JPS5915286Y2 - 消雪装置 - Google Patents

消雪装置

Info

Publication number
JPS5915286Y2
JPS5915286Y2 JP1977114433U JP11443377U JPS5915286Y2 JP S5915286 Y2 JPS5915286 Y2 JP S5915286Y2 JP 1977114433 U JP1977114433 U JP 1977114433U JP 11443377 U JP11443377 U JP 11443377U JP S5915286 Y2 JPS5915286 Y2 JP S5915286Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
gutter
pipe
roof
snow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977114433U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5440645U (ja
Inventor
正之 新町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1977114433U priority Critical patent/JPS5915286Y2/ja
Publication of JPS5440645U publication Critical patent/JPS5440645U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5915286Y2 publication Critical patent/JPS5915286Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は地熱を利用して屋根の雪をとかすことのできる
消雷装置に関する。
雪国では建造物の屋根上に雪がつもる。
このため、従来、屋根上につもった雪をスコップ等を用
いて人手により降す作業を行なっている。
しかし、この作業は重労働で危険をともなうという欠点
があった。
また屋根の傾斜角を大きくして、寒気がゆるんで、あた
たかくなった場合に屋根より雪を自動的にスベリ落ちる
ようにすることも行なわれているが、この方法はまわり
に人家や道がない所ではよいが、まわりに人家や道があ
る所では屋根からの降雪により、隣りの家や塀を破損し
たり、人にけがをさせたり、生き埋めによる死亡事故が
発生するという欠点があった。
本考案は以上のような従来の欠点に鑑み、屋根上につも
った雪を地熱を利用してとかし、雪降し作業をなくすと
ともに、屋根から自動的に降雪して隣りの家や道をある
いている人にけがや、生き埋めによる死亡事故が発生す
るのを防止することのできる消雷装置を得るにある。
以下、図面に示す実施例により本考案を詳細に説明する
第1図および第2図において、1は家2の屋根3上につ
もった雪をとかす消雷装置で、この消雷装置1はすくな
くとも下部が凍結深度以下に位置するように前記家2の
周囲に複数個設置した底なしタンク4と、一端が前記タ
ンク4の上部内と連通され、他端が前記屋根3の末端部
に設けた樋5内に開口した下部に折曲部6を有する複数
個のパイプ7と、これらのパイプ7の折曲部6より分岐
され、該パイプ7中を流下した水が前記タンク4内へ流
入することなく流入し、地中に埋設された排水管8へ排
水する分岐パイプ9と、前記家2の骨組を構成する軒1
0を突出させ、屋根3の末端部より屋根3上につもった
雪が地上へすべり降りるのを防止する阻止部材11と、
前記タンク4の下部内と連通され該タンク4側が上部に
位置する地下水が流入する集熱パイプ12とから構成さ
れている。
なお、前記阻止部材11は軒10を一体あるいは取付金
具を介して突出させた部分に該軒10に対し、外側部材
11Aが直角よりも小さな角となる三角形状に形成され
上部は樋5部材により覆われている。
また樋5を支持する支持部材11 Bは軒10に対し約
45°〜90°の範囲になるように設定してもよい。
前記パイプ7は断熱性の優れたポリエチレン樹脂パイプ
を用いたり、あるいは断熱材を巻き付けたり、吹き付け
たりし、パイプ7内の熱損失をすくなくする。
またパイプ7の上部開口部には該パイプ7内にごみ等が
入るのを防止する金網13が取付けられている。
上記構成にあっては屋根3に雪がつもると、樋5は雪で
覆われる。
しかし、タンク4内は地熱(地下水)によって9℃〜1
5℃になっているため、このタンク4内の熱が対流現象
によってパイプ7中を通って上部開口部より樋5内へ流
出し、鉄部につもっている雪をとかす。
雪がとけてできた融水はパイプ7を通って分岐パイプ9
より排水管8へ流れ込み、融水がタンク4内へ流入する
ことがない。
また樋5近傍以外の屋根3につもった雪は寒気がゆるん
で、あたたかくなった場合、スベリ落ちるが、屋根3の
末端部に設けた阻止部材11によって地上へ落下するこ
とがなく、樋5上の位置で阻止される。
このとき、阻止部材11の外側部材11Aが軒10に対
し直角よりも小さな角となっているので、つっかい棒の
作用をし、十分な強度が得られるとともに、外側部材1
1Aの傾斜によるデザイン上の自由度が大きい。
また樋5上ヘスベリ落ちて来た雪は鉄部で前述のように
とかされる。
次に第3図乃至第6図に示す本考案の異なる実施例につ
き説明する。
第3図の実施例はタンク4Aを波形部材で形成し、地熱
の集熱面積を大きくした点で、このように構成すること
により、小さな容積のタンクでもよくなる。
第4図の実施例は底ありタンク4Bにするとともに、該
タンク4Bを地中に完全に埋設した点で、この場合、タ
ンク4B内には約2/3<1/3の水を入れておくと地
熱を有効に吸収保持させることができる。
なお、この場合、タンク4B内に水が満杯になり、地熱
を有効に利用できなくなるのを防止するオーバフローパ
イプ14を設ける。
第5図の実施例において、前記第4図の実施例の主に異
なる点はタンク4Bに地下水が流入する集熱パイプ12
を設けた点で、このように構成することによりタンク4
B内に効率よく地熱を集熱できる。
また地下水が略一定の土地ではオーバフローパイプ14
を省略してもよい。
第6図の実施例はパイプ7の上部開口部7aを樋5内へ
突出して設けるとともに、融水を別のパイプ15で排水
管8へ排水するようにした点で、このように構成するこ
とにより、よりタンク4内の熱源を雪をとかすのに効率
よく利用できる。
なお、前記実施例ではタンク4に2本のパイプ7を連通
ずるものについて図示説明したが、本考案はこれらに限
らず、1個あるいは3個以上の複数個であってもよい。
また、パイプ7は家2の外壁に中空柱などで覆ってもよ
い。
以上の説明から明らかなように本考案にあっては次に列
挙する効果が得られる。
(1)下部がすくなくとも凍結深度以下になるように設
置されたタンク内と樋とがパイプによって連通されてい
るので、樋上につもった雪をタンク内の地下水温度によ
ってとかすことができる。
このため大変な雪おろしが不要である。
(2)タンク内の地下水の温度によって樋上でとけた冷
たい融水はパイプによって排水管内へ排水されるので、
タンク内の地下水温度が融水によって著しく低下するこ
とがない。
(3)阻止部材によって屋根につもった雪が地上に落下
するのを防止できる。
したがって、屋根型の自然落下によって隣りの塀をこわ
したり、通行人にけがをさせたりするのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す説明図、第2図はタン
クの配置状態を示す説明図、第3図乃至第6図はそれぞ
れ本考案の異なる実施例を示す説明図である。 1・・・・・・消雪装置、2・・・・・・家、3・・・
・・・屋根、4.4A、4B・・・・・・タンク、5・
・・・・・樋、6・・・・・・折曲部、7・・・・・・
パイプ、8・・・・・・排水管、9・・・・・・分岐パ
イプ、10・・・・・・軒、11・・・・・・阻止部材
、11 A・・・・・・外側部材、11 B・・・・・
・支持部材、12・・・・・・集熱パイプ、13・・・
・・・金網、14・・・・・・オーバフローパイプ、1
5・・・・・・パイプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下部が少なくとも凍結深度以下になるように設置したタ
    ンクと、このタンク内に一端が開口され、他端が屋根の
    末端部に設けられた樋に開口され該樋内からの融水等が
    前記タンク内へ流入しないように設けたパイプと、前記
    樋を支持するとともに屋根につもった雪を地上に降雪す
    るのを阻止する阻止部材と、前記樋内に流入する融水等
    を排水管に排出するパイプとからなることを特徴とする
    消雷装置。
JP1977114433U 1977-08-26 1977-08-26 消雪装置 Expired JPS5915286Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977114433U JPS5915286Y2 (ja) 1977-08-26 1977-08-26 消雪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977114433U JPS5915286Y2 (ja) 1977-08-26 1977-08-26 消雪装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5440645U JPS5440645U (ja) 1979-03-17
JPS5915286Y2 true JPS5915286Y2 (ja) 1984-05-07

Family

ID=29065162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977114433U Expired JPS5915286Y2 (ja) 1977-08-26 1977-08-26 消雪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915286Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128831U (ja) * 1984-07-26 1986-02-21 積水化学工業株式会社 防水パンを有する床パネル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837284A (ja) * 1971-09-14 1973-06-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837284A (ja) * 1971-09-14 1973-06-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5440645U (ja) 1979-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5915286Y2 (ja) 消雪装置
JP2005083180A (ja) 雨水循環式屋根消雪装置
CA2923193C (en) Permanent four season self-watering flat green roof
US5531543A (en) Device for ensuring free water passage to roof rainwater outlets in connection with ice formation
JP2966998B2 (ja) 寒冷地向け屋根の氷結防止方法及びその装置並びにその方法と装置に使用する排水流路または雨樋
JPH11243789A (ja) 連棟ハウスの融雪装置
JPS58113458A (ja) 消雪装置
US20030074844A1 (en) Stormwater downpipe
JPH046424Y2 (ja)
JP3031793U (ja) 融雪装置
JP3093672U (ja) 凍結緩和型軒先消雪具
JP3917093B2 (ja) 防火兼融雪槽と雨水や融雪水などの循環装置
JPS5927445Y2 (ja) 建築物の屋根
JPS6129873Y2 (ja)
JP3006533U (ja) 軒先消雪構造体
JPS5846176Y2 (ja) 雨樋における避雪装置
RU2305734C1 (ru) Обогреваемая воронка для водостока
JP2000080717A (ja) 雨樋取付け構造及び玄関ポーチ
JPS6129878Y2 (ja)
JPH0348265Y2 (ja)
AU2004200184B2 (en) Improvements in stormwater downpipes
JPH0354270Y2 (ja)
JPH0745692Y2 (ja) 建物躯体の屋根構造
JPS6349791B2 (ja)
JPS6117136Y2 (ja)