JPS59157075A - アルコキシイミノアルキルアミノ−1,3,5−トリアジン,その製造法及び使用 - Google Patents

アルコキシイミノアルキルアミノ−1,3,5−トリアジン,その製造法及び使用

Info

Publication number
JPS59157075A
JPS59157075A JP59028857A JP2885784A JPS59157075A JP S59157075 A JPS59157075 A JP S59157075A JP 59028857 A JP59028857 A JP 59028857A JP 2885784 A JP2885784 A JP 2885784A JP S59157075 A JPS59157075 A JP S59157075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
propyl
alkyl
triazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59028857A
Other languages
English (en)
Inventor
イエルク・シユテツタ−
ラインホルト・ゲ−リング
ル−トビツヒ・オイエ
ロベルト・ア−ル・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS59157075A publication Critical patent/JPS59157075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • C07D251/70Other substituted melamines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/661,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
    • A01N43/681,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms with two or three nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • A01N43/70Diamino—1,3,5—triazines with only one oxygen, sulfur or halogen atom or only one cyano, thiocyano (—SCN), cyanato (—OCN) or azido (—N3) group directly attached to a ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • C07D251/50Two nitrogen atoms with a halogen atom attached to the third ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • C07D251/52Two nitrogen atoms with an oxygen or sulfur atom attached to the third ring carbon atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なアルコキシイミノアルキルアミノ−1,
3,5−)リアノン、その製造方法及び除草剤としての
その使用に関するものである。
例えば2−クロロ−4−エチルアミノ−6−イツプロビ
ルアミノー1 、3 、5− トリアジンの如きある種
の1.3.5−)リアヅン綺導体を雑草を駆除するため
に使用し得ることは既に公知である[ K’、 HoB
uchsl rPflanzgnschutz und
SchadlingsbqkarnpfungJ (’
Plant protectionand pest 
controlJ )、 G、Thigy Vgrla
gStuttgart 1977 、184頁以下参照
〕。
しかしながら、これらの化合物の作用Fi特に低い皆及
び一度で施用した場合に常に完全に満足なものとは限ら
ない。
一般式(1) %式% 式中、R1,R”及びR3は相互に独立して水素、随時
置換されたアルキル、シクロアルキR4,R6及びR6
は相互に独立して水素またはアルキルを表わし。
Rマは水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シク
ロアルキル、ハロケ9ノアルキル捷たはアラルキルを表
わし、そして Xはハロrン、シアノ、アヅド、アルコキシ′!!たけ
アルキルチオを表わす。
の新規なアルコキシイミノアルキルアミノ−1゜3.5
−)リアジンが見い出された。
式日) C,:を 式中、R′及びR1は上記の意味を有する。
の2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジンをJ、M
ならば希釈剤の存在下に−C1且つ適描ならば酸結合剤
の存在下にて式(Ill) 式中、 R”、R’、R”、II” 及びRTij上記
の意味を有する、 のアルコキシイミノアルギルアミンと反応させて式(I
α) ノt4R@ 式中、R1,R”、RミR+、Rt、R・及びR”Vi
上記の倉味を有する。
の本発明による2−クロロ−1+ 3 + ’5− ト
リアジンを生じさせ、適当ならば第二の段階でこれらの
化合物を適当ならば希釈イ11の存在下υ(−て、且つ
適当ならば酸結合剤の存在下にて式(■)H−X’CF
/) 式中、x’ Fi塩素以外のハロゲン、′またはシアノ
、アソド、アルコギシもしくはアルキルチオを表わす、 の化合物と反尾、さゼるか、甘たけ適当ならは笥釈剤の
イJ在下にて式(V) M用λ・○      (■) 式中、λ′0vjA′に関(71己載されているか。
または示さiしている基の中の1つのアニオンを表わし
、(−して M■(・まアルカリ金属カチオンを表わす。
の対応するアルカリ金、鴨地と反応させて本発明による
式(1F) ) 式中、lンーR”、Iビs、R4,RミR6,R7及び
X′は上記の範味を有する。
の本発明による化合物を生じさせる方法により一般式(
1)の新規なアルコキシイミノアルキルアミノ−1,3
,5−トリアジンが得られることが更に見い出された。
また、この新規なアルコキシイミノアルキルアミノ−1
,3,5−)リアジンは除草特性を有していることが児
い出された。
驚くべきことに1本発明によるアルコキシイミノアルキ
ルアミノ−1,3,5−)リアジンは従来当該分野で公
知であり、そして化学的にも且つその作用の一点からも
密接に関係する化合物である2−クロロ−4−エチルア
ミノ−6−イソプロビルアミノ−1,3,5−トリアソ
ンと比較して不用な)111!I吻に対する作用におい
てかなり強力な除草活性及びかなり良好な選択性を示す
〔K、H0B’rrchgL 1−PJ’Lanzgn
schutz qbnd Schadlings−ba
kampj’ungJ (1”’Plant prot
sction and pestcontrol」) 
G、 Thigrn、g Vg’rlag Stutt
gart1977.184貞以下参照〕。
式(1)は本発明によるアルぞキシイミノアルキルアミ
ン−1,3,5−)リアジンの一般的定義を与えるもの
である。好適な式(1)の化合物はR1,R1及びR1
が相互に独立して水素、炭素原子6個までを有する直鎖
状または分枝鎖状のアルキル、炭素原子3〜8イ1^1
を有するシクロアルキル、炭素原子6個までを有する直
鎖状または分枝鎖状のシアノアルキル、炭素原子4個ま
で及び同一もしくは相異なるノ・ロダン原子、殊にフッ
素及び塩素8個までを有する直鎖状または分枝鎖状のハ
ロゲノアルキル、アルコキシ部分に炭素原子4個まで及
びアルキル部分に炭素原子4個1でを有する直鎖状また
は分枝鎖状のアルコキシアルキル。
或いは基 He 式中、R4,He及びR6は相互に独立して水素または
炭素原子4個捷でを有する直鎖状もしくけ分校鎖状のア
ルキルを表わし、 Rマは水素、各々の場合に炭素原子6桐生でを有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル。
アルケニルまたはアルキニル、炭素原子4イ1^1ま゛
で及び同一もしくは相異なるノ・ロケ゛ン原子殊にフッ
素丑たは塩素8個寸でを有する直鎖状または分枝鎖状の
ハロケ゛ノアルキル、炭素原子3〜8個を有するシクロ
アルキル或いはアリール部分に炭素原子6〜10個及び
アルキル部分に炭素原子2個までを有するアラルキルを
表わし、そして Xはフッ素、塩素、臭素、シアン、アソド或いは各々の
場合に炭素原子4個までを有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルコキシまたはアルギルチオを表わす。
を表わすものである。
イーめて好適な式(1)の化合物はR1,R1及びll
111が相互に独立して水素、メチル、エチル、  7
1−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、Wイソブチ
ル、SSC,−ブチル、t−ブチル、シクロプロピル、
シクロペンチル、シクロヘキシル、シアノメチル、1−
シアノエチル、2−シアノエチル、2−シアノ−1−プ
ロピル、2−シアノ−2−プロピル、2−シアノ−2−
ブチル+  1.1.1−トリフルオロ−2−プロピル
a  2,2.2−)リフルオロエチル、2,2.2−
)IJジクロロチル、3.3.3−トリフルオロプロピ
ル% 1,1,1゜3.3.3−ヘキサフルオロ−2−
プロピル、メトギシメチル、エトキシメチル、イソプロ
ポキシメチル、メトキシエチル、エトキシエチル、イソ
70ロボキシエチル、1−メトキシ−2−プロピル、2
−メトキシ−1−プロピル、3−メトキシ−1−プロピ
ルまたは基 R・ 瞥 lビ4Rs 式中、R4,R“及びR@は相互に独立して水素、メチ
ル、エチル、n−プロピルまたはイソプロピルを表わし
、 R7は水系、メチル、エチル、n、−プロピル。
イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、8ec。
−エチル、t−ブチル、アリル、プロパルギル、2−ブ
デニル、メタリル、シクロプロピル、シクロペンチル、
シクロヘキシル、シクロヘプチル*  1,1.1−)
リプルメロ−2−プロピル、2,2.2−トリフルオロ
エチル、2,2.2−)ジクロロエチル、3,3゜3−
トリフルオロ−1−プロピル、1,1゜1 、 :(、
3、3−ヘキサフルオロ−2−プロピル、ペンヅルjた
り一フェニルエチルヲ表ワし、−七して Xはフッ素−塩素、シアノ、−rヅド、メトキシ、エト
キシ、メチルチオ捷たはエチルチオを表わす、 を表わすものである。
次の一般式<1)の化合物を製造実施例に述べる化合物
に加えて特記することができる:4  R1 t、pu        C,)        u 
       り       θ+w     t−
+           ++1          
+4          +−b          
 +祷          N4    NCJCJ 
     Ou      u      Q    
  uuu        u        b  
      Q        uu+J      
+I     +J      +6   M    
  +J      ’−+&0  0   リ   
UIJ    Q    uo      U    
  00      Q      CqCt、   
   h%JIJ       誓      9  
   9      リ      −C113NB−
−HN−CH−CH,=NOCIi、、SCH。
lis 出発物質としC例えば2,4−ジクロロ−6−ニチルア
ミノー1,3.5−)リアジン及び1−メトキシイミノ
−2−プロピルアミンを用いる場合1本発明の方法にお
ける反応の径路は次式で表わすことかできる: Uli。
出発物質として例えば2−クロロ−4−(1−メトキシ
イミノ−2−プロピルアミノ)−6−エチルアミノ−1
,3,5−トリアヅン及びナトリウムメチラートを用い
る場合1本発明の方法における反応の径路は次式で表わ
すことができる(第二段)! ( CH3 C1i。
式(1)は本発明による方法を行う際に必要とされる2
、4−ソクロロー1.3.5−トリアジンの一般的足義
を与えるものである。この式において、l(1及びII
Rは本発明による式(1)の物質の記述に関して好適な
ものとして既に記載された基會衣わずことが好チしい。
式(II)の2,4−ジクロロ−1,3,5−)リアジ
ンのあるものは公知である〔例えは/?。
Wgglgrによる「Chgrnig dgr Pj’
lanzgnschutzu、nd 5chctdl 
ingsbgk:mpfungs−mit to l 
J([Chemistry of plant 7)r
otgction andpsst con、trol
 a、gentsJ )、第5巻% Springgr
Verlag、 Berlin、 lit<idelb
grg、 Nttw York1977.336頁り下
)参照J0 R’及び/」たはノビ2がアルコキシイミノアルギル基 6 ノビ4 RH 式中−1?、4、R1,R6及tfi II ’ n本
’UEJ)JtD’jl−ii’A0 これらのものは式(■) の塩化シアヌリルを適当ならば希釈剤5例えばテトラヒ
ドロフランの存在下圧で、且っ適当ならば酸結合剤、例
えば水酸化ナトIJウムの存在下にて式(III) 式中、 Rs、 R4,Rs、 Re及びR7は本発明
の定義で与えられる意味を有する。
のアルコキシイミノアルキルアミンと−20乃至+ 5
0 ’″0間の温度で反応さぜることによるJQ J、
!J+的に公タイ(の方法で看Iら)7、る。
式(Ill&ま本発明による方法を行うだめの出発q/
4r質としても必要とさh−るアルコキシイミノアルキ
ルアミンの一般的定畦を与えるものである。こ(D式ニ
オイテ、 R”、 R,4,R”、 R6及ヒR? [
本発明による式(1)の1直換基の記述において好適な
基として既に述べられた基を表わすことが好捷しい。
式(Ill )のアルコキシイミノアルキルアミンは未
だ公知のものではない。これらのものは例えば式(■) 4  Rm 式中、 its、 Rs、 Rm 及ヒR” ld上i
1e+17)意味ヲ有し、そして R8は炭素原子4個までを有する直鎖状甘だは分枝鎖状
のアルキルを表わす。
のアミノアセクールを希釈剤1例えばメタノールの存在
下にて、且つ適当ならば酸結合剤1例えば酢酸ナトリウ
ムの存在下にて式(■) H,N−OR?         (■)式中、R7は
上記の意味を有する。
のオキシアミン、または式(IK) 11、N−OR’ X H”YO(IK )式中、17
7は上記の意味を崩し、そして■ Y は有機または無機酸のアニオンを表わす、のその酸
付加塩と20乃至100℃間の温度で反応させるか、ま
たは式(X) Re R2H” 式中、R4,R,″、R6及びR?は上記の意味を有し
、ぞして flalは塩素または臭素を表わす。
のハロダン化アルコキシイミノアルキルを適当すらば希
釈剤、例えば水の存在下にて、且つ・高嶺ならば酸結合
剤5例えば適当な過剰んの式(M)の関係するアミン成
分の存在下にて0乃至80“°C間の温度で式CM) H’、N−R”        (XI)R”lま上記
の意味を*する。
のアミンと反応さぜる際に得られる。
C式CM)におけるUSがアルコキシイミノアのアミン
は該式中の173が水素を表わす(−[11α)際の式
(11)のアルコキシイミノアルキルアミンとIHI−
であり、セして本明卸1裔に記載される方法11、N 
−C−C=N−01i1(Ill a )]R4ノ、!
6 また式(m b ) 1i4  ノー’W  Rs 式中−R1Ra、Ha及びR7は上記の意味を有する。
のビス−(アルコキシイミノアルキル)−アミンは式(
X) 6 4BK 式中、R’ E!R”及びtinは上記の意味をイ]し
、−t L、て flal は島A木または奨累を表わす、ノハロク゛ン
化アルコキシイミノアルキルヲ適当すらば希釈ハ1]1
例えは水の存在下にて0乃至80℃間の温度でアンモニ
アと反応させる際に得られる。
式(x)のハロダン化アルコキシイミノアルキルr[公
知のものである〔ドイツ国特許出動公開第2、 9 2
 2. 7 5!1−勾 及び釆1小I Q4d午第 
4. 3 3 7. 2 6 8号(L e A19 
、 fi 85 )参照〕。
式(+1 )のアミノ−アセタール”またはケタールは
同4:、S4に公知のものであるか、゛またはこノ1.
らのものは原理的に公知である方法VCより簡単に得る
ことができる〔例えViJ、  Ch、pm、  SO
c、  121 。
1872.1886(1922)+及びLigbigt
tAnn、 Chsm、 440 、139 、142
 (1924)参照〕。
式(■)のオキジアミン及び式(II()のその酸付加
塩、並びに88がアルコキシイミノアルキルルを表わさ
ない式(Xl)の同様のアミンは一般に公知の有機化学
の化合物である。
式(In・及び(V)は本発明による式(!b)の化合
物の製造に対する本発明による方法の第二段階を行うた
め匠必要とされる化合物、及びそのアルカリ金属塩の一
般的定義を与えるものである。
これらの式(IV)及び(V)において、X′、は好甘
しくはフッ素、塩素、アジド、メトキシ、エトキシ、メ
チルチオまたはエチルチオを表わす。
Ms■は好捷しくにナトリウムまたはカリウムカチオン
を表わす。
式(N)の化合物及び式(V)のその塩は一般に公知の
有接化学の化合物である。
本発明による方法を行う際に好適で可能な布l<剤は不
f占性有機溶媒である。これらのものには殊に脂肪族及
び刃香族炭化水素1例えば石油エーテル、ベンゼンもし
くはトルエン、脂肪原寸たは芳香族ハロIf)炭化水素
1例えば増化メチレン、りo o ホ71zム、 四塩
化JR素モしくハクロロベンゼン。
エーテル、例工ばジエチルエーテル、ジオキサンモジく
はテトラヒドロフラン、ケトン、例えばアセトンもしく
はブタン、ニトリル、例えばアセトニトリルモジくはプ
ロピオニトリル、エステル、例えば酢酸エチル、または
アミド、例えばジメチルホルムアミドが含1れる。
適当ならば、本発明による方法は酸結合剤の存在下にて
行うことができる。可能な酸結合剤はすべての通常の無
機またii翁機酸結合剤である。こfLらのものには例
えばアルカリ金1.叫水酸化物1例えば水酸化ナトリウ
ム捷たは水1救化カリウム、アルカリ金員炭酸」勘1例
えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたけ重炭酸ナトリ
ウム、及び第三級アミン−例えばトリエチルアミン、#
、#−ジメチルアニリンチfcはピリジンが3’まれる
。また適当に過剰な式(Ill)のアルコキシイミノア
ルキルアミンは酸結合剤としても使用することができる
反応湯度は本発明による方法を行う際に実質的な範囲内
で変えることができる。一般に、0乃至80℃間の湯度
、好ましく/i20乃至50℃間の温度で反応を行う。
本発明による方法を行う際に、式(II)の2゜4−ヅ
クロロ−1+ 3 + 5− hリアジン1モル自り0
8〜1.2モル、好1しくけ等モル量の式(Illのア
ルコキシイミノアルキルアミン、及び0.8〜12モル
、好ましくけ等モル址の酸結合剤を一般に用いる。
式(■α)の化合物を常法で処理し、そして単離する。
本発明による式(+−6)の化合’iti+ノを製造す
るために、場合によっては本発明による方法において竹
わノ1.る第二の段1潜Vこ対す2)口J能な希Δバ剤
として同様な不活性イ1馳酢媒がある。水混和性有機溶
媒1秒11えtj″アセトンもしくtまブタノンの如き
ケトン、ジオキサンもしく l:t、テトラヒドロフラ
ンの如きエーテル、メタノール、T−タノールもしくは
プロifソールの如き”アルコール、寸たはヅメチルホ
ルムアミドの如きアミドを用いることが4子ましい。
適当ならば、本発明の方法の第二段階は酸結合剤の存在
下(Cで行うことができる。TiJ能な酸結合AU t
よ本41−1明の方法の第一段階を竹う際に示されたも
のと同様のものである。
本番、明に」:る方法の44二段階においても同様に汐
尾VY・:ii’11庄を実り旧1)Jな市Jlli’
i内で変えることができる。
一般に、0乃芋100℃間、好ましくは20乃至60℃
間で反応を行う。
本発明による方法の第二段1昔を行う場合1式(Ia)
の2−りoo−1,3,5−)リアリフ1モル当91.
0〜1.5モルの酸結合剤と一緒の1.0〜1.5モル
の式(IV)の化合L1勿%ま是tti 1. 。
〜1.5モルの式(V)のアルカリ金mtmを用いるこ
とが好ましく、その際に後者の場合は酸結合剤を添加せ
ずに行うことができる。
式(1b)の化合物を常法で処理し、そして単離する。
本発明による活性化合物は落葉剤、乾燥剤、広葉植物の
破壊剤およびことに除雑草剤として使用できる。雑草と
は、広い意味において、雑草を望まない場所に生長する
すべての植物を意味する。
本発明による物質は、本質的に使用量に応じて完全除草
剤または選択的除草剤として作用する。
本発明による活性化合物は1例えば、次の植物を駆除す
るためVc1吏用できる: 次の1−4の双f AMイ1i」、’l勿:カラシ屓(
δ’1napis )、マメタフ ハイナス゛すJH4
(Lepidiqbm)、ヤエムグラ1lIH,(Ga
、 l jtLty+、) −ハ:7ぺA14 (St
gllaria)、シカギクfi、+4 CA4atr
ica、ria )、カミツvモドギ属CAnthe−
mis)、ギリンソカ)s(、(Gal insoga
 )、アカザ属CChgnopodium) 11イラ
クサ員(1)rtica)、キオン% (Sengci
o)、 ヒュ、[(Amarant、hus’J、スペ
リヒュ属(]’ortrblaca) −オナモミh4
 (Xanthiurn)、ヒルガオに4(Convo
 1vrblrts )、サツマイモ机(l porr
toea、 〕@タブ2% (Polygonum) 
、セスパニア属(Sgsbania )、オナモミ属(
Ambrosia)。
アザミ鵬(Cirsium)、 ヒレアザミ% (Ca
rdvtrt、s)。
フケ9シ属(Sonchus”)、ナス属(Solan
qbm)、イヌガラシ)(4(lt′orippa) 
−ギカシグザ)m(Iピotala)、アゼナM4 (
Lindgrnia)、 ラミラム属(L am i 
um )−クワガタソウ)g4 (Veronica)
、イチビ属CAbuti−1on)、 xメクス7 (
Eme z )、チョウセンアサガオ属(Datura
)、スミレ属(Viola)、チシマオドリコJy4 
(Galgopsis )、ケシ属CPapavgr)
、及びケンタウレアif4 (Cgntaqbre(L
 )。
次の属の双子葉栽培植物Iワタ属(Gossypium
)。
ダイスM CGlycing )、フダンソウ属(Be
ta)。
ニンソン属(1)awr、rbs )、イア f” 7
−rメ属(Pha8 e o−1rLs)、エントウJ
IA(Pi8rbm) +1す、X pg (S o 
l anum)。
アマJtA CLinurrt) 、サツマイモ属(l
pomoga)、ソラマメ属(Vicia)、タバコ)
14CNicotiana)−トマト% (Lycop
grsicon)、ラッカセイm CArachis 
)。
アブラナ% (Bras s i ca ) 、アキノ
ノヶ゛シ柄(Lactu−ca)、キュウリ134 (
Cucurrtis )及びウリka CCucttr
−bita)。
仄の域の年子”J4’Ii*:ヒ:r−)g4 (hr
’chinochloa)。
、:c 7 :r o yザ属(Sgtaria)、キ
ビ穂CPan1cqi、nv)。
メヒシバ属(Digitaria)、 7 ’7 カリ
ニに4(Ph l e 1Lm)−スズメノカタビラ属
(Poα)、ウシノヶグサ属(Festtbca)、オ
ヒシバ帆(hrll gas ins ) 、グラキア
リアj7g (lirachiaria )、  ドウ
ムギ514 (Lo l ins5゜スズメノチャヒキ
M (Hr orruts ) 、カラスムギ夙CA、
vena)、カヤツリグサ属CCyper?ut ) 
、モロコシ属(Sorghv、m) −カモジグサ属(
Agropyron)−ジノトン属(Cynoclon
)、ミスアオイDA (A4ono−charia)、
デンツギ属(Fintbistyl is )、オモダ
カ属(Sa、gittaria)、 ハリイkA (h
;l gocharis’)。
ホタルイに+’i C3cir7)us ) 、 Aス
Aルム属(Pa、 s pa l )t、mカモノハシ
粕(l s ch、aam、u慴7)、スペックレア属
(Spgn、oclga、)、 !クチロクテニウム(
J)a、ctylo−ctenium)−ヌカが蜆(A
grostis)、スズメノテツフjヒウ)d4 CA
L o7Igcnq″りl)及び了ベラ属(Alyrr
rα)。
次の属の単−r−5’+(イilj+l&I !イネ輪
(Or y z a )、トウモロコシjx4 CZe
a)、  ニア ムギ)B4 (1’ritic)i、
m) 、オオムギ)I@ (Ilnrdgv、m) 、
  カラスムギWi CAvst*a )、ライムギp
v4 C8pca1g )、 モo :z シj(4(
Sorghum)。
キビJH(Ponicurn)、ジ−ドウキビh4 (
Sa、c charunb))。
アナナス属(Aytαnα8)、クザスギカズラhAC
Aspaγα−gu、s)及びネギ槁CAL l iu
m)。
しかしながら1本+1uAhこよる活性化合物の使用は
これらの戊にまったく限定されず、他の植物を同じ方法
で包合する。
繕耽に依存して、化合物は、例えは工業地域および鉄道
線路上、樹木が存在するかまたは存在しない道路及び広
場上の雑草の完全除草剤として適当である。同等に、化
合物は多年生栽培植物1例えば造林、装飾樹木、果樹園
、ブドウ園、かんきつ類の木立、クルミの果樹園、バナ
ナの植林、コーヒーの植林、茶の植林、ゴムの木の植林
、油やしの植林、カカオの橿林、ソフトフルーツの植林
及びホップ栽培圃の中の雑草の完全駆除、並びに−早生
栽培植物中の雑草の選択的駆除に使用できる。
殊に、本発明l・t J:る清セj化合物1は禾本利の
(grant、in、ac e ous ) 雑Ak 
I/C対しで−4Jに代ビの押力、」に対して(―めで
良好な選択的活性を示すと同[1#゛に、穀物1例えば
トウモロコシ寸たtま小麦に対して極めて良好な削性を
示す。
この活性化合物をjIil常の組成物、9’11えは溶
液。
乳剤、水+゛11斉I1. tlj+’:?ii削、粉
削、塗布剤、水、xu性粉1ll−粘i斉’I −i+
rl IV i^1、ン船へ11−乳剤、l占ullヒ
白′1勿を含浸させた天然及び4i成、月利1.1にひ
に中合性l吻袈中の非常に細かいカプセル剤に転化σぜ
ることかできる。
これらの組成物は公知の方法1例えは活性化合I吻を伸
展ハ11、即ち液体もしくは液体溶媒及びまたは固体の
担体と場合によっては表面活性剤、即ち乳化剤及び/も
しくは分散剤、並びに/または発泡剤を用いて混和させ
ることにより製造する。
伸展剤として水を用いる場合、補助溶媒とじて例えば有
機溶媒も用いることができる。液体溶媒として主に次の
ものが適邑である:芳香族、例えばキシレン、トルエン
もしくハアルキルナフタレン、塩素化された芳香族また
は坤素化された脂肪族炭化水素、例えばクロロベンゼン
、クロロエチレンもしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水
素1例えばシクロヘキサンもしくはパラフィン例えば石
油フラクション鉱油及び植物油、アルコール、例えばブ
タノールもしくはグリコール並びにそのエーテル及びエ
ステル、ケトン、例えはアセトン。
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくは
シクロヘキサノン、強い極性溶媒、例えはヅメチルホル
ムアミド及びジメチルスルホキシド。
並びに水。
固体担体として次のものが嫡尚である:例えばアンモニ
ウム塩及び地中の天然鉱物1例えに+’ )7オリン、
粘土、タルク、白亜1石英、アタプルガイト(atta
、pulgite)、モンモリロナイ) t’lj:F
J凍土、並ひに地中の合成私物1例えば高度に分散した
ケイ酸、アルミナ及びケイ酸**、粒状の固体411体
として次のものが適尚であるゴ例えは破砕し。
そして分級した天然石1例えば方解石、大埋石。
軽石、セピオライト(sgpiolitg)及こトドロ
マイト、並びに無イ授性及び有+2)性穀粉の合成粉、
及び不接性物質の粒子、 filえはおがくず、ココナ
ツツの殻、トウモロコシの穂軸及びタバコの茎;乳化剤
及び/−マたtま発泡剤として次のものが適尚である:
例えば非イオン性及びアニオン性乳化剤1例えばボリオ
ギシエチレンー脂肪酸ニスデル、ポ゛リオキシエチレン
ー脂肋アルコールエーテル、例えばアルキルアリールポ
リグリコールエーテル、アルキルスルホン師j地、フ′
ルキル硫I’tl/ トA?、アリールスルポンtv;
i、\11;びすζ−アルブミンツノ11水分庁(生成
物;分散剤として次のものが1帖当である+ B=ll
えけりゲニン−並値、酸排液及びメチルセルロース。
捷だ組成物の7行性を61.善するか、′または作用を
離着するためにリン脂買1例えばレシチンを組成物に配
合することができる。
カルボキシメチルセルローズの如キ粘VM 剤並ヒに粉
末状1粒状または乳敵状の天然及び合成重合体1例えば
アラビアゴム、ポリビニルアルコール及びy1?リビニ
ルアセテートをこの組成9勿中に用いることができる。
無機性ハ(【料、例えは酸化鉄、酸化チタン及びコンヅ
ヨウの如き漸色剤、及び有様染料、 @+えばアリザリ
ン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、並びに
微しの栄養素1例えば鉄、マンガン。
ホウg、 f)tl−コバルト、モリブデン及び亜鉛の
塩を用いることができる。
一般にこの組成物は活性化合物0.1ハキ95重祉係間
、好捷しくは0.5乃至90tj(i1%間を含む。
また本発明による活性化合物は錨1:’−を駆除1′る
ために公知の除草剤との混合′圀として、そのままで寸
たは+1ill成物ノの状ル1.シで用いることができ
、その際にン亥ン1≠合1勿ば)、−成さ才1.た〕′
旧ノ゛41勿またにLタンク中で混合するものであるこ
とができる。
この小゛合′1勿に・6:IするIJν4分tit令・
II ;?、 Ir、1.’ 4役・1勿における阜1
(、革を、Jj、jべ1(丁するための1−アミノ−6
−ニチルチオー3− (2、2−ツメチル10ピル)−
1,3゜5−トリアジン−2,4C111,3Ji)−
ヅオンまたQまN−(2−ベンゾチアゾリル)−N、N
’−ツメチル−尿素、及びトウモロコシにおける雑草を
駆除するだめのクロロ′rセトアニリド1例えばフラン
o Jl/ (alachlor) ’!たけメトクa
 ル(mgto−c h l o r )の如き公知の
陥(2)剤である。:iii:? <べきことに、ある
γll′、 1. !吻&J: i、、!、力力作作用
示す。
また110の公知のイ古性化合物1例えば殺菌剤、殺虫
ハ1に壁め駆虫M、線虫撲滅剤、駆鳥剤、植物栄養剤及
び土壌構造改善剤との混合物が可能である。
ある釉の用途に対し、更に組成物における添加物として
植物に許容される鉱油もしくii植物油(例えは商業的
製品である「5tbn Oil  11EJ )または
アンモニウム塩1例えは硫酸アンモニウムもしくはチオ
シアン酸アンモニウムを含めることが史に翁利であり得
る。
この活性化合物はそのままでか1組成物の状態でか、ま
たはさらに希釈して調製する。例えば調製済液剤Crg
ady−1o−rbsg soムtion)、懸濁剤。
乳剤、粉末塗布剤及び粒剤の如き使用状μm−で用いる
ことができる。これらのものは通常の方法1例えば液剤
散布、液剤噴霧、またに粒剤散布により使用する。
本発明による活性化合物は植物の発芽の前または後のい
ずれかに施用することができる。またこれらのものは種
まき前に土壌中に配合することができろ。
IIIし)る、占自、イl ’i:+”:”/I U 
) h、lj、”:−ノj :ij、l的な山1j囲内
で変えることができる。このh・il:lノカリ?!の
効1(骨6本(n曲尾(I’\存−する。−1圧、11
1いる甲は1 h、 a蟲り活性化合1吻0.1乃至1
01ぐIIJIIAj、 lj’−41L <は025
乃至5kg/#、aである。
製造実施例 実施例1 1−メトキシイミノ−2−プロピルアミン21、?(0
,2モル)を20〜25℃で15分間にわたってテトラ
ヒドロフラン100+++l中の2,4−ジクロロ−6
−エチルアミノ−1,3,5−トリアジン38.’7(
0,2モル)の溶液に滴下しながら加えた。反応の発熱
的過稈と共に添加終了後に冷却しながら混合物を10分
間攪拌し1次に水121中の水酸化ナトリウム8.9(
0,2モル)の溶液を20分間にわたって25〜35℃
で滴下しながら加えた。添加が終了[7た際に、この混
合物を引き続き更に4時間攪拌した。処理するために、
この反応混合物を水200M中に注き、そして塩化メチ
レンで数回抽出した。−緒にした冶(幾抽出1勿を水で
洸浄し、硫酸ナトIJウム上で乾燥し、そしてp、 壁
中で濃縮した。リグロイ、ンから油状の残渣を結晶化さ
せ、そしてクレイ上で乾燥した。
融点108〜112℃の2−クロロ−4−(1−メトキ
シイミノ−2−プロピルアミノ)−6−ニチルアミノー
1 、 :(、5−)リアジン38g(理論1iの74
条)を得た。
出発化合q勿の調粱↓ CH。
H,N−C1i−CH−N−0−C:Ii、     
(lll−1)2−ブロモ−1−メトキシイミノプロパ
ン83.!i’((15モル)を26壬の水酸化アンモ
ニウム水溶液400Mに攪拌しながら滴下して加え、そ
して添加が彰了した際に室温で48時間攪拌を続けた。
透明な反応溶液を150m1の塩化メチレンで4回抽出
した。−緒にした有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥
し−J′+空中で濃縮し、ぞして残渣を水流ポンプの真
空下で蒸留した。16 ミ!Jパール下で沸点45℃の
2−アミノ−1−メト=i=ジイミノプロ・にン(=1
−メトキシイミノ−2−プロピルアミン)19g(理酬
知の37係)を得た。
実施例2 1−メトキシイミノ−2−プロピルアミン23.9(0
,22モル)を攪拌し、−t′して氷で冷却しながら2
0分間にわたって0〜lO℃でテトラヒドロフラン10
0m1中の塩化シアヌリル18.5 !j(0,1モル
)の溶液にン闇下しながら加えた。添加が終了した際に
、室温で3時間煮4゛トを続けた。次に水6me中の水
酸化ナトリウム4.!/(0,1モル)のd液を10分
間にわたって25〜30℃で滴下しながら加え、そして
室温で攪拌を12時間続けた。処理するために、溶媒を
一真空で除去し、残渣を珪化メチレン中に採取し、この
混合物を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そし
て溶媒を真を中で除去した。残液をクレイ板上で圧搾し
た。
融点90〜92℃の2−クロロ−4,6−ジー(l−メ
トキシイミノ−2−プロピルアミノ)−1,3,5−ト
リアジン25p(理論釦の79%)を慴た。
対応する方法及び一般的な製造記述により次の一般式(
[)の化合物を得た一次の第1表を参照!11  CC
II、)、CJi−HHHl112    CH,fl
    Ii     C1l、fll 3  <cH
,)、ctt−HHctt、   Hl 4  C1ノ
、Q−N−CH−CH,−II        Hli
       H15CH,fl    HCH,H 16ccIi、)、CH−HHCD   Hll、CC
H。
18C3H6HHIJlノ 19C,HIIHHCB、   H 2oC山HHCH,fI 2、F、C−CH,HHCH,H 2゜ ×” 11       HCH,1ノ 24  ×HHHHII CB、   CB、   CI         Mp
+88−90°CHCH3CI         Mp
:145°CHCH,CI         Mp: 
105−08°CHCH,CI         Mp
+184−86°CCH,CH,CI     Mp目
22−124°CCB、   CH,CI      
   A(p129−31°CCH,CH,C1ルj 
p : 133−39°CII    CH,Ct  
       Af p 188−192℃ft   
 Cft、   −8CIi (C′//、 )1  
    油状Hctt、   −5(c)I、)ICH
,油状HCH,−8CH,油状 HCH,−8C1i、          油状HCH
,−8Cfl、           油状HCH,−
8(、’1.1.                f
山状25  ×HHHH 26しCHHC11s 28   F、C−Cf1.−      II   
  HCfl。
29      CH,HHH 30CCII、’)、CH−II       1ノ 
         Ha IC,l−1,0−N=C−
CH2−II     li       fll C1l。
32   CCII、’)、C1i −kl     
HCH。
33   CCII3)、CH−1−I     HC
H。
3 5    CCII、 )、C11−HHCH。
36     C(Hl、 )、CJi−HHCH。
HH(JJs   CI       Mp  135
−137°CHli        CH,C1ル1p
   114−116°CHfl    (Hl婁  
 CI       Alp  98−100°(CH
li    CH,CI      Aip  144
℃HCH,C2H,CI      Mp  181−
182°Ckl   CHsQ、H,CI      
Mp94°QHCH,G、#、   CI      
Alp 161−162°Cfl   fI   G、
H,CI      Aip’18℃11  HcHs
−OCtl、   油状’i    II    CH
,CI      Ajp84℃HHにH8−8CIl
、   油状 H、HC1h   Ns     7慴1.5450使
用実施例 下の化合物C;1次の使用実Mti例における比較物質
としてJ14いた: N11−に、1ノ。
2−クロロ−4−エチルアミノ−6−イツプロビルアミ
ノー1r 3 + 5−トリーアジン(アトラジン)実
施例A 発芽前試験 溶 媒:アセトン5小に1台IS 乳化ハリ:アルギルアリールポリグリコールエーテル1
市も1.gll 活性化合物の適当な調製物を製造するために。
粘性化ば゛吻1車Mi、 t4Bを上記h1の溶媒と混
合し、上ii1.i L、−の乳化Cllを加え、この
県厚物を水で墳1釈して191望のCI”1゛ぶ度にし
た。
性化合物のlツ1望の特定量が施用されるように、活性
化合物の調剤を噴霧した。噴霧液の密度を、所望の活性
化合物の特定量が水200017hαで施用されるよう
に選んだ。3週間後、植物の損傷の程度を未処理対照植
物の発育と比較して%損傷とし7て評価した。数字は次
のことを表わす:0婆−作用皆無(未処理対照と同様) この試験において1例えば製造実施例1による化合物は
従来のものと比較して明らかに優れた活性を示している

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一般式(1) %式% 式中、 l(1,lit及びR8は相互に独立して水系
    、1市+1,4: i(i換されたアルキル、シクロア
    ルキノ741v R4,R@及びR6は相互に独立して水系またVまアル
    キルを表わし。 R?は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル−シク
    ロアルキル、ハロrノアルキルまたはアラルキルを表わ
    し、そして Xtまハロケ゛ン、シアノ、アジド、アルコキシまたは
    アルキルチオを表わす、 のアルコキシイミノアルキルアミノ−1,3,5−トリ
    アジン。 2、R1,A’l及びRhが相互に独立して水素、炭素
    原子6個までを有する1M鎖状または分枝鎖状のアルキ
    ル、炭素原子3〜8個を有するシクロアルキル、炭素原
    子6個までを有する直鎖状または分枝鎖状のシアノアル
    キル、炭素原子4個まで及び同一もしくは相異なるハロ
    ゲン原子、殊にフッ累及び塩素8個までを有する伯鎖状
    またけ分枝鎖状のハロケリ・′アルキル、アルコキシ部
    分に炭素原子4個まで及びアルキル部分に炭素原子4個
    捷でを有する直鎖状捷たは分枝鎖状のアルコキシアル東
    都ν寮笈ギル、 、’jj7いにノー塾1ピロ 式中 114.RM及びRMは相互に独立し7て水素ま
    たは炭素原子4個までを有する直鎖状もしくは分枝鎖状
    のアルキルを表わし。 R7は水素、各々の場合に炭素原子6個までを有する直
    鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル。 アルケニルまたはアルキニル、炭素原子4個着で及び同
    一もしくは相異なるハロケ゛ン原子殊にフッ素−または
    塩素8個までを有する直鎖状または分校鎖状のハロrノ
    アルキル、炭素原子3〜8個を有するシクロアルキル或
    いはアリール部分に炭素原子6〜10個及びアルキル部
    分に炭素原子2個捷でを有するアラルキルを表わし、そ
    して Xはフッ素、塩素、臭素、シアノ、アジド或いは各々の
    場合に炭素原子4個までを有する直鎖状もしくは分枝鎖
    状のアルキルオたはアルキルチオを表わす。 を表わすことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    一般式(1)のアルコキシイミノアルキルアミノ−1,
    3,5−トリアジン。 3、  RI、/l’及びR”が相互に独立して水素。 メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ルーグ
    チル、イソグチル、sgc、−ブチル、t−ブチル、シ
    クロプロピル、シクロペンチル、シクロヘギシルーシア
    ノメチル、1−シアノエチル、2−シアノエチル、2−
    シアノ−1−プロピル、2−シアノ−2−プロピル、2
    −シアノ−2−ブチル、i、1.i−トリフルオロ−2
    −プロピル、2.2.2−トリフルオロエチル、2,2
    .2−トリクロロエチル、3,3.3−417フルオロ
    グロピル411,1,1,3,3.3−へキサフルオロ
    −2−プロピル、メトキシメチル、エトキシメチル、イ
    ソプロポキシメチル、メトキシエチル、エトキシエチル
    、イソプロポキシエチル、1−メトキシ−2−プロピル
    、2−メトキシ−1−プロピル、3−メトキシ−1−プ
    ロピルまたは基ノビ6 式中、A’4.’l及びR6は相互に独立して水素、メ
    チル、エチル、n−プロピルまたはイソプロピルを表わ
    し。 ノーは水素、メチル、エチル、n−プロピル。 イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、8#C−ブチ
    ル、t−ブチル、アリル、プロパルギル、2−ブテニル
    、メタリル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロ
    ヘキシル。 シクロヘプチル−1,1,1−トリフルオロエチル+ 
     2.2.2−)リクロロエチル、3゜3 、3− )
    リフルオロ−1−プロピル、1゜1.1.、3,3,3
    −へギザフルオロ−2−プロピル、ベンジルまたはフェ
    ニルエチルを表わし−そして Xはフッ素、塩素、シアノ、アジド、メトキシ、エトキ
    シ、メチルチオ捷たはエチルチオを表わす。 を表わすことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    一般式(夏)のアルコキシイミノアルキルアミノ−1,
    3,5−トリアジン。 4、特許請求の範囲第1項記載の式 の2−クロロ−4−(1−メトキシイミノ−2−プロピ
    ルアミン)−6−ニチルアミノー■、3゜5−トリアジ
    ン 5、式(n) 式中、RI及びR1は相互に独立して水素、随時脳換さ
    itたアルキル、シクロアルキルまRJ”及びR6は相
    互に独立して水素脣たはアルキルを表わし、そして 1i〒は水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シ
    クロアルキル、ハロヶ9ノアルキルまたはアラルキルを
    表わす。 の2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジンを適当な
    らば希釈剤の存在下にて、且つ適当ならば酸結合剤の存
    在下にて式(m) 式中、It”はRIまたは82と同様の意味を有し、そ
    して R4,R”、R6及びRYは上記の意味を有する。 のアルコキシイミノアルキルアミンと反応させて式(I
    α) 式中、RミIビ!RsR乏R”:R6及び1ビ丁は上記
    の意味を有する。 の本発明による2−クロロ−1,3,5−トリアジンを
    生じさせ、適当ならば第二の段階でこれらの化合物を適
    当ならば希釈剤の存在下にて、且つ適当ならば酸結合剤
    の存在下にて式(IV)H−X”         (
    ■) 式中 glは塩素以外のハロゲン、またはシアン、アソ
    ド、アルコキシもしくはアルキルチオを表わす。 の化合物と反応させるか、または適当ならば希釈剤の存
    在下にて式(V) MρX・0(V) 式中、X′OはX′に関してh1シ載さハ、ているか。 またに示されている桿;の中の1つのアニオンを表わし
    、ぞして M■に1アルカリ金k(sカチオンを表わす、の対応す
    るアルカリ金M jllと反応δせて本発明による式(
    1b) 式中、R1−R”、 R”、R4,R−R’、7t’7
     &lFX’は上記の意味を有する。 の化合物を生じさせることを特徴とする一般式(1)式
    中、 R1,R1,R3,R4%R−R・及び8丁は上
    記の意味を有し、そして Xはハロrン、シアノーアヅド、アルコキシまたはアル
    キルチオを表わす、 のアルコキシイミノアルキルアミノ−1,、3、5−ト
    リアジンの製造方法。 6、少なくとも1つの易・許請求の範囲第1項記載の式
    (I)のアルコキシイミノアルキルアミノ−1,3,5
    −)リアジンを含むことを特徴とする除草剤。 7、 雑草を駆除するための%約請求の範囲第1項Ne
    載の式(1)のアルコキシイミノアルキルアミノ−1,
    3,5−トリアジンの使用。 & 喘約粕求のjj+p、間第1項記載の式(1)のア
    ルコキシイミノアルキルアミノ−1,3,5−トリアジ
    ンを伸展剤及び/または表面油性剤と混合1−ることを
    特徴とする除操剤の製造方法。
JP59028857A 1983-02-23 1984-02-20 アルコキシイミノアルキルアミノ−1,3,5−トリアジン,その製造法及び使用 Pending JPS59157075A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833306197 DE3306197A1 (de) 1983-02-23 1983-02-23 Alkoximinoalkylamino-1,3,5-triazine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
DE33061971 1983-02-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59157075A true JPS59157075A (ja) 1984-09-06

Family

ID=6191557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59028857A Pending JPS59157075A (ja) 1983-02-23 1984-02-20 アルコキシイミノアルキルアミノ−1,3,5−トリアジン,その製造法及び使用

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0117477A1 (ja)
JP (1) JPS59157075A (ja)
AU (1) AU2480284A (ja)
BR (1) BR8400755A (ja)
DE (1) DE3306197A1 (ja)
DK (1) DK83884A (ja)
ES (1) ES8505516A1 (ja)
GR (1) GR79527B (ja)
IL (1) IL71005A0 (ja)
ZA (1) ZA841298B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014128136A1 (en) 2013-02-20 2014-08-28 Basf Se Anthranilamide compounds and their use as pesticides
BR112018074943B1 (pt) 2016-06-03 2022-07-26 Syngenta Participations Ag Compostos derivados de oxadiazol microbiocidas, composição agroquímica, método para controlar ou prevenir a infestação de plantas úteis por microrganismos fitopatogênicos e uso dos referidos compostos

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE639397A (ja) * 1963-07-02 1900-01-01

Also Published As

Publication number Publication date
ES529960A0 (es) 1984-11-01
GR79527B (ja) 1984-10-30
AU2480284A (en) 1984-08-30
DE3306197A1 (de) 1984-08-23
ZA841298B (en) 1984-10-31
EP0117477A1 (de) 1984-09-05
IL71005A0 (en) 1984-05-31
ES8505516A1 (es) 1984-11-01
DK83884A (da) 1984-08-24
DK83884D0 (da) 1984-02-21
BR8400755A (pt) 1984-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59181252A (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素および同トリアジニル尿素
JPS6115877A (ja) N‐(2‐ニトロフエニル)‐2‐アミノピリミジン誘導体、その製造方法及び該化合物を含有する組成物
JPS60231675A (ja) 除草及び植物生長調節作用を有するスルホニル尿素
JPS59176259A (ja) 置換ヘテロアリ−ル系殺真菌剤
EP0112803A2 (de) Phosphorhaltige N-Phenylsulfonyl-N'-pyrimidinyl- und -triazinylharnstoffe
EP0139612B1 (de) Herbizide Mittel
JPS59157075A (ja) アルコキシイミノアルキルアミノ−1,3,5−トリアジン,その製造法及び使用
JPS60222479A (ja) テトラヒドロキノリン―1―イルカルボニルイミダゾール誘導体、その製法並びに除草又は農園芸用殺菌剤
US4657579A (en) Novel N-(5-pyrimidinyl)-chloroacetamides
EP0169815B1 (de) N-Arylsulfonyl-N'-triazinyl- und -pyrimidinylharnstoffe
EP0102924B1 (de) N-Azidophenylsulfonyl-N'-pyrimidinyl- und -triazinylharnstoffe
EP0206995B1 (de) N-Heterocyclosulfonyl-N'-pyrimidinyl-, N'-triazolyl- und N'-triazinyl-harnstoffe
EP0145664A2 (de) Herbizide Sulfonylharnstoffe
DE69009679T2 (de) Benzylidenaminooxyalkan(thio)carbonsäureamidderivate, Verfahren zu deren Herstellung und Herbizide.
EP0337946A1 (de) Harnstoffe
JPH1017566A (ja) 1,2,3−ベンゾチアジアゾール誘導体及び植物病害防除剤
JPS63130586A (ja) 5‐アシルアミノ‐ピラゾール誘導体
EP0057367B1 (de) 2-Pyridyloxyacetanilid-Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JPS5921670A (ja) N↓−スルフエニル化ヒダントイン類
JPS60233072A (ja) 除草及び植物生長調節作用を有するスルホニル尿素
EP1034165A1 (de) 1-methyl-5- alkylsulfonyl-, 1-methyl-5- alkylsulfinyl- und 1-methyl-5- alkylthio-substituierte pyrazolylpyrazole, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
US3962444A (en) Use of 4-thiocyano-quinazolines as fungicides
JPS62164665A (ja) 複素環式フエニルエ−テル、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤
JPS5857369A (ja) 除草性アルキルスルホン類
JP2730022B2 (ja) 3−アルコキシブチリルイミダゾール誘導体、その製造法及び除草剤