JPS59157091A - 燐酸エステルの製造法 - Google Patents

燐酸エステルの製造法

Info

Publication number
JPS59157091A
JPS59157091A JP3150183A JP3150183A JPS59157091A JP S59157091 A JPS59157091 A JP S59157091A JP 3150183 A JP3150183 A JP 3150183A JP 3150183 A JP3150183 A JP 3150183A JP S59157091 A JPS59157091 A JP S59157091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
reaction
phosphoric acid
molar ratio
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3150183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0247997B2 (ja
Inventor
Yoji Fukuda
福田 洋司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP3150183A priority Critical patent/JPH0247997B2/ja
Publication of JPS59157091A publication Critical patent/JPS59157091A/ja
Publication of JPH0247997B2 publication Critical patent/JPH0247997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燐酸エステノレの製造法に関するものである。
有{茂ヒドロキシル化合物と無水溶酸とを実質的に無水
の条件下に反慎させて溶酸エステ)Vを製造することは
従来から知られているが、この方法において反応温度は
できるだけ吐温が好ましいとされている:例えば「ホス
フォラス・アンド・イツツOコンパウンズJSII(イ
ンタ・−サイエンス●パプリツシャ・−ズ社1961年
発行)1227頁にvi30〜80゜Cの温度に維持す
ること、この温度範囲では生成物の組成は反応温度(・
ζあまり影響さ汎ず、よシ低い温度がよシ淡色の生成物
を得るのに1有利であり、1(10℃((近い温度で(
lユ著しい分解が起こると記載され、特公昭38−1 
25 24号公報には110゜G以下に保つ必要があり
l10’cを越える温度で{はエ(色して暗色の生成物
を生成しやすいこと、また特開昭54−1 25797
号公報にはT≦7 5/CM−1.3 )を滴定する反
応温度(ト)で反応させる必要があ5 C Mはアノレ
コーノレと無水燐酸とのモル比)上記温度以上では燐V
・後エステノレ塩の外j現が粘着性を帯び紡績工程にお
けるローラー巻き付きの発生が増加し所望する性能を期
待できないことが記載されている。
しかるに、本発明者は種々検討を重ねた結果、反応系の
温度を従来用いられていた温度よりも高い温度に昇温す
ることにより、予期に反して、従来品より優れた性能を
有する燐酸エステルが得られること全見出し、本発明に
到達した。
すなわち、本発明は有機ヒドロキシル化合物と無水燐酸
とを実質的に無水の条件下に反応させて燐酸エステル全
製造するに当ジ、有機ヒドロキシル化合物と無水燐酸と
のモル比ヲ23〜4とし、且つ反応系の温度を115°
C以上に昇温することを特徴とする、燐1朦エステルの
製造法である。
本発明で使用される無水燐酸バ一般式P2O5で示され
る実質的に無水の粒状粉または、微示田粉状((乾燥さ
れたもので一般に市販されている(例えば日本化学工業
製やラサ工業製の)もの全使用することができる。
本発明において有機ヒドロキシlし化合物として:は高
級アルコール のアルキレンオキシド付加物か李けられる。
高級アルコール /し 炭素数が通常6〜36(好ましくは8〜22)の
直鎖および/または分枝を有する飽和もしくは不飽和の
天然または合成の脂肪族アルコ−/I/(例えばヘ キ
 シ ルア ル コ ー ル 、 オ り チルレア 
ル コ ー ル 、  2 −エ チ ルへ ギ シ 
ル ア ル コ ー ル 、テ  シ ル ア ル コ
 ー− ル 。
ラ ウリ  ルア ル コ ー ル 、   t−  
!J  f  シ ルア !し コ ール 、  ミリ
′ス チ ルア ル コ ール 、 セ チル ア ル
 コ ール 、 オ し イルレア ル コ ール 、
 イ ソ ス テ ア リ ルア ル コ ール 、 
べ ヘニルアlレコール,2オクチルオクタデカノール
特開昭49−127000 、特開昭54−12579
7号、特開昭50−194号公報記載の合成アルコール
る高,吸プルコール混合物など)、および炭素数6〜8
を有する脂塙式アルコ− ル(例えばシクロヘキサノー
ル、シクロヘキサノール)が¥げられる。
活性水系j原子含有化合物のフルキレンオキシド1゛・
]扉物は、后性水紫厘子を少なくとも1個有する化合物
1モルにアルキレンオキシド付加物ントモ1モルk ’
f寸7J目して得られる仲を造の化ば物である。活性水
素原子含有化合物としてはアルコールえば上記高級アル
コールお.よび炭素数5以下のア/l/ コ− /l/
 ftc (!: エバメタノ−/し,エタノール、n
−。
i−プ゛ロバノール、ゲタノール、アミルアルコ−7チ
レンオキシドlし,プロピレングリコール、ブタンジオ
−71/Jヘキサンジオール等)、フェノール類〔フェ
ノール、クレゾール等:アルキルフエノールたとえば炭
素数4〜20好ましくは6〜18のアルキル基(  〕
゛チ ル ー 、 ア ミ ル ー 、 オ り チ 
ル ー 、 ノ ニ ルー、テシルー,ドデシル−、オ
レイル−、オクタデシル−)などで置換されたフェノー
ル、フレジー/し等〕,カルボン酸(例えば炭素数6〜
22の高級1脂肪l!唆たとえばカプリ)vM,2−エ
チルヘキザン酸,ラウリンば,オフイン嘘,ステアリン
酸,イソステアリン酸,エルシン酸,ベヘニン咽す(!
:’ )酸アミド、メlレカプタン頬,アミン月4,ヒ
マシ油3よびその誘導体,化ノー、ジ−グリセリドなど
が挙げられる。アルギレンオキサイドとしては炭素数が
2〜8好ましくは2〜4のアルキレンオギシド:エチレ
ンオギサイド,プロピレンオキサイド。
1、 2 − 、 2. 3−、 1. 3−または1
.4−ブチレンオキサイド;およびこれらの併用系(ラ
ンダムおよびブロック)が挙げられる。活性水素原子含
有化合物およびそのアルキレンオキシド付加物の具体例
々しては特公昭32−6615号、特公昭38−125
24号特開昭49−127000号公報記載のものが挙
げられる。
有板ヒドロキシル化合物 のうちで好ましいものは、高
7汲アルコール;および炭素数6以上の炭化水素基(と
くに脂肪族炭化水緊基)を有する活性水累含有化島物の
アルキレンオキシド付加物(とくにエチレンオキシドお
よび/丑たはプロヒレンオキシド付加2物)である。と
くに好ましいの(ば高級 ア ル コ ー ルーc6 
 る。
本発明の製造法において、頁(膚ヒドロキシル化計物と
無水燐酸とのモル比(P2051モルにネ]する有機ヒ
ドロキシル化合物のモ/し斂をいう)は2.3以上、4
以下でメジ、好−仝しく fi 2.5〜a5であり、
より好ましくは2、7〜33である。上記モlし比が2
.3より低い場合は、本発明と同じ条件(温度)で反応
さ亡ると、有機ヒドロキシル化合物の分解が著しくなり
生成物が粘N性を帯び紡績工程におけるローラー巻き付
きを4大させ剣道性が慈くなる。またモル比が4より大
さくなると、未反応の9]残ヒドロキシル化合物が多く
残存し、発煙性が高−1′シ制電性が悪くな9、好まし
くない。
本発明において、有機ヒドロキシル化合物と無水す市酸
との反応は実質的に無水の条件下(水の量は反応系中1
%以下、P2O51モ/し当!l11モル以下)に行々
われる。
有機ヒドロキシル化合物寂よび無水燐酸の投入、混合は
通常の方法、条件下で行なうことがでさ;通常、液状の
有様ヒドロキシル化合物中に無水燐1、I!を徐々に添
加して行なわれる。無水燐酸の炸加は温度100°C以
下で有機ヒドロキシル化合物が液状でめれは任意の温度
で行なえば良い。この温度が100°Cを違えると反応
物が着色し易い。或いは、急激な反応を起し危μ、kを
供なう春の問題がある。
100°C以下の温度に保ちながら無水燐酸の全量:と
添刀口した後、必要によシ同温6度で更に攪拌を梗ける
(たとえば30i5 語間)こともできる。
100℃以下の温度で無水燐ぽ會吾抵ヒドロキシル化合
物中に分散(俗解、反応)させた反応系(燐酸エステル
化生成物)U、本発明に従って、115°C以上の温度
に昇温される。好ましくは118〜200℃とくに好ま
しくは120〜160°Cに昇温される。
115°C以上に加熱処理することにより後述するよう
な顕著な効果(低湿下の帯電防止性、発煙性、高温下の
ローラー巻付きの改善)がブされ、これより低い温度で
(はこのような効果は達成できない。
115’C以上に刀ロ3.−4処理する時間は、加護温
度により異なるが、一般に30分〜151吋間好ましく
は1〜1(1守間である。115℃以上の温度に昇)温
す−るにiゾしては、不C舌・1生ガス(窒累など)雰
囲気中で(とくに反応系中に不活性ガスを吹き込みなが
ら)加ノ4?すを行なうのが好ましい。
本発明の方法を実l爾する)(当り、必要により次辿り
Sb俊、亜燐峻丑たはそれらの塩もしくはエステル(た
とえ(ばL1時公昭38−12524号公報記載のもの
)のような電電防止剤の存在下に反応を行なうこともて
きる。これらのイル≦加の時期、方法、添加量は上記公
報記載のものと。同じでよい。
本発明による生成物、は遊1論の酸(禾中和)の形で、
あるいは種々の塩基性化合物で適当なPHに中和した形
(塩)で供給することができる。塩を形成する陽イオン
にはアルカリ金院、アルカリ土類金属、その他の金属、
アンモニウムおよび有様アミンが包含さ汎、それらの具
体例としては特公昭38−12524号公報記載のもの
が挙り−られる。これらのうちで、好ましいの(・まア
ルカリ金+a (ナトリウム、カリウム)である。
本発明に従って、有機ヒドロキシル化合物と無水−燐酸
とのモル比ヲ2.3〜4とし且つ反応系の温度を115
℃以上に昇温することによ!ll得られる桝殴ニステル
ハ、従来法による燐ハエステル(同じモル比で、115
°C以上に昇温しないもの)に比して、低湿ド(たとえ
ば35〜50%R、H,)j)帯電防止性に1′愛れ低
発煙性であり紡績工程における高(層下(たとえば70
〜85%R,H,)○ローラー香き付きが少ない号の効
果を有する。従来、より低い温度か好址しいとされ1】
0°Cを越えると分;眸、髪色が起こり、7’5/CM
−1,3)を越える温度(Δ・■はアルコ−/しと無水
燐酸とのモル比)ではローラー@き付きが増加するとさ
れていたことから、これより商い温度に昇温する本発明
の方法により上述のような・擾れた効果が葵されること
は全く予期できない。
本発明による115°C以上に昇温した′ものと昇温し
ない従来のものとで上記のような効果の差異が生ずる」
星由は明らかでないが、G P C(ガスパーミニ−7
ヨンクロマトクラフイー)においてチャートの各ピーク
の位置か1jIJ者では後者よりも分子量の誦い愉1・
こずれて魂われていることから、115°C以上に昇温
することによって生成物(わ、[酸エステ/L/)中に
熱安定性の商い、より高分子量(より高縮合度)のr’
X1’j合づ≠r酸エステルが生成してお9、それによ
って上述のような効果が屑されるものと考えられる。
また、有様ヒドロキシlし化合物と無水燐酸とのモル比
が2.3より小さいもの全115°0以上に昇温すると
、分解、ヒドロキシル化合物の脱水縮合等の好丑しから
ざる副反応が起こり、本発明の上記のような効果は得ら
れず、ローラー巻き付きが多く帯電防雨性の悪いものと
なる。
本発明により得られる燐酸エステル(塩)は、−上述の
ような効果を有することがら、各4m維(とくにポリア
ミ ドアポリエステル、アクリル、ポリプロピレン、ポ
リビニ/Va雑などの合成滅相)の給油処理剤、とくに
紡糸延伸工程用油剤、紡績油剤として有用であり、また
帯電防止剤(合成イd1脂用)、潤滑蒼IJ (金幌潤
滑剤など)、乳化剤(農薬化粧品、乳化重合用など)、
洗浄剤(各種洗剤。
ドライクリーニング用など)としても有用である。
本発明シてより得られた燐酸エステル(塩)は1、bλ
維処理剤として用いる場1オ、心安シてより梱々の平滑
剤や各4血界面活性剤と併用することができる。
このような物質としては、鉱物油、動411物油、歴肋
l;q7エステ/し、ワックス、シリコン、 M K&
アルコール ルギルアミンのアルギレンオキサイド付加物などの非イ
オン界1r打活性剤;アルキルサルフェートアノ ル キ ルエー テ ルサ ル フ ニー ト 、 ス
 lし ホ ネ −一 ト 、他ノホスフエート,脂肪
酸石鹸などのアニオン界面活性剤;第四級アンモニウム
塩などのカチオン界面活性剤;・アルキルベタインなど
の両性界面活性剤など各種界面活性剤を挙げることがで
きる。これらの自己合割合は処理目的、要求される性能
処理方法等に応じて種々変えることができる。配合量の
一例を示すと次のUりである。
本発明による燐酸エステル(塩):20〜100%(好
ましくは40〜80%) 平滑剤成分          二〇〜50%(好まし
くは10〜40%) 餞の界面活性剤        :0〜80%(好まし
くは10〜50%) 本発明による燐1仮エステ/l/ (塩)および必要に
より平滑剤成分、他の界面活性剤亡含荷する油剤の、)
地糸Jへの[株]用は通常の方法で行なうことができ、
例えは水で乳化したエマルションの形(油剤の濃度は通
常01〜10 M ’g7i%)で、または非含水(原
油′または有,(]箋浴ブ:lill浴(′佼)の形で
、ロー ツー4合油法、浸漬給油7人、またはスプレー
給油法など公知の給イ田方法により、合成繊維製造工程
の任意の位置で給油することができる。lた、浸漬給油
法によって処理剤を付与した後、処j4繊維に乾燥熱処
理しその後再度スプレー法により再給油すること台でき
る。適用の時期としては紡糸工程あるいは延伸直前の工
程,延伸工程など挿々の段階で適用でき;また滅相の形
態としてはフィラメント糸(々/レチフィラメント糸)
−ステープル、禾延伸糸−延伸糸など1里々のものが準
げられる。油剤の付5i量は処理目的等に1,6じ広範
囲にわたり変えることかできるが、一般に量は、繊維に
対し、固形分として〕ω常0.05〜3%好ましく(は
008〜03嵐量%である。
本発明による燐酸エステ/L/(塩)を含,目゛する油
剤は、低湿度における帯電防止性に,ジ;ル且つ高湿度
におけるローラー捲付きの少ない油剤である。
以下に、本発明を実施例でもって説明するが本発明はこ
れらに限定さルるものではない。〔以下Qてdいて、部
Q寸頁量部、%j,,j市蚕%を示す(とくに規定され
ない1艮り)。〕 実施例1。
ラ ウ リ ルア ル コ ー ル 558  部 (
  3 モ )lz)’i40ー60°Cの蒲り度で攪
拌下に無水燐酸142部(1モル)を約1時間金要し徐
々に添加した。その後窒緊ガスを通じながら昇温し12
0〜130”’t’8時間反応させた。
生成物は温度40’Cで微黄色透明液状で酸価220、
結合シ゛j「酸21であつグζ。
比1陵例1 上記と同X< ’m料と反応モル比で反応温度全50〜
60°Cで8局.間反応させた。生成物は、温度40’
Gでややカスミのめる畝黄色液状で1俊価2066、結
合燐1唆205でめった。
実施例1および比較例1で得られた燐酸エステル全苛性
ソーター水l容7夜で中和しP Hを7(I鋺水溶ン反
で(曲走)に闘整した。
これらの燐[扱エステ/し塩について下記試1・険法に
従って、発燥性、電気抵抗発生帯電圧及びローラー巻イ
τ1きの性能試;俣全行なう/ζ。その結果−と表−l
に示す。
表−1 試;滅法 (1)発煙性 試料の10%水溶液を頁径45mmの円形全滅容器Eに
均一に薄膜状に拡げ、これを所定の温度200°Cで加
針1した時に発生する煙量をテ゛ンタル゛1分塵計(柴
田化学器)茂紋)にて1rill定する。
数1.貞は刃口−! 1i1’l l・台孝3〜6分の
間のべ賃算l直を示し、小さい程発煙が少ない。
(2)電気抵抗 ポリエステルテーブル(1,5d 、3 B:QTR)
に対して試料を浸漬給油法によって、0.1%1袷油し
た。
この状綿を20°Cで40%R,H,の条件で一昼夜2
周湿して平彼水分量にした後、状綿10’fの表r酌製
)で?dll定する。
(4)発生帯電圧 ω)カー ド試、験 上記(2)項で起工ψ、(il!湿した状綿301を小
型フラットカード(紡出速度15m1a )  で紡出
しウェッブのed生生型電圧呆゛シ式電位差1i111
定器f 1j411定する。1MjL 湿度20’C,
40%R,H。
(b)線条試験 上記カード上りのスライバー280#  ’iンーV−
レ式小型線条)樹で2回7、朶返し源条したj心のウェ
ッブの発生帯電TE全集電式電位差て則定器で測定する
。温湿度20’C,40%R,H。
(5)ローラー巻付き 2回7沫′条を繰返したスライバーを27゛Cで8゜%
R,H,の宏件下に一昼夜調湿して千両水分量Oてした
後、シャーレ式小型線条楡〔ゴム側りリャラ全はずした
状帳〕で線条しゴムローラ・−への巻付き[1liJ斂
を測定する。スライバーは1oo9rain/らyd 
 f 200(11吏用する。温湿度27℃ 、80%
R,H。
実施例 ラ ウ リ ルア ル コ − ル 502.2   
部 (2,7モ ル )  と m水燐酸142部(1
モ)V )を用いて実施例1と同法りこよQ反応させた
。生成物は、温度40°Cで微黄色透明、′(受状で酸
価234、結合燐酸233であつダヒ。
比11夕例2 上記と同じ原料と反応モル比で反応温度50〜60°C
で8時間反応させ7ヒ。生成物は温度40°Cでややカ
スミのある微黄色液状で酸価225、結合・、、、′;
峻2aOであった。
実施例2および比1反例2で得られた燭隨エステルを、
実施例1と同・、求に中和し性能7証した。その・1吉
果を表−2jC示す。
表 −2 実施例3 ラ ウ リ ルア ルコ −ル 61a8g!S  (
a3モ ルL!:無水’f14酸142部(1モル)を
用いて実力m 4γl 1と同、去により反応させた。
生成物は、温度40°Cで微黄色透明液状でば価212
、結合燐酸19.5であった。
比較例3 上記と同じ原料と反応モル比で反応IL 度f 50〜
60°Cで・81・吉iMJ反応させlbo生成物は温
度40”Cで微黄色透明で!俊爾210、結合燐酸19
,2でめった。
実施例3および比較・グ13で得られた燐1プエステ/
I/を実ノ池例1と同様に中和し性能評価した。その饋
果全表−3に示す。
表−3 実施例4 ミ リ ス チ ルア ル コ −ル 639 部 (
3モ )し)  ト無水炬1峻142部(1モル)を用
いて笑ノ、也ゼリ1と同法によ逆反応させた。生成物は
、温度50°Cで微黄色透明液状で酸1IIIi200
、結き燐酸186であった。
比!1佼例4 上記と同じ原料と反応モル比で、反応温度ヲ60〜70
°Cで8時間反応させた。生成物は温度50°Cて衝く
わずかにカスミのある微黄色液状でば価188、結合燐
酸1&0であった。
実施例4および比較例4でイ肩られた燐酸エステルを実
施例1と同様に中和し性能評価した。その結果を表−4
に示す。
表−4 実)jm ’jす5 セ チ ル ア ル コ − ル 726  g6  
(3モ ル )i60〜70’Cの温度でj宣拌下に無
水−T酸142部(1モル)を約】11も間イヒ女し徐
々に怖加した。その後望素ガスを回しなから胃温し12
0〜130℃で8時間反応させ7ζ生成物は、温度60
°Cで淡黄色液状で酸価16a4、結合t4 i:iタ
178てめった。
比1咬例5 」1記と同じ原料と反応モル比で反応温度を90〜10
0°Cで8詩間反応さすた。生成物は温度60℃でL;
′?、黄色;<k状で酸価164、請合燐酸176であ
った。
実施例5および比較例5で得られた燐酸エステルを実施
例1と同梅に中和し性能評価した。その結果を表−5に
示す。
表−5 実施例6 ドパノール23(炭紫Q、712.13の合成アルコー
ル)627部(3モル)と黒水;jHL! 142 g
++ (1モル)とを用いて実施例1と同法によ逆反応
させた。生成゛匈ハ、温a 40°C″′cイ紋黄色透
明1′夜状で’112 W 229、il:iN合燐酸
221でめつ1ζ。
比l咳例6 」1記と同じ原料と反応モル比で反応7品度全50〜6
0′Cで8詩間反応さぜた。生成物は温度40°Cでや
やカスミのある微黄色液状で一価2174、結合筒ば2
1.0であつブζ。
実施例6および比:液例6で得られた・燐酸エステルを
実施例1と同様(で中和し性能評価した。その結果を表
−6に示す。
表−6 以」−の枯呆に示し、た如く本発明の袈迄沃は、従来1
伝に比べて優れていることは明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 有様ヒドロキシル化合物と無水に酸とを実質的に
    無水の条件下に反応させて燐酸エステルf:製造する(
    (描り、有様ヒドロキシル「ヒ合物と無水燐酸とのモル
    比ヲ23〜4とし、且つ反応系の温度を115°C以上
    に昇温することを特1バとするC5K 酸ニスチルの製
    造、去。 2−  ’Fl(茂ヒドロキシル化合物が高畝アルコー
    ルおよび后性水諮原子含有化合物のアルキレンオキシド
    付加物からなる押刀為ら選ばれる少なくとも1種である
    、特許請求の範囲第1項記載の製造法。
JP3150183A 1983-02-25 1983-02-25 Rinsanesuterunoseizoho Expired - Lifetime JPH0247997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3150183A JPH0247997B2 (ja) 1983-02-25 1983-02-25 Rinsanesuterunoseizoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3150183A JPH0247997B2 (ja) 1983-02-25 1983-02-25 Rinsanesuterunoseizoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59157091A true JPS59157091A (ja) 1984-09-06
JPH0247997B2 JPH0247997B2 (ja) 1990-10-23

Family

ID=12332974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3150183A Expired - Lifetime JPH0247997B2 (ja) 1983-02-25 1983-02-25 Rinsanesuterunoseizoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247997B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000069865A1 (en) * 1999-05-14 2000-11-23 Swig Pty Ltd Improved process for phosphorylation and compounds produced by this process
US6579995B1 (en) 1999-05-14 2003-06-17 Vital Health Sciences Pty Ltd Process for phosphorylation and compounds produced by this process
JP2006176441A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Kao Corp リン酸エステルの製造法
US10071030B2 (en) 2010-02-05 2018-09-11 Phosphagenics Limited Carrier comprising non-neutralised tocopheryl phosphate
US10188670B2 (en) 2011-03-15 2019-01-29 Phosphagenics Limited Composition
US10973761B2 (en) 2015-12-09 2021-04-13 Phosphagenics Limited Pharmaceutical formulation
WO2023149326A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 松本油脂製薬株式会社 不織布製造用繊維処理剤及びその利用
US11753435B2 (en) 2016-12-21 2023-09-12 Avecho Biotechnology Limited Process

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000069865A1 (en) * 1999-05-14 2000-11-23 Swig Pty Ltd Improved process for phosphorylation and compounds produced by this process
US6579995B1 (en) 1999-05-14 2003-06-17 Vital Health Sciences Pty Ltd Process for phosphorylation and compounds produced by this process
JP2006176441A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Kao Corp リン酸エステルの製造法
JP4498910B2 (ja) * 2004-12-22 2010-07-07 花王株式会社 リン酸エステルの製造法
US10071030B2 (en) 2010-02-05 2018-09-11 Phosphagenics Limited Carrier comprising non-neutralised tocopheryl phosphate
US10188670B2 (en) 2011-03-15 2019-01-29 Phosphagenics Limited Composition
US10973761B2 (en) 2015-12-09 2021-04-13 Phosphagenics Limited Pharmaceutical formulation
US11753435B2 (en) 2016-12-21 2023-09-12 Avecho Biotechnology Limited Process
WO2023149326A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 松本油脂製薬株式会社 不織布製造用繊維処理剤及びその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0247997B2 (ja) 1990-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4456554A (en) Ammonium compounds
EP3853334B1 (de) Lagerstabile konzentrate enthaltend polysiloxane und deren einsatz vorzugsweise in textil-pflegenden zusammensetzungen
DE2738515A1 (de) Weichmacher fuer textilien
JPS59157091A (ja) 燐酸エステルの製造法
DE2256234C2 (de) Kationische Verbindungen enthaltende Gemische, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung für die Behandlung von Textilmaterialien
EP0110267B1 (de) In Wasser dispergierbarer Polyester, seine Herstellung und Verwendung als Hydrophilierungsmittel
EP0778822A1 (en) Novel polyol esters of ether carboxylic acids and fiber finishing methods
US4975091A (en) Textile drawing aids for fiber materials containing polyester
US2388281A (en) Fatty acid esters having amphoteric properties
JPS63282372A (ja) 柔軟仕上剤
EP3049488B1 (de) Polysiloxane mit quaternierten heterocyclischen gruppen
US3122504A (en) Condensation products of polyalkylenepolyamines and esters of high molecular carboxylic acids
JPH04136270A (ja) 繊維処理用油剤
JPH0429782B2 (ja)
JPH06506730A (ja) 繊維製品用柔軟剤としてのエステルの使用
EP0694031B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Fettsäureamiden und ihre Verwendung
DE2949212A1 (de) Weichmacher fuer textilien
DE2715187A1 (de) Weichmachungspraeparat, dessen herstellung und anwendung
WO1992018685A1 (de) Textilbehandlungsmittel mit verbesserter wasserdispergierbarkeit
DE2345401A1 (de) Weichmacherzusammensetzung fuer textilien
DE2256835A1 (de) Praeparationsmittel fuer synthesefasern
JPS6043468B2 (ja) 繊維処理用油剤
US2192664A (en) Derivatives of alcohol amine condensation products
DE2318906C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Kondensationsprodukten und deren Verwendung
DE2115477B2 (de) Verfahren zur Herstellung von Reinigungsverstärkern auf Basis von Kondensationsprodukten aus Fettsäureaminoalkylalkanolamiden und Harnstoff bzw. Acetylharnstoff