JPS59156102A - 電気車制御装置 - Google Patents

電気車制御装置

Info

Publication number
JPS59156102A
JPS59156102A JP3120183A JP3120183A JPS59156102A JP S59156102 A JPS59156102 A JP S59156102A JP 3120183 A JP3120183 A JP 3120183A JP 3120183 A JP3120183 A JP 3120183A JP S59156102 A JPS59156102 A JP S59156102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
armature
brake
comparison
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3120183A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Yomo
四方 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3120183A priority Critical patent/JPS59156102A/ja
Publication of JPS59156102A publication Critical patent/JPS59156102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/12Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by dc motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、直流複巻電動機を界磁チョッパで回生ブレ
ーキ制御する電気車制御装置に関する。
第1図は、界磁チョッパを使用した電気車制御装置の回
生ブレーキ時の代表的な主回路を示す。
第1図において/は電車線、ユはパンタグラフ、3は直
流複巻電動機の電機子巻線、lは直流複巻電動機の直巻
界磁巻線、古は直流複巻電動機の分巻界磁巻dを示し、
電機子巻線3、直巻界磁巻線ぐ、及び分巻界磁巻線ぶて
直流複巻電動機を構成する。6はフィルタリアクトル、
7はフィルタコンデンサであり両者でLC形のフィルタ
回路を構成している。gは分巻界磁巻線Sに流れる電流
工。
を制御する界磁チョッパ、9は界磁チョッパgがオフの
ときに分巻界磁電流I8を還流させる為のフリーホイル
ダイオード、10はフィルタコンデンサ7を充電すると
きに充電電流を制御する為の充電抵抗器、//は電機子
回路を構成する為のスイッチ、/コは分巻界磁回路を構
成する為のスイッチ、/3は充電抵抗器IOを短絡する
為のスイッチ、/lは電機子電流Iaを検出する為の電
流検出器、/!は分巻界磁電流I8を検出する為の電流
検出器、/乙は電車線電圧E8を検出する為の電圧検出
器、そして17は電動機電圧EMを検出する為の電圧検
出器を示す。
第2図は従来より実施されている界磁チョッパ制御装置
の回生ブレーキ制御時に構成される制御回路ブロック図
を示す。第2図において/ざは電動機電圧比較回路、/
りは電圧比較回路/gの設定値にバイアスをもたせるバ
イアス電圧発生回路、20は電圧比較回路/gの出力で
、第1図に示すスイッチ//を閉成(オン)させる指令
信号となる。2/はブレーキ指令回路、2.2はブレー
キ化・今回路2/の出力及び荷重検出回路(図示せず)
からの荷重信号に応じて必要なブレーキトルクを演算す
るブレーキトルクパターン発生回路で所定の時定数で立
上がる。、23は分巻界磁回路工、を流すための励磁パ
ターン発生回路、u4jはスイッチ//がオンしたとい
う信号20&でパターンを切換えるパターン切換回路、
2Sは電流検出器/グで検出した電機子電流値Ia及び
電流検出器/Sで検出した分巻界磁電流値工。とからブ
レーキトルクを演算するプレ・−キトルク検出回路、2
6は切換スイッチ24’からくるパターン電圧を基準値
とし、ブレーキトルク検出回路ユタからの出力をフィー
ドバック量として比較増幅を行なう比較増幅演算回路、
27は比較増幅演算回路=6の出力で第1図の界磁チョ
ッパtの通流率を制御する信号である。
次に第1図及び第二図に関して動作を説明する。
ブレーキが指令されると、まずスイッチ12が閉じて、
充電抵抗器IOを介してフィルタコンデンサ7が充電さ
れる。充電完了後、スイッチ/Jが閉じて充電抵抗器l
θが短絡されるとともに界磁チョッパgが動作を開始し
て分巻界磁回路が形成される。比較増幅演算回路2乙に
おいては基準値として励磁パターン発生回路23の出力
である励磁パターンが入力されている。この時点におい
てはスイッチl/は開いており、電機子回路は構成され
ていないので、ブレーキトルク検出回路コ5の出力は零
である。従って比較増幅演算回路2Aの出力信号ニアは
比較増幅回路、2乙の伝達関数で決まる特性で拡がり、
それに伴なって分巻界磁電流I 及び電動機電圧FMも
増加する。電動機電圧比較回路/1で電圧検出器/7か
らの電動機電圧E が電圧検出器16からの電車線電圧
E8よリバイアス電圧発生回路/9のバイアス電圧分軸
たけ低い電圧に達したこと(EM”EB−EB )を検
出すると出力信号20が出力されスイッチ//が閉成さ
れて電機子回路が構成されるとともに切換スイッチ2’
lが切換わって比較増幅演算回路26への基準値がそれ
までの励磁パターンからブレーキトルクパターン発生回
路22よりのブレーキトルクパターンに切換わる。この
ブレーキトルクパターンはブレーキトルクの立上りを滑
らかなものとするために当業者によく知られている如く
所定の時定数で立上がるようになっている。スイッチl
/が投入された後は電機子電流Ia−が流れ始めてブレ
ーキトルクを発生し出すので比較増幅演算回路26はブ
レーキトルク検出回路2夕の出力をフィードバック量と
して両者の差をとり比較増幅演算を行ない実際のブレー
キトルクがブレーキ)/l/lバクーンに追従するよう
に出力信号27即ち界磁チョッパの通流率を制御するこ
とになる。
第3図は以上の動作を説明するためのタイムチャートで
、図中、(a)は比較増幅演算回路26への基準値、f
b)は分巻界磁電流Is 、 (c)は電動機電圧EM
で、破線は電車線電圧E8のレベルを示す。
(d)は電機子電流Iaを示す。図において時刻t7で
ブレーキ指令がされて、励磁パターンが与えられ、比較
増幅演算回路、2乙の特性で(b)の分巻界磁電流■ 
が増加し、それに伴ない(C)の電動機電圧EMも増加
し、時刻−で電動機電圧EMが電車線電圧E8 よりバ
イアス分EBだけ低い値に達したことを検出してスイッ
チl/の閉指令が出力され、スイッチ//の動作遅れ時
間後の時刻t、に主回路(電機子回路)が構成されて、
((1)の電機子電流Iaが流れ始めるとともに(a)
の基準値も切換スイッチュ弘がブレーキ゛トルクパター
ン発生回路、22の側に切換わることによって、以後、
このパターンに従ってブレーキトルクが制御される。
従来の電気車制御装置は以上のように電機子回路を構成
するスイッチ//の閉指令をスイッチの動作遅れ時間を
考慮して電動機電圧EMが電車線電圧E8よりバイアス
分EBだけ低い電圧に達したことを検出して出力するよ
うにしている。ところが回路23からの励磁パターンに
より分巻界磁電流工。を流して電動機電圧を立上げると
きの電動機電圧EMの立上り速度は高速では早く、低速
では遅い。従って第を図に示すように高速ではスイッチ
/lが閉じたとき(時刻t、)には電動機電圧EMが電
車線電圧E8より上がりすぎて回生側に急激に電流が流
れ出し、第S図に示すように低速ではスイッチ//が閉
じたとき(時刻i、)に&ま電動機電圧EMが電車線電
圧E8 より低くてカ行側に突入電流が流れ、いずれも
乗心地を害するとともに電動機の整流状態に悪影響を及
ぼす。
上記欠点を除去するための一例として第二図におけるバ
イアス電圧発生回路/qで作成されるノくイアスミ圧を
車両の速度に応じて変化させることによって電機子回路
が構成されたときの電機子電流Ia を清らかに制御し
ようとする構成も既に提案されている。即ち、高速時に
を家電動機電圧EM、の立上り速度が早いのでノくイア
スミ圧EBを太きくし、低速時には電動時の立上り速度
が1・のでバイアス電圧EBを小さくすることによって
、℃1かなる速度においてもスイッチl/が閉じて電機
子回路力〈構成されたときの電動機電圧8Mカー電車線
電圧E8に等しくなるように、ノ笥アス電圧EBを設定
しようとするものである。
しかしながら、この方式によれば確かに、電機子回熱構
成時の電機子電流Iaは清らかに制御することができる
が、下記のような欠点がある。即ち分巻界磁電流工。の
立上りは、比較増幅演算回路2乙の伝達関数で決定され
ており、電車速度の高、低にかかわらず一定である。従
って電動機電圧EMの立上りが高速では早く、低速では
遅(なり、低速時には、スイッチl/の投入指令が遅れ
電気ブレーキ力の立上りが遅くなることを意味する。
この為、補足ブレーキとしての空気ブレーキカミ気ブレ
ーキが立上るまでフルに作用していることになり、回生
率を低下させるとともに、ブレーキシューの摩耗を早め
るという欠点があった。
この発明は上記欠点を除去することを目的としてなされ
たもので、この発明では、ブレーキ指令後スイッチ/7
を投入するまでは電動機電圧EMを電車線電圧E8に等
しくする制御系で分巻界磁電流工。を制御し、スイッチ
l/を投入した後は従来通りトルクをトルクパターンに
等しくする制御系で分巻界磁電流工。を制御し、これら
二つの制御系を高位優先でつき合わせる形として制御系
の切替わりを滑らかにものとするとともに、電動機電圧
EMの立上りを所定の電圧パターンに泪って立上けるこ
とにより低速時の立上りの遅れを改善するものである。
以下、この発明の好ましい実施例に活って説明する。第
6図において2gは、電圧検出器/6で検出された電車
線電圧E8を最終目標値として、界磁チョッパ動作開始
すなわちブレーキ指令時と同期して、所定の時定数で立
上る電動機電圧パターン発生回路、2qは電動機電圧パ
ターン発生回路λgの出力を基準値とし、電圧検出器/
7で検出された電動機電圧EMをフィードバック量とし
て両者の差をとる比較増幅演算を行なう比較増幅演算回
路、30は比較増幅演算回路29の出力、3/及び32
は比較増幅演算回路26及び29の各出力27及び3θ
を高位優先の形でつき合わせる為の出力回路を構成する
ダイオード、33は比較増幅演算回路26及び2?の出
力、27及び30の高い方の値を示す信号で界磁チョッ
パの通流率に相当する。尚、第6図においては第一図の
励磁パターン発生回路23は必要なく、従ってパターン
切換回路ニゲは第6図ではスイッチコlIaとして働く
。また比較増幅演算回路2デは比較増幅演算回路2乙と
同じ単位になるよう換算された利得を有する。
第7図は第6図の制御回路の動作を説明するためのタイ
ムチャートで、(a)はブレーキトルクパターン発生回
路:1コから比較増幅回路2Lへの基準バタ、−ン、、
(b)は電機子電圧パターン発生回路2λ1、から比較
増幅回路2qへの基準パターン、(C)は比較増幅回路
2Aの出力27 、(d)は比較増幅回路29の出力3
0 、 (e)はダイオード31及び32から成る出力
回路からの出力33 、(f)は分巻界磁電流工。、(
g)は電動機電圧E3、そして(h)は電機子電流Ia
の各波形を示す。
次に第6図の動作を第7図に関連して説明する。
ブレーキが指令されてから界磁チョッパgが動作を開始
するまでは第2図の従来例と同様でおる。
本発明ではブレーキ指令後、スイッチ//が閉じてスイ
ッチ2’laが閉じるまでは、スイッチ2’laが開い
ており比較増幅演算回路2乙には回路ユニからの基準パ
ターン電圧(第7図(a))が入力されていないので比
較増幅演算回路の出力27は零である(第7図(C))
。一方、電動機電圧ノ(ターン発生回路2.gは、界磁
チョツノくgの動作開始(ブレーキ指令)と同時に所定
の時定数をもって電車線電圧E に等しい値まで立上り
、これが比較増幅演算回路29に基準パターン電圧(第
7図(b))として入力される。比較増幅演算回路コブ
は、フィードバック量である電動機電圧EMが、この基
準パターン電圧に追従して等しくなるよう両者の差出力
30を出す(第7図(d))。今、出力27は零である
のでダイオード31及び3コでつき1合わされた出力3
3(第7図(e))は、高い方の出力3θを優先して界
磁チョッパの通流率信号を与える。
このように電動機電圧EMが所定の時定数で立上がって
(る(第7図(g))と、電圧比較回路igが動作して
スイッチ//の投入指令−カ二〇が発生される。スイッ
チ/lが閉じる(時、!altj)とスイツナコダaが
閉じて、比較増幅演算回路2乙に、所定の時定数+立上
がるブレーキドルクツくターンが基準パターン電圧(第
7図(a))として入力される。(尚、第6図でスイッ
チ//の動作遅れが問題にならない)。比較増幅演算回
路2乙は、ブレーキトルク検出器2Sで検出されるフィ
ードバック量であるブレーキトルクがこの基準パターン
電圧に追従して等しくなるよう両者の差出力コ7を発生
する(第7図(C))。ブレーキトルクを発生するため
には、電機子電流(第7図(h))を電車線lの側に回
生じて流す必要があるので比較増幅演算回路、2乙は 電動機電圧EM>電車線電圧Es の関係になるようブレーキトルクパターン発生回路2−
によって予め決められた出力27を発生する。一方、比
較増幅回路2qは 電動機電圧EM−電車線電圧E8 の関係になるよう出力30を出している(第7図(d)
)ので出力27と出力30の関係は出力(27)〉出力
(30) となり、ダイオード31及び3:1.でつき合、わされ
た出力33は、画い方の出力27に等し℃〈値となり、
電機子回路構成後(スイッチュla閉成後)は界磁チョ
ッパgの通流率は常に比較増幅演算回路2乙の出力27
に支配されるこ゛とになる(第7図(e))。
以上のように、本発明によれば、ブレーキかけ始めの電
動機電圧を電動機電圧制御系の作用により、電車速度に
かかわらず所定の時定数で清らかに電車線電圧まで立上
がり、電機子回路構成後は高位優先で電動機電圧制御系
とつき合おされたブレーキトルク制御系の作用によりブ
レーキトルクを所定の時定数で滑らかに立上がることが
できるので、従来に比して、安定でかつ良好な制御を実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は代表的な電気車の主回路を示す構成図、第2図
は第1図の主回路に対する従来の電気車制御装置゛を示
すブロック図、第3図乃至第5図は第1図及び第一図の
制御動作を説明するタイムチャート図、第6図は本発明
に係る電気車制御装置の一実施例を示す制御ブロック図
、及び第7図は第6図の制御動作を説明するタイムチャ
ート図、である。 3・・電機子巻線、S・・分巻界磁巻線、ざ・・界磁チ
ョッパ、//、/2./3・・スイッチ/’I、/g・
・電流検出器、/L・・電車線電圧検出器、/7・・電
動機電圧検出器、7g・・比較回路、/9・・バイアス
電圧発生回路、2/・・ブレーキ指令回路、22・・ブ
レーキトルクパターン発生回路、245a・・スイッチ
、2り・・ブレーキトルク検出回路、ユ乙、ユt・・比
較増幅演算回路、二g・・電動機電圧パターン発生回路
1,1/、J2・・ダイオード なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人  葛  野  信  − 殆1図 第7図 手続補正書「自発」 特許庁長官殿 1、車色2の表示   特っロ召!;g−3/20/号
2、発明の名称 電気車制御装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名
 称  (601)三菱電機株式会社代表者片山仁八部 4、代理人 住 所    東京都千代田区丸の1に丁目2番3号(
1r  BA細書の特許請求の範囲の欄6、補正の内容 <11  明細書の特許請求の範囲をgiJ紙のとおり
補正するO (別 紙) 特許請求の範囲 ブレーキ指令と同時に直流複巻電動機の分巻y磁回路を
構成し、界磁チョッパで制御して上記1動機の電機子電
圧を励磁し、その後、上記電機j電圧が電車線電圧と等
しくなったとき上記直流複巻電動機の電機子回路を構成
し所定のブレーキ)ルクを発生させる電気車制御装置に
おいて二上記ブレーキ指令と同時に発生し、所定の第2
の時定数で電車it圧値まで上昇する第1の電圧パター
ンを基準値とし、上記電機子電圧をフィードバック量と
して両者の差を出力する詑lの比較増幅演算回路と:上
記電機子回路を構成するとP時に所定の第二の時定数で
ブレーキ力指令値ま1上昇する第一の電圧パターンを基
準値とし、検Vされた電機子電流値と分巻界磁電流値と
から演多されるブレーキトルク量をフィードバック飯と
して両者の差を出力する第一の比較増幅演算回路2上記
第7及び第一の比較増幅演算回路に接続さt上記第1の
比較増幅演算回路の出力と上記第λσ比較増幅演算回路
の出力を高位優先して上記界磁チョッパへ送る出力回路
と;を備えたことを%徴四   とする電気車制御装置
。 え ン リ し、 )

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ブレーキ拍令と同時に直流複巻電動機の分巻界磁回路を
    構成し、界磁チョッパで制御して上記電動機の電機子電
    圧を励磁し、その後、上記電機子電圧がバイアス電圧を
    介して電車線電圧と等しくなったとき上記直流複巻電動
    機の電機子回路を構成し所定のブレーキトルクを発生さ
    せる電気車制御装置において: 上記ブレーキ指令と同時に発生し、所定の第1の時定数
    で電車線電圧値まで上昇する第1の電圧パターンを基準
    値とし、上記電機子電圧をフィードバック量として両者
    の差を出力する第7の比較増幅演算回路と;上記電機子
    回路を構成すると同時に所定の第2の時定数でブレーキ
    方指令値まで上昇する第2の電圧パターンを基準値とし
    、検出された電機子電流値と分巻界磁電流値とから演算
    されるブレーキトルク量をフィードバック量として両者
    の差を出力する第λの比較増幅演算回路と;上記第1及
    び第2の比較増幅演算回路に接続され、上記ブレーキ指
    令後から上記電機子回路構成時までは上記第1の比較増
    幅演算回路の出力を高位優先し、以後は上記第2の比較
    増幅演算回路の出力を高位優先して上記界磁チョッパへ
    送る出力回路と:を備えたことを特徴とする電気車制御
    装置。
JP3120183A 1983-02-25 1983-02-25 電気車制御装置 Pending JPS59156102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3120183A JPS59156102A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 電気車制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3120183A JPS59156102A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 電気車制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59156102A true JPS59156102A (ja) 1984-09-05

Family

ID=12324797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3120183A Pending JPS59156102A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 電気車制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156102A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5174253A (en) * 1991-01-11 1992-12-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for shifting phase between shafts in internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5174253A (en) * 1991-01-11 1992-12-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for shifting phase between shafts in internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0027815B1 (en) Traction-vehicle-propulsion-system having means for effecting electrical braking
JPH1066383A (ja) 永久磁石型同期モータの駆動制御装置
GB2273403A (en) Electric braking for vehicles with two parallel electric motors
JPS59156102A (ja) 電気車制御装置
CA1183200A (en) Vehicle propulsion motor control apparatus
JPH04145808A (ja) 電気自動車の省エネルギー装置
JPH0437642B2 (ja)
US3636422A (en) Traction motor control system
JPS637101A (ja) 電気車用フィルターコンデンサ充電回路
JP2545928B2 (ja) 電気鉄道変電所の回生制御装置
JP2001327003A (ja) 電気車の制御装置
JPS5694905A (en) Controlling method for electric vehicle chopper
JPS5893403A (ja) 電気自動車用回生制動制御装置
JPS5829301A (ja) 電気車用回生制動制御回路
CA1142629A (en) Chopper type propulsion system with low speed electrical braking capability for traction vehicles
JPS6077610A (ja) 車両用直流分巻界磁電動機の制御装置
JPS58186384A (ja) 回生制動制御装置
JPS6212302A (ja) 電気車の制御装置
JPS61224804A (ja) 電気車制御方法
JPH04185203A (ja) 電動車両の制動装置
JPH01270702A (ja) 電気車制御装置
JPS59201609A (ja) 電気車制御装置
JP2000050408A (ja) 電気車制御装置
JPS58165605A (ja) 交流電気車の発電ブレ−キ制御装置
JPH04156202A (ja) 電気車制御装置