JPS59209420A - 複合材の製造法 - Google Patents

複合材の製造法

Info

Publication number
JPS59209420A
JPS59209420A JP8445383A JP8445383A JPS59209420A JP S59209420 A JPS59209420 A JP S59209420A JP 8445383 A JP8445383 A JP 8445383A JP 8445383 A JP8445383 A JP 8445383A JP S59209420 A JPS59209420 A JP S59209420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core wire
composite material
extrusion
around
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8445383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469008B2 (ja
Inventor
Takeshi Miyazaki
健史 宮崎
Yasutoshi Takemoto
竹本 泰敏
Toshiaki Suzuki
俊秋 鈴木
Shigeaki Yoshida
吉田 重彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP8445383A priority Critical patent/JPS59209420A/ja
Publication of JPS59209420A publication Critical patent/JPS59209420A/ja
Publication of JPH0469008B2 publication Critical patent/JPH0469008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • B21C23/005Continuous extrusion starting from solid state material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、金属芯線の周りに異種の外被金属全押出被覆
して複合材を製造する方法に関゛するものである。
(背景技術) 従来、種々の押出装置を用い、複合材を製造する方法が
種々提案されており、例えば第1図に例を示すような装
置を用いる方法力;ある。
図は摩擦駆動型押出装置(コンフォーム装置と称す)を
用いる場合を示すもので、外周面に溝5を有する駆動ホ
イール4の溝面と、駆動ホイール4の外周の一部と係合
された固定7ユーフ゛ロツク6の内壁面7とにより形成
される管路8kF’r−被金属3の加圧容器とするもの
で、外被金属3と、固定’/ z  7斥y p 61
c設けられた芯線挿AlL9およヒ中空マンドレル13
よシ挿入された芯線1は、管路8の後端10に連通し、
かつ管路8と異なる個所に設けられた押出室11内で出
会って圧着され、押出室11の押出ダイス12より複合
材2として押出されるものである。
このような押出し方法では、複合材204jf’出方向
と外被金属3の供給方向が異なるため、芯材1の周りの
外被金属3の圧力は、供給方向側が高くなって圧力バラ
ンスがとれないので、複合材2の被覆厚みは圧力の高い
側(供給方向側)が犬、圧力の低い側が小となシ、偏肉
の大きい複合材しか一製造できない欠点があった。
(発明の開示) 本発明は、」二連の欠点を解消するだめ成されたもので
、押出ダイス前での芯線の周りの圧力を均一化し、偏肉
の小さい複合材を容易に製造し得る方法を提供せんとす
るものである。
本発明は、芯線の周りに異種の外被金属を押出被覆して
複合材全製造する方法において、押出ダイス直前の前記
上・線の外側の周りに、前記外被金属の供給圧力全均一
化するだめの抵抗体を設けて押出すことを特徴とする複
合材の製造法である。
本発明により製造される複合材は、芯材として、例えば
鉄(鋼)、銅、アルミニウム、ニッケル゛又はそれらの
合金等、外被金属として、例えばアルミニウム、銅、亜
鉛、鉛又はそれらの合金等を用本発明に用いられる押出
装置としては、・例えばコンテナーとラムより成るビレ
ット型押出機、前 、述のような駆動ホイールと固定シ
コーーブロ・ツクより成る摩擦駆動型押出装置(コン7
A−ム装匝)、対向する駆動キャタピラと両側面の固定
壁より成る摩擦駆動型押出装置(Wire Journ
al 、 1976年4月号、P、64.ライネツクス
装置)などのいずれを用いても良い。
以下、本発明を図面を用いて実施例により説明する。
第2図は本発明の実施例に用いられる装置を示す縦断面
図で、(イ)図は押出装置、(ロ)図はその押出部の拡
大を示す。図において第1図と同一の符号はそれぞれ同
一の部分を示す。第2図において第1図と異なる点は、
押出部である。即ち、押出ダイス12直前の芯線1の外
側の周りに、抵抗体14が設けられている。管路8の後
端10により流れの方向を変えられた外被金属3は芯線
lに対して直角方向の流れを持つだめ、芯線1の周シで
圧力が不均一となるが、抵抗体14はこの外被金属3の
流れを均一にし、押出ダイス12直前での外被金属3の
供給圧力を均一化するためのもので、例えば図に示すよ
うに、芯線1の外径より大きな内孔16を有する障壁1
5よシ成っている。17はスベーザーである。この障壁
15により、芯線lの周りの夕)被金属3の流れが均一
とな9、押出ダイス12直前の圧力均一室I6では芯線
1の周シの圧力バランスが均一となるので、押出された
複合材2の偏肉が少なくなる効果がある。
なお、抵抗体14の形状は第2図に示す形状に限られる
ものでは々く、外被金属3の圧力が押出ダイス12直前
で均一となるものならどんな形状でも良く、例えば上下
の隙き間を積極的に変化させても良く、又第3図に示す
ように、中空マンドレル13’の段伺きの先端18と押
出ダイス12′の傾斜人[」面19の間の外被金属3が
通る間隙を狭くして中空マンドレル13′と押出ダイス
12′に抵抗体の役目を兼ねさせる形状にしても良い。
又第2図に示すような装置では、芯mlの挿入方向と外
被金属3の供給方向が異なるので、芯線1を押出ダイス
I2の中央に保持するために、中空マンドレル13等の
部材を用いることが望ましい。
上述の説明では、摩擦駆動型押出装置を用いた場合につ
いて説明したが、本発明はこれに限られるものではなく
、押出ダイス直前の芯線の周りの圧力バランスが崩れ易
い他の方式の押出装置にも適用でき、同様の効果を奏す
る。
(実施例1) 第2図に示す装置(本発明法)および第1図に示す装置
(従来法)を用い、Aβ被覆鋼線を製造した。
抵抗体14として内径8龍の内孔を有する厚さa mm
の障壁よシ成るものを用い、第2図(ロ)のようにセッ
トした。外被金属の素材として9.5 mm、 $の電
気用All線材を用い、300°Cに加熱して管路8に
供給した。又芯線として5朋すのC0,6%の鋼線を用
い、無酸化雰囲気中で300°Cに加熱して供給し、孔
径6 mmの押出ダイスを用いて押出した。
抵抗体音用いない従来法により得られたAl被覆鋼線は
、外被金属供給側の面が厚肉となり、その反対側の面は
最小肉厚の0.08 mmとなった。
又本発明法により得られたAl被覆鋼線は、最小肉厚0
.45 mmで、はとんど偏肉がなかった。
(実施例2) 実施例1と同様な装置を用い、Zn被覆黄銅線を製造し
た。ただし抵抗体として第3図に示すものを用いた。
外被金属の素材として9.5 mrn $のZnロッド
を用い、;;チ線として7.0 mm、 fの黄銅線音
用い、無酸化雰囲気中で250℃に加熱して供給し、孔
径8.3mmの押出ダイスを用いて押出した。押出ダイ
ス温度は300℃以下となるようにダイス近傍を冷却し
、押出速度を調整した。
抵抗体を用いない従来法により押出しを実施した所、外
波金属供給方向と反対側の面に被覆切れを生じた。
又本発明法により得られたZn被覆黄銅線は、最小肉厚
0.43 +++mで偏肉が少なく、父長手方向の肉厚
のばらつきは小さかった。
(発明の効果) 上述のように構成された本発鬼の複合材の製造法は次の
ような効果がある。
(イ)押出ダイス直前の前記芯線の外側の周りに、前記
外被金属の供給圧力を均一化するだめの抵抗体を設けて
押出すため、複合相の押出方向と外被金属の供給方向が
異なっても、抵抗体により外被金属の流れを芯線の周シ
で均一にし、押出ダイス直前の芯線の周りの外被金属の
圧力バランスが均一となるので、偏肉の極めて少ない複
合材km造し得る。
(ロ)抵抗体等の部品が簡単な構造であるため、取扱い
が簡単で、押出し作業が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複合材押出装置の例を示す縦断面図であ
る。 第2図(イ)、(ロ)は本発明法の実施1例に用いられ
る装@を示す縦断面図で、(イ)図は押出装置、(ロ)
図は”その押出部の拡大を示す。 第3図は本発明法の他の実施例に用し、つれる装置の押
出部を示す縦断面図である。 1 芯線、2 複合材、3 ・外被金属、4 、駆動ホ
イール、5・溝、6 ・固定シューブロック、7 内壁
面、8 管路、9・・芯線挿入孔、10・・・後端、1
1 押出室、12.12’ ・・押出ダイス、13.1
3’   中空マンドレル、14・・抵抗体、15 障
壁、16・圧力均一室、17・スペーサー、18・・先
端、19 傾斜入口面。 −1釦

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芯線の周りに異種の外被金属を押出被覆して複合
    材を製造する方法において、押出ダイス直前の前記芯線
    の外側の周シに、前記外被金属の供給圧力全均一化する
    だめの抵抗体を設けて押出すことを特徴とする複合材の
    製造法。
  2. (2)抵抗体が、芯線外径より大きな内孔を有する障壁
    より成る特許請求の範囲第1項記載の複合相の製造法。
  3. (3)  抵抗体が、押出ダイス直前に設けられた圧力
    均一室の入口に設けられる特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の複合材の製造法。
  4. (4)  押出被覆が、摩擦駆動型押出装置により行な
    われる特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の
    複合材の製造法。
JP8445383A 1983-05-13 1983-05-13 複合材の製造法 Granted JPS59209420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8445383A JPS59209420A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 複合材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8445383A JPS59209420A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 複合材の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59209420A true JPS59209420A (ja) 1984-11-28
JPH0469008B2 JPH0469008B2 (ja) 1992-11-05

Family

ID=13831037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8445383A Granted JPS59209420A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 複合材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59209420A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558342A (en) * 1978-07-03 1980-01-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd Manufacturing apparatus of metal composite material
JPS55144323A (en) * 1979-04-26 1980-11-11 Sumitomo Electric Ind Ltd Production of composite wire
JPS5810964U (ja) * 1981-07-14 1983-01-24 三菱重工業株式会社 建設機械車輌におけるブレ−ドのカツテイングエツジ装着装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558342A (en) * 1978-07-03 1980-01-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd Manufacturing apparatus of metal composite material
JPS55144323A (en) * 1979-04-26 1980-11-11 Sumitomo Electric Ind Ltd Production of composite wire
JPS5810964U (ja) * 1981-07-14 1983-01-24 三菱重工業株式会社 建設機械車輌におけるブレ−ドのカツテイングエツジ装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0469008B2 (ja) 1992-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3631586A (en) Manufacture of copper-clad aluminum rod
US3648356A (en) Method for making copper plated aluminum wires
JPS59209420A (ja) 複合材の製造法
JPH11244935A (ja) 亜鉛及びアルミ被鋼線の製造方法
JPS619920A (ja) 断面異形複合金属線の製造方法
JPH01241323A (ja) 複合線および管の連続押出装置
JPS5911366B2 (ja) 複合線材の製造方法
JP2993986B2 (ja) アルミニウム安定化超電導線の製造方法
JPS58141810A (ja) 複合材の製造方法
JPS6030520A (ja) 複合材の押出方法
JPS63174717A (ja) 複合線の製造方法
JPS62124022A (ja) 長尺複合管状体の製造方法
JPS5930418A (ja) 偏芯複合金属線の製造方法
JPS5881513A (ja) 複合金属線の製造方法
JPS6024219A (ja) 複合材の製造方法
JPS58125314A (ja) 複合押出材の製造方法およびその装置
JPS5854889B2 (ja) 複合線用押出ダイス
JPS59206115A (ja) 複合材の製造方法
JPS599246B2 (ja) 複合線の製造装置
JPS6234443B2 (ja)
JP2603981B2 (ja) 光ファイバユニット入りアルミニウム管の製造方法
JPH02147116A (ja) 芯材を金属被覆する方法
JPH07185649A (ja) 複合材の製造方法
JP2697844B2 (ja) 複合線および管の連続押出装置
JPS61283412A (ja) 複合線材の連続製造方法および装置