JPS5915029B2 - 粉砕機におけるロ−タリカツタ−装置 - Google Patents

粉砕機におけるロ−タリカツタ−装置

Info

Publication number
JPS5915029B2
JPS5915029B2 JP5562182A JP5562182A JPS5915029B2 JP S5915029 B2 JPS5915029 B2 JP S5915029B2 JP 5562182 A JP5562182 A JP 5562182A JP 5562182 A JP5562182 A JP 5562182A JP S5915029 B2 JPS5915029 B2 JP S5915029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
rotary cutter
cutting
crusher
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5562182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58174246A (ja
Inventor
正徳 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUO KIKO KK
Original Assignee
CHUO KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUO KIKO KK filed Critical CHUO KIKO KK
Priority to JP5562182A priority Critical patent/JPS5915029B2/ja
Publication of JPS58174246A publication Critical patent/JPS58174246A/ja
Publication of JPS5915029B2 publication Critical patent/JPS5915029B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は木材を切削加工するロータリカッターに関する
ものである。
従来、木質繊維板においては廃材チップやバガス、おが
屑等を主原料として結合剤や耐水剤を混 。
合して成型しているものである。しかし、間伐材等を利
用しておが屑を製造する場合には、ドラムの外周に切削
刃を多列に配置したロータリカッターでもつて切削した
切削片をロータリハンマーで破砕しておが屑となしてい
るものであるが、ロータリカッターの外面に切刃用長溝
を設けて切削刃5 を固締しているため切削片の抜けが
悪い欠点があつた。
本発明は、上記諸欠点を解消する目的においてロータリ
カッターで切削した切削片がカッター内へ抜け易くなし
たことを特徴とするものである。
10以下、実施例図により本発明の構成を説明する。
適当径のドラム1の1方側に側板2を固定し、該側板2
の中心に孔を開孔してボス3を内方へ突設し、ドラム1
の外周面に内外面に連通した切刃孔4を斜並列状に多数
開孔させ、該各切刃孔4の15前後1方内壁にドラム外
面より内面へ向けてテーパー面5を切欠し、該各テーパ
ー面5の内面端に突条6を突設させ、先端の切刃Tがド
ラム1の外周面より突出する様に切削刃8の裏面を各切
刃孔4のテーパー面5にボルト9で固締させたロータ■
0 りカッター10を形成し、粉砕機11の遮蔽カバー
12内に軸架した回転軸13の1方側端にロータリカッ
ター10のボス3を固締すると共にボス3の内側におい
て回転軸13に軸受14を遊架させ、軸受14の外面に
掻き出し羽根15を回転軸■5 に対して斜傾して固定
すると共に遮蔽カバー12より突設した係止杆16に掻
き出し羽根15を係止させるべくなして成るものである
。尚、図中11はロータリハンマーを示す。つぎに、実
施例図により本発明の作用効果を説90明する。
粉砕機11は遮蔽カバー12内の回転軸13の1方側に
ロータリカッター10機構を設けると共に他方側にロー
タリハンマーITを設け、回転軸13を高速回転させな
がらロータリカッター1035で切削した切削片を側方
のロータリハンマーITへ跳ね出して粉砕し、おが屑を
製造するものである。
本発明になるロータリカッター10は、ドラム1の各切
刃孔4にテーパー面5を設けて、あたかも大工道具であ
るカンナの刃の様に切削刃8を固締して先端の切刃7を
ドラム外周面より突設したことにより切削片はドラム1
内にスムーズに抜けて、切刃孔4につまることなく長時
間にわたつて連続した切削作動をなし得るものである。
またドラム1内に設けた切削片の掻き出し羽根15は、
遮蔽カバー12より突設した係止杆16に係止している
ため、ドラム1内面の切削片は掻き出し羽根15に突き
当つて側方へ効率的に跳ね出しさせ得るものであり、掻
き出し羽根15は回転軸13に遊架した軸受14で下面
を支持するため安定性も良好である等、前記した様な顕
著な諸効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るロータリカツタ一の側面
図、第2図はそのドラムの断面図、第3図は同じくドラ
ムの展開図、第4図は粉砕機の縦断面図、第5図は第4
図A−A線一部拡大断面図、第6図は同じくB−B線一
部拡大矢視図、第7図は第6図C−C線断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 適当径のドラム1の1方側に側板2を固定し、該側
    板2の中心に孔を開孔してボス3を内方へ突設し、ドラ
    ム1の外周面に内外面に連通した切刃孔4を斜並列状に
    多数開孔させ、該各切刃孔4の前後1方内壁にドラム外
    面より内面へ向けてテーパー面5を切欠し、該各テーパ
    ー面5の内面端に突条6を突設させ、先端の切刃7がド
    ラム1の外周面より突出する様に切削刃8の裏面を各切
    刃孔4のテーパー面5に固締したロータリカッター10
    を形成し、粉砕機11の遮蔽カバー12内に軸架した回
    転軸13の1方側端にロータリカッター10を固締する
    と共にボス3の内側において回転軸13に軸受14を遊
    架させ、軸受14の外面に掻き出し羽根15を回転軸に
    対して斜傾して固定すると共に遮蔽カバー12より突設
    した係止杆16で掻き出し羽根15を係止したことを特
    徴として成る、粉砕機におけるロータリカッター装置。
JP5562182A 1982-04-01 1982-04-01 粉砕機におけるロ−タリカツタ−装置 Expired JPS5915029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5562182A JPS5915029B2 (ja) 1982-04-01 1982-04-01 粉砕機におけるロ−タリカツタ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5562182A JPS5915029B2 (ja) 1982-04-01 1982-04-01 粉砕機におけるロ−タリカツタ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58174246A JPS58174246A (ja) 1983-10-13
JPS5915029B2 true JPS5915029B2 (ja) 1984-04-07

Family

ID=13003846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5562182A Expired JPS5915029B2 (ja) 1982-04-01 1982-04-01 粉砕機におけるロ−タリカツタ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915029B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI125062B (fi) 2013-12-05 2015-05-15 Metso Minerals Inc Jousen kiristyslaite, leukamurskain, mineraalimateriaalin prosessointilaitos ja menetelmä palautintankoa kuormittavan jousen supistamiseksi tai laajentamiseksi leukamurskaimessa

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58174246A (ja) 1983-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2034958A1 (en) Drum-type wood chipper
EP0258007A3 (en) Stump disintegrators and wood chipper discs
US4463907A (en) Cutter wheel for brush chipper
JPS5915029B2 (ja) 粉砕機におけるロ−タリカツタ−装置
US3011535A (en) Chip cutter blade
US4039011A (en) Chipper saw
JPS56119354A (en) Method of drilling metallic plate
FR2293870A1 (fr) Machine de nettoyage de terrain pour broussailles et bois de taillis
CN214717273U (zh) 一种用于碎枝机的刀盘
JPS6241767Y2 (ja)
JPS6130806Y2 (ja)
RU2179922C2 (ru) Рубительная машина для изготовления технологической щепы
GB592954A (en) Improvements in machines for comminuting tough and ductile materials
JPS6310247Y2 (ja)
FI70171B (fi) Anordning vid flishuggmaskiner av skivtyp
JPS6143100B2 (ja)
SU1588317A1 (ru) Измельчающий аппарат зерноуборочного комбайна
SU1402431A1 (ru) Измельчитель кустарниковой древесины
SU1625418A1 (ru) Измельчитель кормов
JPS6241774Y2 (ja)
JPS5824401A (ja) ロ−タリカツタ−
SU422592A1 (ru) Нож для стружечных станков
JPS595343B2 (ja) 粉砕機
JPH0211141Y2 (ja)
JPS6243766Y2 (ja)