JPS5915725B2 - 複合線材の製造装置 - Google Patents

複合線材の製造装置

Info

Publication number
JPS5915725B2
JPS5915725B2 JP8463881A JP8463881A JPS5915725B2 JP S5915725 B2 JPS5915725 B2 JP S5915725B2 JP 8463881 A JP8463881 A JP 8463881A JP 8463881 A JP8463881 A JP 8463881A JP S5915725 B2 JPS5915725 B2 JP S5915725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrusion
extrusion chamber
core material
composite wire
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8463881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57199516A (en
Inventor
重彰 吉田
正範 日向
健史 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP8463881A priority Critical patent/JPS5915725B2/ja
Publication of JPS57199516A publication Critical patent/JPS57199516A/ja
Publication of JPS5915725B2 publication Critical patent/JPS5915725B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • B21C23/005Continuous extrusion starting from solid state material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば鉄、鋼、鉄合金、銅、銅合金等よりな
る金属芯材の周りにアルミニウム、銅、それらの合金等
よりなる外被金属を被覆した複合線材の製造装置に関す
るものである。
近年、例えば特開昭47−31859号で提案されてい
る摩擦駆動型押出装置(コンフォーム装置と称す)を用
いて複合線材を製造することが種種提案されている(例
えば特開昭52−57069号)。
この装置は、第1図に例を示すように、外周面に溝5を
有する駆動ホイール4の溝面と、駆動ホイール4の外周
の一部と係合された固定シューブロック6の内壁面1と
により形成される管路8を外被金属3の加圧容器とする
もので、外被金属3と、固定シューブロック6に設けら
れた芯材挿入孔9および中空マンドレル13より挿入さ
れた芯材1は、管路8の後端10に連通し、かつ管路8
と異なる個所に設けられた押出室11内で出会って圧着
され、押出室11の押出ダイス12より複合線材2とし
て押出されるものである。
このような押出装置では、押出室11への外被金属3の
供給方向と複合線材2の押出方向が異なるから、押出ダ
イス12前での芯材1の周囲の外被金属3の圧力は、管
路8に近い程高くなるので、押出された複合線材2の外
被金属の厚さが偏肉状態となり、複合線材としての特性
を著しく害する。
このため、上述の芯材1の周囲の外被金属3の供給圧力
の均衡を計るため、例えば向い合う2台の駆動ホイール
により芯材の両側から外被金属を供給すること、押出室
11への通路の途中で分流体を設げること、又押出ダイ
スと中空マンドレルとを連結する複数本のブリッジの芯
材の周囲の分布を変化すること等が提案されている。
しかし最初の装置では、設備費が高く、又構造が複雑で
あり、又後の2つの装置では、極めて狭い通路又はダイ
ブロック内に細い分流体を設けるため、機械的強度に耐
える装置の製作が困難である欠点があった。
本発明は、上述の欠点を解決するため成されたもので、
押出室内に挿入した圧力調整棒の押出室内の長さを調整
し、押出ダイス前での芯材の周囲の外被金属の圧力の均
衡を計るよう構成することにより、偏肉の少ない複合線
材を容易に製造し得る装置を提供せんとするものである
本発明は、外周面に溝を有する駆動ホイールの溝面と、
前記ホイールの外周の一部と係合されている固定シュー
ブロックの内壁面とにより管路が形成され、該管路の後
端付近に連通し、かつ前記管路と異なる個所にある押出
室に押出ダイスをセットすると共に、前記固定シューブ
ロック内に芯材を前記押出室内に導び(芯材挿入孔を設
け、芯材の周りに外被金属を被覆して押出す複合線材の
製造装置において、前記押出室内に挿入され、該室内に
つき出す長さを変化する圧力調整棒を設け、該調整棒の
前記押出室内の長さを変化して調整することにより、前
記押出ダイス前での前記芯材の周囲の外被金属の圧力の
均衡を計るよう構成されたことを特徴とする複合線材の
製造装置である。
本発明装置により製造される複合線材は、芯材として、
例えば鉄(鋼)、銅、アルミニウム、ニッケル又はそれ
らの合金、外被金属としてアルミニウム、銅又はそれら
の合金を用いたものである。
以下、本発明を図面を用いて実施例により説明する。
第2図は本発明装置の実施例を示す縦断面図である。
図において第1図と同一の符号はそれぞれ同一の部分を
示す。
図において、押出室14を除いた押出装置の部分の構造
は第1図に示すコンフォーム装置と同様である。
押出室14は管路8と連通し、かつ管路8と異なる個所
に設けられており、この押出室14への外被金属30通
路の途中には分流体15が設げられている。
分流体15は第3図イル二に例示したような断面形状を
有するもので、押出室14内の芯材1の周囲の外被金属
3の圧力の均衡を計れる機能を有している。
しかし分流体15のみであれば、その形状、位置の最適
条件が芯材径、押出径、押出速度、外被金属強度等の押
出条件の変化によって変わるため、分流体15の形状、
位置決めがきわめて困難である。
そこで本発明では押出室14内に圧力調整棒16を設け
、芯材の周囲の圧力の微調整を計るものである。
圧力調整棒16は押出室14内に挿入され、その押出室
14内につき出す長さく以下、挿入長さと称す)をねじ
17で変化させるようになっている。
例えば図において、圧力調整棒16の押出室14への挿
入長さを長くすると、芯材1の周りの圧力は、圧力調整
棒16側が低下するので、押出作業前又は作業中挿入長
さを適当に調整することにより、芯材1の周囲の圧力を
微調整し、圧力の均一化を計ることができる。
なお圧力調整棒16を挿入する位置は図に示す位置に限
らず、例えばA −A’の線に挿入しても、又図の紙面
に垂直な方向に挿入しても目的を達することができ、又
その本数は1本でも複数本でも良い。
次にこのように構成された本発明装置により複合線材を
製造する方法について述べる。
管路8の前端25より外被金属3材を供給すると、駆動
ホイール40回転に伴ない、溝50面と外被金属3との
接触摩擦抵抗により、金属3は管路8の後端10へ向っ
て送り込まれ、圧力をかげられ、押出室14内に分流体
15を経て送り込まれる。
押出室14内では、芯材1の周囲の外被金属3の圧力は
、分流体15と、圧力調整棒16の挿入長さの微調整に
より均一化されるので、中空マンドレル13より出た芯
材1と金属3が押出ダイス12前で周囲均一な接触圧力
で接触するため、芯材1の周り全体に均一で良好な金属
的結合が得られると共に、押出ダイス12より周りの偏
肉が少ない複合線材2が押出される。
次に第4図は本発明装置の他の実施例を示す縦断面図で
ある。
図において第1図、第2図と同一の符号はそれぞれ同一
の部分を示す。
第2図と異なる点は、押出室24の構造で、押出室24
は、押出方向に2個に分割された1押出出室18と2押
出出室19より成っている。
1押出出室18には、中央に芯材挿入孔9に接続された
芯材を通す肉厚の厚い中空マンドレル20が設けられ、
管路8より供給された外被金属3は1押出出室18の後
壁21と中空マンドレル20の先端220間の隙間23
を通って2押出出室19内に1次押出しされる。
第5図は第4図に示すX−X’断面を示す図である。
中空マンドレル20の先端22は図に示すように、上下
辺円弧の梯形状となつ℃おり、それと1押出出室18の
後壁21との間の隙間23はノ・の字状に配置された2
個の弓形状の隙間23′。
23′より成っており、管路8に近い下方の部分では隙
間の割合が小さく、遠い上方の部分では隙間の割合が大
きくなっている。
一方管路8より遠ざかるに従がい、外被金属3の圧力は
低下し、図の上方の部分は下方の部分より圧力が低くな
っているので、隙間の割合の小さい下方と、隙間の割合
の大きい上方より押出される外被金属3の量は同等とな
るので、2押出出室19内では芯材1の周りで圧力が均
一化される。
第6図イ1口、ハはそれぞれ1押出出室18で用いる中
空マンドレル20の形状の例を示す斜視図である。
イ図は先端22に向って第5図に示した梯形状に成形し
たもので、口図およびハ図は全長に亘ってそれぞれ断面
扇形状および第5図に示した梯形状に成形したものであ
る。
なお中空マンドレル20の形状は第5図、第6図に示す
形状に限定されるものではなく、要は2押出出室19内
での外被金属3の圧力を芯材1の周りで均一化す心機能
を有するものであればよい。
第4図において、2押出出室19内には、第2図に示し
たのと同様な圧力調整棒16が設けられ、その挿入長さ
をねじ11で変化させることにより、芯材1の周りの圧
力の微調整が可能となる。
このように構成すると、中空マンドレル20等による1
次押出しによって得られる芯材1の周りの圧力均一化の
粗調整に、圧力調整棒16による圧力均一化の微調整が
加わり、芯材1の周囲の圧力のより良い均一化が容易に
達成される。
なお第4図では中空マンドレル等による1次押出しによ
って圧力の粗調整を行なったが、これに限られるもので
はな(、他の手段を用いても良い。
次にこのように構成された本発明装置により複合線材を
製造する方法について述べる。
第2図に示した場合と同様に第4図に示す管路8の後端
より1押出出室18内に送り込まれた外°板金属3は、
押出室18の後壁21と中空マンドレル20との間の隙
間23を通し12次押出室19内に押出され、芯材挿入
孔9、中空マンドレル20を通して挿入された芯材1の
周囲で圧力が粗く均一化される。
さらに圧力調整棒16の挿入長さの微調整により、押出
ダイス12前での芯材1の周囲の圧力が均一化されるの
で、第2図に示した場合と同様に芯材1の周り全体に均
一で良好な金属的結合が得られると共に、押出ダイス1
2より周りの偏肉が少ない複合線材が押出される。
なお、本発明においては、圧力の粗調整のための分流体
又は1次押出し室等を必ずしも設ける必要がなく、圧力
調整棒のみで圧力の調整を行なつ℃も良い。
以上述べたように、本発明は、前述のような摩擦駆動型
押出装置による複合線材の製造装置において、前記押出
室内に挿入され、該室内につき出す長さを変化する圧力
調整棒を設け、該調整棒の前記押出室内の長さを変化し
て調整することにより、前記押出ダイス前での前記芯材
の周囲の外被金属の圧力の均衡を計るよう構成されてい
るので、芯材と外被金属が均一な接触圧力で接触し、芯
材の周り全体に均一で良好な金属的結合が得られると共
に、偏肉が少ない複合線材を製造し得る利点がある。
又本発明装置は、前記圧力調整棒の押出室内の挿入長さ
の調節が、例えばねじの回転により簡単にできるので、
従来装置のように機械を止め℃工具を交換する必要がな
いため、押出作業中偏肉の度合に応じてその都度調整す
ることができ、精度管理が簡単で、容易である利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の摩擦駆動型押出装置による複合線材の製
造装置の例を示す縦断面図である。 第2図は本発明装置の実施例を示す縦断面図である。 第3図イ2口、ハ、二はそれぞれ第2図に示す分流体の
断面形状の例を示す横断面図である。 第4図は本発明装置の他の実施例を示す縦断面図である
。 第5図は第4図に示すX−X断面を示す図である。 第6図イ1口、ハはそれぞれ第4図に示す中空マンドレ
ルの例を示す斜視図である。 1・・・芯材、2・・・複合線材、3・・・外被金属、
4・・・駆動ホイール、5・・・溝、6・・・固定シュ
ーブロック、1・・・内壁面、8・・・管路、9・・・
芯材挿入孔、10・・・後端、11,14,24・・・
押出室、12・・・押出ダイス、13.20・・・中空
マンドレル、15・・・分流体、16・・・圧力調整棒
、17・・・ねじ、18・・・1次押出室、19・・・
2次押出室、21・・・後壁、22・・・先端、23
、23’・・隙間、25・・・前端。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外周面に溝を有する駆動ホイールの溝面と、前記ホ
    イールの外周の一部と係合されている固定シューブロッ
    クの内壁面とにより管路が形成され、該管路の後端付近
    に連通し、かつ前記管路と異なる個所にある押出室に押
    出ダイスをセットすると共に、前記固定シューブロック
    内に芯材を前記押出室内に導ひく芯材挿入孔を設け、芯
    材の周りに外被金属を被覆して押出す複合線材の製造装
    置において、前記押出室内に挿入され、該室内につき出
    す長さを変化する圧力調整棒な設け、該調整棒の前記押
    出室内の長さを変化して調整することにより、前記押出
    ダイス前での前記芯材の周囲の外被金属の圧力の均衡を
    計るよう構成されたことを特徴とする複合線材の製造装
    置。 2 押出室が、押出方向に2個に分割された1次押出室
    と、圧力調整棒を挿入し、押出ダイスをセットした2次
    押出室より成り、前記1次押出室の後壁と中に芯材を通
    した中空マンドレルとの間には、外被金属を通して前記
    2次押出室へ押出す隙間を有し、該隙間は管路に近い部
    分では割合が小さく、遠い部分では割合が大きいことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の複合線材の製造
    装置。
JP8463881A 1981-06-02 1981-06-02 複合線材の製造装置 Expired JPS5915725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8463881A JPS5915725B2 (ja) 1981-06-02 1981-06-02 複合線材の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8463881A JPS5915725B2 (ja) 1981-06-02 1981-06-02 複合線材の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57199516A JPS57199516A (en) 1982-12-07
JPS5915725B2 true JPS5915725B2 (ja) 1984-04-11

Family

ID=13836227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8463881A Expired JPS5915725B2 (ja) 1981-06-02 1981-06-02 複合線材の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915725B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246108U (ja) * 1985-09-03 1987-03-20
DE19743616A1 (de) * 1997-10-02 1999-04-08 Cit Alcatel Verfahren zur Herstellung eines Metallröhrchens mit optischer Faser

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57199516A (en) 1982-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4277968A (en) Forming of materials by extrusion
US4779440A (en) Extrusion tool for producing hard-metal or ceramic drill blank
US5133121A (en) Stranded electric conductor manufacture
US3760093A (en) Compact conductor
EP0598953B1 (en) Method and apparatus for manufacturing a composite metal wire by using a two wheel type continuous extrusion apparatus
US20020121121A1 (en) Continuous extrusion apparatus
US4242368A (en) Method for the manufacture of a composite metal wire
JPS5915725B2 (ja) 複合線材の製造装置
US4217852A (en) Apparatus for the manufacture of a composite metal wire
KR100802282B1 (ko) 점적율을 향상할 수 있는 연선 장치
JPS6224164B2 (ja)
JPS6114894B2 (ja)
US3719444A (en) Extrusion guider
JPS6024219A (ja) 複合材の製造方法
JPH01197008A (ja) 複合線の製造装置
EP0822016B1 (en) Method for producing bimetallic material
JPS599247B2 (ja) 複合線の製造装置
US6655415B2 (en) Copper tubing
JPS5854889B2 (ja) 複合線用押出ダイス
JPS5838102B2 (ja) 二層押出用クロスヘツド
JPS599246B2 (ja) 複合線の製造装置
JPH0255623A (ja) 捩りを有する押出材の製造方法
JPS5930418A (ja) 偏芯複合金属線の製造方法
SU1147536A1 (ru) Способ изготовлени плющенной биметаллической ленты
CA1245599A (en) Extrusion of metal