JPS59151310A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS59151310A
JPS59151310A JP1997683A JP1997683A JPS59151310A JP S59151310 A JPS59151310 A JP S59151310A JP 1997683 A JP1997683 A JP 1997683A JP 1997683 A JP1997683 A JP 1997683A JP S59151310 A JPS59151310 A JP S59151310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
audio signal
sound
sound signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1997683A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tomita
冨田 雅夫
Akio Hashima
橋間 明生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1997683A priority Critical patent/JPS59151310A/ja
Publication of JPS59151310A publication Critical patent/JPS59151310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/029Insert-editing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 特に映像信号と音声信号を同一トラックに記録し、かつ
音声信号のアフターレコーディング機能を可能とするも
のである。
従来例の構成と問題点 従来のVTRは映像と音声が別々のトラックに記録され
ているので映像を再生しながら音声を記録モードにする
こ俣ができる。音声信号を後から記録することをアフタ
ーレコーディングといい、映像を見ながら説明を入れた
シ、外国語を日本語3ぺ− IC入れかえたり、効果¥fを入ftたりするのに便利
な機能であり、はとんどのV T Rvcはこの機能が
イ・1加されている。
ところがVTRの長時間化にともないテープ送行速度が
遅くなってきており、その場合、音声信号の周波数特性
やS/N が劣化することv′Cなり、良質な再生音が
得られないという問題かあった。低テープ速度において
も良質な再生音を得るために、VTRのビデオトラック
に音声信号を変調して記録しようとする方法が例えば特
公昭39−29480号公報などに示されている。
そのような従来の記録方式の一例として第1図に周波数
アロケー/ヨンを示す。Ii″i1転ヘッド型VTRの
ビデオトラックに対するもので、2が低域変換された搬
送色信号、1が周波数変調された同期信号を含む輝度信
号である。3が音声信号を周波数変調した信号であり、
この場合、低域変換搬送色信号とFM輝度信号との間の
帯域に周波数多重される。第1図に示す従来例のような
場合、音声信号はFMで記録されるため、S/N  な
どが大きくとれ、品質かよいばかりでなく、テープ送行
速度を小さくしても音質が劣化しないという特長かある
ため長時間VTRの音声記録方式として一つの有力な方
法である。
しかしながら」−述した従来例には一つの大きな問題が
ある。それはアフタレコーディングが不可能な点である
。′tなわち映像信号と音声信号を同一トラックに同一
ヘッドで記録するため音声信号のみを消去したり再記録
したりすることが不可能である。
発明の目的 本発明の目的は、」−述の従来のVTRがもつ欠点を除
去しようとするものであって、VTRにおける音声信号
の記録再生品質全向上させ、VTRの長時間化を図るこ
とができるとともに、音声信号のアフターレコーディン
グ機能を実現でき、まだ、音声信号のみの消去も行なう
ことができる磁気記録再生装置を提供せんどするもので
ある。
発明の構成 本発明の磁気記録再生装置は、映像信号の高域6ページ 側に音声信号を周波数多重して同一トラックに記録する
第1の記録手段および高域側の音声信号のみを消去・再
記録する第2の記録手段を含めて構成したものであり、
これにより、再生される音声信号の品質を著しく向上さ
せることができるとともVC音声信号のアフターレコー
ディングを可能とすることができるものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第2図は本発明の一実施例である回転ヘッド式VTRの
回転ヘッドに対する周波数アロケーションを示す図であ
る。第1図の従来例と異なる点は。
音声信号3iFM輝度信号の高域側帯域に記録する点で
ある。音声信号を高域側に変換する際に周波数変調や符
号に調を用いることができ、この場合には高品質な音声
信号を再生することができる。
さらに音声信号3を記録可能帯域の高域側に配置するこ
とにより、音声信号のアフターレコーディングや音声信
号のみの消去を行なうことができる6 ・ミ ので、以下、その点について説明する。第3図は特定周
波数の信号について記録電流に対する磁性体の表面消去
深さを示す特性である。回転ヘッドに流す記録電流を増
してゆけばヘッドギャップ近傍の磁界は空間的な広がり
を生じ、対接している磁気テープの奥の方1で磁化して
いくことを示している。つまり記録電流の増大に対し、
テープ磁性体の磁化範囲は深くなっていることを示して
いる〇 一方、記録波長に対するテープ磁性体の厚み方向への記
録深さは長波長はど深くなっている。しだがって第2図
に示した周波数アロケーションの信号を回転ヘッドに供
給して記録されたテープはヘッドとの対接面から一番浅
いところ(矢印4で示す)に音声信号3が残り、輝度信
号1は矢印5の部分に、低域変換搬送色信号2は最も深
くまで磁化され、矢印6で示す部分まで残ることになる
このように記録されている磁気テープに対し、アフター
レコーディング全行なうには、再記録のための記録電流
を、音声信号が記録されている深さ7ペーー〜゛ に対してのみ磁化が及ぶような値に設定してやれば、以
前に記録されていた音声信号が新しい音声信号に書きか
えられ、テープ磁性体の深い部分にまで記録されている
輝度信号と色信号はほとんどその捷ま残る。
このように、高域部の音声信号を重ねがきすることによ
シ音声信号のみを再記録することができる。
もちろん音声信号として情報を与えなければ、以前に記
録されていた音声信号の内容を消去することも可能であ
る。
第4図は本発明の一実施例の要部ブロック構成図である
。通常の記録状態にはスイッチ11は閉じられていて、
端子7に与えられる映像入力は記録側映像信号処理回路
9.スイッチ11を経て加算器12に加えられ、端子8
に与えられる音声入力は記録側音声信号処理回路10を
経て加算器12に加えられる。記録側映像信号処理回路
9は輝度信号iFMl、、搬送色信号を低域変換する。
記録側音声信号処理回路1oは音声入力をFMあるいは
PCMするなど高い再生音質が得られるように処理し、
かつ映像信号の高域側にくるようにする。
したがって加算器12の出力には映像信号の高域側に音
声信号が周波数多重された第2図に示した周波数アロケ
ーションが実現される。加算器12の出力は記録増幅器
13で増幅され、回転シリンダ14に塔載された回転磁
気ヘッド16および16に記録電流を流して記録が行な
われる。
再生時は回転磁気ヘッド15および16により得られる
映像および音声信号をヘッド増幅器17で増幅したあと
低域フィルタ(LPF)18により映像信号を、そして
高域フィルタ(HPF) 1eVcより音声信号を分離
し、それぞれ再生側映録信号処理回路20.再生側音声
信号処理回路21で映像信号と音声信号を復調し、端子
22および23にそれぞれ出力する。
さて、既記録テープの音声情報を書き換える時にはスイ
ッチ11を開放してから記録モードにするだけでよい。
端子8に与えられた新しい音声入力が音声信号処理回路
10.加算器12.記録増幅器13を経て回転磁気ヘッ
ド15.16で記録さ9 ベー:F れる。この時、映像信号は記録増幅器13には与えられ
ず、記録電流レベルを上述したように音声信号のみが消
去、再記録される値に設定しておけば磁気テープ上の音
声信号は新しい情報に書き換えられることになる。ここ
で音声信号情報を加せずに高い周波数を一定電流でヘッ
ドに供給すれば、テープ表面の浅い部分に記録されてい
る音声信号を消去することもできる。
第5図は本発明の他の実施例を示す要部ブロック構成図
である。第4図と異なるのはアフターレコーディング用
まだは音声消去用に、通常の記録再生ヘッドとは別のヘ
ッドを使用し、既記録テープの映像および音声信号を再
生しながらアフターレコーディングまたは音声信号消去
が行なえる点である。
通常の記録時には端子24および端子26に与えられた
映像信号および音声信号は記録系信号処理回路26で第
2図に示したような周波数アロケーションになるように
処理され、記録増幅器27で増幅され1回転磁気ヘッド
33および34で記録10ベー゛ される。再生時にはヘッド37で増幅したのち再生系信
号処理回路38で映像信号および音声信号を復調し、端
子39.40に出力する。
アフターレコーディンモードはスイッチ31’li[’
1じることにより実現され、この場合は端子28に与え
られた新しい音声信号は音声信号処理回路29゜記録増
幅器30.スイッチ31ケ経て、回転シリンダ32上の
回転磁気ヘッド35,361C供給される。回転磁気ヘ
ッド35.36はアフターレコーディング専用の回転ヘ
ッドであり、その記録電流を高域に記録されている音声
信号のみを再記録できる値に設定しておけばよい。第6
図の実施例の場合、既記録テープの映Il!をモニター
Lながら新しい音声信号を録音することができるわけで
あり、編集などに非常に便利である。また、回転磁気ヘ
ッド35.36’i消去専用ヘツドとするためにギャッ
プの広いものを用い、消去用の電流を設定することによ
り、音声信号のみの消去あるいは映像信号と音声信号を
フィールド単位で消去する。
いわゆるフライング消去をも実現することができ11 
、 、 るO 発明の効果 以に詳述したように、本発明は映(′家信号の高域jl
tllに廿声信′i′iを同波数多重して同一トラック
に記録1〜、高域側の音声信号のみを消去・再記録でき
る」、うに構成l〜でいるので、記録媒体にメタルテー
プなと広帯域なものを使用する時には音声信号に1.極
めて高M1質なものが得ら77、る。すなわち従来のV
TRのように汁声トラックでの高周波バイアス記録では
なく、ビテ珂トラックでのPCH記録あるいはFM記録
が実現できるか−め、音声信号のS/N 、周波数特性
、ひすみ率、ワウ・フラッタなどの性能が著i〜く向上
する。
−また、音声信号のみ全消去Lrjり再記録したりする
ことができるだめ、アフターレコーディング機能やフィ
ールド単位のフライング消去全実現することができ、極
めて大きな効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を説明するだめの周波数アロケーション
図、第2図は本発明の一実施例の周波数アロケーション
図、第3図は本発明の詳細な説明する/ζめの特性図、
第4図は本発明の一実施例を示す要部フロック構成図、
第6図は本発明の他の実施例を示す要部ブロック構成図
である。 1・・ FM輝度信号、2  低域変換搬送色信号、3
  音声信号、4・・・ 音声信号記録範囲、5・・ 
FM輝度信号記録範囲、6・ 低域変換色信号記録範囲
、9 ・・記録側映[象信号処理回路、10  記録側
音声信号処理回路、15.16・・回転磁気ヘッド、1
8・・低域フィルタ、19・・高域フィルタ、20・・
・・・・再牛側映1埃信号処理回路、21・・・再生側
廿声信号処理回路、11・・・スイッチ、26  記録
系信号処理回路、29・音声信号処理回路、31・・ス
イッチ、33゜34 ・ 回転磁気ヘッド、35 、3
6   アフターレコーディング用回転磁気ヘッド、3
8・−・・・再生系信じ処理回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名ス区 46−− ′  楔虻響箒ぺ・1 釘

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)映像信号の高域側に音声信号を周波数多重して同
    一トラックに記録する第1の記録手段および高域側の音
    声信号のみを消去・再記録する第2の記録手段とを有す
    ることを特徴とする磁気記録再生装置。 (2)第2の記録手段は第1の記録手段と同一ヘッドを
    用いることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    の磁気記録再生装置。 (3)第2記録手段に用いるヘッドは第1の記録手段に
    用いるヘッドと異なるものとしだとと全特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載の磁気記録再生装置。 (4)第2の記録手段は、音声信号を入力せず消去のみ
    を行なうことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の磁気記録再生装置。 (6)第2の記録手段における記録電流を、既記録2べ
    、ジ 信号中の音声信号のみが消去され、映像信号は消去され
    ない値に設定したことを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項記載の磁気記録再生装置。 <6)  第2の記録手段における記録電流は、既記緑
    信号中の映像信号および音声信号とも消去される値に設
    定したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    の磁気記録再生装置。
JP1997683A 1983-02-09 1983-02-09 磁気記録再生装置 Pending JPS59151310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997683A JPS59151310A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997683A JPS59151310A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59151310A true JPS59151310A (ja) 1984-08-29

Family

ID=12014214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997683A Pending JPS59151310A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151310A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137509A (ja) * 1974-04-18 1975-10-31
JPS5357804A (en) * 1976-11-05 1978-05-25 Toshiba Corp Information retrieval apparatus
JPS54125014A (en) * 1978-03-22 1979-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video tape recorder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137509A (ja) * 1974-04-18 1975-10-31
JPS5357804A (en) * 1976-11-05 1978-05-25 Toshiba Corp Information retrieval apparatus
JPS54125014A (en) * 1978-03-22 1979-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video tape recorder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4453186A (en) Video and sound signal recording and reproducing device
JPS61289791A (ja) 映像・音声記録再生装置
US4348698A (en) Magnetic devices for changing video recordings
JPS59151310A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60121502A (ja) 磁気記録再生方法
JPS5942611A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS601651A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6050604A (ja) 磁気記録再生装置
JPS641995B2 (ja)
KR870000852B1 (ko) 비데오 테이프 레코오더의 소거헤드 장착방법
KR0181040B1 (ko) 디지탈 브이씨알의 오디오 신호 기록/재생 장치
JPS60119602A (ja) 磁気記録再生方法
JPS60216678A (ja) 磁気記録再生装置
KR100200859B1 (ko) 하이파이 오디오 신호의 고속 복사 장치
JPS61146080A (ja) 磁気記録・再生・消去方法
JPS60216679A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60160004A (ja) 磁気記録再生方法
JPS61156991A (ja) 磁気記録再生方法
JPS61150101A (ja) 磁気記録再生方法
JPS601652A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6139784A (ja) 磁気記録再生方法
JPS62232282A (ja) 磁気記録再生方法
JPS593708A (ja) 磁気記録再生方法
JPS63249907A (ja) 磁気記録再生装置
JPH07161100A (ja) 磁気記録再生装置