JPS591512B2 - 溶接用フラツクス入りワイヤ - Google Patents

溶接用フラツクス入りワイヤ

Info

Publication number
JPS591512B2
JPS591512B2 JP7641180A JP7641180A JPS591512B2 JP S591512 B2 JPS591512 B2 JP S591512B2 JP 7641180 A JP7641180 A JP 7641180A JP 7641180 A JP7641180 A JP 7641180A JP S591512 B2 JPS591512 B2 JP S591512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
welding
flux
feeding
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7641180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS571597A (en
Inventor
幸三 中井
和夫 池本
義久 川口
正己 田野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP7641180A priority Critical patent/JPS591512B2/ja
Publication of JPS571597A publication Critical patent/JPS571597A/ja
Publication of JPS591512B2 publication Critical patent/JPS591512B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • B23K35/0266Rods, electrodes, wires flux-cored

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶接中の送給抵抗およびアーク点変動の少な
い溶接用フラックス入りワイヤに関する。
溶接用フラックス入りワイヤは、第1図u〕〜朕に示す
ように、金属ケース’Mと該ケース内に充填されたフラ
ックスFとから成り、その断面には長手方向に延在する
1本もしくは複数本の合せ目イを有する。このような溶
接用フラックス入りワイヤを用いて、半自動または自動
溶接を行なう場合、ソリッドワイヤを用いる溶接と同様
に、ワイヤの表面粗さ、巻ぐせ、あるいは抗張力の大小
によつて、ワイヤの送給速度が一様ではなく、またワイ
ヤの指向方向が変動するため、アークが不安定となつた
り、溶接途中でアーク点位置に不測の変動を生ずること
がある。この対策として、ワイヤの表面またはワイヤ送
給用ガイドチューブ内面に対する潤滑剤の塗布、あるい
はワイヤ表面粗さの調整等により送給抵抗を緩和し、も
しくは均一化する方法、更にはワイヤ断面方向の曲げ剛
性を不均一化してワイヤの巻ぐせを緩和する方法などが
提案されている。また、溶接時のアーク安定化手段とし
て、ワイヤ送給系の中にワイヤ矯正手段を設けてワイヤ
の曲りを緩和する方法が一般的に用いられている。しか
しながら、これらの方法では十分な効果は得られず、例
えば溶接中心からのアーク点の変動は約2驕もしくはそ
れ以上にも及ぶ。このため、ロボット溶接などの自動溶
接においては、アーク点が溶接線から大きく逸脱し、所
定の溶接が不可能となることも少なくない。本発明は上
記実情に鑑みてなされたものであり、一定の抗張力を有
するフラックス入りワイヤの捩れ角を調節することによ
りワイヤの送給抵抗および指向方向の変動を少くし、ア
ーク点の変動を実質的に支障ない程度にまで低減するこ
とに成功した。
すなわち、本発明は、合せ目を有する金属ケースとフラ
ックスとから成り、ワイヤの抗張力〔引張破断荷重(に
−l)/引張前のワイヤの金属ケース断面積(m鳥〕が
約40〜100Kv/一トあつて、ワイヤの長手方向l
mあたりの捩れ角θ(第2図参照)が約600以下であ
る溶接用フラックス入りワイヤを提供する。
溶接用フラツクス入りワイヤは、一般に帯鋼等の帯状金
属板を筒状のケースに成形するとともに、その中間過程
でケース内にフラツクスを充填することにより前記第1
図に示されるような断面形状のワイヤに加工される。
このような断面形状を有するワイヤは、その断面の径方
向の剛性が不均一なため、ワイヤの長手方向に大きな捩
れが生ずる。この捩れの度合いは、ワイヤの伸線後の巻
取り、あるいは更に伸線するための巻取り・巻替えの際
に、レイアウト等の関係で巻取りや取出しが斜め方向に
行なわれる場合に特に著しくなる。かかるワイヤを溶接
機に適用し、送給用ロールで溶接トーチへ送給すると、
ワイヤの円周方向の応力状態が長手方向に不均一化し、
螺線状となるため、コンジツトチユーブ内での摩擦抵抗
が増大し、溶接時のアーク点変動が著しくなるものと考
えられる。この現象は、ソリツドワイヤでは殆んど認め
られず、フラツクス入りワイヤに特有の問題であり、断
面形状が複雑になるほど顕著となることが観察された。
本発明によれば、ワイヤの長手方向1mあたりの捩れ角
θを約60゜以下とすることにより、上記不都合を回避
し、送給抵抗の変動を少なくするとともにアーク点を安
定化させることができる。
ワイヤの捩れ角θを調整するには、先ず、金属ケース成
形工程と所定ワイヤ径に引き落す引き抜き工程の連続化
、更に引き抜き工程に於いては、スリツプ式伸線機等の
採用と同一方向へワイヤの曲率を付与することにより可
能となり得る。また、本発明ワイヤは、コイルのlよね
上り量」すなわち第3図に示すように、コイル状ワイヤ
W一輪を平面上(定盤)に置いたときの線輪の各端末と
平面(定盤)との垂直距離lを約30WI以下に調整す
ることにより、一そう送給抵抗変動を少なくし、かつア
ークの安定性が高められる。
ワイヤのはね上り量の調節は、前記ワイヤの捩れ角を調
整すると共に、ワイヤを最終工程に於いて、スプール巻
きあるいはコイル巻きに巻取る際に、ワイヤ矯正装置に
よつて、ワイヤのそれまでの工程で付与されたワイヤの
癖を一端除去すると共に新たに同一方向への癖を付与す
ることにより可能となる。ここで同一方向への癖づけは
、上記ワイヤ矯正装置によつてなされるのである。本発
明ワイヤは、抗張力を特に、40Kv/Md〜100K
′/77Lk定めた理由は、抗張力が40K′嘲d以下
であればコンジツトチユーブ内で座屈しやすく、また1
00K′/m転上であれば、フープの肉厚が0.2〜0
.5?と薄く、製造工程中の小さな曲げ捩れによつて折
れやすくなる為である。本発明ワイヤは上記捩れ角等が
規定されるほかは特別のものである必要はなく、金属ケ
ースの材質、ワイヤ径等はフラツクス入りワイヤとして
の一般的仕様を有するものであつてよい。
また、そのコイル巻きは、スプール巻、コア一巻、ペイ
ルパツク等各種の巻形式のものであつてよく、更に溶接
機に装架して行なわれる送給操作も、この種のワイヤに
適用される一般的条件に従つて行なえばよい。次に実施
例を挙げて本発明ワイヤについて具体的に説明する。
実施例 軟鋼帯鋼を成形ロールにて筒状ケースに成型しつつ、そ
の中間過程で所定量のフラツタスを充填して前記第1図
〔1〕に示される断面形状に成形加工し、更に伸線およ
び巻替えを連続的に行なつて第1表に示す各フラツクス
入りワイヤ屈1〜5(各ワイヤとも抗張力は58K′/
Mi)を製造し、それぞれについて送給抵抗およびアー
タ点の変動状況を測定比較した。
供試ワイヤ黒1およびA2は、ワイヤの捩れ角およびは
ね上り量のいづれの調整も施していない従来ワイヤ、黒
3は、上記製造工程中、スプールへの巻取りの際、ワイ
ヤ矯正装置により、ワイヤのそれまでの工程で付与され
た癖を除去することによりはね上り量の調整のみを施し
た比較ワイヤである。
應4およびf).5は本発明ワイヤであり、前者は上記
製造工程中、成形伸線工程の連続化と同時に同一方向へ
の曲率をもたせる伸線を実施することによつて、長手方
向長さ1m当りの捩れ角を60゜以下に調整するととも
に、前記屋3のワイヤと同様の操作によるはね上り量の
調整を行なつたものである。各供試ワイヤの送給抵抗の
測定は、第4図に示すごとき送給系を有する半自動溶接
用ワイヤ送給試験装置を用いて行なつた。
同図中、1はスプール、2は送給モータ(送給電圧10
V)、4は負荷を高めるためのループ(直径3001I
11φ)を有するコンジツトチユーブ(全長3m)、5
はトーチであり、送給モータ2にて駆動する送給ロール
3により、スプール1からワイヤWをコンジツトチユー
ブ4に通しトーチ5へインチング供給する際の送給抵抗
を測定した。また、アータ点変動量の測定は、前記第4
図の送給系から、300?φのループを取除いた送給系
を用いて行ない、第5図に示すように、トーチ5の先端
から100′11111離れた点におけるワイヤWの狙
い位置0からの離脱量dを測定対象とした。試1験結果
を第1表に示す。
なお、供試ワイヤ中、應2のみ送給系中にワイヤ曲り矯
正装置を設けて送給した。表中、「送給抵抗」の「x」
は平均値、「R」は最大値と最小値の差、「アーク点並
動量」の「σ11−1」は、狙い位置離脱量dの標準偏
差、「Rn」は最大値と最小値の差である。また、ワイ
ヤ狙い位置離脱量dの経時的変化を第6図に示す。
同図〔1〕、、帥および(代)は、それぞれ供試ワイヤ
屋1,3,4および5についての測定結果である。上記
第1表および第1図に示されるように、従来のワイヤ(
黒1および黒2)では、送給抵抗およびアーク点変動量
のいづれも大きく、かつそのバラツキも大きい。
これに対し、捩れ角を小さく調整した本発明ワイヤf)
.4は、送給抵抗が小さく、その変動量もわずかであり
、またアーク点の安定性にもすぐれている。捩れ角のほ
かはね上り量の調整を施したワイヤ黒5はアークの安定
性が更に改善されることが判る。なお、はね上り量のみ
調整された比較ワイヤ黒3は、送給抵抗およびアーク点
の安定性のいづれも本発明ワイヤに及ばない。上記各供
試ワイヤ黒3,4および5を用いて半自動溶接による溶
接を行なつた。供試ワイヤ黒35を用いた溶接では、ア
ーク点が溶接線から大きく逸脱するため、ビードが蛇行
しているのに対し、本発明ワイヤ應4および5を用いた
溶接では、上記不都合は全くなく、均一美麗で健全な溶
接継手を形成することができる。9図面の簡単な説明 第1図山〜潤は、フラツクス入りワイヤの例を示す断面
説明図、第2図はワイヤの捩れ角θの説明図、第3図は
ワイヤのはね上り量2の説明図、第4図はワイヤ送給試
験装置説明図、第5図はア5 −ク点安定性試験におけ
るワイヤ狙い位置離脱量説明図、第6図〔1〕〜(代)
はワイヤ狙い位置の経時変動量を示すグラフである。
図面中の主な符号は次のとおりである。
1:スプール、2:ワイヤ送給モータ、3:ワイヤ送給
O用ロール、4:コンジツトチユーブ、5:トーチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 長手方向に合せ目を有する金属ケースと、該ケース
    内に充填されたフラックスとから成る溶接用ワイヤであ
    つて、ワイヤ抗張力が40〜100Kg/mm^2であ
    り、ワイヤの長手方向1m当りの捩れ角が60゜以下で
    あることを特徴とする溶接用フラツス入りワイヤ。 2 長手方向に合せ目を有する金属ケースと、該ケース
    内に充填されたフラックスとから成る溶接用ワイヤであ
    つて、ワイヤ抗張力が40〜100Kg/mm^2であ
    り、ワイヤの長手方向1m当りの捩れ角が60゜以下、
    およびワイヤ1輪当りのはね上り量が30mm以下であ
    ることを特徴とする溶接用フラックス入りワイヤ。
JP7641180A 1980-06-05 1980-06-05 溶接用フラツクス入りワイヤ Expired JPS591512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7641180A JPS591512B2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05 溶接用フラツクス入りワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7641180A JPS591512B2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05 溶接用フラツクス入りワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS571597A JPS571597A (en) 1982-01-06
JPS591512B2 true JPS591512B2 (ja) 1984-01-12

Family

ID=13604489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7641180A Expired JPS591512B2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05 溶接用フラツクス入りワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591512B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180134997A (ko) 2016-12-08 2018-12-19 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 핀 유닛 장치 및 이것을 구비한 선박

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916694A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 溶接用フラックス入りワイヤ
JP2542266B2 (ja) * 1989-10-03 1996-10-09 日鐵溶接工業株式会社 ガスシ―ルドア―ク溶接用銅メッキ鋼ワイヤ
JP2512672B2 (ja) * 1993-01-13 1996-07-03 平岡織染株式会社 アモルファス金属積層シ―ト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180134997A (ko) 2016-12-08 2018-12-19 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 핀 유닛 장치 및 이것을 구비한 선박

Also Published As

Publication number Publication date
JPS571597A (en) 1982-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4748837B2 (ja) 機械化溶接用ワイヤを製造する方法
EP0169279B1 (en) Method of coiling thin strips
JPS591512B2 (ja) 溶接用フラツクス入りワイヤ
JPH0117794B2 (ja)
JPH0117793B2 (ja)
JPS639912B2 (ja)
JPH08150492A (ja) 溶接用ワイヤ
US4747557A (en) Apparatus for inserting and feeding flattened metal wire into and from containers
JPS60206571A (ja) ワイヤ送給方法
JPH0852588A (ja) ガスシールドアーク溶接用鋼ワイヤとその製造方法
JP3269022B2 (ja) レーイング式巻取機により巻き取られたコイル状の異形線材からの捩れ除去方法
JPH0337467B2 (ja)
US4675992A (en) Method and apparatus for forming a smooth tube from a flat tape
JP2618261B2 (ja) フラックス入リワイヤの製造方法
JPH054200B2 (ja)
JP3552902B2 (ja) 溶接ワイヤ矯正方法
JPH0778253B2 (ja) 溶融金属の溶湯処理用フラックス入りワイヤ
JP2000343272A (ja) 溶接用ワイヤ
JPS6264B2 (ja)
JPH0422968B2 (ja)
JPH0647433A (ja) コイルエッジ予備成形装置
JPH09220693A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法
JPS6332531B2 (ja)
JPS6188995A (ja) パツク巻アルミニウム溶接線
JPH0329513B2 (ja)