JPS59151484A - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS59151484A
JPS59151484A JP58024733A JP2473383A JPS59151484A JP S59151484 A JPS59151484 A JP S59151484A JP 58024733 A JP58024733 A JP 58024733A JP 2473383 A JP2473383 A JP 2473383A JP S59151484 A JPS59151484 A JP S59151484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
heat sink
joined
laser device
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58024733A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364076B2 (ja
Inventor
Kazunori Moriki
森木 一紀
Jun Osawa
大沢 潤
Kenji Ikeda
健志 池田
Wataru Suzaki
須崎 渉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58024733A priority Critical patent/JPS59151484A/ja
Publication of JPS59151484A publication Critical patent/JPS59151484A/ja
Publication of JPS6364076B2 publication Critical patent/JPS6364076B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02375Positioning of the laser chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光通信や光情報処理の光信号源として用い
られる半導体レーザ装置に関するものである。
この種半導体レーザ装置においては、半導体レーザ素子
に電流が印加されることによりレーザ発振が行なわれる
ものであるが、とのレーザ発振の出力特性は、該半導体
レーザ素子から発生する熱により制限を受けるものであ
る。
すなわち半導体レーザ素子の温度上昇はレーザ発振出力
を低下させる要因となるもので、従来の半導体レーザ装
置においては半導体レーザ素子の温度上昇を抑えてレー
ザ発伽出力を向上させる為に、該半導体レーザ素子に放
熱用のヒートシンクが接合されているものである。
この様に半導体レーザ素子に、ヒートシンクが接合され
た従来の半導体レーザ装置を第1図に示すと、図におい
て(1)は半導体レーザ素子で、基板(′Xa)と、こ
の基板(1a)の−主面上に形成されたし′〒ザ発伽部
(1b)と、電極(図示せず)、によって構成されてお
り、上記レーザ、発弗部(1b)の出力端向(IC)か
らレーザ発振出力が得られるものである。
(2)は金・シリコンからなる接合材(3)によって上
記半導体レーザ素子(1)の基板(la)の裏面と一面
が接合された直方体形状のヒートシンクで、シリコンか
ら形成されでいる。
この様に構成された半導体レーザ装置において、その放
熱作用について説明すると、半導体レーザ素子(1)の
レーザ発振部(1b)で発生した熱は基板(1a)内を
伝わり、該基板(1a)の裏面から接合材(3)を介し
てヒートシンク(2)に伝えられ、さらにヒートシンク
(2)から外部へ放熱されることにより半導体し一ザ素
子(1)の温度上昇を防止しているものである。
しかるに上記半導体レーザ装置のレーザ出力特性は、第
2図のグラフで示す曲線Bの様に低い出力しか得られな
いものであった。図において縦軸はレーザ発振出力を示
し、横軸は印加電流を示すものである。また、しきい値
電流(It、)値か、ら立ち上がった曲線Aは半導体レ
ーザ素子で発生する熱−ザ発振出力特性を示すものであ
る。この第2図から明らかな様に従来の半導体レーザ装
置においては、出力を上げるために印加電流:を増大さ
せていっても、ある電流値(ここではa点の電流値)か
らは出力の向上が計れなく、シかも上記出力の   □
上限値は非常に低い値を示すという欠点があった。
この様に従来の半導体レーザ素子の出力が低く抑えられ
ている原因は、半導体レーザ素子から発生する熱が充分
放熱されていない仁とによるもので、このことは該半導
体レーザ装置の発熱部であるレーザ発振部(1b)と放
熱用のヒートシンク(2)との間に基板(1a)が介在
するので伝熱距締が長くな□ること、およびレーザ発振
部(1b)の熱をヒートシンク(2)に伝える伝熱部分
が基板(1a)の裏面のみであるので発熱部に比して伝
熱面構が少ないことに起因するものと考えられる。  
  ・一方、伝熱距離を短かくして放熱特性を向上させ
る手段として、半導体レーザ素子(1)のレーザ発振部
(1b)側の面をヒートシンク(2)に接合して発熱部
であるレーザ発振部(1b)を放熱用のヒートシンク(
3)に近づける方法が考えられるが、この場合に門いて
はレーザ発振部(1b)の出力端面(IC)がヒートシ
ンク(2)とほぼ接する状態で接合される為、上船接合
において接合面からはみ出た接合材(3)が出力端面(
IC)を遮蔽してレーザ発振出力を防害するという欠点
があった。
ことにより、半導体レーザ素子で発生する熱を効率良く
ヒートシンクに伝達するようにして、半導体レーザ装置
の出力の向上を計ろうとするものである。
以下乙の発明の一実施例を第8図および第4図に基づい
て説明すると、図において(4)はシリコンからなるヒ
ートシンク(2)上面の所定の部位を反応性イオンエツ
チングによって所定の深さにエツチングして形成された
凹部からなる被接合部で、底面(4a)およびこの底面
(4a)に連らなる垂直な8側面(4b)、(4c)、
(4d)を有しており、この被接合部(4)ノ底面(4
a)および8側面(4b) 、(4c)、C46)に金
・シリコンからなる接合材(3)によって前記従来装置
と同様の半導体レーザ素子の基板(1a)の底面及びレ
ーザ発振部の出力端面(IC)側側面を除く8側面が接
合されているものであり、被接合部(4)の側方開口面
にレーザ発振部(1b)の出力端面(1c)が位置する
様に半導体レーザ素子(1)がヒートシンク(2)にl
′151Rされるものである。又#接合部(4)と半導
体レーザ集子(1)との接合は基板(1a)のみで接合
されているので、ヒートシンク(2)との電気的短絡が
防止されてかヒートシンク(2)と接合されており、さ
らに発熱部である半導体レーザ素子[1)のレーザ発振
部(1b)の近くにまでヒートシンク(2)が接合され
ているので、従来の半導体レーザ装置に比べて伝熱面積
および伝熱距離が改鋳されたものとなっている。またこ
の様な半導体レーザ装置について%itT紀従来装置と
同様にレーザ発振出力特性を調査したところ、前記第2
図における曲線Cの特性が得られ、前記従来装置のレー
ザ発振出力特性である曲線Bに比べてレーザ発振出力の
向上が見られ、この発明になる半導体シー4F装置の伝
熱面積および伝熱距離の改善効果が上記レーザ発振出力
特性の向上に寄与しているものである。
なお、上記実施例では被接合部(4)の底面(4a)に
連らなる8側面(4b)、(4c)、(4d)が、該底
面(4a)に対して畢直に形成されたものであったが、
この8側面(4b)、(4c)、(4d)は第5図に示
す様にその上部をテーパ状に加工して底面(4a)より
上方開口面を広くしたものであっても同様の効果を奏し
、この様にすることによりさらに該凹部からなる被接合
部(4)示すものであり凹部からなる被接合部(4)に
連結して補助凹部(6)を形成し、さらに被接合部(4
)の底面(5a)の周囲にR(6)を設けることにより
、半導体レーザ集子(1)とヒートシンク(2)との接
合作業が容易となるものである。すなわち、上記補助凹
部(5)と溝(61を設けること□により、第7図に示
す様にヒートシンク+2)に形成された被接合部(4)
に半導体レーザ素子(1)を挿入し、次に補助凹部(5
)に接合材(3)を仮置する接合準備作業を蹄ない、後
は上記ヒートシンク(3)の下面を一定淵度で加熱する
ことのみで、溶8巾した上記接合材(3)が上記溝(6
)および半導体レーザ素子(1)と被接合部(4)のす
き間にまわり込んで接合が行なわれるものである。−万
、余剰の接合材(3)は溝(6)内に収納され、レーザ
発振部(1b)に付着せず、態影響を及ぼさないもので
ある。
なお、上記第8図ないし第7図で示したそれぞれの実施
例は、半導体レーザ素子Bt>の4面、すなわち裏面と
8側面がヒートシンク(2)に接合されたものであるが
、半導体レーザ素子l)の接合面は都合により例えばそ
の裏面と1側面の計2面であつにヒートシンクが接合さ
れる半導体レーザ装置N゛において半導体レーザ素子の
基板の少なくとも2面が接合される被接合部を有したヒ
ートシンクとしたので、半導体レーザ素子とヒートシン
クの接合面積が増加し、さらに半導体レーザ素子の発熱
部分とヒートシンクとの伝熱距離が短くなり、半導体レ
ーザ素子の温度上昇を抑えることが出来るので半導体レ
ーザ装置の出力の向上が図れるという効果があるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体レーザ装置の斜視図、第2図は半
導体レーザ装置のレーザ発振出力特性を示すグラフ、第
3図および第4図はこの発明の一実施例を示す斜視図、
第6図は仁の発明の他の実施例を示す斜視図、第6図お
よび第7図はこの発明のさらに他の実施例を示す斜視図
である。 図において電1)は半導体レーザ素子、  (la)は
基板、(lb)はレーザ発振部、(1c)は出力端面、
(2)はヒートシンク、(3)は接合材、(4)は被接
合部、(5)は補助凹部である。 、1 出願人 工業技術院長 石 坂 誠 −第1図 自ffQI?! 第3図 第4・図 クマ −一 − It   Epm電流 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.1)基板の一生面にレーザ発振部が形成された半導
    体レーザ素子、この半導体に一ザ集子の基板の少なくと
    も2面と接合される被接合部を有するヒートシンクを備
    えた半導体レーザ装置6゜(2)被接合部は底面とこの
    底面に連らなる8側面を有した凹部とし、かつこの凹部
    の側方−ロ面に半導体レーザ素子のレーザ発振部の出力
    端面が位置したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の半導体レーザ装置。 (3)凹部の上方開口面は該凹部の底面より広く形成さ
    れたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の半導
    体レーザ装置。 +4)基板の一生表面にレーザ発振部が形成された半導
    体レーザ素子、この半導体レーザ素子の基板の少なくと
    も2自と接合される被接合部およびこの被接合部に連ら
    なり、接合材が入れられる補助四部を有するヒートシン
    クを備えた半導体レーザ装置。 (5)被接合部は底面とこの底面に連らなる8側面−一
    。 妃有した凹部とし、かつこの凹部の側方開口面に菫導体
    レーザ素子のレーザ発振部の出力端面が位−シたことを
    特徴とする特許゛請求の範囲第4項記載の半導体レーザ
    装置。 (6)凹部の上方開口面は該凹部の底面より広く形成さ
    れたことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の半導
    体レーザ装装置         □
JP58024733A 1983-02-18 1983-02-18 半導体レ−ザ装置 Granted JPS59151484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024733A JPS59151484A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 半導体レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024733A JPS59151484A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 半導体レ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59151484A true JPS59151484A (ja) 1984-08-29
JPS6364076B2 JPS6364076B2 (ja) 1988-12-09

Family

ID=12146347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58024733A Granted JPS59151484A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 半導体レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151484A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0160567U (ja) * 1987-10-12 1989-04-17
EP0436380A2 (en) * 1990-01-03 1991-07-10 Arthur A. Karpinski Monolithic laser diode array and method of fabrication thereof
EP0502670A2 (en) * 1991-03-04 1992-09-09 Arthur A. Karpinski Laser diode array
US5284790A (en) * 1990-01-03 1994-02-08 Karpinski Arthur A Method of fabricating monolithic laser diode array
US5438580A (en) * 1993-09-24 1995-08-01 Opto Power Corporation Laser package and method of assembly
JP2006013551A (ja) * 2002-03-25 2006-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置
JP2007048839A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体素子
US7280572B2 (en) 2002-03-25 2007-10-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser beam device
JP2011119521A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Sharp Corp 半導体レーザチップ、半導体レーザ装置および半導体レーザチップの製造方法
WO2014191758A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 Solus Technologies Limited Method and apparatus for mounting a semiconductor disk laser (sdl)
DE102013216526A1 (de) * 2013-08-21 2015-02-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laserbauelement
JP2017069267A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 京セラ株式会社 光素子搭載用パッケージおよび電子装置
DE102018009383A1 (de) * 2018-11-30 2020-06-04 Diehl Defence Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen eines Multistrahllasers
JP6928199B1 (ja) * 2020-10-01 2021-09-01 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0160567U (ja) * 1987-10-12 1989-04-17
EP0436380A2 (en) * 1990-01-03 1991-07-10 Arthur A. Karpinski Monolithic laser diode array and method of fabrication thereof
US5284790A (en) * 1990-01-03 1994-02-08 Karpinski Arthur A Method of fabricating monolithic laser diode array
EP0502670A2 (en) * 1991-03-04 1992-09-09 Arthur A. Karpinski Laser diode array
US5438580A (en) * 1993-09-24 1995-08-01 Opto Power Corporation Laser package and method of assembly
JP2006013551A (ja) * 2002-03-25 2006-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置
US7280572B2 (en) 2002-03-25 2007-10-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser beam device
US7889770B2 (en) 2002-03-25 2011-02-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device
JP2007048839A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体素子
US8861561B2 (en) 2009-12-04 2014-10-14 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser chip, semiconductor laser device, and semiconductor laser chip manufacturing method
JP2011119521A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Sharp Corp 半導体レーザチップ、半導体レーザ装置および半導体レーザチップの製造方法
WO2014191758A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 Solus Technologies Limited Method and apparatus for mounting a semiconductor disk laser (sdl)
JP2016521918A (ja) * 2013-05-30 2016-07-25 ソーラス テクノロジーズ リミテッドSolus Technologies Limited 半導体ディスクレーザ(sdl)を取り付ける方法および装置
US9722395B2 (en) 2013-05-30 2017-08-01 Solus Technologies Limited Method and apparatus for mounting a semiconductor disk laser (SDL)
DE102013216526A1 (de) * 2013-08-21 2015-02-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laserbauelement
US9559491B2 (en) 2013-08-21 2017-01-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laser diode with cooling along even the side surfaces
JP2017069267A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 京セラ株式会社 光素子搭載用パッケージおよび電子装置
DE102018009383A1 (de) * 2018-11-30 2020-06-04 Diehl Defence Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen eines Multistrahllasers
JP6928199B1 (ja) * 2020-10-01 2021-09-01 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置
WO2022070388A1 (ja) * 2020-10-01 2022-04-07 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6364076B2 (ja) 1988-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59151484A (ja) 半導体レ−ザ装置
US7557434B2 (en) Power electronic package having two substrates with multiple electronic components
JP3617565B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子
US20220199578A1 (en) Semiconductor device
JPWO2020105476A1 (ja) 半導体装置
JPH09260539A (ja) サブマウント装置および半導体装置ならびにそれらの製造方法
JP2006237103A (ja) 熱伝導部材および電子装置
US3649872A (en) Packaging structure for high-frequency semiconductor devices
US20050190806A1 (en) Semiconductor laser and manufacturing method therefor
JP2000058741A (ja) ハイブリッドモジュール
JPS6221249A (ja) 半導体装置
JP2003023200A (ja) 半導体レーザ装置
US20030231674A1 (en) Laser diode
JPS63122293A (ja) 発光素子パッケージ
JPH06260723A (ja) 半導体レーザ装置
JP2737625B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2019102519A (ja) 半導体装置
WO2021234883A1 (ja) 半導体装置
JPS6367792A (ja) 光電子部品の実装構造
JP4575147B2 (ja) 半導体装置
JP7156172B2 (ja) 半導体装置
JPS6180842A (ja) 半導体装置
WO2019232970A1 (zh) 激光二极体表面安装结构
JPH1022570A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP2019129228A (ja) 半導体装置及びその製造方法