JPS59150085A - 亜鉛被覆鋼材の製造方法 - Google Patents

亜鉛被覆鋼材の製造方法

Info

Publication number
JPS59150085A
JPS59150085A JP2374383A JP2374383A JPS59150085A JP S59150085 A JPS59150085 A JP S59150085A JP 2374383 A JP2374383 A JP 2374383A JP 2374383 A JP2374383 A JP 2374383A JP S59150085 A JPS59150085 A JP S59150085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
steel
steel plate
shot blasting
steel material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2374383A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Matsuoka
宏治 松岡
Yoshikiyo Nakagawa
義清 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2374383A priority Critical patent/JPS59150085A/ja
Publication of JPS59150085A publication Critical patent/JPS59150085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/02Coating starting from inorganic powder by application of pressure only
    • C23C24/04Impact or kinetic deposition of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、亜鉛被覆鋼材の製造方法に関し、特に鋼材表
面に軽度の保護皮膜を形成して、防錆効果を付与する方
法に関するものである。
鋼板および形鋼等は、熱間成形時に生成されるスケール
(黒皮)でその表面が被覆されている。製造者はこの状
態で需要者に供給し、需要者は塗装性を向上させるため
ショツトブラスト等の手段で前記スケールを除去して簡
易塗装を行い、構造物等の工作の後、本塗装を行う工程
をとるか、あるいは製造者がショツトブラストで脱スケ
ールを行い、Zn −1合金等の溶射皮膜を軽度に施す
工程の後、需要者に供給していた。
前者は需要者側の工程に連続性が72IA7jめ、雨水
等に暴される機会が多く、脱スケールと簡易塗装の工期
の間に発錆を生じている。後者は前者の欠点を改善して
いるが、溶射工程が高価であり、経済、的な方法と云え
ない。
本発明は前記従来の工程手段の欠点を改善することを目
的と′してなされたものであり、構造物の工期の間に生
じる発@を防止するため、鋼材表面′に軽度の保護皮膜
を簡易に施す方法を提供するものである。
すなわち本発明は、鋼板等の鋼材表面に形成しているス
ケール層をショツトブラスト処理で除去して細かい起伏
にして鋼の活性な表面を形成した後、直ちに亜鉛粒子で
ショツトブラスト処理を施し、前記の細かい起伏を有し
て活性な表面に亜鉛を主成分とする保護被膜を圧着する
ことを特徴とする新規な保護被膜形成法に関するもので
ある。
本発明方法は、船体、各種構造物等に使用する鋼板、形
材等の防錆保護のために適用される。
第1図によって本発明方法の一実施態様例を具体的に説
明する。なお、説明を容易にするため、鋼板に本発明方
法を適用する場合について説明する。
第1図において、1は鋼板であり、2は鋼板10表面で
あシ、鋼粒のショツトブラスト処理によってスケールを
除去し、細い起伏を有して活性な表面状態を呈している
。このような鋼板表面2を生成した後、続いて直ちに亜
鉛粒子6によるショツトブラスト処理を前記鋼板表面2
に施す。この時、亜鉛粒子3はショツトブラストのガン
(図示省略)から矢印4のように噴射し、前記鋼板表面
2に衝突させる。この衝突に際して、鋼より軟質な亜鉛
粒子3の一部は、衝突エネルギーによシ前記鋼板表面2
の細い起伏部に圧着され、薄い亜鉛の被膜5となる。、
この被膜5が鋼板1の防錆に効果がある。また、鋼板に
圧着されなかった残シの亜鉛粒子を集めて再使用するこ
ともできる。
実施例 0.5〜1.5閏の径を有する鋼ショットを圧力5に7
/α2G でスケールがある鋼板に噴射してスケール層
を除去した後、圧力5に7/α2 G、の圧縮空気を噴
射して鋼板表面に残留しているスケール粉を除去して、
鋼板表面を細い起伏を有する清浄な表面とし、続いて2
〜5朋径の亜鉛粒を圧力10 Kg / cm” Gで
この表面に噴射して亜鉛の薄い被膜を生成させた。
このような処理を施した鋼板を塩水噴霧試験を行い防錆
効果を観察しだ結果、ショツトブラストでスケール層を
除去しただけの状態の鋼板表面には1〜2時間で赤錆が
発生したが、本発明方法で処理した鋼板表面には7〜1
0時間で赤錆が発生し防錆効果があることが確認できた
以上の通り、本発明方法によれば防錆効果を奏すること
ができ、鋼板を貯蔵している期間や、構造物の短期的な
工作期間の発錆防止は充分期待できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施態様例を模式的に示す図で
ある。 復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 − 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼材の表面に形成しているスケール層をショツトブラス
    ト処理で除去、した後、直ちに該表面に亜鉛粒子による
    ショツトブラスト処理を施し該亜鉛粒子の一部を前記表
    面に産着して亜鉛の保護被膜生成させることを特徴とす
    る亜鉛被覆鋼材の製造方法。
JP2374383A 1983-02-17 1983-02-17 亜鉛被覆鋼材の製造方法 Pending JPS59150085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2374383A JPS59150085A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 亜鉛被覆鋼材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2374383A JPS59150085A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 亜鉛被覆鋼材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59150085A true JPS59150085A (ja) 1984-08-28

Family

ID=12118785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2374383A Pending JPS59150085A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 亜鉛被覆鋼材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150085A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0947605A1 (de) * 1998-03-31 1999-10-06 Firma Otto Fuchs Verfahren zum Erhöhen der Korrisionsbeständigkeit eines metallischen Werkstücks sowie Werkstück
JP2003053508A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Nissan Motor Co Ltd 熱伝導円筒部材およびその製造方法ならびに熱伝導円筒部材を用いたアルミニウム合金製エンジン
WO2007116852A1 (ja) * 2006-04-12 2007-10-18 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki 摺動材料及びその摺動材料を用いた摺動部材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0947605A1 (de) * 1998-03-31 1999-10-06 Firma Otto Fuchs Verfahren zum Erhöhen der Korrisionsbeständigkeit eines metallischen Werkstücks sowie Werkstück
JP2003053508A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Nissan Motor Co Ltd 熱伝導円筒部材およびその製造方法ならびに熱伝導円筒部材を用いたアルミニウム合金製エンジン
WO2007116852A1 (ja) * 2006-04-12 2007-10-18 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki 摺動材料及びその摺動材料を用いた摺動部材
US8252733B2 (en) 2006-04-12 2012-08-28 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Sliding material and sliding member using the sliding material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4552784A (en) Method of coating a substrate with a rapidly solidified metal
US3754976A (en) Peen plating
US6569264B1 (en) Surface-treating agent for magnesium-based part and method of surface treatment
DE60001666D1 (de) Verfahren zur erzeugung eines mit hartmetall beschichteten bauteils
JPS59150085A (ja) 亜鉛被覆鋼材の製造方法
JPH0780772A (ja) 鋼材の表面処理方法及びその装置
JPS6283477A (ja) 鉄鋼材の表面処理方法
US2228836A (en) Rust-proofing process
JPS5776176A (en) Manufacture of high preformance hot-galvanized steel plate
DE10158622A1 (de) Verfahren zur Entfernung von oxidischen Belägen auf Stahlteilen und Erzeugung einer Beschichtung
CN107214600A (zh) 一种新型现场用钢基体快速去除腐蚀产物的方法
JPS591166A (ja) 疲労塗膜の除去方法
JP3106056B2 (ja) 塗膜剥離方法
GB1484023A (en) Metal member having a non-skid surface and method of making same
JPH0625361B2 (ja) ブラスト用材料
JP2003268526A (ja) 防食皮膜の形成方法
JPS63166953A (ja) 溶融亜鉛系めつき鋼板のブラスト処理法
US2951768A (en) Chemical removal of zinc coating from iron
JPS6324076A (ja) 鋼材の防錆下地膜形成方法
JP2001158974A (ja) 防食方法
JPS58221279A (ja) ブラステイングにより鉄系被加工物に表面加工ならびに塗装下地加工を施す方法
JP3065399B2 (ja) 車輌における塗膜及びパテの除去方法
JP3506662B2 (ja) マグネシウム合金製品の塗装方法
JP3210728B2 (ja) 鉄鋼品の防食方法
JPH02200795A (ja) 溶接部の表面処理方法