002-12-03 Hewlett-Packard Company System and method for dynamically moving checksums to different memory locations
US6317857B1 (en) 2001-01-12 2001-11-13 Hewlett-Packard Company System and method for utilizing checksums to recover data
US6665830B2 (en) 2001-01-31 2003-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for building a checksum
US6948112B2 (en) 2001-05-10 2005-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for performing backward error recovery in a computer

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3693165A (en) * 1971-06-29 1972-09-19 Ibm Parallel addressing of a storage hierarchy in a data processing system using virtual addressing
US3761881A (en) * 1971-06-30 1973-09-25 Ibm Translation storage scheme for virtual memory system
US3764996A (en) * 1971-12-23 1973-10-09 Ibm Storage control and address translation
GB1601955A (en) * 1977-10-21 1981-11-04 Marconi Co Ltd Data processing systems
US4373179A (en) * 1978-06-26 1983-02-08 Fujitsu Limited Dynamic address translation system
US4520441A (en) * 1980-12-15 1985-05-28 Hitachi, Ltd. Data processing system
JPS57138079A (en) * 1981-02-20 1982-08-26 Toshiba Corp Information processor

Also Published As

Publication number Publication date
US4695947A (en) 1987-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4562919B2 (ja) ダイナミック・ディスプレイ・メモリを実装するための方法および装置
US4513369A (en) Information processing system
JPH0137773B2 (ja)
JPS5958700A (ja) 記憶保護判定方式
US5749093A (en) Enhanced information processing system using cache memory indication during DMA accessing
JPS59157887A (ja) 情報処理装置
JP3066753B2 (ja) 記憶制御装置
US5408612A (en) Microprocessor system for selectively accessing a processor internal register when the processor has control of the bus and partial address identifying the register
JPS59173828A (ja) デ−タ処理システム
KR920005296B1 (ko) 정보처리장치
JPS62276643A (ja) メモリ制御方式
JPS6252339B2 (ja)
JPS59135684A (ja) バツフアメモリ間のデ−タバイパス方式
JPH01226056A (ja) アドレス変換回路
JPH024020B2 (ja)
JPH071484B2 (ja) 情報処理装置
JP2581144B2 (ja) バス制御装置
JPS63186347A (ja) 記憶装置
JPS61246850A (ja) バツフア記憶制御方式
JPS62280942A (ja) メモリ装置
JPS6040115B2 (ja) バブルメモリのバンクスイツチ方式
JPH0159611B2 (ja)
JPS56145583A (en) Buffer memory device
JPS62211775A (ja) メモリ装置
JPH0236011B2 (ja)