JPS59155356A - ヒドロキシアシル基を結合したポリアミン鎖を有する炭化水素基置換モノ又はビススクシンイミド - Google Patents

ヒドロキシアシル基を結合したポリアミン鎖を有する炭化水素基置換モノ又はビススクシンイミド

Info

Publication number
JPS59155356A
JPS59155356A JP59023044A JP2304484A JPS59155356A JP S59155356 A JPS59155356 A JP S59155356A JP 59023044 A JP59023044 A JP 59023044A JP 2304484 A JP2304484 A JP 2304484A JP S59155356 A JPS59155356 A JP S59155356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydroxyacyl
succinimide
bissuccinimide
hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59023044A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471068B2 (ja
Inventor
ト−マス ジョン カロル
レイモンド チャ−ルズ シュリクト
ハロルド スティ−ブン マガハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texaco Development Corp
Original Assignee
Texaco Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texaco Development Corp filed Critical Texaco Development Corp
Publication of JPS59155356A publication Critical patent/JPS59155356A/ja
Publication of JPH0471068B2 publication Critical patent/JPH0471068B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • C07D207/4042,5-Pyrrolidine-diones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. succinimide
    • C07D207/408Radicals containing only hydrogen and carbon atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D207/412Acyclic radicals containing more than six carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/16Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M133/56Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/046Polyamines, i.e. macromoleculars obtained by condensation of more than eleven amine monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 内燃機関は、停止・発進操作時の低温のみならず、連続
的高速走行により生じる高温条件を含む広範囲な温度領
域において動作する。停止・発進の駆動は、特に寒冷多
湿の気候条件下において、ガソリン又はディーゼルエン
ジンの油導通路及びクランクケースにスラッジの形成を
招く。クランクケース油の、エンジンを効果的に潤滑す
る能力はこのスラッジのため極めて制限される。しかも
、水分を含んだスラッジはエンジンにおける腐食形成の
原因となり易い。これらの問題は、長い排油間隔を記載
した製造者の潤滑サービス指針により悪化させられがち
である。
クランクケース用潤滑油組成物に窒素含有分散剤及び/
ヌは清浄剤を配合することは知られている。公知の分散
剤/清浄剤化合物の多くが、反応条件に応じて定まるア
ルキルスクシンイミド又はアルケニルスクシンアミド酸
を生成するアルケニルコハク酸又は無水物とアミン又は
ポリアミンの反応に基づいている。
また、アミン又はポリアミンの一部がアルケニルコハク
酸又は無水物のアルケニル基に直接に結合した反応生成
物を得るために1、アミン又はポリアミンとの反応前に
、アルケニル基/\り酸又は無水物を塩素化することも
知られている。一群の多くのこれらの方法は、クランク
ケース潤滑油組成物に改良された分散性を与えるために
比較的高い窒素含有量を有する生成物を製造することに
ある。
必要なトルク出力を得るために、従来の6及び8気筒エ
ンジンよりも相対的により高いエンジン速度又は分当り
回転速度(rpm)で動作しなければならない4気筒内
燃機関の導入により、満足できる分散性の潤滑油組成物
を得ることは、ますます、困難なものとなってきている
潤滑剤の製造業者が直面する他の問題は、エンジンにお
けるシール(密封材)劣化の問題である。すべての内燃
機関は、その組立体においてパイトン(Viton)シ
ールのようなエラストマーシールを用いる。長時間に亘
って、これらのシールは潤滑油組成物による重大な劣化
を受けやすい。エンジンにおけるエラストマーシールを
低質化する潤滑油組成物はエンジン製造者にとり許容し
難いものであり、その価値を制限されている。
本発明の目的は、新規な潤滑油添加剤を提供することに
ある。
内燃機関におけるエラストマーシールを低質化しない新
規な潤滑油組成物を提供することが可能である。
米国特許第3.I72,892号及び第4,048,0
80号には、アルケニルコハク酸無水物とアルキレンポ
リアミンの反応より形成されたアルケニルスクシンイミ
ド及び潤滑油組成物における分散剤としてのそれらの使
用が開示されている。
米国特許第2,588,878号には、モノカルボン酸
とポリアルキレンポリアミンの反応及びそれに続く中間
体とアルケニル無水コハク酸の反応により調製される反
応生成物が開示されている。
米国特許第3,216,938号には、アルキレンアー
ミン、コハク酸及び脂肪族モノカルボン酸置換ポリマー
を含む脂肪族アミン潤滑油添加剤の製造法が開示されて
いる。
米国特許第3,131,150号には、分散清浄性のモ
ノ及びジアルキルスクシンイミド又はビス(アルケニル
スクシンイミド)を含有する潤滑油組成物が開示されて
いる。
オランダ特許第7,509−、’288号には、アルケ
ニル無水コハク酸及びアミノアルコールの反応生成物、
すなわち、トリス(ヒドロキシメチル)−アミノエタン
が開示されている。
米国特許第4,338,205号には、そこなわれたデ
ィーゼル潤滑性を有する潤滑油としてアルケニルスクシ
ンイミド及びホウ素化されたアルケニルスクシンイミド
分散剤が開示されているが、該分散剤は、油溶性強酸で
処理さ−れる。
本発明のヒドロキシアシル基を結合したポリアミン鎖を
有する、新規な炭化水素基置換モノ及びビススクシンイ
ミドは、式: %式% [式中、Rは炭素原子数的8〜400を有する炭化水素
基を表わし、Xは炭素原子数2〜3を有する2価アルキ
レン基又は第2級水酸基置換アルキレン基を表わし、そ
れぞれのAは、水素原子又はグリコリル基、ラクチル基
、2−ヒドロキシ−メチルプロピオニル基及び2,2°
−ビス−ヒドロキシメチルプロピオニル基から成る群よ
り選ばれたヒドロキシアシル基を表わし、かつAで示さ
れる上記した基の少な゛くとも30%が上記したヒドロ
キシアシル基であり、Xは1〜6の数であり、Roは−
NH2、−NWA (式中、Aは上記と同義である)か
ら成る群より選ばれた基又は式:(式中、Rは上記と同
義である)で示される炭化水素基置換スクシニル基を表
わす]で示される。
エラストマーシールの劣化を防止する前記したスクシン
イミドは、炭化水素基置換スクシンイミド前駆体とグリ
コール酸、乳酸、2−ヒドロキシメチルプロピオン酸及
び2,2−ピ゛スーヒドロキシメチルプロピオン酸から
成る群より選#fれたアシル化剤の過剰量との反応によ
り製造される。この反応は、このスクシンイミド中の反
応性窒素原子の少なくとも30%がヒドロキシ酸アシル
化剤と反応してアミドを形成するまで続けられる。
本発明の炭化水素油組成物は、鉱油基剤及びポリアミン
鎖に連結もしくは懸垂したヒドロキシアシル基を有する
前記した炭化水素基層〆モノ及びビススクシンイミドか
ら成る。
本発明のヒドロキシアシル基を結合したポリアミン鎖を
有する炭化水素基置換モノ及びビススクシンイミドは、
式: [式中、Rは炭素原子数約8〜400を有する炭化水素
基、好ましくは炭素数50〜200のフルキル基を表わ
し、Xは炭素原子数2〜3を有する2価アルキレン基又
は第2級水酸基置換アルキレン基を表わし、それぞれの
Aは、水素原子又はグリコリル基、ラクチル基、2−ヒ
ドロキシ−メチルプロピオニル基及び2,2゛−ビス−
ヒドロキシメチルプロピオニル基から成る群より選ばれ
たヒドロキシアシル基を表わし、かつAで示される上記
した基の少なくとも30%が上記したヒドロキシアシル
基であり、Xは1〜6、好ましくは2〜4の数であり、
Roは−NH2、−NHA (式中、Aは上記と同義で
ある)から成る群より選ばれた基又は式: (式中、Rは上記と同義である)で示される炭化水素基
置換スクシニル基を表わす]で示される。
エラストマーもしくはパイトンのエンジンシールの劣化
を防止する分散剤を提供するためには、スクシンイミド
鎖における反応性窒素原子の少なくとも30%が前記し
たヒドロキシアシル基を有するアミドを形成することが
必要欠くべからざることである。反応性窒素原子の少な
くとも50%、すなわち50〜100%をヒドロキシ脂
肪酸に反応せしめでアミドを形成することが好ましい。
最も好ましい化合物は、スクシンイミド鎖中の、はとん
ど全て、例えば、約85〜10′0%の窒素原子が反応
しぞ前記したアミドを形成するものである。
特に効果的なヒドロキシアシル化炭化水素基置換モノス
クシンイミドは、アルケニルスクシンイミド及びグリコ
ール酸より製造されたものである。このヒドロキシアシ
ル化モノスクシンイミドは、式: (式中、Rは炭素原子数約50〜200、好ましくは8
0〜150の1価アルケニル基を表わし、Xは炭素原子
数2〜3の2価のアルキレン基又は第2級ヒドロキシ置
換アルキレン基を表わし、Xは1〜6、好ましくは2〜
4の数であり、Aは上記した反応性窒素原子の85〜1
00%が上記したグリコリル基と反応してアミドを形成
したグリコリル基を表わす)で示される。
本発明の好ましいビス炭化水素基スクシンイミドは、式
: (式中、R,X及びAは上記と同義である)で示される
本発明のポリアミン鎖に連結もしくは懸垂したヒドロキ
シアシル基を有する炭化水素基置換モノ及びビススクシ
ンイミドは、炭化水素スクシンイミド又は炭化水素基置
換ビススクシンイミドと前記したヒドロキシ脂肪酸を反
応させ、その反応をアシル化条件下で行うことにより製
造される。使用されるヒドロキシアシル化剤の量はスク
シンイミド鎖中の反応性窒素原子の少なくとも30%と
反応するに必要な量である。好ましくは、使用されるヒ
ドロキシアシル化剤の量は、スクシンイミド鎖中の反応
性窒素原子の50〜100%と反応してアミドを形成す
る量である。スクシンイミド鎖に存在する反応性窒素原
子の量に対して、モル数でほぼ化学量論的に当量である
ヒドロキシアシル化剤の量又は核剤の過剰量が適切であ
る。ヒドロキシアシル化剤及びスクシンイミド中の反応
性窒素の部分を、一定量のアミド化が起こるまで反応さ
せる。炭化水素基置換モノ及びビススクシンイミドは当
業界で公知であって、それらの製造は本発明の一部を構
成するものではない。
本発明の前記したスクシンイミドの製造に使用される化
合物としては、グリコール酸、酪酸、2−ヒドロキシメ
チルプロピオン酸及び2,2″−ビス−ヒドロキシメチ
ルプロピオン酸から成る群より選ばれたヒドロキシ脂肪
酸が挙げられる。上述した脂肪酸の均等物、すなわち、
それらの無水物及びハシルハラライドも、また、本発明
を実施するに当って使用できることが解る。上述したC
2及びC3のヒドロキシ脂肪族カルボン酸の特徴は、鉱
油におけるそれらの相対的に限定された、溶解性もしく
は難溶性にある。
本発明の上述したスクシンイミドは、一般に、組成物の
全重量に基づいて約o、oi〜1o重量%の範囲の濃度
、好ましくは約0.5〜5重量%の範囲の濃度で鉱油又
は潤滑油組成物に使用される。また、0.001〜80
%のより広い範囲の濃度で使用することもできる。
以下の実施例は1分枝ヒドロキシアシル基を有する具体
的なヒドロカルビル置換モノ及びビススクシンイミドの
製造法並びにエラストマーエンジンシールの劣化防止に
関するそれらの利用性及び有効性を示す。
乱立主」 FA’) 分子量約1300の、モル比72で、それぞれ、 0.
8=1のポリブテニルコハク酸無水物(PBSA)及び
第2級ヒドロキシ置換ポリアミン(SHPA)*1より
製造されたポリブテニルスクシンイミドの50%油中濃
縮物HOOg (0,9モル)を、80℃に予熱し、次
いでグリコール酸水溶液(濃度ニア0%) 97.50
g(0,9モル)を添加した。混合物を、窒素ガスを吹
込みながら、 180°Cに加熱し、水を留去しながら
、混合物が実質的に乾燥され、大きく下がった酸価(全
酸価−4)を示すまで、3〜4時間その温度に保持した
。次いで、粗生成物を、使用前に、濾過精製した。最終
生成物の収量は6143gであった。分析結果は、窒素
%:o、、se、全酸価(TAN)+3.9及び全塩基
価(TBN)+ 13.5であった。
月 : エチレンジアミンとエピクロルヒドリンの反応
により調製 *2 : モル当り4窒素原子とした窒素含有量に基づ
く 実」(例」↓ 1−の7″シ  にイj したPBSA  ひ5HPA
  用エピクロルヒドリンとエチレンジアミンの反応に
より調製された第2級ヒドロキシポリアミン(S HP
 A ) 237.f(g (1,35モル)並びに希
釈剤としての鉱油(約100 SUS 、 37.8℃
) 2255.5gの混合物を60°Cに加熱し、遊離
ポリブテン及び約20%の希釈剤油を含有するポリブテ
ニル無水コハク酸37.5g (1,5モル)を、窒素
雰囲気下、 0.5時間に亘り添加した。次いで、混合
物を 110°Cに加熱してアミン及びPBSAの最初
の反応を実質的に完結せしめた。110°Cで0.5時
間保った後、グリコール酸水溶液(濃度ニア0%) 1
24.9g (1,15モル)を添加した。最終混合物
を、窒素カスをより速く吹込みながら、水分を留去しな
がら、 160 ’Cに加熱した。 160°Cで3時
間保った後、ケイ藻土を通して濾過して、生成物603
5 、gを得た。分析結果は、窒素(%):0.99、
TAN:0.55、TBN: 14.8であった・ 第2級ヒドロキシ置換ポリアミンのポリブテニル(分子
量、 1300)スクシンイミドのアミド誘導体の追加
の実施例を表工に示す。
オニ  5aybolt Universal 5ec
ondsの略。
60m1の試料が標準オリフィスを流れ出る時間(秒)
で表わす粘度測定で ある。
一人↓一 番 号 (モル比)    名  称  モル”2  
窒素(%) TAN  TBNm     O,9:1
      グリコール酸唆    3.5    0
.9?  1.2  5.EtIV     O,9:
1      グリコール酸駿    1.33   
0.92 0.7 10.7V    O,9:1  
  乳    酸   1.0   0.90 0,3
 18.8Vl    O,!9:1 2,2°−ビス
−ヒドロキシ−メチルプロピオン酸 1.33  0.
96 4,3 16.8■    0.85:I   
  グリコール酸    1.0    0.87 1
.0   B、1月 : 実施例1の手順を、スクシン
イミドの油中濃縮物100gに対しキシレン80m1を
添加することにより、変えた。反応を、キシレン還流下
、140〜180°Cで行った。
12  、  m:スクシンイミドのモル比:スクシン
イミド1モル当り4個のNの計算に基づく。
に記の表1に開示されたアミドの分散特性は、4.5〜
10重量%の範囲の濃度で、従来のl0W−40モ一タ
ー油配合物に添加した後、ペンチvc試験法(Benc
h VCTe5t)\により測定された。これらの試験
結果を表IIに示す。
]L じ胆力k(E紗(p杉杢り追5を粉炭ヒフ+I    
13.0   10.0  9.0  15.0 .8
3.5II    9.4   9.5  8゜4  
28.2  59.5III    8.0    ?
、5  9,5  12.5  80.5IV    
8.0   5.0  6.0  10.0  52.
OV   10.3    ?、?   8.9  3
1.3   Be、9+181滑油添加剤及び添加剤を
含有した4昆合潤1骨2d1組成物の重要な特性は、油
組成物とエンジン番ご用いるゴムシールとの適合性であ
る。クランクケースの潤滑油組成物に使用される窒素含
有スクシンイミド分散剤類は、内燃機関のゴムシールを
強く劣化させる作用がある。特に、そのような分散Al
lは、内燃機関に、通常、使用される/\イ)・ン・A
K−6:ゴムシールを侵蝕することが知られてl/)る
。この劣化は、シールの可撓性が、急激番こ劣イヒする
ことにより、及びそれらの硬度力く土曽大することで表
われる。このことは非常番こ重要な12!]題であるた
め、グイムラ−ベンツ社(Daimler−Benz。
Corporation)は、油組成物かエンジンやク
ランクケース・サービスとして許容できると評価される
前に、すべてのクランクケース潤滑油力ζ/ヘイトンシ
ール適合性試験に合格しなければならなl/)ことを要
求している。AK−6曲げ試験法(BendTest)
を以下に記すが、これは、窒素含有分散斉11を含有す
るクランクケース潤滑油組成物の/くイトンシールとの
適合性を試験せんとするものである。
AK−6曲げ試験は、被験油に、高温で、/くイトンA
K−6ゴムの試料を浸し、次いで、好適な試料に対する
/ヘイトンのゴム試料の曲げ特性及び硬さを測定するこ
とにより行われる。とりわζす、ゴム列理に沿って切断
したパイトンAK−6ゴムの38X L5mmスラブを
、試験油201を有する30m1の広口壜に投入した。
壜を密封し、試験試料を149°Cで96時間、オーブ
ン中に置いた。壜をオーブンから取り出し、ゴム試験片
を最初の壜の)ら取り出し、新たな試験油を有する第2
の壜番こ入れた。新しい油中に置いて30分後、ゴム試
験片を第2の壜から取り出し、曲げ試験にかけた。これ
は、ゴム試験片を 180°Cで曲げて行った。割れ(
クラック)の程度を観察し、次のようしこ表示した。ク
ラックなしくNC)、表面クラ・ンク(SC)又はクラ
ック(C)。仮に、クラ・ンクカく観察されれば、その
特定の試料に関する試験は、中止した。
もし、クラックが観察されなl/X場合番とは、ゴム試
験片は第2の油を有する壜に戻され、この壜は149℃
に維持されたオーブンに戻される。 149°Cで試験
油に浸漬して、更に72時間放置後、壜をオーブンから
取り出し、ゴム試験片を引き出し、新しい油″を有する
他の壜に、30分間入れ、続いて、曲げ試験を繰り返し
た。
ゴム試験片が曲げ試験に合格し続ける場合には、試験を
、それぞれ、96時間と72時間の更に2回の加熱−浸
漬サイクル続けるが、この各加熱−浸漬サイクルに続い
て曲げ試験が行われ、試料を最初にオーブンに入れた時
からの全試験時間は336時間となる。
ヒ述の操作に続いて、各ゴム試験片を壜から取り出し、
全ての抽残を除去するためナフサで洗浄し、次いで、空
気乾燥した。次いで、ゴム試験片は、AsTM D22
40に記載された操作に従っ、て硬度試験にかけられ、
続いて、全ての試験片について最終曲げ試験が行われる
第2級、とドロキシ置換ポリアミンスクシンイミドのヒ
ドロキシ酸アミドの/ヘイトンとの適合性を、S A 
E  l0W−30油組成物に分散剤組成物(活性スク
シンイミド濃度:3.5重量%)7.0重量%を混合し
て測定した。パイトン適合性試験結果を以下の表に示す
分散剤    AK−6曲げル”1 実施例番号         クラック発生までの時間
″比 較 例””          188でわずか
に有り工336でなし8 II              33Bでわずかに有
り8■336でなし8 v336でなし8 ■264でわずかに有り8 Vll              338でなし8i
1  :  添加剤は7M量%(活性剤濃度:3.5%
)を5AEIO誓−30油配合物に混合した。
よ2 : わずかなりラックはぎりぎりで許容されると
考えられる。
J3:  実施例I〜■に対応する非アシル化スクシン
イミドアシル化剤としてグリコール酸を使用した実施例
IIのアシル化生成物を、濃度3重量%でSAE l0
W−30柚配合物(活性分散剤濃度二1.5%)に混合
し、次のような試験に供した。
−犬逐一 平均スラッジ(9,4分)             
  9.60平均ワニス (6,6分)5.6 ピストンスカートワニス(8,7分)        
  6.5CRCL−38CFx高:40)     
      ”8上記の結果は、この分散剤の例が許容
できるシールとの適合性、ガソリンエンジンのスラッジ
分散能を与えるものであり、しかも、銅−鉛製のベヤリ
ングに対し腐食性がないことを示している。
また、ポリエチレンアミンスクシンイミド分散剤のグリ
コール酸誘導体は、非アシル化スクシンイミドに比べ、
改良された、フルオロエラストマーとの適合性及び分散
性を示す。グリコミル酸生成物の典型的な製造法を以下
に示す。
よ : 所定期間後、標準試料の重量損失で表わされる
分散絢の腐食能力の測定−試験である。
爽10y 典型的な製造法において、ポリブテニル無水コハク酸3
237g (1,5モル)をT E P A 255g
(1,35モル)及び希釈油3014g’の攪拌された
混合物に添加した。窒素雰囲気下、 110°Cで約1
時間加熱後、66%のグリコール酸水溶液544g(4
,73モル)を反応フラスコに入れた。混合物を水分を
留去しながら 160°Cに加熱した。180°Cに4
時間保持後、混合物を濾過して目的物を得た。窒素%:
1.2、TAN:ASTM  D−664=17.9、
TBN:ASTM  D−2896=14.4゜ 他のグリコール酸誘導体を、種々のアミン並びにPBS
A、−アミン及びグリコールの種々の量を用いた以外、
上に詳述した操作によって合成した。これらの誘導体を
表Vに示す。
−人■− IX  TETA   1.0+0.9+1.0   
1.0 − 11.4X   TETA    1.0
:0.9+2.0    1.0−8.3XI   T
ETA  ’  1.0:0.9:3.0   、  
1.0  −   −Xll   TEPA    +
、0:0.9:3.0    1.3  8813,2
X[TEPA    1.0:0.8:2.5    
1.2  5,0 15.2)GV   TEPA  
  1.0+0.55:2.5     o、a  1
0.3 7.7XV   TEPA    +、0:0
.55:1.5    0.8  ’1.s   −表
■及び表■に示すように、フルオロエラストマーとの適
合性及び分散性は、これらのグリコ−)14誘導体によ
り大幅に改良されている。
ポリエチレンアミンスクシンイキド グリコーノ  D
Bパイトン A1■         1B?    
 5.9     なしX          67 
   8.5     なしX[1777,5なし X[[I          200    9.0 
    なし双         195    10
.0     なし非アシル化TETAスクシンイミド
   33    5.4     あり第1 : 分
散剤70%を含有すルSAE l0W−30モーター油
配合物−人■二 割部   甥 聾 呈畢 F匪0200−3  固止■
    10.0  ?、6  19.0   29.
5   44.OIX     58.2 1?、3 
 8.4   16.8   74.4X     4
9.C111,111g、512.0   5′9.。
XI     24.0 8.5  6.5   12
.0   59.0XOI     18.2 10.
9  5.9   24,8   44.4XIV  
    5.Ei  2.0  4.4  ’   2
7,1   45.9XV     2B、8 19.
5  15.4  、  27.5   50.241
:」二記した重量%の分散剤を含有するSAE l0W
−40モ一ター油配合物。
これらのヒドロキシアシル化スクシンイミド分散剤の有
用性を更に明らかにするため、実施例■より得た生成物
を含有する5AE30モ一ター油配合物は、シーケンス
V−D及びキャタピラ−(Caterpi l Iar
)  1 )1z試験7において優れた結果を与えた(
Seq、V−D:平均スラッジ8.5、平均ワこスフ、
4、PSV7.B、Gat、 IH2: 2%TGF 
; 5111WTD) )よ  : 分散剤添加剤の有
効性を示す試験である。
夾JLI釧籏 モル比72でそれぞれ0.9:1の分子量約1300の
ポリブテニル無水コハク酸(PBSA)及び第2級ヒド
ロキシ置換ポリアミン(SHPA)”より調製されたポ
リブテニルスクシンイミドの50%油中濃縮物6300
g (0,111モル)をスクシンイミドの油濃縮物1
’OOgに対し約80m1のキシレンと共に、g o 
’cに予熱し、次いで、2.2′−ビスヒドロキシメチ
ルプロピオン酪水溶液(濃度ニア0%) 97.5g 
(0,8モル)を添加した。混合物を、窒素ガスを吹込
みなから、 140〜160°Cのキシレン還流温度に
加熱し、混合物が実質的に乾燥し、大幅に減少した酸含
量(全酸価−4)を有するようになるまで、水を留去し
ながら、3〜4時間この温度に保持した。次いで、粗生
成物を、使用前に濾過精製した。分析結果は、窒素(%
):0.!3B、全酸価(TAN)+4.3及び全塩基
価(TBN)  :+6.、sであった。
攻1 : エチレンジアミンとエピクロルヒドリンの反
応により調製 よ2 : モル当り4窒素原子を含むとした窒素含量に
基つく 本発明の」二連したヒドロキシアシル化炭化水素基置換
スクシンイミドか、潤滑油組成物に対する優れた分散剤
であり、かつ窒素含有分散剤により生じるコムシール劣
化の問題を解決し、また改良するものとして驚くべきほ
ど有効であることが、上述の試験により証明される。
ハ アメリカ合衆国ニューヨーク12 590ワツピンガース・フォール ズ・シャーウッド・フオレスト ・チェルシー・リッジ9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: %式% [式中、Rは炭素原子数的8〜400を有する炭化水素
    基を表わし、Xは炭素原子数2〜3を有する2価アルキ
    レン基又は第2級水酸基置換アルキレン基を表わし、そ
    れぞれのAは、水素原子又はグリコリル基、ラクチル基
    、2−ヒドロキシ−メチルプロピオニル基及び2,2°
    −ビス−ヒドロキシメチルプロピオニル基から成る群よ
    り選ばれたヒドロキシアシル基を表わし、かつAで示さ
    れる上記した基の少なくとも30%が上記したヒドロキ
    シアシル基であり、Xは1〜6の数であり、RoはNH
    2,−NHA(式中、Aは上記と同義である)から成る
    群より選ばれた基又は式:(式中、Rは上記と同義であ
    る)で示される炭化水素基置換スクシニル基を表わすコ で示されることを特徴とするポリアミン鎖で連結された
    ヒドロキシアシル基を有する炭化水素基置換モノ又はビ
    ススクシンイミド。 2、Aで示される上記した基の少なくとも50%がヒド
    ロキシアシル基である特許請求の範囲第1項記載の炭化
    水素基置換モノ又はビススクシンイミド。
JP59023044A 1983-02-14 1984-02-13 ヒドロキシアシル基を結合したポリアミン鎖を有する炭化水素基置換モノ又はビススクシンイミド Granted JPS59155356A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/465,941 US4482464A (en) 1983-02-14 1983-02-14 Hydrocarbyl-substituted mono- and bis-succinimide having polyamine chain linked hydroxyacyl radicals and mineral oil compositions containing same
US465941 1983-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59155356A true JPS59155356A (ja) 1984-09-04
JPH0471068B2 JPH0471068B2 (ja) 1992-11-12

Family

ID=23849793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59023044A Granted JPS59155356A (ja) 1983-02-14 1984-02-13 ヒドロキシアシル基を結合したポリアミン鎖を有する炭化水素基置換モノ又はビススクシンイミド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4482464A (ja)
EP (1) EP0119675B1 (ja)
JP (1) JPS59155356A (ja)
DE (1) DE3461085D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220199A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Nippon Oil Corp 鉛含有金属材料と接触する潤滑油組成物
JP2014504599A (ja) * 2011-01-21 2014-02-24 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 高分子量モリブデンスクシンイミド錯体を調製するための改良型プロセス
WO2019167812A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4802893A (en) * 1984-07-20 1989-02-07 Chevron Research Company Modified Succinimides
US4747850A (en) * 1984-07-20 1988-05-31 Chevron Research Company Modified succinimides in fuel composition
US4746446A (en) * 1984-07-20 1988-05-24 Chevron Research Company Modified succinimides
US4747965A (en) * 1985-04-12 1988-05-31 Chevron Research Company Modified succinimides
US4904278A (en) * 1984-07-20 1990-02-27 Chevron Research Company Modified succinimides
US4840744A (en) * 1984-07-20 1989-06-20 Chevron Research Company Modified succinimides and lubricating oil compositions containing the same
US4702851A (en) * 1984-08-22 1987-10-27 Chevron Research Company Dispersant additives for lubricating oils and fuels
US4584117A (en) * 1984-08-22 1986-04-22 Chevron Research Company Dispersant additives for lubricating oils and fuels
US4624681A (en) * 1984-08-22 1986-11-25 Chevron Research Company Dispersant additives for lubricating oils and fuels
US4755312A (en) * 1984-11-21 1988-07-05 Chevron Research Company Carbonate treated dispersants
US4585566A (en) * 1984-11-21 1986-04-29 Chevron Research Company Carbonate treated dispersants
US4617137A (en) * 1984-11-21 1986-10-14 Chevron Research Company Glycidol modified succinimides
US4729842A (en) * 1984-11-21 1988-03-08 Chevron Research Company Carbonate treated dispersants
US4569750A (en) * 1984-11-27 1986-02-11 Exxon Research & Engineering Co. Method for inhibiting deposit formation in structures confining hydrocarbon fluids
US4609378A (en) * 1985-04-12 1986-09-02 Chevron Research Company Modified succinimides (VIII)
US4670170A (en) * 1985-04-12 1987-06-02 Chevron Research Company Modified succinimides (VIII)
US4648886A (en) * 1985-04-12 1987-03-10 Chevron Research Company Modified succinimides (V)
US4747963A (en) * 1985-04-12 1988-05-31 Chevron Research Company Lubricating oil compositions containing modified succinimides (VII)
US4668246A (en) * 1985-04-12 1987-05-26 Chevron Research Company Modified succinimides (IV)
US4608185A (en) * 1985-04-12 1986-08-26 Chevron Research Company Modified succinimides (VI)
US4664827A (en) * 1985-04-12 1987-05-12 Chevron Research Company Lubricant compositions containing modified succinimides
US4666460A (en) * 1985-04-12 1987-05-19 Chevron Research Company Modified succinimides (III)
US4783275A (en) * 1985-04-12 1988-11-08 Chevron Research Company Modified succinimides (IV)
US4647390A (en) * 1985-04-12 1987-03-03 Chevron Research Company Lubricating oil compositions containing modified succinimides (V)
US4663062A (en) * 1985-04-12 1987-05-05 Chevron Research Company Lubricating oil compositions containing modified succinimides (VII)
US4614603A (en) * 1985-04-12 1986-09-30 Chevron Research Company Modified succinimides (III)
US4617138A (en) * 1985-04-12 1986-10-14 Chevron Research Company Modified succinimides (II)
US4645515A (en) * 1985-04-12 1987-02-24 Chevron Research Company Modified succinimides (II)
FR2586255B1 (fr) * 1985-08-14 1988-04-08 Inst Francais Du Petrole Compositions ameliorees d'additifs dispersants pour huiles lubrifiantes et leur preparation
US4997594A (en) * 1985-10-25 1991-03-05 The Lubrizol Corporation Compositions, concentrates, lubricant compositions, fuel compositions and methods for improving fuel economy of internal combustion engines
US4636322A (en) * 1985-11-04 1987-01-13 Texaco Inc. Lubricating oil dispersant and viton seal additives
US4746447A (en) * 1986-01-10 1988-05-24 Chevron Research Company Carbonate treated hydrocarbyl-substituted polyamines
US4713187A (en) * 1986-01-16 1987-12-15 Chevron Research Company Lubricating oil compositions containing modified succinimides (V)
US4695391A (en) * 1986-01-17 1987-09-22 Chevron Research Company Modified succinimides (IX)
US4680129A (en) * 1986-01-17 1987-07-14 Chevron Research Company Modified succinimides (x)
US4663064A (en) * 1986-03-28 1987-05-05 Texaco Inc. Dibaisic acid lubricating oil dispersant and viton seal additives
US4713189A (en) * 1986-08-20 1987-12-15 Texaco, Inc. Precoupled mono-succinimide lubricating oil dispersants and viton seal additives
US4710201A (en) * 1986-09-04 1987-12-01 Chevron Research Company Modified succinimides (IX)
US4713191A (en) * 1986-12-29 1987-12-15 Texaco Inc. Diiscyanate acid lubricating oil dispersant and viton seal additives
US5085788A (en) * 1987-11-19 1992-02-04 Exxon Chemical Patents Inc. Oil soluble dispersant additives useful in oleaginous compositions
US5026495A (en) * 1987-11-19 1991-06-25 Exxon Chemical Patents Inc. Oil soluble dispersant additives useful in oleaginous compositions
US5053150A (en) * 1988-02-29 1991-10-01 Exxon Chemical Patents Inc. Polyepoxide modified adducts or reactants and oleaginous compositions containing same
US4957645A (en) * 1988-02-29 1990-09-18 Exxon Chemical Patents Inc. Oil soluble dispersant additives useful in oleaginous compositions
US5030369A (en) * 1988-02-29 1991-07-09 Exxon Chemical Patents Inc. Oil soluble dispersant additives useful in oleaginous compositions
US5275748A (en) * 1988-02-29 1994-01-04 Exxon Chemical Patents Inc. Polyanhydride modified adducts or reactants and oleaginous compositions containing same
US5256325A (en) * 1988-02-29 1993-10-26 Exxon Chemical Patents Inc. Polyanhydride modified adducts or reactants and oleaginous compositions containing same
US5217634A (en) * 1988-02-29 1993-06-08 Exxon Chemical Patents Inc. Polyepoxide modified adducts or reactants and oleaginous compositions containing same
US4954572A (en) * 1988-11-07 1990-09-04 Exxon Chemical Patents Inc. Dispersant additives prepared from monoepoxy alcohols
US5205947A (en) * 1988-11-07 1993-04-27 Exxon Chemical Patents Inc. Dispersant additives comprising amine adducts of dicarboxylic acid monoepoxy thiol reaction products
US5057617A (en) * 1988-11-07 1991-10-15 Exxon Chemical Patents Inc. Dispersant additives prepared from monoepoxy thiols
US4938887A (en) * 1988-11-10 1990-07-03 The Lubrizol Corporation Liquid refrigerant compositions
US5023007A (en) * 1988-11-10 1991-06-11 The Lubrizol Corporation Liquid refrigerant compositions
USRE34459E (en) * 1989-03-20 1993-11-30 Ethyl Petroleum Additives, Limited Friction modifier
GB8906345D0 (en) * 1989-03-20 1989-05-04 Ethyl Petroleum Additives Ltd Friction modifier
US5069684A (en) * 1989-12-18 1991-12-03 Mobil Oil Corporation Fuel and lube additives from polyether derivatives of polyamine alkenyl succinimides
GB9007335D0 (en) * 1990-03-31 1990-05-30 Bp Chemicals Additives Lubricating oil additives,their preparation and use
US5460740A (en) * 1990-12-31 1995-10-24 Texaco Inc. Acylated mono and/or bis-succinimides lubricating oil additives
US5221491A (en) * 1991-08-09 1993-06-22 Exxon Chemical Patents Inc. Two-cycle oil additive
US5597785A (en) * 1991-10-02 1997-01-28 R. T. Vanderbilt Company, Inc. Succinimide derivatives of 2,5-dimercapto-1,3,4-thiadiazole
JP3231322B2 (ja) * 1991-10-08 2001-11-19 シェブロン リサーチ アンド テクノロジー カンパニー 潤滑油のためのフルオロカーボンシール保護添加剤
US6117825A (en) * 1992-05-07 2000-09-12 Ethyl Corporation Polyisobutylene succinimide and ethylene-propylene succinimide synergistic additives for lubricating oils compositions
GB9226108D0 (en) * 1992-12-15 1993-02-10 Bp Chem Int Ltd Resin-free succinimides
US5445750A (en) * 1993-09-03 1995-08-29 Texaco Inc. Lubricating oil composition containing the reaction product of an alkenylsuccinimide with a bis(hydroxyaromatic) substituted carboxylic acid
US5614124A (en) * 1993-12-01 1997-03-25 Ethyl Additives Corporation Polyisobutylene succinimide, ethylene-propylene succinimide and an alkylated phenothiazine additive for lubricating oil compositions
FR2743811B1 (fr) * 1996-01-18 1998-02-27 Inst Francais Du Petrole Procede de fabrication d'alkenyl succinimides ou de polyalkenyl succinimides
JP4123601B2 (ja) * 1998-10-22 2008-07-23 新日本石油株式会社 潤滑油組成物
JP4018328B2 (ja) * 2000-09-28 2007-12-05 新日本石油株式会社 潤滑油組成物
US6797677B2 (en) 2002-05-30 2004-09-28 Afton Chemical Corporation Antioxidant combination for oxidation and deposit control in lubricants containing molybdenum and alkylated phenothiazine
US7597726B2 (en) * 2006-01-20 2009-10-06 Afton Chemical Corporation Mannich detergents for hydrocarbon fuels
US7696138B2 (en) * 2006-07-28 2010-04-13 Afton Chemical Corporation Alkyl acrylate copolymer dispersants and uses thereof
US8980804B2 (en) * 2006-07-28 2015-03-17 Afton Chemical Corporation Alkyl acrylate copolymer dispersants and uses thereof
US20080033114A1 (en) * 2006-07-28 2008-02-07 Sanjay Srinivasan Alkyl acrylate copolymer VI modifiers and uses thereof
CN105008412B (zh) 2013-03-12 2018-01-23 路博润公司 分散剂粘度改进剂
US9657252B2 (en) 2014-04-17 2017-05-23 Afton Chemical Corporation Lubricant additives and lubricant compositions having improved frictional characteristics
EP2990469B1 (en) 2014-08-27 2019-06-12 Afton Chemical Corporation Use in gasoline direct injection engines
US10421922B2 (en) 2015-07-16 2019-09-24 Afton Chemical Corporation Lubricants with magnesium and their use for improving low speed pre-ignition
US10280383B2 (en) 2015-07-16 2019-05-07 Afton Chemical Corporation Lubricants with molybdenum and their use for improving low speed pre-ignition
US10550349B2 (en) 2015-07-16 2020-02-04 Afton Chemical Corporation Lubricants with titanium and/or tungsten and their use for improving low speed pre-ignition
US10336959B2 (en) 2015-07-16 2019-07-02 Afton Chemical Corporation Lubricants with calcium-containing detergent and their use for improving low speed pre-ignition
US10214703B2 (en) 2015-07-16 2019-02-26 Afton Chemical Corporation Lubricants with zinc dialkyl dithiophosphate and their use in boosted internal combustion engines
SG11201806979XA (en) 2016-02-25 2018-09-27 Afton Chemical Corp Lubricants for use in boosted engines
US10377963B2 (en) 2016-02-25 2019-08-13 Afton Chemical Corporation Lubricants for use in boosted engines
US9677026B1 (en) 2016-04-08 2017-06-13 Afton Chemical Corporation Lubricant additives and lubricant compositions having improved frictional characteristics
US9701921B1 (en) 2016-04-08 2017-07-11 Afton Chemical Corporation Lubricant additives and lubricant compositions having improved frictional characteristics
US11155764B2 (en) 2016-05-05 2021-10-26 Afton Chemical Corporation Lubricants for use in boosted engines
US10323205B2 (en) 2016-05-05 2019-06-18 Afton Chemical Corporation Lubricant compositions for reducing timing chain stretch
US20180171258A1 (en) 2016-12-16 2018-06-21 Afton Chemical Corporation Multi-Functional Olefin Copolymers and Lubricating Compositions Containing Same
US10443558B2 (en) 2017-01-18 2019-10-15 Afton Chemical Corporation Lubricants with calcium and magnesium-containing detergents and their use for improving low-speed pre-ignition and for corrosion resistance
US10443011B2 (en) 2017-01-18 2019-10-15 Afton Chemical Corporation Lubricants with overbased calcium and overbased magnesium detergents and method for improving low-speed pre-ignition
US10370615B2 (en) 2017-01-18 2019-08-06 Afton Chemical Corporation Lubricants with calcium-containing detergents and their use for improving low-speed pre-ignition
CN110621766B (zh) 2017-05-19 2021-12-24 雪佛龙奥伦耐有限责任公司 分散剂、制造方法和其用途
US10513668B2 (en) 2017-10-25 2019-12-24 Afton Chemical Corporation Dispersant viscosity index improvers to enhance wear protection in engine oils
US11098262B2 (en) 2018-04-25 2021-08-24 Afton Chemical Corporation Multifunctional branched polymers with improved low-temperature performance
US11459521B2 (en) 2018-06-05 2022-10-04 Afton Chemical Coporation Lubricant composition and dispersants therefor having a beneficial effect on oxidation stability
CA3102930A1 (en) 2018-06-22 2019-12-26 Chevron Oronite Company Llc Lubricating compositions comprising hydrocabryl succinimide dispersants
US20200277541A1 (en) 2019-02-28 2020-09-03 Afton Chemical Corporation Lubricating compositions for diesel particulate filter performance
US11066622B2 (en) 2019-10-24 2021-07-20 Afton Chemical Corporation Synergistic lubricants with reduced electrical conductivity
CA3106593C (en) 2020-01-29 2023-12-19 Afton Chemical Corporation Lubricant formulations with silicon-containing compounds
US11584898B2 (en) 2020-08-12 2023-02-21 Afton Chemical Corporation Polymeric surfactants for improved emulsion and flow properties at low temperatures
US11680222B2 (en) 2020-10-30 2023-06-20 Afton Chemical Corporation Engine oils with low temperature pumpability
US11634655B2 (en) 2021-03-30 2023-04-25 Afton Chemical Corporation Engine oils with improved viscometric performance
US11479736B1 (en) 2021-06-04 2022-10-25 Afton Chemical Corporation Lubricant composition for reduced engine sludge
US11753599B2 (en) 2021-06-04 2023-09-12 Afton Chemical Corporation Lubricating compositions for a hybrid engine
US20230043947A1 (en) 2021-07-21 2023-02-09 Afton Chemical Corporation Methods of reducing lead corrosion in an internal combustion engine
US11608477B1 (en) 2021-07-31 2023-03-21 Afton Chemical Corporation Engine oil formulations for low timing chain stretch
US11807827B2 (en) 2022-01-18 2023-11-07 Afton Chemical Corporation Lubricating compositions for reduced high temperature deposits
US11572523B1 (en) 2022-01-26 2023-02-07 Afton Chemical Corporation Sulfurized additives with low levels of alkyl phenols
WO2023159095A1 (en) 2022-02-21 2023-08-24 Afton Chemical Corporation Polyalphaolefin phenols with high para-position selectivity
WO2023212165A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 Afton Chemical Corporation Additives with high sulfurization for lubricating oil compositions
US20230383211A1 (en) 2022-05-26 2023-11-30 Afton Chemical Corporation Engine oil formluation for controlling particulate emissions
US20240026243A1 (en) 2022-07-14 2024-01-25 Afton Chemical Corporation Transmission lubricants containing molybdenum
US11970671B2 (en) 2022-07-15 2024-04-30 Afton Chemical Corporation Detergent systems for oxidation resistance in lubricants
US20240059999A1 (en) 2022-08-02 2024-02-22 Afton Chemical Corporation Detergent systems for improved piston cleanliness
US20240110123A1 (en) 2022-09-21 2024-04-04 Afton Chemical Corporation Lubricating composition for fuel efficient motorcycle applications
US20240117267A1 (en) 2022-09-27 2024-04-11 Afton Chemical Corporation Lubricating composition for motorcycle applications
US11912955B1 (en) 2022-10-28 2024-02-27 Afton Chemical Corporation Lubricating compositions for reduced low temperature valve train wear
US11926804B1 (en) 2023-01-31 2024-03-12 Afton Chemical Corporation Dispersant and detergent systems for improved motor oil performance

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1248643B (de) * 1959-03-30 1967-08-31 The Lubrizol Corporation, Cleveland, Ohio (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung von öllöslichen aeylierten Aminen
US3131150A (en) * 1961-04-12 1964-04-28 California Research Corp Lubricating oil compositions containing n-substituted alkenyl succinimides in combination with polyamines
US3185704A (en) * 1962-09-04 1965-05-25 Exxon Research Engineering Co Formamide of mono-alkenyl succinimide
US3216936A (en) * 1964-03-02 1965-11-09 Lubrizol Corp Process of preparing lubricant additives
US4048080A (en) * 1976-06-07 1977-09-13 Texaco Inc. Lubricating oil composition
US4148605A (en) * 1976-10-07 1979-04-10 Mobil Oil Corporation Rust inhibitor and compositions thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220199A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Nippon Oil Corp 鉛含有金属材料と接触する潤滑油組成物
JP4670072B2 (ja) * 2004-02-04 2011-04-13 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 鉛含有金属材料と接触する潤滑油組成物
JP2014504599A (ja) * 2011-01-21 2014-02-24 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 高分子量モリブデンスクシンイミド錯体を調製するための改良型プロセス
WO2019167812A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JPWO2019167812A1 (ja) * 2018-02-28 2021-02-12 出光興産株式会社 潤滑油組成物
US11168279B2 (en) 2018-02-28 2021-11-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition

Also Published As

Publication number Publication date
US4482464A (en) 1984-11-13
DE3461085D1 (en) 1986-12-04
EP0119675A1 (en) 1984-09-26
EP0119675B1 (en) 1986-10-29
JPH0471068B2 (ja) 1992-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59155356A (ja) ヒドロキシアシル基を結合したポリアミン鎖を有する炭化水素基置換モノ又はビススクシンイミド
JP2558274B2 (ja) 潤滑油組成物用分散剤及び該分散剤を含有する潤滑油組成物
US4521318A (en) Lubricant compositions containing both hydrocarbyl substituted mono and bissuccinimide having polyamine chain linked hydroxacyl radicals, and neopentyl derivative
US4713191A (en) Diiscyanate acid lubricating oil dispersant and viton seal additives
EP0256863A2 (en) Precoupled mono-succinimide lubricating oil dispersants and viton seal additives
US3546243A (en) Reaction products of diketene with certain substituted n-(alkylamino) succinimides
US4548724A (en) Succinimide derivatives as additives in lubricating oils
EP0270710B1 (en) Production of lubricating oil dispersant
US3185704A (en) Formamide of mono-alkenyl succinimide
US3306907A (en) Process for preparing n n-di
US4873009A (en) Borated lube oil additive
US5062980A (en) Polymeric step ladder polysuccinimide compositions suitable for lubricating oil dispersants and fuel additives
US3920698A (en) New organic compounds for use as fuel additives
US5114602A (en) Lube oil dispersant borating agent
US5156654A (en) Detergent, dispersant and anti-rust additive for fuels and lubricating oils
JPH0315679B2 (ja)
EP0451397A1 (en) Elastomer-compatible oxalic acidacylated alkenyl succinimides
EP0419270B1 (en) Succinimide derivatives and processes for their preparation
EP0061346B1 (en) Dispersant composition for lubricating oil, additive packages and lubricating oil compositions comprising the dispersant ingredients of said composition, a method of imparting dispersancy to a lubricating oil, and ingredients intended for use in a dispersant mixture
US5051503A (en) Polyglycol dicarboxylic acid amide lubricant and fuel additives
JP3065188B2 (ja) 2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾールのコハク酸イミド誘導体
CA1133012A (en) Amides from aralkyl acids and polyamines as lubricant additives
JPS59500322A (ja) 燃料及び潤滑用組成物
US4495076A (en) Lubricating oil composition containing reaction product of tetrahydropyrimidines
JPS63168492A (ja) 潤滑油組成物用分散剤、その製造方法及びそれを含む組成物