JPS59150748A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPS59150748A
JPS59150748A JP2591583A JP2591583A JPS59150748A JP S59150748 A JPS59150748 A JP S59150748A JP 2591583 A JP2591583 A JP 2591583A JP 2591583 A JP2591583 A JP 2591583A JP S59150748 A JPS59150748 A JP S59150748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
ink
counter
daisy wheel
ink roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2591583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153638B2 (ja
Inventor
Ryuichi Okumura
隆一 奥村
Hidemi Doi
秀美 土肥
Shingo Togawa
戸川 信吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2591583A priority Critical patent/JPS59150748A/ja
Priority to GB08401169A priority patent/GB2134851B/en
Priority to DE19843401823 priority patent/DE3401823A1/de
Priority to US06/572,842 priority patent/US4541748A/en
Publication of JPS59150748A publication Critical patent/JPS59150748A/ja
Publication of JPH0153638B2 publication Critical patent/JPH0153638B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J27/00Inking apparatus
    • B41J27/10Inking apparatus with ink applied by rollers; Ink supply arrangements therefor

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明はテイジホイールにインクローラでインクを塗布
し印字する方式のプリンタ装置に関する。
(ロ) 従来技術 従来ディジーホイールを使用したプリンタ装置に於いて
は、一般にインクボンが使用され印字するよう構成され
′ているが、この方式はインクリボンの駆動機構が必要
であり構成が複雑になるという問題があった。そこで複
雑な駆動機構を必要としないインクローラでインクを塗
布し印字を行なうことが擲案されているが、この場合に
はインクローラの設置位置に対応して印字時間が変化す
るという問題があり、インクローラの設置位置をどこに
するかがプリンタ装置の印字性能を左右する1費なポイ
ントである。即ちインクローラ(1)を第1図に示すよ
うに印字位置「P」の真下に設置しfc場合11Cは、
印字位置「P」近辺の活字を印字する場合VCは、ティ
ジ−ホイール(2)を略360度回転烙せる必要があり
、13字指令を与えてから印字される迄の時間が長くな
り好ましくない。又第2図に示すように印字位置rPJ
から90度離れた位置の一方にインクローラ(1)を設
置した場合には、最大の場合に270度回転させる必要
がある。ところが第3図に示すように印字位置[P−1
から90度離れた位置、に2個のインクローラ11+ 
+11を設置すれば、最大180度の回転で良くなり、
W、1図及び第2図の場合より印字速度が速くなるけわ
でも2個のインクローラ+11+1)7に必要とし、最
良の方法とは言えない。
ヒ慢 目的 本発明は上述の問題点に鑑みなされたもので、1個のイ
ンクローラで第1図、第2図の沖合よりも印字速度を同
上させたプリンタ装置を提供するものである。
に)構成 本発明は第4図に示すように、インクローラ(1)を印
字位置rPJから90度以内の適当i位ね(θ)に設置
し、更にインクローラ(1)の位置から活字2〜6文字
分の角度αを設けた位置と中心を結ぶ線を境に領域「ロ
ー1の活字は反時計方間に印字位置「P」迄回転させ、
又領域r I j r fil Jの活字は一度時計方
回にインクローラ(1)の位置迄回転貸せた後、反時計
方間に印字位置rPJ迄回転させるよう構成したもので
ある。
(ホ)実権例 以下本発明の実権例を図面と共に説明する。第。
5図、第6図は未発明のプリンタ装置の構成を示す図で
、ティジ−ホイール(2)を回転駆動するノくルスモー
タ(3)、ディジーホイール(2)の活字を叩打するハ
ンマ(4)及びハンマ(4)全駆動するプランジャ(5
)を載置したキャリッジ(6)がガイド軸+71 +7
1に摺動可能に支持され、図示しない周知の牽引機構に
よりプラテン(8)に沿って順次移動するよう構成され
ている。インクローラ(1)はプラテン(8)の邪魔に
ならない位置で目、つノ・ンマ(4)に近い位置に設け
られ、ディジーホイール(2)の回転で活字と接触する
よう構成されているが、待機状態に於いては活字のない
ディジーホイール(2)の切欠部と対向されている0し
たがって印字する際は、プラテン+81 K印字用紙(
9)を巻き付けた後、パルスモータ(3)を制御しディ
ジーホイール(2)の回転で所望の活字を選択して、プ
ランジャ(5)を励磁しハンマ(41’に駆動すること
により、ディジーホイール(2)の選択された活字がプ
ラテン(8)に叩打される。活字にはディジーホイール
(2)の回転中インクローラ(1)との接触によりイン
クが塗布されており、印字用紙+9) K印字を行なう
印字終了でキャリッジ牽引機構が駆動されキャリッジ(
6)か次の印字位置に移動される。
第7川は制御回路の構成を示す図で、(10)は数字キ
ー、アルファベットキー及び特殊記号キー傳で構成され
たキーボードで、キー操作で印字文字を選択し選択した
文字キーに対応したキー信号を出力するよう構成されて
いる。dll Hキーボードt101よりの印字指令信
号を取り込み、プログラムメモリazのプログラムメモ
リって印字1却3)を制御する制御回路で、マイクロプ
ロセッサで構成されている。
制御回路σ1)からはモータ駆動信号(S、)、プラン
ジャ駆動信号(82)、キャリッジ駆動信号(S3)等
が印字機W&a(至)に供給され、印字1ain:i’
i−らはディジーホイール(2)の初期位置を指示する
信号(S4)が制御回路1111に供給されている。α
Φはディジーホイール(2)の活字に対応したコード番
号が記憶されている活字コード記憶回路で、今の場合デ
ィジーホイール+2+I/−i卯、 a図に示すように
100個の活字(インクローラ(11と対向する部分が
一部欠けている)で殴成さ引、各活字にけ0番から99
番迄のコード番号が付ζわでお゛す、例乏は文字A(ハ
)10番というように活字コード記憶回路圓には、各活
字に対応したコード番号が記憶されている。そしてIr
11!迎1回路1ullによりキーボード側より入力さ
れた卵子文字に対応した活字コードが検索され、対応し
またコード番号が出力されるよう構成されている。11
51はディジーホイール(21が初期位置からどれ位回
転プれた位置VCあるかを計数する第1カウンタで、ア
ップ・ダウンカウンタで喰成さね、ディジーホイール(
2)を可動するパルスモータ(3)が時計方向に[01
転きれる時アップカウンタに、又反時計方間に1吻転さ
れる時ダウンカウンタに切換えられるよう制御され、パ
ルスモータ(3)全駆動するパルス入力でアップあるい
はダウンカウントするよう(構成されている。又この第
1カウンタ(151は100進カウンタに構成これ99
迄カウントすると次は「0」になり、逆に「0.1迄ダ
ウンカウントすると次は「99」からダウンカウントを
するよう動作する。更にティジ−ホイール(2)が初期
位fijK榎帰し、印字機lIIαJから制御゛回路1
11)に初期位置信号(S、)が供給きねた時リセット
されるようリセット信号が供給されている。制御回路1
111は第1カウンタ(15)の値を適宜取り込み、モ
ータ制御の為に演算処理を行なう。
(161はダウンカウンタで構成された第2カウンタで
、プリセットイネーブル信号(pm)の発生で、制御回
路111)より供給されたデータがプリセットされると
共に、パルスモータ(3)全駆動するパルスの供給でダ
ウンカウントするよう構成されている。
そしてダウンカウントで「0」に達した時制御回路[1
11K信号(S、)を供給し、パルスモータ(3)を駆
動するパルス発生を停止するよう作用している。αηは
ディジーホイール(2)を駆動するパルスモータ(3)
を駆動するパルスを発生するパルス発生回路で、パルス
出力を取り込んだ制御回路fillは回転方回に−6L
fcパルスをパルスモータ(3)に供給すると同時に、
第1カウンタt151及び第2カウンタf161 [ク
ロックパルスとして供給している。
次に斯る構成よりなる本発明の動作につき第8図のフロ
ーチ4・−ト図に基づき枦明する。
先ず大願の場合第4図に示すようにディジーホイール(
2)の活字コードか0@の活字が印字位置[P Jに不
る時を初期位置と設定し7、インクローラ(1)は17
番目の活字の位置に設定されてお性、ディジーホイール
(2)の回転方回衾決定する活字の境界線を20番目と
70番目の活′4:を結ぶ線に設定する。
最初にディジーホイール(2)が初期位置に静止してい
る状態で印字を行なう動作について説明する。
先ず活字コードが20番以下の文字即ち領域rIJの活
字を選択する場合は、キーボード(1【刀より印字キー
信号が発生式れると、制御但1路111)はキーボード
uO1より入′1:Jキれたキー信号に基づき活字コー
ド記憶回路圓から対応した活字コードを読み出すと共に
、第1カウンタ1151の値を読み出し、「活字コード
+第1カウンタ値」の演J1行なう。今ディジーホイー
ル(2)は初期位置にあり第1カウンタa9の値は「0
−1であり、演算結果[N−1は活字コードデータと同
じになる。したがって倒えば10番目の活字が選択され
た場合演算結果は「1o」となる。続いて制御回路1u
llは、演算結果「N」がr 100」より大きいか否
かの判定を行なう。今の場合「100口より小さい次続
いて演算結果「N−1がr70」より大きいか否かの判
定をし更に「2o」より小さいか否かの判定を行なう。
今演算結果「N、1は「10」で「20」より小さい為
、続いて(ロ)のステップに入り「2O−NJの演算を
行な・い演算結果の「10」ヲプリセットイネープル信
号(PE)の発生で第2カウンタfls Vcプリセッ
トする。続いて制御回路[111は印字機構t131の
ディジホイール+211kIIX 動j ルパルスモー
タ(3)を時計方向に回転させるパルスを発生し、パル
スモータ(3)全駆動しディジーホイール(2)を時計
方向に回転させる(第9図(bl参照)。
この時同時にパルスが第2カウンタ止に入力されること
により、第2カウンタα印は1ずっダウンカウントし、
10パルス入カされるとr O、j Vcなり信号(S
5)を発生することにより、パルス発生が停止されディ
ジーホイール(2)の回転が停止される。
この臣1転に゛よりディジーホイール(2)の101の
活字にインクロ1う(11によりインクが塗布ζiする
この時同時にパルスモータ(3)を時計方間に[4+1
転させるパルスが2j川カウンタ11511/C:加ス
らゎることしτより、第1カウンタ115)は「1o」
だけアップカウントする。続いて制御回路!IIIはプ
リセットイネーブル信号(PE)Q発生踵データr20
Jを第2カウンタf161 icプリセットし、パルス
モータ(3)を反時計方間に回転させるパルスを発生し
て、第2カウンタ(16)がro−IVcダウンカウン
ト・イーる迄ディジーホイール(2)を反時計方間に回
転きせる。第2カウンタ顛が「0」迄ダウンカウントさ
ねた時、パルス発生の停止でディジーホイール(2)の
回転?停止することrCより、10番目の印字されるべ
き活字が印字位置1” P J K位置される。そこで
!1!徒1回路1ullはプランジャ駆動信号(8,)
i印字9j、 @ Ha vc発生しプランジャ(5)
全励磁することにより、ハンマ(41ヲ駆動し印字位t
if、’−1’c 14る10i目の活字をプラテン(
8)に叩打し印字を行なう。この時第1カウンタf15
jはパルスモータ(3)ヲ反時計方回に回転させるパル
スにより20ダウンカウントされ「90」となっており
、0番の活字が90番の活字位置にあることを指示して
いる。
次にディジーホイール(2)が初期位置状態にある時、
領域「■」の活字コード50番の文字を印字する動作に
つき説明する。この場合前述と同様なステップを経た後
、演算結果rNJが「50」となることから、(ハ)の
ステップに進み第2カウンタ06)Kf−夕r5017
”リセットし、続いてパルスモータ(3)を反時計方向
に回転させるパルスを発生させることにより、ディジー
ホイール(2)が反時計方向に第2カウンタαeがダウ
ンカウントされ「0」になる迄回転される。50パルス
発生した時第2カウンタ(161は「0」となる為、5
0番目の活字が印字位置に位置されることになる(第9
図(0)参照)0この際50番目の活字は印字位置に回
転する途中でインクローラ(1)と接触することにより
インクが塗布される。したがってここでハンマ(4)ヲ
駆、勤すれば50番目の活字を印字することができる。
この時第1カウンタ1151は「0」からダウンカウン
トされ値が「50」になっている。
次に活字コードが70〜100番の間の領域rlTIJ
の活字管印字する動作について説明する。例えば活字コ
ード80番の活字がキーボードt101により選択され
たとすると、前述と同様なステップを経た後、演算結果
r N jが「80」でr70Jより大きい為、次にに
)のステップに入り、[ID0−N+20Jの演算を行
ない演算結果を第2カウンタ061にプリセットする。
続いて制御回路α1)はパルスモータ(3)を時計方向
に回転させるパルスを発生し、第2カウンタ[161が
「0」にダウンカウントされる迄ディジーホイール(2
)ヲ時計方回に>、1転させる。今の場合第2カウンタ
(I6)には「40」がプリセットされており、40パ
ルス発生された即ち活字コード80番の活字がインクロ
ーラ(1)と接触しインクが塗布された所でパルス発生
が停止されディジーホイール(2)が一旦停止烙虞る。
続いて制御回路[111は第2カウンタα6)にデータ
r20Jiプリセットし、パルスモータ(3)を反時計
方向に回転させるパルスを発生しディジーホイール(2
)を反時計方向に回転させる。20パルス発生され第2
カウンタ(1b1が[0−1になった時、パルス発生停
止でディジーホイール(21の回転を停止することによ
り、活字コード80番の活字が印字位置rPJに位置さ
れる。したがってここでハンマ(4)を駆動すわば活字
コード80番の活字を印字することができる(第9図(
d)参照)。この時第1カウンタ(15)はパルスモー
タ(3)の時計方向への回転で「40」だけアップカウ
ントされた後、反時計方向の回転で20ダウンカウント
された結果値は「20」となっている。
次に連続して印字する場合の動作につき説明する。例え
ば最初に説明した活字コード10番の活字を印字した後
、続いて活字コード50番の活字。
を印字する動作について説明する。この時前述のように
して活字コード10番の活字を印字した後、キーボード
時より活字コード50番のキー信号を発生させると、キ
ー信号を取り込んだ制御回路fillは、活字コード記
憶回路圓から対応したコード番号データ「50」を読み
出すと共に、この時の第1カウンタ(151の値「90
」を取り込み、両データの加算を行なう。そして次に演
算結果rNJの判定に入り、演算結果r 1.40 j
がrlooJより大きい為(イ)のr140−100J
の演算ステップに入り、続いて澱算結果「40」の判定
ステップに入る。今「40」は「20Jより大きい為、
(ハ)のステップに入り先ず第2カウンタt161 K
データ「40」をフリセットした後パルスモータ(3)
ヲ反時計方回に回転させるパルス?発生し、ディジーホ
イール(2)ヲ反時計方回に回転させる。ディジーホイ
ール(2)の回転は第2カウンタ叫が1−〇」にダウン
カウントされる迄40パルス分行なわれる(第9図(e
)参照)。したがって第2カウンタ(16)か「0」に
なった時活字コード50番の活字が印字位置rPJに位
置されることになり、ハンマ(4)の駆動で50番の活
字を印字することができる。この時第1カウンタ(15
)は「90」から「40」ダウンカウントきれ「50」
となっている。
又続いて例えば活字コード40番の活字を印字する場合
には、前述と同様にして演算結果「N」が「90」とな
る為、に)のステップに入りl’−100−90+20
 、Iの演算を行ない先ず演算結果の「60」だりパル
スモータ(3)を時計方間に回転はせ活字にインクを塗
布した後、「20」だけパルスモータ(3)を反時計方
向に回転させることにより40番目の活字か印字位置「
P−1に位置され印字さ1する(第9図(f)参照)。
かくして連続してキー人力が有った場合でも活字コード
データと第1カウンタt15jの値を基に演算処理を行
ない、演舞結果に基づいてティジ−ホイール(21の回
転方向及び回転角度を制御することにより、最短時間で
連続して印字をbなうことができる。
尚キー人力が所定時間以上継続して入力されなかった場
合には、制御回路allは$1カウンタ[15Jの値を
判定し、「1〜50」の時はテイジーホ1−ル(2)を
反時計方向に又「51〜99.Jの時は時計方間に回転
させティジ−ホイール(2)ケ初期位置VC機帰させて
いる。そしてディジーホイール(2)の初期位置への復
帰で初期位置信号(S4)が発生されると、制御回路1
1)は第1カウンタ1151 ’にリセットしている。
又実施例では印字位置rPJからインクローラ(1)の
角度θi61.2度、インクローラ(1)から境界線迄
の角度αi 10.8度に設定しており、ディジーホイ
ールの最大回転角度は「θ十α+180°−1となり2
52農で第2図の場合より小さく印字速度か同上してい
る。尚インクローラ+t+ 2 p定する角度θをでき
るだけ小さくなるようすれば更に印字速度の同上を計る
ことが可能である。又本発明では活字2〜3文字分の角
度αを設けたことにより、活字にインクを確実に塗布す
ることができ、印字品質の同上を計っている0尚実捲例
ではインクローラを印字位置の右側に設けているが、左
側に設けることも可能であり、この場合はディジーホイ
ールの回転方向が実施例の場合と逆になる0(へ)効果 上述のり(」<本発明のプリンタ装置は、インクローラ
を使用し又いる為印字機構が簡単になると共に。、イン
クローラを印字位置から90度以内に設け、印字する活
字とインクローラの距離によりティジ−ホイールの回転
方向を制御するよう構成したことにより、印字速にの同
上を連成すると共に、インクローラと活字との接触を十
分に行ない確実にインクが塗布されるようディジーホイ
ールの回転を制御したもので、極めて集用的効果大なる
ものである。
(1)・・・インクローラ、(2)・・・ディジーホイ
ール、(3)・・・パルスモータ、t4+・・・ハンマ
、+51・・・プランジャ、16)・・・キャリッジ、
(8)・・・プラテン、IO)・・・キーボード、11
1・・・制御回路、[121・・・プログラムメモリ、
u3)・・・印字機構、I・・・活字コード記憶回路、
151・・・第1カウンタ、16)・・・第2カウンタ
、αη・・・パルス発生回路0第1図        
 第2図 第6図 両               イbI+er   
          Lf。
第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ディジーホイールの活字にインクローラによ
    りインクを塗布し印字するよう構成したプリンタ装置に
    於いて、インクローラを印字位置から90度以内に設置
    したことを特徴とするプリンタ装置。
  2. (2)印字位置と前記インクローラの設置tF1度をθ
    とし、且つインクローラから活字数文字分の角度をαと
    した時、θ+α+180度の範囲の活字は、ディジーホ
    イールを反時計方向(時計方向)K回転させ回転途中で
    インクを塗布して印字位置に位置させ、それ以外の活字
    は印字位置からθ+αの角度迄時計方回(反時計方向)
    Kl口1転させインクを塗布した後、反時計方向(時計
    方向)に印字位置迄回転させるよう制御したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のプリンタ装置。
JP2591583A 1983-01-24 1983-02-17 プリンタ装置 Granted JPS59150748A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2591583A JPS59150748A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 プリンタ装置
GB08401169A GB2134851B (en) 1983-01-24 1984-01-17 Daisy-wheel printer
DE19843401823 DE3401823A1 (de) 1983-01-24 1984-01-20 Drucker
US06/572,842 US4541748A (en) 1983-01-24 1984-01-23 Serial printer with ink roller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2591583A JPS59150748A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150748A true JPS59150748A (ja) 1984-08-29
JPH0153638B2 JPH0153638B2 (ja) 1989-11-15

Family

ID=12179068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2591583A Granted JPS59150748A (ja) 1983-01-24 1983-02-17 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150748A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56176861U (ja) * 1980-05-30 1981-12-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56176861U (ja) * 1980-05-30 1981-12-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153638B2 (ja) 1989-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0181742B1 (en) Circuit for actuating electric motors, especially in an electronic typewriter
US4311398A (en) Printer for producing uniformly spaced characters
US4692045A (en) Printing apparatus capable of correcting printed characters by offset prints
JPS59150748A (ja) プリンタ装置
JPS6135980A (ja) ドツトプリンタの紙送り制御装置
JPS6411468B2 (ja)
US4541748A (en) Serial printer with ink roller
US5087136A (en) Printing mechanism with a cam and groove arrangement
US5024545A (en) Multi-impact character erasing apparatus with control of correction ribbon feed
JPH0645256B2 (ja) プリンタ装置
JPS62117748A (ja) プリンタ装置
CA1225960A (en) Daisy wheel type printing device
JPH04333904A (ja) サーボモータの制御装置
JPS60180878A (ja) 活字選択モ−タの過熱保護方式
JPS6043528B2 (ja) 電子タイプライタ
JPS6337971A (ja) デイジ−ホイ−ル型プリンタ
JPH11342661A (ja) ラベルプリンタ
GB2201640A (en) Recording apparatus
JPS62127270A (ja) 制御機器
JPH03124467A (ja) 電子タイプライタ
JPH04310780A (ja) プリンタ装置
JPS6095635A (ja) マイクロコンピユ−タにおけるタイマ割込み処理方法
JPH0717120A (ja) 熱転写印刷装置
JPS61209185A (ja) シリアルプリンタの制御方法
JPS62294575A (ja) 印字装置