JPS5915353A - ダイヤル装置 - Google Patents

ダイヤル装置

Info

Publication number
JPS5915353A
JPS5915353A JP57122817A JP12281782A JPS5915353A JP S5915353 A JPS5915353 A JP S5915353A JP 57122817 A JP57122817 A JP 57122817A JP 12281782 A JP12281782 A JP 12281782A JP S5915353 A JPS5915353 A JP S5915353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
telephone number
number data
dial
remote side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57122817A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimasu Ikehata
池端 規益
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57122817A priority Critical patent/JPS5915353A/ja
Publication of JPS5915353A publication Critical patent/JPS5915353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27495Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips implemented by means of discrete electronic components, i.e. neither programmable nor microprocessor-controlled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、例えば、ファクシミリ装置等において、用
いられる短縮ダイヤル機能を有するダイヤル装置の改良
に関するものである。
〔発明の技術的背景〕
従来の核種の装置において、短縮ダイヤル操作によシ入
力される短縮ダイヤルデー夕に対応する相手電話番号デ
ータは、リードオンリーメモリ(以下ROMと称す)又
は書き換え可能メモリ(以下RAMと称す)の一方に登
録されている。
一般的には、ニー°デーにより、登録されている相手電
話番号データが書き換えられることを考慮して、RAM
が使用されるが、何台かのダイヤル装置につい°C同一
の相手電話番号データを登録させたい場合等には、先ず
、マスターROMを作って全ての相手電話番号データを
登録し、このマスターROMからコピーされたROMを
作シ、各ダイヤル装置に収容していた。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上記のような従来装置では、以下のよう
な欠点を有する。まず、ROMだけKよる装置では、変
更時K ROMを取シ換え新らたなものKするか、特殊
な書き込み装置を必要とする。このため、ユーザーに納
品された後に、変更希望が生じた場合などは、不便であ
った。
これに対し、RAMはユーザーが、例えば、キーゼード
等によシ自由に書き換えを行い得る。しかし、登録すべ
き相手電話番号データが増加すると書き込みが大変で、
数十、数百にのぼる宛先の相手電話番号データを登録す
る場合には適さない。
〔発明の目的〕
本発明は、以上述べた従来回路の欠点に鑑みなされたも
ので、その目的は数多くの宛先の相手電話番号データを
格納する場合に都合が良く、しかもユーザー側で適宜内
容を変更可能なダイヤル装置を提供することである。
そこで、本発明では所定操作によシ相手゛咀話番号デー
タが書き換え可能な貼Mと予め定められた相手電話番号
データが格納されたROMとを併用するようにし、制御
部にてこのRAM 、 ROMから、格納されている相
手電話番号データを所定の操作に基づき読み出すようK
することにょシ、上記目的を達成した。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の実施例を示すブロック図である。同
図において、1はRAMを、2はROMを夫々示す。こ
れらメモリ3は、パス4を介して、例えば、マイクロノ
ロセッサである制御部5と接続される。
RAM 1の相手電話番号データ(フルダイヤルデータ
)登録領域は、第2図の1′のように、短縮ダイヤルデ
ータr020Jに対応するアドレスに対する相手電話番
号データの格納領域、短縮ダイヤルデータr139Jに
対応するアドレスに対する相手電話番号データの格納領
域等、所定数の相手電話番号データの格納領域から成る
また、ROM 2の相手電話番号データ(フルダイヤル
データ)登録領域は第2図2′のように、短縮ダイヤル
データro00J 、rool J 。
・・・、r019J、r020i、・・・、rlooJ
・・・、r139J、・・・に対応するアドレスに対す
る相手電話番号データの格納領域から成シ、この領域2
′には予めユーザーから提出された短縮ダイヤルデータ
と相手電話番号データとの対応リストによシ決められた
相手電話番号データ(フルダイヤルデータ)が格納され
ている。
メモリ3の他の領域は、制御部5が使用するプログラム
や一時的なバッファの領域として使用される。又、メモ
リ3には、入力された短縮ダイヤルデータに基づき制御
部5がメモリ3のアドレスをサーチするテーブルが格納
されておシ、制御部5はメモリ3内の第3図に示されス
ようなフローチャートのプログラムによって短縮ダイヤ
ルデータと相手電話番号データとの変換を行う。これら
のプログラムとテーブルとは、一般的にメモリ3のRO
M 2内にあるが、場合によってはシステムの起動時に
RAM 1ヘマスタCPUから読み込みを行って、これ
を使用しても良い。
以上のように構成された回路は、第3図のフローチャー
トに従って動作する。まず、・々ス4に接続されたダイ
ヤルキー・マッドから短縮ダイヤルデータが入力される
と、制御部5は“短縮データ取込”のステップにおいて
、上記の短縮ダイヤルデータを取り込む。次に、″RA
Mにあるか”のステップで、制御部5は、例えば短縮ダ
イヤルデータ(020)に対応するRAM 1のアドレ
ス(XXX1020)をテーブルからサーチし、このア
ドレス(xxx1020)をノ9ス4に出力しデータを
読み出す。このとき対応する相手電話番号データが格納
されていれば、YESへ分岐し、“RAMのデータを使
用”のステラグにおいて読み出された相手電話番号デー
タをパス4を介して図示せぬダイヤル回路へ送る。
これKよシ、ダイヤル回路からは所定のダイヤル信号が
送出される。
Rm l内の上記アドレスに相手電話番号データが格納
されていなかった場合には、NOへ分岐゛が行なわれ、
”ROMにあるか”のステップが実行される。
このステップにおいて、制御部5は短縮ダイヤルデータ
(020)に対応するRAM 1のアドレス(XXXO
O20)をテーブルからサーチし、このアドレス(xx
x0020)をパス4に出力しデータを読み出す。この
とき、対応する相手電話番号データが格納されていれば
、YESへ分岐し、“ROMのデータを使用”のステッ
プにおいて、読み出された相手電話番号データをパス4
を介して図示せぬダイヤル回路へ送る。これによシ、ダ
イヤル回路からは所定のダイヤル信号が送出される。
また、ROM 2にも対応する相手電話番号データが格
納されていない場合には、′アラーム”のステラ2°に
おいて制御部5はパス4を介して図示せぬ例えばLII
EDに駆動信号を与え、異常である旨表示させる。
この例の回路では、最初にRAM l内をサーチするこ
とによって、ユーザーによって書き換えられた相手電話
番号データを優先して扱うので、ある宛先の相手電話番
号が変更され、これをユーザーがRAMIに登録した場
合等には確実かつ正確に変換が行なえる。
〔発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、数多くの宛先の
相手電話番号データを格納する場合、製作段階で書き換
え不能な第1のメモリに書き込めば良く、ユーザーに都
合が良い。しかも、書き換え可能な第2のメモリによシ
適宜ユーザーがデータを変更できる。更に、第2のメモ
リから優先してサーチするような装置とすることによシ
、変更を確実に把握してダイヤル信号を送出することか
できる。
従って、本発明による装置を、同一宛先を有する複数の
7アクシミIJ装置の夫々に組み込んだ場合は、上記効
果によυ、極めて便利なファクシミリ装置となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の回路ブロック図、第2図は相
手電話番号データ(フルダイヤルデータ)の格納状況を
説明するための図、第3図は制御部が行う動作のフロー
チャートを示す図である。 1・・・RAM (第2のメモリ)、2・・・ROM 
(第1のメモリ)、4・・・パス、5・・・制御部。 代理人弁理士  本  1)   崇

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め定められた相手電話番号データが格納された
    書き換え不可能な第1のメモリと、相手電話番号データ
    を所定操作によシ書色換え可能な第2のメモリと、これ
    ら第1及び第2のメモリに対するアクセスを行い、特に
    短縮ダイヤル操作によるメモリリードに際しては入力さ
    れた短縮ダイヤルデータを対応するメモリアドレスに変
    換し、このメモリアドレスに基づき前記第1及び第2の
    メモリから相手電話番号データを読み出し出力する制御
    部とを有することを特徴とするダイヤル装置。
  2. (2)制御部は、先ず、短縮ダイヤルデータに対応する
    相手電話番号データが第2のメモリに格納されているか
    否かを判断し、格納されている場合にそれを正規な相手
    電話番号データとして扱うことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のダイヤル装置。
JP57122817A 1982-07-16 1982-07-16 ダイヤル装置 Pending JPS5915353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122817A JPS5915353A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 ダイヤル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122817A JPS5915353A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 ダイヤル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5915353A true JPS5915353A (ja) 1984-01-26

Family

ID=14845366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122817A Pending JPS5915353A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 ダイヤル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345947A (ja) * 1986-08-12 1988-02-26 Canon Inc 通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345947A (ja) * 1986-08-12 1988-02-26 Canon Inc 通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943911A (en) System for loading initial program loader routine into secondary computer without bootstrap ROM
KR910001555A (ko) 데이타 프로세서
JPS5915353A (ja) ダイヤル装置
JP2731047B2 (ja) プログラムのオペランドチェック方式
JP2758768B2 (ja) 二重化記憶装置
JPH0157874B2 (ja)
JPH05224707A (ja) プログラマブルコントローラのプログラム変更方法
JPH02201648A (ja) メモリアクセス制御方式
JPS6245260A (ja) 受付台の群指定方式
JPH0273420A (ja) 半導体ディスク装置
JPS58170047U (ja) 自動選択演奏装置の選曲変更回路
JPS62286102A (ja) シ−ケンサの間接アドレスの内容設定方法
JPS6236268B2 (ja)
JPH03293854A (ja) 課金データの一時格納による反復出力方式
JPS5920030A (ja) 入出力命令制御方式
JPH07147599A (ja) データ伝送装置
JPS60153057U (ja) フアクシミリ装置
JPS62286134A (ja) トレ−サ方式
JPS63149732A (ja) マイクロプログラム分岐制御方式
JPH0514520A (ja) ボタン電話装置の短縮ダイヤルメモリ変更方式
JPS6370380A (ja) イメ−ジ入力デ−タ処理方式
JPH05257717A (ja) タスク制御装置
JPH04238532A (ja) ソート処理方式
JPH04369000A (ja) 音声出力装置
JPH02168498A (ja) 不揮発性半導体記憶装置