JPS62164665A - 複素環式フエニルエ−テル、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤 - Google Patents

複素環式フエニルエ−テル、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤

Info

Publication number
JPS62164665A
JPS62164665A JP61300184A JP30018486A JPS62164665A JP S62164665 A JPS62164665 A JP S62164665A JP 61300184 A JP61300184 A JP 61300184A JP 30018486 A JP30018486 A JP 30018486A JP S62164665 A JPS62164665 A JP S62164665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
halogen
tables
formulas
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61300184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780852B2 (ja
Inventor
フオルケル・コツホ
ロタール・ウイルムス
アンドレアス・フース
クラウス・バウエル
ヘルマン・ビーリンゲル
ヘルムート・ビユルステル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS62164665A publication Critical patent/JPS62164665A/ja
Publication of JPH0780852B2 publication Critical patent/JPH0780852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/69Two or more oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の対象は、一般式! 〔上式中、 R’ ハハC1)17 (C,−08)−アルキル、ハ
ロゲン(Cλ−08)−アルケニルマタハハロゲン(C
2−06)−アルキニルを意味し、 R2はハロゲンを意味し、 nは0ないし5を意味し、 AはNまたはNa3を意味し、 R3はHまたは(C1−C4)−アルキルを意味し、2
は式 (ここにqは0ないし5を意味1〜、田は2または5を
意味する) で表わされる基を意味し、 R4は1(、(CI−Cl2)−アルキル(これは場合
によっては1〜6個のハロゲ/、好−ましくはP゛、(
、lまたけBrにより、および/−!だはOH,ON、
5ON1(C1−C6)−アルコキシ、(C1−04)
−アルキルチオ、  (C,−C4)−アルキルスルフ
ィニル、(C,−C4)−アルキルスルホニル、(C1
−C6)−アルコキシ−(C2−C6)−アルコキシ、
ハロゲン−(C1−C2)−アルコキシ、メトキシエト
キシエトキシ、(C,−C4)−アルキルアミノ、ジー
(C,−C4)−アルキルアミノ、フェニル、オキシラ
ニル、  (0,−C4)−アルコキシカルボニルによ
り、および/または残基 により置換されていてもよい); (C,06)−シクロアルキル(これは場合によっては
ハロゲンまたはメチルによって置換されている); (C3−06)−アルケニル、ハロゲン−(C3−C6
)−アルクニルまたは(C5−C6)−シクロアルケニ
ル;(C3−C4)−アルキニル)これは場合によって
は(C,−C6)−アルキル、フエニル、ハロゲンマタ
は(0+−02)−アルコキシによってモノ−またはジ
ー置換されている); フェニル(これは場合によっては(C,−C4)−アル
キル、(C,−C4)−アルコキシ、ノ\ロゲン、N0
2またはCF3によってモノ−ないしトリー置換されて
いる); フルフリル、テトラヒドロフルフリル、有機または無機
の塩基の陽イオン当量または式で表わされる基を意味し
、 R5はH,(C4−06)−アルキル、フェニル−(C
,−C2)−アルキル(ここでフェニル基ハ(C,−C
4)−アルキルおよび/またはノ・ロゲ/によって七ノ
ーまたはジー置換されていてもよい)  ; (C!、
−06)−アルケニルまたはフェニル(これは(C,−
C4)−アルキルおよび/またはハロゲンによってモノ
−またはポリ−置換されていてもよい)を意味し、 R6はH,(0,−06)−アルキル、ヒドロキシ−(
a、−C6)−アルキル、(C5−06)−シクロアル
キルまたはフェニル(これは場合によっては(C1−C
4)−アルキル、(C1−C4)−アルコキシ、ハロゲ
ンまたはOF3によって七ノーないしトリー置換されて
いてもよい)を意味し、 R7はR6の意味の一つを有するかまたはR6がHまた
は(C,−C6)−アルキルである場合には(C1−C
4)−アルコキシカルボニル−(C4−C4)−アルキ
ルであってもよく、 R6およびR7は一緒で2.4または5員のメチレン鎖
を形成し、その際1個のCH2基は、0、NHまたはN
(CH,)で置換えられていてもよく、R8はHまたは
OH,を意味し、 R9はH,CH,またはC2H5を意味し、RはH,C
!H,、C2H5またはフェニルを意味し、R11は(
C,−C6)−アルキル(これは場合によってはハロゲ
ンによってモノ−ないしトリー置換されている);シク
ロプロピル、(Ox−C6)−アルケニル、フェニル、
(C1−C4)−アルキルフェニル、  (C,−04
)−アルコキシフェニル、ハロゲンフェニル、トリフル
オルメチルフェニルまたはニトロフェニルヲ意味し、H
l2は(C,−C4)−アルキルまたはフェニル(これ
はハロゲン、OF5、NO□または(C1−C4)−ア
ルキルによって七ノーまたはジー置換されていてもよい
)を意味し、そして Xは0、S%N −(0,−04)−アルキル、NH。
−0CH2−1−NHCH2、−N−((C1−C4)
−アルキル) −0H2−または−8CH2−を意味す
る〕で表わされる新規な複素環fe換4−フェノキシア
ルカン酸誘導体である。
ハロゲンアルキル−、ハロゲンアルケニル−およびハロ
ゲンアルキニル基は、直鎖状でも分枝鎖状でも存在しう
る。基R1は、例えば、0F2H。
OH3,0F20HF2.0F20HF(!e、 0F
20HFBr 、 OF、、CHF0F。
0H2C!F3、cycg 2.07206%CH2C
e1CHCe2、cc6..0HBr2、OH200O
H20O%0H(OR5)OH201゜0H20HCI
ICH,,0H2CH2Ce、 0H2(OH2)20
H,、Ceを意味する。好ましいアルキル基は、1〜2
個の炭素原子を有するものであり、そしてこれらのうち
でフルオルアルキルおよび/またはクロルフルオルアル
キルが好ましい。
2は好ましくは式C00R4、C0EJR5またはC0
NR’R’で表わされる基であり、その場合C0OR’
が特に好ましい。基R4としては、ながんずくHl(C
1−C6)−アルキル、特にメチルまたはエチル、アル
ケニル(アリル)、アルキニル(プロピニル)、ハロゲ
ンアルキルまたは陽イオンが好適である。
陽イオンとしては、次のものが挙げられる:N a+、
K1、Oa+ +、NH4”、”NH,OH,、”NH
2(OH,)2、”NH(C!H,)、、”N(OH3
)5、”N(OH,)4、”NH(C,、R5)、、”
N(C2H5)4、NH(02H40H)、、NH2(
(’ H)2、NH,CH206H5゜ 、本発明の対象は、更に、 (a) 式■ A (上式中、Lは例えば)・ロゲン、(o、−C4)−ア
ルキルスルホニル、フェニルスルホニル、(C,−C4
)−アルコキシ−カルボニルメチルスルホニル、(C,
−C4)−アルキルスルフィニル、 (C,−C4)−
アルキルチオおよびメシル−またはトシル基のような出
発基を意味する)で表わされる化合物を式l で表わされる化合物と反応させるか、または+b)式1
v で表わされる化合物を式V W−C!H−Z                  
    V(上式中、Wはハロゲン、好ましくは塩素ま
たは臭素、またはメシル−またはトシル基を意味する)
で表わされる化合物と反応させるか、または (c)  Zが一〇〇OR’基を表わす弐!の化合物を
水素化し、そして得られたアルコール(z=−an2o
a)を所望の場合にはカルボン酸、カルボン酸ハロゲン
化物または無水物との反応により対応すルカルホン酸:
c スf k (Z = −CH2−0−O−(0)−
R” )に、スルホン酸ハロゲン化物との反応によりス
ルホン酸! ステ# (ZニーCH2−0−802−F
t12) K、またはカルバミン酸ハロゲン化物または
イソシアネートとの反応によシカルバミン酸エステ(c
l)  (a)法および(1)1法によって得られた化
合物をケン化、塩形成、酸塩化物生成、およびアルコー
ル、チオールおよびアミンとの反応、エステル化、エス
テル交換、アミド化、水脱離または水和あるいは硫化水
素付加によシ、式Iで表わされる本発明による他の化合
物に変換すること を特徴とする上記式Iで表わされる化合物の製造方法で
ある。
fal法および+1)1法について 化合物lと■との反応および■と■との反応もまた、好
ましくは、不活性中性溶媒、例えば、脂肪族または芳香
族の炭化水素(例えばベンゼン、トルエンtたはキシレ
ン)、例えばアセトニトリルまたはプロピオニトリルの
ような酸ニトリル、例えばアセトン、メチルエチルケト
ンまたはメチルイソブチルケトンのよりなケトン、例え
ばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−
メチルピロリドンまたはヘキサメチルリン酸トリアミド
のような酸アミド中で、またはジメチルスルホキシド中
で、30℃と250℃または溶媒の沸点との間の温度、
好ましくは60ないし160℃の温度において、無機ま
たは有機塩基、例えば金属アルコレート、第三級アミン
、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の炭酸塩および
水酸化物(NaOHまたはKOH)の存在下で行なわれ
る。
(at法について 酸マタハエステルのアルコールへの還元は、好ましくは
、エーテル性の無水の溶媒中のLiAlH4のような錯
体金属水素化物を用いて行なわれる。反応は、通常発熱
的に進行するので、外部からの熱の導入は、一般に不必
要である。酸無水物または酸ハロゲン化物を用いる続い
てのエステル化は、不活性溶媒中で、((a)の場合と
同様に)0℃と溶媒の沸点との間の温度において、有機
または無機の塩基、例えばNa 2 co 3、K2C
o 、、ピリジンまたはトリエチルアミンの添加のもと
に行なわれる。カた成分の共沸的抽出蒸留によって行な
われる。
カルバミン酸ハロゲン化物およびイソシアネートは、カ
ルボン酸ハロゲン化物の場合と類似の条件下で塩基の存
在下にアルコールと反応せしめられるが、その際一般に
多少高い温度、好ましくは40℃と溶媒の沸点との間の
温度が使用される。
(d)法について 式!で表わされる化合物をアミド化するためには、エス
テルから出発してこれらをアミン、アンモニアまたはと
ドラジンと反応させることができる。その際、好ましく
は(a)におけると同じ溶媒が使用され、そして40℃
と還流温度との間の温度で行なわれる。しかしながら、
もう一つの手法としてまず式Iで表わされる酸を公知の
方法で酸ハロゲン化物に変換しそしてこのものを次にア
ンモニア、アミンまたはヒドラジンと反応せしめる。遊
離したハロゲン化水素を結合させるためには、使用した
塩基の少くとも1モルの過剰量が必要である。式!で表
わされるその他のエステルまたはチオエステルは、酸化
物をアルコールまたはメルカプタンと反応せしめること
によって得られる。
エステル交換は、酸性または塩基性触媒を用いて行なわ
れる。エステルに導入すべきアルコールは、好ましくは
過剰に添加され、そして遊離する低沸点のアルコールを
それがエステル交換中に形成される程度まで連続的に戸
別される。
アミドのニトリルへの脱水は、好ましくは、芳香族炭化
水素中で50℃から沸点までの温度において行なわれる
。続いてのH2Sの付加は、好ましくは、オートクレー
ブ中で触媒量の塩基(好ましくはエタノールアミン)の
存在下に50ないし150℃の温度において行なわれる
本発明による一般式iの化合物の製造に必要な弐藺で表
わされる複素環式化合物は、Xの定義に従って、適当に
置換された2−ハロゲン−12−アルキルスルホニル−
12−フェニルスルホニに−12−フルコキシ力ルポニ
ルメチルスルホニルーZ−アルキルスルフィニル−12
−アルキルチオ−,2−メシル−または2−トシルピリ
ジン−またはピリジン−N−オキシドであり、それらは
、適当に置換されたハロゲンヒドロキシピリジンにハロ
ゲン化物ケ/またはハロゲンアルキンを付加することに
よって製造されうる。
式Iおよび■で表わされる対応するフェノールは、例え
ばヒドロキノンのモノアルキル化によって製造されうる
( 、T、 Org、Ohem、 39. pZ14(
1974)または8oc、1965.954−734j
j照)。
R3が水素を表わす場合には、式Iの化合物は、不蒼中
心を有し、そして通常ラセミ化合物の形で存在する。ラ
セミ化合物は、通常の方法に従って光学対掌体に分離さ
れうる。しかしながら上記の方法に従って光学的に活性
な出発物質を使用することもでき、これは、化合物璽お
よびVが光学的に活性な形態で使用される上記(a)ま
たは(1))による反応に特に好適である。本発明の対
象は、ラセミ化合物ならびに光学的対掌体、特にそれら
のうちのD−形である。
本発明による一般式!で表わされる化合物は、広範囲に
亘る一年生および多年生のイネ科の雑草に対して、発芽
前および発芽後処理法において使用した場合に極めて有
効であるが、同時に双子葉の栽培植物および若干の禾穀
類に対して著しく許容性がある。従って、これらの化合
物は、例えば栽培植物中のカラスムギ類(Avena)
、スズメのテラボウ類(Alopecurus spp
、)スズメノカタビラ類(Poa 8T11)、 )ラ
イグラス類(Loliumspp、)、−年生または多
年生のヒエの類〔イヌビエ類(Kchinochloa
 app、)、キ/エノコロ類(8orghum sp
p、))、ギョウギ7バ類(C7n0dOnspp、)
およびカヤツリグサの類(agrop7ron spp
、)に対して選択的に使用するのに適している・本発明
による化合物を低毒性量で使用した場合には、典型的な
生長調整効果が認められる。
すなわち、例えば、植物の生長のみならす、また植物の
内容物もまた影響を受ける。従って、本発明の化合物は
、例えば、禾穀類、トウモロコシ、テンサイ、タバコ、
イネおよびツルガムのような有用植物の栽培中における
生長調整剤として好適である。他方において、栽培され
た芝生または歩道および街路の絡端における植物の状態
ならびに観賞用植物もまた調整することができる。
従って、本発明の対象は、また一般式!で表わされる化
合物の除草または生長調整有効量を通常の添加および調
合用助剤と共に含有することを特徴とする除草剤および
生長調整剤である。
本発明による剤は、式Iで表わされる有効物質を一般に
2〜95重量%まで含有する。それらは、水利剤、乳剤
、噴霧用溶液、粉剤または粒剤として通常の調合剤中に
使用されうる。
水利剤は、水中に均一に分散されうる調合物であり、有
効物質と共に、希釈剤または不活性物質のほかに更に湿
潤剤、例えばポリオキシエチル化アルキルフェノール、
ポリオキシエチル化オレイル−、ステアリルアミン、ア
ルキル−tたはアルキルフェニル−スルホネートおよび
分散剤、例えばリグニンスルホン酸ナトリウム、2.2
′−ジナフチルメタン−6,6′−ジスルホン酸ナトリ
ウム、またはオレイルメチルタウリン酸ナトリウムをも
また含有する。
乳剤は、有機溶剤、例えばブタノール、シクロヘキサノ
/、ジメチルホルムアミド、キシレンまたは高沸点の芳
香族化合物中に有効物質を溶解しそして非イオン性湿潤
剤、例えばポリオキシエチル化アルキルフェノールまた
はポリオキシエチル化オレイル−またはステアリルアミ
ンを添加することによって得られる。
粉剤は、有効物質を微細に分割された固体物質、例えば
メルク、天然産粘土、例えばカオリン、ベントナイト、
葉ロウ石またはケイソウ士と共に粉砕することによって
得られる。
しばしばスプレー缶入シで市販される噴霧用溶液は、有
機溶剤中に溶解された有効物質を含有し、そして更に例
えばフルオルクロル炭化水素の混合物もまた噴射剤とし
て存在する。
粒剤は、有効物質を吸着性の粒状化された不活性物質の
上に噴霧するか、または有効物質の濃縮物を、砂、カオ
リナイトのような担体物質、または粒状の不活性物質の
表面上に、付着剤、例えばポリビニルアルコール、ポリ
アクリル酸すトリウムまたは鉱油を用いて塗布すること
によって製造されうる。適当な有効物質を、肥料粒状物
の製造用に通常用いられる方法で一所望によっては肥料
と混合して一調製することもできる。
除草剤の場合には、有効物質の濃度は、市販される調合
物中では変動しうる。水利剤においては、有効物質の濃
度は、例えば10%ないし95%の間で変動し、残部は
、前記の調合添加剤からなる。乳剤の場合には、有効物
質の濃度は、約10飴ないし80チである。粉剤におい
ては、有効物質の濃度は、約2ないし20チである。粒
剤の場合には、有効物質の含量は、活性化合物が液体で
あるかまたは固体で存在するか否かそしていかなる粒状
化助剤、充填剤その他が使用されているかということに
成る程度まで左右される。
使用に際して、市販される濃縮物は、場合によっては通
常の方法で、例えは水利剤および乳剤においては水で希
釈される。粉剤および粒剤ならびに噴霧用溶液において
は、施用前にはもはや更に不活性物質によって希釈され
ることはない。必要な使用量は、温度、湿度その他のよ
うな外的条件に従って変動する。それは広い範囲内で変
動し、そしてそれは、除草剤においては0.01ないし
10 k’;l/ haであり、生長調整剤においては
0.001ないし1/c97haである。
本発明による有効物質は、他の除草剤、殺虫剤、お上・
び殺菌剤と組合せることができる。
A、調合例 例A 下記のもの、すなわち、 有効物質          15重量部溶媒とし′C
シクロヘキサノン  75 重tfllsおよび 乳化
剤としてオキシエ チル化ノニルフェノ− ル(EO1o単位)  10重量部 から乳剤が得られる。
例B 下記のもの、すなわち、 有効物質         25重量部不活性物質とし
てカオリン含有 石英              64重量部リグニン
スルホン酸カルシウム10重量部および 湿潤−および
分散剤としてオレイルメチルタウリン酸ナトリウ ム                 1重量部を混合
しそしてピンディスクミルで粉砕することによって水に
容易に分散されうる水和剤が得られる。
例C 有効物質          10重量部および 不活
性物質としてタルク    90重i部を混合しそして
ハンマーミルで粉砕することによって粉剤が得られる。
例り 粒剤は、例えば、 有効物質       約2〜15重量部不活性粒状物
質、例えばアタパ ルジャイト、軽石およびケイ砂 98〜85重量部 からなる。
B、製造例 例1 エステル 2−ブロム−5−クロル−3−(2−クロル−1,1,
2−トリフルオルエトキシ)ピリジン9.75.9 (
辱0ミリモル)、4−ヒドロキシフェノキシプロピオン
酸エチルエステル6.949(33ミリモル)および無
水ジメチルスルホキシド40au中の無水炭酸カリウム
6.6gをアルゴン中で80℃において9時間撹拌した
。混合物を冷却後、ジエチルエステル500ゴで希釈し
、炭酸カリウムを戸別し、有機相を5≠KOHで次いで
水で中性となるまで洗滌した。乾燥後、例1の化合物が
13,4 fl (理論量の98φ)の粗収量で得られ
た。
上記の粗生成物をシリカゲル上でクロマトグラフィーに
かけた(溶離剤塩化メチレン)。精製された生成物は、
1.5227の020値を有していた。純度および構造
は、−下記の化合物の場合と同様に□薄層クロマトグラ
フィーまたはNMR−分光分析によって確認された。
類似の方法で下記の化合物が得られる:C0生物試験 例1 発芽前処理 イネ科の雑草の種子を鉢に播種し、そして水利剤または
乳剤として処方された本発明による調合剤を種々の施用
量において栽培土の上に噴霧した。次K、これらの鉢を
温室内に4週間置き、そして処理の結果(下記の例に記
載の通り)を次の基準による分類に従って判定した:0
        損傷なし 1 0〜20チの損傷度 220〜40%の損傷度 340〜60チの損傷度 460〜80チの損傷度 580〜100%の損傷度 本発明による調合剤は、−年生のイネ科の雑草に対して
すぐれた作用を示し、そして若干の多年生のイネ科の雑
草に対しても同様に良好な効果を示す;試験植物として
カラスムギ(Avena)、スズメノテッポウ(Alo
pecurus )、ライグラス(Lolium )、
イヌビエ(Kchinochloa)、キンエノ:l 
O(5etaria)、カヤツリグサ(Agropyr
on)およびギョクギシバ(Cynodon)が使用さ
れた。
本発明による有効物質は、この試験において良好な結果
を示した(第2表参照)。
例1 発芽後処理 イネ科の雑草の種子を鉢に播種し、そして温室内で栽培
した。播種の3週間後に、水利剤としてまたは乳剤とし
て処方された本発明による調合剤を種々の施用量におい
て上記の植物に噴霧し、そしてこれらの調合剤の効果を
温室内に4週間置いた後に評価を行なった。
本発明による有効物質は、広範囲に亘る一年生のイネ科
の雑草に対して良好な除草効果を示した(第3表参照)
。更に、若干の化合物は、多年生の雑草ギョウギシバ(
Oynod’on aactylon)、ツルガム+ 
/%レベンセ(Sorgham halepense)
およびシバムギ(Agropyron repens 
)をも駆除できた。
第2表 発芽前処理による効実 施用量 除草効果 2 2.4 5 5 5 5 5 5 0.6 5 5 5 5 5 5 4 2.4 5 5 5 5 5 5 10 2.4 5 5 5 5 5 50.6 5 5
 5 5 5 5 40 2.4 5 5 5 5 5 50.6 5 3
 5 5 3 4 第3表 発芽後処理による効実 施用量  除草効果 22.4555555 0.6 5 5 5 5 5 5 42.4−55555 0.6 − 5 5 3 4 5 102.4555555 0.6 5 5 5 5 5 5 402.4555555 0.6 5 5 5 5 5 5 略語: POA :スズメノヵタビラ(Poa annua)A
V? ==カラスムギ(Avena fatua )A
LM :スズメノテッポウ(Alopecurus m
yoauroles)8AL :キンエノ:I CI 
(13etaria ’1utescens )LOM
 :=ライグラス(Lolium multiflor
um )EOG =:イヌビx (Echinochl
oa crua−galli )a、i、 =有効物質 例■ 栽培植物に対する許容度 温室内における更に他の実験において、比較的多数の栽
培植物の種子を鉢に播種した。これらの鉢の一部は、直
ちに処理し、そして残部は温室内に入れ、そして植物が
2ないし3枚の木葉をつけるまでに生長したときに本発
明による有効物質を用いて噴霧した。
処理の4ないし5週間後に測定した結果は、本発明によ
る物質が、発芽前および発芽後処理法の両方において双
子葉の栽培植物に損傷を与えないことを示している。更
に、若干の有効物質ハ、 オオムギ、ンルガム、トウモ
ロコシ、コムギまたはイネのようなイネ科の栽培植物を
も保護する。
第4表 施用量      作  用 2      2.4        0     0
      04   2.4    0   0  
 010   2.4    0   0   040
   2.4     []    0   0略語:

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔上式中、 R^1はハロゲン(C_1−C_8)−アルキル、ハロ
    ゲン(C_2−C_8)−アルケニルまたはハロゲン(
    C_2−C_6)−アルキニルを意味し、R^2はハロ
    ゲンを意味し、 nは0ないし3を意味し、 AはNまたはN→Oを意味し、 R^3はHまたは(C_1−C_4)−アルキルを意味
    しZは式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−CN、−CH_
    2OH、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、
    化学式、表等があります▼、−CH_2−O−SO_2
    −R^1^2または▲数式、化学式、表等があります▼ (ここにqは0ないし3を意味し、mは2 または3を意味する) で表わされる基を意味し、 R^4はH、(C_1−C_1_2)−アルキル(これ
    は場合によつては1〜6個のハロゲンにより、お よび/またはOH、CN、SOCN、(C_1−C_6
    )アルコキシ、(C_1−C_4)−アルキルチオ、(
    C_1−C_4)−アルキルスルフィニル、(C_1−
    C_4)−アルキルスルホニル、(C_1−C_6)−
    アルコキシ−(C_2−C_6)−アルコキシ、ハロゲ
    ン−(C_1−C_2)−アルコキシ、メトキシエトキ
    シエトキシ、(C_1−C_4)−アルキルアミノ、ジ
    −(C_1−C_4)−アルキルアミノ、フェニル、オ
    キシラニル、(C_1−C_4)−アルコキシカルボニ
    ルにより、および/ または残基 ▲数式、化学式、表等があります▼ により置換されていてもよい); (C_5−C_6)−シクロアルキル(これは場合によ
    つてはハロゲンまたはメチルによつて 置換されている); (C_3−C_6)−アルケニル、ハロゲン−(C_3
    −C_6)−アルケニルまたは(C_5−C_6)−シ
    クロアルケニル;(C_3−C_4)−アルキニル(こ
    れは場合によつては(C_1−C_6)−アルキル、フ
    ェニル、ハロゲンまたは(C_1−C_2)−アルコキ
    シによつてモノ−またはジ−置 換されている); フェニル(これは場合によつては(C_1−C_4)−
    アルキル、(C_1−C_4)−アルコキシ、ハロゲン
    、NO_2またはCF_3によつてモノ−ないしトリ−
    置換されている); フルフリル、テトラヒドロフルフリル、有 機または無機の塩基の陽イオン当量または 式 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ で表わされる基を意味し、 R^5はH、(C_1−C_4)−アルキル、フェニル
    −(C_1−C_2)−アルキル(ここでフェニル基は
    (C_1−C_4)−アルキルおよび/またはハロゲン
    によつてモノ−またはジ−置換され ていてもよい);(C_3−C_6)−アルケニルまた
    はフェニル(これは(C_1−C_4)−アルキルおよ
    び/またはハロゲンによつてモノ −またはポリ−置換されていてもよい)を 意味し、 R^6はH、(C_1−C_6)−アルキル、ヒドロキ
    シ−(C_1−C_6)−アルキル、(C_5−C_6
    )−シクロアルキルまたはフェニル(これは場合 によつては(C_1−C_4)−アルキル、(C_1−
    C_4)−アルコキシ、ハロゲンまたはCF_3によつ
    てモノ−ないしトリ−置換されていてもよ い)を意味し、 R^7はR^6の意味の一つを有するかまたはR^6が
    Hまたは(C_1−C_6)−アルキルである場合には
    (C_1−C_4)−アルコキシカルボニル−(C_1
    −C_4)−アルキルであつてもよく、R^6およびR
    ^7は一緒で2、4または5員のメチレン鎖を形成し、
    その際1個のCH_2基はO、NHまたはN(CH_3
    )で置換えられていてもよく、 R^8はHまたはCH_3を意味し、 R^9はH、CH_5またはC_2H_5を意味し、R
    ^1^0はH、CH_3、C_2H_5またはフェニル
    を意味し、R^1^1は(C_1−C_6)−アルキル
    (これは場合によつてはハロゲンによつてモノ−ないし
    トリ −置換されている);シクロプロピル、(C_3−C_
    6)−アルケニル、フェニル、(C_1−C_4)−ア
    ルキルフェニル、(C_1−C_4)−アルコキシフェ
    ニル、ハロゲンフェニル、トリフ ルオルメチルフェニルまたはニトロフェニ ルを意味し、 R^1^2は(C_1−C_4)−アルキルまたはフェ
    ニル(これはハロゲン、CF_3、NO_2または(C
    _1−C_4)−アルキルによつてモノ−またはジ−置
    換されていてもよい)を意味し、そし て XはO、S、N−(C_1−C_4)−アルキル、NH
    、−OCH_2−、−NHCH_2、−N−((C_1
    −C_4)−アルキル)−CH_2−または−SCH_
    2−を意味する〕で表わされる化合物。 2、式 I において、R^1が(C_1−C_2)−ハ
    ロゲンアルキルでありそしてR^2がハロゲン、好まし
    くは塩素である特許請求の範囲第1項記載 の化合物。 3、式 I において、Zが式−COOR^4、−COS
    R^5または−CONR^6R^7、特に−COOR^
    4である特許請求の範囲第1項または第2項に記載の化
    合物。 4、式 I において、R^4が水素、(C_1−C_6
    )−ハロゲンアルキルまたは陽イオンである特許請求の
    範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の化合物。 5、一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔上式中、 R^1はハロゲン(C_1−C_8)−アルキル、ハロ
    ゲン(C_2−C_8)−アルケニルまたはハロゲン(
    C_2−C_6)−アルキニルを意味し、R^2はハロ
    ゲンを意味し、 nは0ないし3を意味し、 AはNまたはN→Oを意味し、 R^3はHまたは(C_1−C_4)−アルキルを意味
    し、 Zは式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−CN、−CH_
    2OH、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、
    化学式、表等があります▼、−CH_2−O−SO_2
    −R^1^2または▲数式、化学式、表等があります▼ (ここにqは0ないし3を意味し、mは2 または3を意味する) で表わされる基を意味し、 R^4はH、(C_1−C_1_2)−アルキル(これ
    は場合によつては1〜6個のハロゲンにより、お ょび/またはOH、CN、SCN、(C_1−C_6)
    −アルコキシ、(C_1−C_4)−アルキルチオ、(
    C_1−C_4)−アルキルスルフィニル、(C_1−
    C_4)−アルキルスルホニル、(C_1−C_6)−
    アルコキシ−(C_2−C_6)−アルコキシ、ハロゲ
    ン−(C_1−C_2)−アルコキシ、メトキシエトキ
    シエトキシ、(C_1−C_4)−アルキルアミノ、ジ
    −(C_1−C_4)−アルキルアミノ、フェニル、オ
    キシラニル、(C_1−C_4)−アルコキシカルボニ
    ルにより、および/ または残基 ▲数式、化学式、表等があります▼ により置換されていてもよい); (C_5−C_6)−シクロアルキル(これは場合によ
    つてはハロゲンまたはメチルによつて 置換されている); (C_3−C_6)−アルケニル、ハロゲン−(C_3
    −C_6)−アルケニルまたは(C_5−C_6)−シ
    クロアルケニル;(C_3−C_4)−アルキニル(こ
    れは場合によつては(C_1−C_6)−アルキル、フ
    ェニル、ハロゲンまたは(C_1−C_2)−アルコキ
    シによつてモノ−またはジ−置 換されている); フェニル(これは場合によつては(C_1−C_4)−
    アルキル、(C_1−C_4)−アルコキシ、ハロゲン
    、NO_2またはOF_3によつてモノ−ないしトリ−
    置換されている); フルフリル、テトラヒドロフルフリル、有 機または無機の塩基の陽イオン当量または 式 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ で表わされる基を意味し、 R^5はH、(C_1−C_6)−アルキル、フェニル
    −(C_1−C_2)−アルキル(ここでフェニル基は
    (C_1−C_4)−アルキルおよび/またはハロゲン
    によつてモノ−またはジ−置換さ れていてもよい);(C_3−C_6)−アルケニルま
    たはフェニル(これは(C_1−C_4)−アルキルお
    よび/またはハロゲンによつてモ ノ−またはポリ−置換されていてもよい) を意味し、 R^6はH、(C_1−C_6)−アルキル、ヒドロキ
    シ−(C_1−C_6)−アルキル、(C_5−C_6
    )−シクロアルキルまたはフェニル(これは場合 によつては(C_1−C_4)−アルキル、(C_1−
    C_4)−アルコキシ、ハロゲンまたはCF_3によつ
    てモノ−ないしトリ−置換されていてもよ い)を意味し、 R^7はR^6の意味の一つを有するかまたはR^6が
    Hまたは(C_1−C_6)−アルキルである場合には
    (C_1−C_4)−アルコキシカルボニル−(C_1
    −C_4)−アルキルであつてもよく、R^6およびR
    ^7は一緒で2、4または5員のメチレン鎖を形成し、
    その際1個のCH_2基はO、NHまたはN(CH_3
    )で置換えられていてもよく、 R^8はH又はCH_3を意味し、 R^9はH、CH_3またはC_2H_5を意味し、R
    ^1^0はH、CH_3、C_2H_5またはフェニル
    を意味し、 R^1^1は(C_1−C_6)−アルキル(これは場
    合によつてはハロゲンによつてモノ−ないしト リ−置換されている);シクロプロピル、 (C_3−C_6)−アルケニル、フェニル、(C_1
    −C_4)−アルキルフェニル、(C_1−C_4)−
    アルコキシフェニル、ハロゲンフェニル、 トリフルオルメチルフェニルまたはニトロ フェニルを意味し、 R^1^2は(C_1−C_4)−アルキルまたはフェ
    ニル(これはハロゲン、CF_3、NO_2または(C
    _1−C_4)−アルキルによつてモノ−またはジ−置
    換されていてもよい)を意味し、そして XはO、S、N−(C_1−C_4)−アルキル、NH
    、−OCH_2−、−NHCH_2、−N−((C_1
    −C_4)−アルキル)−CH_2−または−SCH_
    2−を意味する〕で表わされる化合物を製造すべく、 (a)式II ▲数式、化学式、表等があります▼II (上式中、Lは例えばハロゲン、(C_1−C_4)−
    アルキルスルホニル、フェニルスルホニ ル、(C_1−C_4)−アルコキシ−カルボニルメチ
    ルスルホニル、(C_1−C_4)−アルキルスルフィ
    ニル、(C_1−C_4)−アルキルチオおよびメシル
    −またはトシル基のような出 発基を意味する)で表わされる化合物を式 ▲数式、化学式、表等があります▼III で表わされる化合物と反応させるか、また は (b)式IV ▲数式、化学式、表等があります▼IV で表わされる化合物を式V ▲数式、化学式、表等があります▼V (上式中、Wはハロゲンまたはメシル−ま たはトシル基を意味する)で表わされる化 合物と反応させるか、または (c)Zが−COOR^4基を表わす式 I の化合物を
    水素化し、そして得られたアルコール(Z =−CH_2OH)を所望の場合にはカルボン酸、カル
    ボン酸ハロゲン化物または無水物との 反応により対応するカルボン酸エステル (Z=−CH_2−O−C−(O)−R^1^1)に、
    スルホン酸ハロゲン化物との反応によりスルホン酸 エステル(Z=−CH_2−O−SO_2−R^1^2
    )に、またはカルバミン酸ハロゲン化物またはイソシ アネートとの反応によりカルバミン酸エス テル(▲数式、化学式、表等があります▼)にそれぞれ 変換するか、または (d)(a)法および(b)法によつて得られた化合物
    をケン化、塩形成、酸塩化物生成、および アルコール、チオールおよびアミンとの反 応、エステル化、エステル交換、アミド化、水脱離また
    は水和あるいは硫化水素付加に より、式 I で表わされる他の化合物に変換 することを特徴とする上記式 I で表わされ る化合物の製造方法。 6、一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔上式中 R^1はハロゲン(C_1−C_8)−アルキル、ハロ
    ゲン(C_2−C_8)−アルケニルまたはハロゲン(
    C_2−C_6)−アルキニルを意味し、R^2はハロ
    ゲンを意味し、 nは0ないし3を意味し、 AはNまたはN→Oを意味し、 R^3はHまたは(C_1−C_4)−アルキルを意味
    し、Zは式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−CN、−CH_
    2OH、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、
    化学式、表等があります▼、−CH_2−O−SO_2
    −R^1^2または▲数式、化学式、表等があります▼ (ここにqは0ないし3を意味し、mは2 または3を意味する) で表わされる基を意味し、 R^4はH、(C_4−C_1_2)−アルキル(これ
    は場合によつては1〜6個のハロゲンにより、お ょび/またはOH、CN、SCN、(C_1−C_6)
    −アルコキシ、(C_1−C_4)−アルキルチオ、(
    C_1−C_4)−アルキルスルフィニル、(C_1−
    C_4)−アルキルスルホニル、(C_1−C_6)−
    アルコキシ−(C_2−C_6)−アルコキシ、ハロゲ
    ン−(C_1−C_2)−アルコキシ、メトキシエトキ
    シエトキシ、(C_1−C_4)−アルキルアミノ、ジ
    −(C_1−C_4)−アルキルアミノ、フェニル、オ
    キシラニル、(C_1−C_4)−アルコキシカルボニ
    ルにより、および/ または残基 ▲数式、化学式、表等があります▼ により置換されていてもよい); (C_5−C_6)−シクロアルキル(これは場合によ
    つてはハロゲンまたはメチルによつ て置換されている); (C_3−C_6)−アルケニル、ハロゲン−(C_3
    −C_6)−アルケニルまたは(C_5−C_6)−シ
    クロアルケニル;(C_3−C_4)−アキキニル(こ
    れは場合によつては(C_1−C_6)−アルキル、フ
    ェニル、ハロゲンまたは(C_1−C_2)−アルコキ
    シによつてモノ−またはジ−置 換されている); フェニル(これは場合によつては(C_1−C_4)−
    アルキル、(C_1−C_4)−アルコキシ、ハロゲン
    、NO_2またはCF_3によつてモノ−ないしトリ−
    置換されている); フルフリル、テトラヒドロフルフリル、有 機または無機の塩基の陽イオン当量または 式 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ で表わされる基を意味し、 R^5はH、(C_1−C_6)−アルキル、フェニル
    −(C_1−C_2)−アルキル(ここでフェニル基は
    (C_1−C_4)−アルキルおよび/またはハロゲン
    によつてモノ−またはジ−置換されてい てもよい);(C_3−C_6)−アルケニルまたはフ
    ェニル(これは(C_1−C_4)−アルキルおよび/
    またはハロゲンによつてモノ−またはポリ置換されてい
    てもよい)を意味し、 R^6はH、(C_1−C_6)−アルキル、ヒドロキ
    シ−(C_1−C_6)−アルキル、(C_5−C_6
    )−シクロアルキルまたはフェニル(これは場合によつ
    ては(C_1−C_4)−アルキル、(C_1−C_4
    )−アルコキシ、ハロゲンまたはCF_3によつてモノ
    −ないしトリ−置換されていてもよい)を意味し、 R^7はR^6の意味の一つを有するかまたはR^6が
    Hまたは(C_1−C_6)−アルキルである場合には
    (C_1−C_4)−アルコキシカルボニル−(C_1
    −C_4)−アルキルであつてもよく、R^6およびR
    ^7は一緒で2、4または5員のメチレン鎖を形成し、
    その際1個のCH_2基はO、NHまたはN(CH_3
    )で置換えられていてもよく、 R^8はHまたはCH_3を意味し、 R^9はH、CH_3またはC_2H_5を意味し、R
    ^1^0はH、CH_3、C_2H_5またはフェニル
    を意味し、 R^1^1は(C_1−C_6)−アルキル(これは場
    合によつてはハロゲンによつてモノ−ないしトリ −置換されている);シクロプロピル、 (C_3−C_6)−アルケニル、フェニル、(C_1
    −C_4)−アルキルフェニル、(C_1−C_4)−
    アルコキシフェニル、ハロゲンフェニル、トリフ ルオルメチルフェニルまたはニトロフェニ ルを意味し、 R^1^2は(C_1−C_4)−アルキルまたはフェ
    ニル(これはハロゲン、CF_3、NO_2または(C
    _1−C_4)−アルキルによつてモノ−またはジ−置
    換されていてもよい)を意味し、そし て XはO、S、N−(C_1−C_4)−アルキル、NH
    、−OCH_2−、−NHCH_2、−N−((C_1
    −C_4)−アルキル)−CH_2−または−SCH_
    2−を意味する〕で表わされる化合物を含有することを
    特徴とする除草剤または植物生長調整剤。 7、望ましくない植物の生長の防除または植物生長を調
    整するために、処理すべき植物または栽培地面に式 I
    で表わされる化合物の有効量を施用する特許請求の範囲
    第6項記載の除草剤または植物生長調整剤。
JP61300184A 1985-12-21 1986-12-18 複素環式フエニルエ−テル、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤 Expired - Lifetime JPH0780852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3545571.3 1985-12-21
DE19853545571 DE3545571A1 (de) 1985-12-21 1985-12-21 Heterocyclische phenylaether, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende herbizide mittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62164665A true JPS62164665A (ja) 1987-07-21
JPH0780852B2 JPH0780852B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=6289245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61300184A Expired - Lifetime JPH0780852B2 (ja) 1985-12-21 1986-12-18 複素環式フエニルエ−テル、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5021578A (ja)
EP (1) EP0227045B1 (ja)
JP (1) JPH0780852B2 (ja)
AT (1) ATE92919T1 (ja)
AU (1) AU586723B2 (ja)
CA (1) CA1245659A (ja)
DD (1) DD254317A5 (ja)
DE (2) DE3545571A1 (ja)
ES (1) ES2059303T3 (ja)
HU (1) HUT45016A (ja)
IL (1) IL81043A (ja)
ZA (1) ZA869556B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997047299A1 (en) * 1996-06-12 1997-12-18 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Amidino and guanidino heterocyclic protease inhibitors
CA2270843A1 (en) * 1998-05-05 1999-11-05 American Cyanamid Company Herbicidal pyridine compounds
US6130188A (en) * 1998-05-05 2000-10-10 American Cyanamid Company Herbicidal pyridine compounds

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810752A (en) * 1972-08-18 1974-05-14 M Wilcox Pyridine-n-oxides as citrus abscission agents
FR2412532A1 (fr) * 1977-12-23 1979-07-20 Ciba Geigy Ag Nouveaux derives d'acide pyridyloxyphenoxypropionique ayant une action herbicide et phytoregulatrice
EP0003114B1 (de) * 1978-01-18 1982-01-27 Ciba-Geigy Ag Herbizid wirksame ungesättigte Ester von 4-(3',5'-Dihalogenpyridyl -(2')-oxy)-alpha-phenoxypropionsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie sie enthaltende herbizide Mittel und deren Verwendung
US4518416A (en) * 1982-06-04 1985-05-21 Bayer Aktiengesellschaft Certain trimethyl silyl-lower-alkyl esters of pyridyloxy-phenoxy-lower alkanoic acids, compositions containing same and herbicidal method of use
US4522647A (en) * 1982-07-30 1985-06-11 Zoecon Corporation Substituted phenoxyalkanediones and their herbicidal method of use
US4503061A (en) * 1983-07-22 1985-03-05 Warner-Lambert Company Substituted phenyl-pyridinones as cardiotonic agents
US4606757A (en) * 1982-12-23 1986-08-19 The Dow Chemical Company Diphenoxymethylpyridines having herbicidal properties
DE3545569A1 (de) * 1985-12-21 1987-06-25 Hoechst Ag Neue pyridin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltene mittel und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel

Also Published As

Publication number Publication date
EP0227045A2 (de) 1987-07-01
ES2059303T3 (es) 1994-11-16
JPH0780852B2 (ja) 1995-08-30
DE3545571A1 (de) 1987-06-25
DD254317A5 (de) 1988-02-24
US5021578A (en) 1991-06-04
EP0227045A3 (en) 1988-09-21
ATE92919T1 (de) 1993-08-15
AU6675986A (en) 1987-06-25
IL81043A0 (en) 1987-03-31
ZA869556B (en) 1987-10-28
HUT45016A (en) 1988-05-30
AU586723B2 (en) 1989-07-20
EP0227045B1 (de) 1993-08-11
IL81043A (en) 1991-04-15
DE3688875D1 (de) 1993-09-16
CA1245659A (en) 1988-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100358813B1 (ko) 살균제인n-술포닐및n-술포닐아미노산아미드
JPH0680646A (ja) フエニルスルホンアミド
PL169554B1 (pl) Srodek chwastobójczy i hamujacy wzrost roslin PL PL
JPS6089467A (ja) 置換スルホニル尿素、その製法及び用途
BG60334B2 (bg) N-арилсулфонил-n горе i-пиримидинил карбамид
JPH0228159A (ja) 複素環式2―アルコキシフエノキシスルホニル尿素類、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤
IE920935A1 (en) Novel sulfonylureas
JPS60231675A (ja) 除草及び植物生長調節作用を有するスルホニル尿素
US5336773A (en) Certain-3-amino-2-pyridine-sulfonamide intermediates
KR900008397B1 (ko) N-아릴설포닐-n'-트리아졸일우레아류의 제조방법
CA1211108A (en) Heterocyclic phenyl ethers, processes for their preparation and herbicidal agents containing them
JPH0140831B2 (ja)
US4666501A (en) Herbicidal sulfonamides
CA2017963A1 (en) Herbicides
JPH0217187A (ja) フェノキシプロピオン酸アミド誘導体及び除草剤
CA1053259A (en) Unsaturated haloacetamides and their use as herbicides and as plant-growth regulators
JPS62164665A (ja) 複素環式フエニルエ−テル、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤
US4334909A (en) N-(Alkoxymethyl)-2'-nitro-6'-substituted-2-haloacetanilides and their use as herbicides and plant growth regulants
JPH01249761A (ja) N―スルフエニル化2―アミノ―4―クロロ―チアゾール―スルホンアミド
JPS59148758A (ja) 置換されたアルカンチオカルボン酸誘導体類
JPH0149344B2 (ja)
JPS6314714B2 (ja)
JPS6041687A (ja) (2−ニトロ−5−アリ−ルオキシ−フエニルアミノ)−アルキルホスフインオキサイド誘導体、その製法並びに該化合物を含有する除草剤及び植物成長調節剤
JPH0454168A (ja) N―スルホニルアミド誘導体及び除草剤
USH774H (en) R-enantiomers of a Δ2 -1,2,4-triazolin-5-one derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term