JPS59153874A - 高耐食燃料被覆管の製造方法 - Google Patents

高耐食燃料被覆管の製造方法

Info

Publication number
JPS59153874A
JPS59153874A JP58024631A JP2463183A JPS59153874A JP S59153874 A JPS59153874 A JP S59153874A JP 58024631 A JP58024631 A JP 58024631A JP 2463183 A JP2463183 A JP 2463183A JP S59153874 A JPS59153874 A JP S59153874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cladding
cladding tube
pipe
beams
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58024631A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Inagaki
正寿 稲垣
Hiromichi Imahashi
今橋 博道
Ryutaro Jinbo
神保 龍太郎
Hideo Maki
牧 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58024631A priority Critical patent/JPS59153874A/ja
Publication of JPS59153874A publication Critical patent/JPS59153874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • C22F1/186High-melting or refractory metals or alloys based thereon of zirconium or alloys based thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0734Shaping the laser spot into an annular shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、新規な原子炉燃料要素特にバリヤ型燃料被覆
管の製造方法に関する。
〔従来′技術〕
原子炉の核燃料は、燃料被覆管中に充填され、燃料被覆
管には高耐食性、高熱伝導性及び中性子・吸収断面積が
小さいという性質が必要である。ジルコニウム合金は、
前記諸性有しているため従来燃料被俊管用材料として使
用されてきた。とくにジルカロイ−2材がその主要材料
である。
しかし、中性子減速材である高温高圧水あるいは水蒸気
中に長時間さらされると、厚膜化し皮酸化被膜が形成さ
れるために熱伝達係数が低下したり、局所に集中した酸
化(ノジュラ腐食)の進行によυ局所加熱を生じ、時に
は原子炉の運転に支障をきたす。被覆管内面においては
、核燃料から放出づれる核燃料生成物と−qフレットび
被覆管との機械的相互作用による応力とが相伴って応力
腐食割れが生じる。
このような問題点全解決するための手段として、βクエ
ンチ技術及びCu/lヤ層あるいは純ジルコニウムライ
ナ層を管内面に被覆する技術が公知である。
βクエンチ技術とはジルコニウム合金全β相が生成する
温度軸回に加熱後急冷させる熱処理であり高耐食化金目
的としている。Cuノくリヤ層は核分装生底物であるヨ
ウ素をトラップする効果を有し、純Zrライナ層は、そ
の硬さが低いだめ燃料ベレットと被覆管内面とが接触し
た場合における応力緩和の効果ヲ弔している。このよう
な燃料核a管金以後バリヤ型燃料被横管と称する。
バリヤ型燃料被覆管は、ひ肉厚が約0.9扉の薄肉管で
あるため、高周波による誘導加熱あるいは電気炉中で9
00C前後に加熱後急冷するβクエンチ技術ヲ逸用する
とCuバリヤ層あるいは純7、rライナノーは、被覆管
と反応し本来の効果が消失する。
純7.rライナ層は厚さ75μm前後であるが高温に加
燈されるとライナ層中にジルカロイ中のSn、Fel 
Cr及びNiが拡散し、硬さ上昇をきたす。さらに結晶
粒が粗大化し本来の効果が消失する。Cuバリヤ層は、
厚さ5μm前後であるが同様に7.rカロイとの相互拡
散によシ効果が消失する。
表面層のみをβクエンチするためにレーザビーム照射に
よる加熱法が知られている。この従来方法によれば、1
バスのレーザビーム走査によシはぼビーム直径に相当し
た帯状のβクエンチ層が形成される。しかし、被覆管全
回転をβクエンチするためには、複数のパスを重ねなけ
ればならない。
帯状βクエンチ層の隣接領域は高温の相温度範囲に再加
熱されるため、合金元素であるpe、Cr。
Hl及びZrの金属間化合物相が析出し、耐食性が劣下
する。すなわち、第1図に示すように扇形のβクエンチ
層10(1−周期的に繰返すと、パスの重なり部隣接領
域101の耐食性が劣下し、使用中に白色の局部酸化(
ノジュラ腐食)が生じるおそれがある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は優れた耐食性を有する燃料被覆管の製造
方法全提供することにある。
〔発明の要点〕
本発明の要点は、バリヤ型燃料被覆管へリング状に集光
したレーザビーム全照射し、被覆管表面層のみを高温に
加熱しノ<リヤ層の高温加熱を防止すると共に、被覆管
全回転させかつ軸方向に移動させることにより全外周面
を1ノシスで加熱する点にある。
〔発明の実施例〕
(実施例1) 第2図は、レーザ照射方法及び被覆管の移動方法全示す
。第3図〜第6図は、各反射鏡の斜視図を示す。第7図
〜第9図は第2図の各位置(A−A’。
l3−B ’及びc−c’の位置)におけるビーム断面
形状を示す。
第7図に示すように円形断面を有する入射レーザビーム
1は、外円離層11(第2図)で反射し、内円錐鏡12
(第3図)へ導かれる。内円離層12で反射したレーザ
ビーム2は、第8図に示すように円環状となり平面鏡1
3へと導かれるが、円環状ビームの1部は燃料被覆管3
0にさえぎられ c  Q/断面においては第8図に示
すように円環の1部が欠落した断面形状を有するレーザ
ビー43.!:な、!11球面鏡14へ導かれる。球面
鏡で反射シタレーザビーム4は、集光され、燃料被覆管
表面に照射される。第10図は、燃料被覆管表面におけ
るレーザビーム4の照射領域20及びノ<リヤ型燃料被
覆管断面金示す。ビーム照射領域20は、1部欠′P1
!rk有するリングとなるが、燃料被覆管を高速で回転
させることにより表面全リング状に均一に加熱すること
ができる。さらに軸方向に所定の速度で移動させること
により燃料被覆管全表面は1パスのレーザビームで加熱
することができる0 第11図は燃料被覆管光面上のある点における温度履歴
を示す。第11図に示すように、1回の加熱冷却の温度
サイクルを受けるのみであり冷却後前び高温の相温度範
囲に再加熱されることはない。
C02レーザを用いビーム照射出カニ2に!、燃料被覆
管回転速度:200几PM 、軸方向移動速度9.5 
m/ mの条件で熱処理したジルカロイ−2製バリヤ型
燃料被覆管には、約0.3 w前後の高耐食層31が形
成されノジュラ腐食の発生は認められなかった。腐食試
験は、温度5001:’、圧力150 Kg/m”の水
蒸気中で50時間保持するという条件下で行った。
管内面には、厚さ75μmのZrライナIII及び厚さ
5μmのCuバリヤ層がうもけられていたが、zrライ
チ層の硬さ上昇、結晶粒の粗大化及びCIJバリヤ層の
拡散は認められなかった。
(灰施例2) 第12図はジルカロイ−2製燃料被榎管の耐食性に及は
すレーザ加熱による表面温度の影響を示す。第13図は
、表面近傍におけるpe、Cr及びNiの固溶量と光面
加熱温度との関係を示す。
表面加熱温[k870U以上とすることにより、表面は
高耐食化し、ノジュラ腐食の発生は防止できる。高耐食
層においては0.26重量%以上のFe1Cr及びNI
がマトリックス中に固溶しており、金属間化合物相の析
出は極めてわずかであった。
(実施例3) CO2レーザによシ前記熱処理を施した後、加工度70
g6の冷間圧延と焼なましとを2回繰返した。第15図
は、燃料被覆管の製造工程を示し、第14図は、ノジュ
ラ腐食の発生のないレーザによる表面加熱温度範囲及び
冷間圧延後の焼なましレーザによる表面加熱温度範囲:
900[以上ゝΔ 延後の焼なまし温度範囲:630C以下とすることによ
ジノジュラII4負発生のない高耐食燃料被覆管を製造
することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、バリヤ型燃料被偵管のバリヤ層を変質
させることなく外表面を高耐食化することができる。か
かる熱処理音節したバリヤ型燃料被覆管で構成した燃料
集合体の使用により燃料の高燃料度化(原子炉運転期間
の長期化)が可能となシ原子炉の負荷追従運転時におけ
る高い信頼性が得られる。
なお、本発明のレーザビームによる加熱法は他の金属、
セラミックスからなる管、棒等の加熱にも使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のレーザβクエンチ法を示す斜視図、第
2図は、レーザ照射方法及び反射鏡の構成図、第3図〜
第6図は各反射鏡の斜視図、第7図〜第9図はレーザビ
ームの断面形状、第10図はビーム照射部形状及びバリ
ヤ型燃料被覆管断面、第11図は、被覆管表面の温度履
歴、第12図及び第13図は耐食性と金属組織とに及ぼ
す加熱温度の影響、第14図は、レーザ加熱後、冷間圧
延と焼なましとを繰返し施した燃料被覆管の適正熱処理
条件範囲金示す図及び第15図は本発明のバリヤ型燃料
被覆管の製造工程を示す図である。 1.2.3及び4・・・レーザビーム、11・・・外円
離層、12・・・内円離層、13・・・平面鏡、14・
・・球面鏡、30・・・燃料被覆管、31、・・・高耐
食層、33.・・・めZ 区 眉3刃 察4囚 ψぼ 第ら国 蛸 10 区 茅12  図 革13  目 □□□」 りσI 表釦加梗温渡(・C9 茅14  固 表面力a熱晟炙(’c〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、リング状のレーザビーム照射によシ燃料被覆管外周
    面を加熱するとともに、前記被覆管を回転させかつ軸方
    向に#動させることを特徴とする高耐食燃料被覆管の製
    造方法。 2、%許請求範囲第1項において、燃料被覆管がバリヤ
    型燃料被覆管であシ、該被覆管の銅バリヤノーあるいは
    ジルコニウムライナ層の最高加熱温度が600C以下で
    あることを特徴とする高耐食燃料被覆管の製造方法。 3、%許MW求の範囲第1項及び第2項において、該被
    覆管はSn:1〜2重jiii % 、 F e : 
    0.05〜02重量%、 Cr 70.05〜0.2重
    1t%、Ni:O〜0.1重′jik%全含み、残部が
    実質的に7.rからなり、前記熱処理後の表面層のpe
    、Cr及びNiのマトリックス中への総固溶−JLを0
    .26重量係以上とすること金%徴とする高耐食燃料被
    覆管の製造方法。 4、%許請求の範囲第1項において、該被覆管外表面の
    加熱温度が900C以上となるように加熱した後、冷間
    圧延と630C以下の焼なましと金少なくとも2回施す
    ことを特徴とする高耐食燃料被覆管の製造方法。
JP58024631A 1983-02-18 1983-02-18 高耐食燃料被覆管の製造方法 Pending JPS59153874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024631A JPS59153874A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 高耐食燃料被覆管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024631A JPS59153874A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 高耐食燃料被覆管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59153874A true JPS59153874A (ja) 1984-09-01

Family

ID=12143477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58024631A Pending JPS59153874A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 高耐食燃料被覆管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153874A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5297177A (en) * 1991-09-20 1994-03-22 Hitachi, Ltd. Fuel assembly, components thereof and method of manufacture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5297177A (en) * 1991-09-20 1994-03-22 Hitachi, Ltd. Fuel assembly, components thereof and method of manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5838753A (en) Method of manufacturing zirconium niobium tin alloys for nuclear fuel rods and structural parts for high burnup
US4718949A (en) Method of producing a cladding tube for reactor fuel
JPH0790522A (ja) 亀裂成長抵抗性に優れたジルカロイ管の製造方法
RU2239892C2 (ru) Способ получения тонких элементов из сплава на основе циркония и пластины, получаемые этим способом
US5844959A (en) Zirconium niobium tin alloys for nuclear fuel rods and structural parts for high burnup
KR100284643B1 (ko) 고 연소용 핵연료봉 및 구조재를 위한 지르코늄-주석-철 합금
US5835550A (en) Method of manufacturing zirconium tin iron alloys for nuclear fuel rods and structural parts for high burnup
JPH02285285A (ja) 照射環境下用のばね部材
JPS59153874A (ja) 高耐食燃料被覆管の製造方法
JPS6050869B2 (ja) ジルコニウム合金の沸騰水型原子炉用構造部材の製造方法
US5236524A (en) Method for improving the corrosion resistance of a zirconium-based material by laser beam
JPS6082636A (ja) 高耐食性ジルコニウム基合金とその製造法
JP3172731B2 (ja) 高燃焼度燃料集合体用構造材及び燃料集合体
JPH0348193A (ja) 核燃料用被覆管
JPS6026650A (ja) 原子炉燃料用被覆管
JPH02250947A (ja) 耐食性ジルコニウム基合金
JP2500165B2 (ja) 燃料被覆管の製造方法
JPH0812259B2 (ja) 核燃料要素
JPH0336248A (ja) 耐食性ジルコニウム基合金および製造方法
JPH0794703B2 (ja) ジルコニウム合金製原子燃料被覆管の製造方法
JPH02270949A (ja) ジルコニウム合金管の製法
JP2001074872A (ja) 原子炉用ジルコニウム合金の製造方法
JPS60224768A (ja) 原子炉用高耐食ジルコニウム基合金の製造方法
JPS5993861A (ja) 原子炉燃料用被覆管の製造法
JPS63290232A (ja) 耐食ジルコニウム合金の製造方法