JPS59157394A - ヘツドボツクスに於ける紙料の分散装置 - Google Patents

ヘツドボツクスに於ける紙料の分散装置

Info

Publication number
JPS59157394A
JPS59157394A JP2832783A JP2832783A JPS59157394A JP S59157394 A JPS59157394 A JP S59157394A JP 2832783 A JP2832783 A JP 2832783A JP 2832783 A JP2832783 A JP 2832783A JP S59157394 A JPS59157394 A JP S59157394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper stock
stock
paper
flow
headbox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2832783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6130080B2 (ja
Inventor
難波 康
矢ケ部 政宏
神宮路 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Original Assignee
IHI Corp
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP2832783A priority Critical patent/JPS59157394A/ja
Publication of JPS59157394A publication Critical patent/JPS59157394A/ja
Publication of JPS6130080B2 publication Critical patent/JPS6130080B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 非等向性等を向上させる為、ヘッドボックス特にヘッド
ボックスのスライス部で紙料を分1ft(M料中の繊維
分の分散)させる為の紙料の分散装置に関する。
第1図は従来のヘッドボックスを示すものであり、その
概略を説明すると、ヘッドボックス(1)に送り込まれ
た紙料はボックス(2)で精選され、スライス部(3)
で徐々に厚みを減じられ所定の厚みとなって送出される
。斯かる抄紙過程でスライス部(3)と紙料が通過する
除渣れが単調となって、紙料の分散が十分でなくフロラ
ギング現象が発生、或は地合、非等向性が低下し所望の
紙質が得られない。この為、第1図に示す様にスライス
部(3)のゴー下壁面に突起物(4)を設け、或は流路
(5)をジグザグ状にして紙料の分散を行っている。然
し、上記した従来の方式であると紙料分散は、紙料自身
の流れ力を利用するものであり、分散作用には限度があ
り充分でない場合もある。
本発明は斯かる不具合を是正すべくなしたものであり、
スライス部の上下壁面の一部若しくは全部に振動を与え
て紙料の分散を所望の状態とし、紙の地合、非等向性を
向上させることを目的とするものである。
以下図面を参照しつつ本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明を実施するに好ましいヘッドボックスの
概略図であり、図中(2)はボックス、(3)はスライ
ス部を示し、該スライスf’tll (31の中途部に
紙料分散装置(6)を設ける。該紙料分散装置(6)は
上板(7)の一部を成す加振板(8)を備えていて、加
振板(8)を所要の方向(第2図では流れに対し直角な
方向即ち紙面に対して垂直な方向)に加振し、スライス
部(3)を流れる紙料に対して積極的に外力を加えるも
のである。本発明によって紙料の流れの状態を乱さず、
繊維の凝集(フロンキング現象)を防止し、既に凝集し
た繊維については外力を加えて、紙料の分散を促進させ
るものである。
以下、第3図〜第5図に於いて紙料分散装置(6)につ
いて詳述する。
紙料分散装置(6)はスライス部(3)の中途部を、構
成する様に作られており、紙料分散装置(6)の上路壁
(9)はスライス部(3)の上板(7)と、下路壁(1
0)は下板(11)と連続している。
」二路Ip!(9)に矩形の窓孔(12)を穿設し、紙
料の流れ(A)と平行な窓孔02)の2側面にスポンジ
等可撓性の補足部材(13)を固着し、該窓孔(12)
に断面が凸形状の加振板(8)を前記補足部材03)を
所要量圧縮させた状態で摺動自在に嵌合する。
加振板(8)の鍔部(14)を上路壁(9)上面に固着
したガイド(1っで押え込み、鍔部(14)と上路壁(
9)との間にシール(1G)を挟設し、鍔部(14)と
ガイド(151間に4911受(+7)を挟設し、加振
板(8)が水密状態を維持しつつ所要ストロークで摺動
し得る様にする。又、加振板(8)の凸部08)の中央
には取f=1孔(19)を穿設し、取付孔(19に着脱
可能な路壁ユニツl−+2Qlを水密に嵌着する。而し
て、前記補足部材03)、加振板(8)、路壁ユニット
(201の流路(5)に露出する而は−1−路壁(9)
の流路面DIJと而−になる様にする。又、下路壁(1
0)の前記路壁ユニット(20)と対向する位1?4に
路壁ユニツl−(22)を着脱可能に嵌着し、下路壁(
10)の流路面(23)と路壁ユニソ) (22Jの流
路(5)に露出す゛る面々を面一にする。前記した加I
N&(8)は図示しない所要の加振装置に連結しており
、該加振装置aによって、加振板(8)を流れ(A)と
直角な方向に振動させる様にする。
次に作動を説明すると、流路(5)に紙料を流した状態
で、加振装置により加振板(8)を振動させると、紙料
と加振板(8)、路壁ユニン) (2UI七の境界に剪
段力か与えられ、紙料特に流れの上層部に分散作用を及
ぼす。この加振板(8)の加振状態で、窓孔(12)と
加振板(8)の凸部08)との空間部は補足M 4A’
 (13)で充填されており、而も補足部材(13)は
可撓性て加振板(8)の動きに追従するので流路面(2
1)との面一状態は変化することなく紙料の流れを乱す
ことはない。
尚、前記加振板(8)、路壁ユニット@)及び(22)
の流路側露出[mは平滑でもよいが、紙料の質、濃度等
に応して分散作用の効果を変えたい場合は、露出面に突
起を設は或は適宜形状の溝を刻設する。更に、路壁ユニ
ツ) (201(22)は露出面の性状(突起、溝の形
状等)を変えたものを複数用意しておき、適宜交換する
様にすれば、紙料の性質等が変っても最適の分散効果が
得られる。
尚、上記実施例は本発明を限定するものではなく、加振
板を紙料の流れ方向と平行に又は流れ方向に対して垂直
に振動させてもよいこと、加振板の振動ストロークを可
変としてもよいこと、加振板を上路壁側たけでなく下路
壁側にも設けること、この時対向させても流れ方向にず
らしてもよいこと、加振板を特に設けなくて上路壁、下
路様自体を振動させること等本発明の要旨を逸脱しない
範囲で種々変更を加え得ることは勿論である。
以上述べた如く本発明Gこよれば、紙料の流れが単調と
なりやすいヘッドボックスのスライス部に外部から振動
を加えて積極的に紙料の分散を促進する様にしたので、
紙の地合、非等向性等が向上し品質の大幅な改善が図り
得る。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来のヘッドボックスの説明図、第2図は本発
明を実施するに好ましいヘッドボックスの説明図、第3
図〜第5図は本発明に係る紙料の分散装置であって第3
図は縦断面図、第4図は部分平面図、第5図は部分正断
面図である。 (3)はスライス部、(5)は流路、(8)は加振板、
(9)は上路壁、00)は下路壁を示す。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)スライス部の流路の一部を構成する加振板を所要方
    向に摺動自在とし、駆動装置により振動させ得る様構成
    したことを特徴とするヘッドボックスに於ける紙料の分
    散装置。
JP2832783A 1983-02-22 1983-02-22 ヘツドボツクスに於ける紙料の分散装置 Granted JPS59157394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2832783A JPS59157394A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 ヘツドボツクスに於ける紙料の分散装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2832783A JPS59157394A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 ヘツドボツクスに於ける紙料の分散装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59157394A true JPS59157394A (ja) 1984-09-06
JPS6130080B2 JPS6130080B2 (ja) 1986-07-10

Family

ID=12245512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2832783A Granted JPS59157394A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 ヘツドボツクスに於ける紙料の分散装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59157394A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011032607A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Duplo Seiko Corp ヘッドボックス、抄紙装置及び製紙装置
CN104790244A (zh) * 2015-04-23 2015-07-22 陕西科技大学 一种湍流辊

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319593U (ja) * 1986-07-23 1988-02-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011032607A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Duplo Seiko Corp ヘッドボックス、抄紙装置及び製紙装置
CN104790244A (zh) * 2015-04-23 2015-07-22 陕西科技大学 一种湍流辊

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6130080B2 (ja) 1986-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69605123T3 (de) Akustisches gerät
US3429544A (en) Air table
DE2164083A1 (de) Elektromagnetischer Wandler
JPS58194508A (ja) セメント板の製造
DE2920802A1 (de) Elektroakustischer wandler
JPS59157394A (ja) ヘツドボツクスに於ける紙料の分散装置
DE2152958A1 (de) Papiermaschine
EP1078552A1 (de) Vorrichtung zur dynamischen anregung von plattenlautsprechern
EP1078300B1 (de) Projektionswand
DE112021004083T5 (de) Audiogerät und ansteuerverfahren dafür, und anzeigevorrichtung
US1866090A (en) Sound reproducing device
DE3525706A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum messen der bahnspannung einer papier- oder folienbahn
JPH10264547A (ja) 孔版原紙ユニット及び該ユニットを用いた製版方法
US3291669A (en) Method of forming an information retrieval aperture card
GB2184848A (en) Apparatus for simultaneously vibrating specimens in multiple directions
JPH10264492A (ja) 簡易印刷装置
DE10303247B4 (de) Kegelförmige Membrane und Lautsprecher
DK0667248T3 (da) Dokument
US2087901A (en) Acoustic device
DE704699C (de) Magnetostriktiver Longitudinalschwinger
JPS6120078Y2 (ja)
DE19943084A1 (de) Schallwandler
US1855201A (en) Sound recording device
DE2329156C3 (de) Tonbandbefestigung an Diapositivrahmen
US2054968A (en) Flat screen