JPS5838102B2 - 二層押出用クロスヘツド - Google Patents
二層押出用クロスヘツドInfo
- Publication number
- JPS5838102B2 JPS5838102B2 JP55065916A JP6591680A JPS5838102B2 JP S5838102 B2 JPS5838102 B2 JP S5838102B2 JP 55065916 A JP55065916 A JP 55065916A JP 6591680 A JP6591680 A JP 6591680A JP S5838102 B2 JPS5838102 B2 JP S5838102B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- die
- extrusion
- diameter
- crosshead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/304—Extrusion nozzles or dies specially adapted for bringing together components, e.g. melts within the die
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/06—Rod-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/05—Filamentary, e.g. strands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/34—Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
- B29L2031/3462—Cables
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、通信ケーフルの絶縁心線の如き芯線上に絶縁
物を同時に二層押出するのに用いられる二層押出用クロ
スヘッドの改良に関するものである。
物を同時に二層押出するのに用いられる二層押出用クロ
スヘッドの改良に関するものである。
この種のクロスヘッドは、芯線が通るニップルと、ニツ
プルの外側に配置され芯線上に内部押出層を形成する内
層グイと、内層ダイの前方に配置され内部押出層の上に
外部押出層を形成する外層グイとから成っている。
プルの外側に配置され芯線上に内部押出層を形成する内
層グイと、内層ダイの前方に配置され内部押出層の上に
外部押出層を形成する外層グイとから成っている。
第3図Aは芯線1上の内外の押出層2,3が共に充実層
である場合を示し、また第3図Bは芯線1上の内部押出
層2lが発泡層で外部押出層3′が充実層である場合を
示す。
である場合を示し、また第3図Bは芯線1上の内部押出
層2lが発泡層で外部押出層3′が充実層である場合を
示す。
第3図に示すように、芯線1の外径をE、充実内部押出
層2の外径なA、充実外部押出層3の外径をB、発泡内
部押出層2′の外径をC、充実外部押出層3′の外径を
Gとし、また発泡率(≦l)をF、内層ダイスの内径を
d、外層ダイスの内径をDとすると、発泡内部押出層2
′の断面積は これは内層ダイス内の内部押出用樹脂通路の断面積と等
しいから が成り立つ。
層2の外径なA、充実外部押出層3の外径をB、発泡内
部押出層2′の外径をC、充実外部押出層3′の外径を
Gとし、また発泡率(≦l)をF、内層ダイスの内径を
d、外層ダイスの内径をDとすると、発泡内部押出層2
′の断面積は これは内層ダイス内の内部押出用樹脂通路の断面積と等
しいから が成り立つ。
従って、発泡(又は充実即ち発泡率O)の内部押出層2
′の所望の径Cから内層ダイスの内径dを(1)式によ
って求めることができ、また外層ダイスの内径Dはdよ
り大きく充実外部押出層3′の外部Gに等しいかそれよ
り小さく設定されている。
′の所望の径Cから内層ダイスの内径dを(1)式によ
って求めることができ、また外層ダイスの内径Dはdよ
り大きく充実外部押出層3′の外部Gに等しいかそれよ
り小さく設定されている。
しかし、内層ダイスは第2のニツプルを兼ねていて比較
的長いためその内径が小さいと孔加工が極めて困難で精
度よい内層ダイスを得ることが困難であり、また内外の
押出層の肉厚を変えるためには内外層の両方のダイを交
換しなげればならなかった。
的長いためその内径が小さいと孔加工が極めて困難で精
度よい内層ダイスを得ることが困難であり、また内外の
押出層の肉厚を変えるためには内外層の両方のダイを交
換しなげればならなかった。
本発明の目的は、特に内層ダイの加工を容易にすること
ができ、また外層ダイを交換するのみで種々の押出層肉
厚を得ることができる二層押出用クロスヘッドを提供す
ることにある。
ができ、また外層ダイを交換するのみで種々の押出層肉
厚を得ることができる二層押出用クロスヘッドを提供す
ることにある。
本発明の実施例を図面を参照して詳細にのべると、第1
図は本発明に係る二層押出用クロスヘッド10を示し、
このクロスヘッド10はホルダー12と、芯線1が貫通
するニツプル14と、ニツプル14の外側に配置された
内層ダイ16と、内層ダイ16の前方に配置された外層
ダイ18とから成っている。
図は本発明に係る二層押出用クロスヘッド10を示し、
このクロスヘッド10はホルダー12と、芯線1が貫通
するニツプル14と、ニツプル14の外側に配置された
内層ダイ16と、内層ダイ16の前方に配置された外層
ダイ18とから成っている。
内層ダイ16と外層ダイ18とはホルダー12に相互に
反対側から嵌入されてそのフランジ16a,18aでそ
れぞれボルト20,22によりホルダー12に固定され
、ニツプル14は内層ダイ16に嵌入されてそのフラン
ジ14aでボルト24により内層ダイ16のフランジ1
6aに固定されている。
反対側から嵌入されてそのフランジ16a,18aでそ
れぞれボルト20,22によりホルダー12に固定され
、ニツプル14は内層ダイ16に嵌入されてそのフラン
ジ14aでボルト24により内層ダイ16のフランジ1
6aに固定されている。
ニツプル14と内層ダイ16との間にはホルダー1、2
に設けられた内層樹脂入口26に連通ずる内層樹脂通路
28が形成され、また内層ダイ16とホルダー12及び
外層ダイ18との間にホルダー12に設けられた外層樹
脂人口30に連通ずる外層樹脂通路32が形成されてい
る。
に設けられた内層樹脂入口26に連通ずる内層樹脂通路
28が形成され、また内層ダイ16とホルダー12及び
外層ダイ18との間にホルダー12に設けられた外層樹
脂人口30に連通ずる外層樹脂通路32が形成されてい
る。
芯線1はニツプル14から出て内層樹脂通路28で樹脂
が付着され内層ダイ16で成型されて内部押出層2又は
2′が形或され、更にこの内層ダイ16を出て外層樹脂
通路32で樹脂が付着され外層ダイ18で成型されて外
部押出層3又は3′が形成される。
が付着され内層ダイ16で成型されて内部押出層2又は
2′が形或され、更にこの内層ダイ16を出て外層樹脂
通路32で樹脂が付着され外層ダイ18で成型されて外
部押出層3又は3′が形成される。
本発明は、内層ダイ16の内径dが従来技術で(1)式
により求められた理論値に拘束されることなく設定する
ことができることを発見してなされたものである。
により求められた理論値に拘束されることなく設定する
ことができることを発見してなされたものである。
そして本発明では内層ダイ16の内径dは外層ダイ18
の内径Dに等しいがそれより大きく設定される。
の内径Dに等しいがそれより大きく設定される。
本発明においてd≧D>dの理論値とすることができる
理由は次の通りである。
理由は次の通りである。
即ちa=jて〒−F ) C” +FE”とすることは
一層押出の場合には必須の要件であり、一層押出におい
て若しdがこの理論値より太きいと押出層の表面粗さが
目立ち、ダイ出口に樹脂のかすが付着し押出層の表面を
悪くする。
一層押出の場合には必須の要件であり、一層押出におい
て若しdがこの理論値より太きいと押出層の表面粗さが
目立ち、ダイ出口に樹脂のかすが付着し押出層の表面を
悪くする。
しかし、二層押出の場合には内部押出層2は外部押出層
3で覆われるので表面粗さの問題は解消し、また内層ダ
イ16の出口に外層樹脂通路内の樹脂圧力がかかつてい
るので内層樹脂のかすが付着することはない。
3で覆われるので表面粗さの問題は解消し、また内層ダ
イ16の出口に外層樹脂通路内の樹脂圧力がかかつてい
るので内層樹脂のかすが付着することはない。
更に、二層押出の場合には内層ダイ16を出て形成され
た芯線1上の内部押出層2上には第2図に示すように外
層樹脂通路32内の樹脂の圧力が径方向の内向きに加え
られるので内層ダイ16の内径は内層押出層2の径を定
めるのに重要ではない。
た芯線1上の内部押出層2上には第2図に示すように外
層樹脂通路32内の樹脂の圧力が径方向の内向きに加え
られるので内層ダイ16の内径は内層押出層2の径を定
めるのに重要ではない。
内層押出層2の径は外層ダイ18の内径と外層樹脂通路
32内の圧力、即ち外層樹脂の送給量によって定まる。
32内の圧力、即ち外層樹脂の送給量によって定まる。
従って、内層ダイ16の内径を外層ダイ18の内径に等
しいかむしろ充分に大きくすると、内層ダイ16は孔が
長くても孔加工が容易であり、また同じ内層ダイ16を
用いたまま外層樹脂通路32内の圧力あるいは内径Dの
異なる外層ダイ18と交換して内層押出層2及び外層押
出層3の肉厚を変えることができる。
しいかむしろ充分に大きくすると、内層ダイ16は孔が
長くても孔加工が容易であり、また同じ内層ダイ16を
用いたまま外層樹脂通路32内の圧力あるいは内径Dの
異なる外層ダイ18と交換して内層押出層2及び外層押
出層3の肉厚を変えることができる。
尚、内層ダイ16の内径dは外層ダイ18の内径Dより
充分に大きくすることができるが、内径dの理論値,7
r〒)C”+FE”の50倍を越えることは好ましくな
いことが確められた。
充分に大きくすることができるが、内径dの理論値,7
r〒)C”+FE”の50倍を越えることは好ましくな
いことが確められた。
次に本発明の一例をのべると、第3図におL・て芯線1
の直径E = 0. 4 mm、内部発泡押出層の直径
C=0.70mm、外部充実押出層の直径G=0.80
關の二層押出絶縁線を得るための二層押出用クロスヘッ
ドは従来の一層押出の場合を踏襲するとdO.55〜0
.6 0mm. D=0.8 0〜0.821L1IL
であるが、本発明ではd=2.0〜2.5關、D=0.
80〜0.82Uとして所望の寸法の絶縁線を得ること
ができた。
の直径E = 0. 4 mm、内部発泡押出層の直径
C=0.70mm、外部充実押出層の直径G=0.80
關の二層押出絶縁線を得るための二層押出用クロスヘッ
ドは従来の一層押出の場合を踏襲するとdO.55〜0
.6 0mm. D=0.8 0〜0.821L1IL
であるが、本発明ではd=2.0〜2.5關、D=0.
80〜0.82Uとして所望の寸法の絶縁線を得ること
ができた。
尚、この場合の発泡率Fは0.6であった。
また、内層ダイは上記と同じもの(d=2.0mm)と
し、外層ダイを内径0.8〜2. 0 mmの範囲で種
々取換えてみたところ、外部押出層3の外径は外層ダイ
の内径によって定まり、内部押出層2の外径は外部押出
層3の押出量により任意に設定することができた。
し、外層ダイを内径0.8〜2. 0 mmの範囲で種
々取換えてみたところ、外部押出層3の外径は外層ダイ
の内径によって定まり、内部押出層2の外径は外部押出
層3の押出量により任意に設定することができた。
即ち、内層ダイは種々のサイズの絶縁線に共用できた。
さらに、内層ダイの内径が従来より著しく太きいため孔
加工が容易であり、且つこのように内層ダイ16の内径
を大きくすると、孔加工の精度を向上することができる
ため内外の押出層の偏向度は5%以内に抑えることがで
きた。
加工が容易であり、且つこのように内層ダイ16の内径
を大きくすると、孔加工の精度を向上することができる
ため内外の押出層の偏向度は5%以内に抑えることがで
きた。
本発明によれば、上記のように、ニツプルとしても作用
する内層ダイの長い孔を高い精度で加工することができ
るから経済的であり、また内層ダイの内径を充分に大き
くするυノで外層ダイを交換するのみで多品種の被覆線
を得ることができる。
する内層ダイの長い孔を高い精度で加工することができ
るから経済的であり、また内層ダイの内径を充分に大き
くするυノで外層ダイを交換するのみで多品種の被覆線
を得ることができる。
第1図は本発明の二層押出用クロスヘッドの縦断面図、
第2図は内外層のダイの関係を示す説明図、第3図A,
Bは本発明によって製造される二層押出被覆線の横断面
図である。 1・・・・・・芯線、2,3・・・・・・内外の押出層
、10・・・・・・二層押出用クロスヘッド、14・・
・・・・ニツフル、16・・・・・・内層ダイ、18・
・・・・・外層ダイ、d・・・・・・内層ダイの内径、
D・・・・・・外層ダイの内径。
第2図は内外層のダイの関係を示す説明図、第3図A,
Bは本発明によって製造される二層押出被覆線の横断面
図である。 1・・・・・・芯線、2,3・・・・・・内外の押出層
、10・・・・・・二層押出用クロスヘッド、14・・
・・・・ニツフル、16・・・・・・内層ダイ、18・
・・・・・外層ダイ、d・・・・・・内層ダイの内径、
D・・・・・・外層ダイの内径。
Claims (1)
- 1 芯線が通る二ップルと前記ニップルの外側に配置さ
れ前記芯線上に内部押出層を形或する内層グイと前記内
層ダイの前方に配置され前記内部押※※出層の上に外部
押出層を形成する外層グイとから成る二層押出用クロス
ヘッドにおいて、前記内層ダイの内径が外層ダイの内径
に等しいかそれよりも大きくしたことを特徴とする二層
押出用クロスヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55065916A JPS5838102B2 (ja) | 1980-05-20 | 1980-05-20 | 二層押出用クロスヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55065916A JPS5838102B2 (ja) | 1980-05-20 | 1980-05-20 | 二層押出用クロスヘツド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56162628A JPS56162628A (en) | 1981-12-14 |
JPS5838102B2 true JPS5838102B2 (ja) | 1983-08-20 |
Family
ID=13300767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP55065916A Expired JPS5838102B2 (ja) | 1980-05-20 | 1980-05-20 | 二層押出用クロスヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5838102B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4544815B2 (ja) * | 2001-12-19 | 2010-09-15 | 宇部日東化成株式会社 | 細径同軸ケーブル |
JP4872804B2 (ja) * | 2007-05-25 | 2012-02-08 | トヨタ自動車株式会社 | リアクトルおよびリアクトルを備えた車両 |
CN106696223A (zh) * | 2016-11-30 | 2017-05-24 | 黄亮庭 | 一种塑料光纤生产拉丝机 |
-
1980
- 1980-05-20 JP JP55065916A patent/JPS5838102B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56162628A (en) | 1981-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4182603A (en) | Multilayer tubular extrusion die | |
JPS5838102B2 (ja) | 二層押出用クロスヘツド | |
JPS6213088B2 (ja) | ||
US20020121121A1 (en) | Continuous extrusion apparatus | |
JPS60199622A (ja) | 樹脂製プラテンロ−ルの製造方法 | |
JPH01127432A (ja) | 車両用の装飾モールデイングとその製法 | |
JPH0584611B2 (ja) | ||
JPH11138210A (ja) | 間接押出用の押出工具 | |
JP2721706B2 (ja) | 金属材料の複合押出方法 | |
US6655415B2 (en) | Copper tubing | |
JPS5854889B2 (ja) | 複合線用押出ダイス | |
JPS5810255Y2 (ja) | オシダシヒフクヨウニツプル | |
JP3747099B2 (ja) | 熱可塑性樹脂マンドレルの成形用サイジングダイ | |
JPS58110119A (ja) | 内外に複数の中空部を有する多孔押出型材の製造方法および同製造用ダイス | |
JPH0415464Y2 (ja) | ||
JPS6228018Y2 (ja) | ||
JPH0551448B2 (ja) | ||
KR890003332B1 (ko) | 압출에 의한 복합 선재의 제조방법 | |
JPH04137824U (ja) | 多層押出用クロスヘツド | |
JPS599247B2 (ja) | 複合線の製造装置 | |
JPS598809Y2 (ja) | 回転ホイ−ル式連続複合材押出装置 | |
JPS59209420A (ja) | 複合材の製造法 | |
JPS54110956A (en) | Manufacture of composite metal wire | |
JPH0297797A (ja) | 断熱パイプとその製造方法 | |
JPS60223611A (ja) | 二層管材の後方押出成形法 |