JPS59149961A - シリコーン剥離塗料組成物を有する基体の製法 - Google Patents

シリコーン剥離塗料組成物を有する基体の製法

Info

Publication number
JPS59149961A
JPS59149961A JP59006231A JP623184A JPS59149961A JP S59149961 A JPS59149961 A JP S59149961A JP 59006231 A JP59006231 A JP 59006231A JP 623184 A JP623184 A JP 623184A JP S59149961 A JPS59149961 A JP S59149961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
carbon atoms
carboxylic acid
parts
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59006231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0136871B2 (ja
Inventor
モウリス・ユージン・グレノーブル
リチャード・ポール・エックバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS59149961A publication Critical patent/JPS59149961A/ja
Publication of JPH0136871B2 publication Critical patent/JPH0136871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S524/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S524/906Multipackage compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/925Polymer from at least one nonethylenic monomer having terminal ethylenic unsaturation other than polyurethanes, polyesters, polyepoxides, aminoplasts, and phenoplasts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/939Multipackage system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、優れた保存寿命および浴慢命を有し、より夕
晴の青金鴫触媒しか使用する必敦がなく、最終ユーザが
剥離塗料浴を特定の用途に合うように配合し調製する上
でより高い融通性を与える熱硬化、負金属触媒含有無溶
剤シリコーン剥離塗料組成物を提供する方法に関する。
その11かに、本発明は上記方法を実施するのに必.要
な成分を与えるのに有用な製造品を提供する。
シリコーン剥離塗料組成物の分野での重要な進歩が、G
renoble  の米国特許第4, 0 7 +, 
6 4 4号に記載された無溶剤剥離塗料組成物に認め
られる。この組成物は低粘度ビニル連鎖終端ポリシロキ
サンまたは低粘度シラノール終端ポリシロキサンをオル
ガノ水素シロキサンおよび硬化触媒と共に含有する。こ
のよう゛な無溶剤剥離塗料組成物の利点として、高価な
汚染防止装置を用いる必要がなくなることや、硬化を行
うのに必要とされるエネルギー月が著しく少なくなるこ
とが挙げられる。
しかし、商業的に一層宅オしい無溶剤剥離塗料組成物を
得るためには、早期硬化またはゲル化に関する問題を解
決しなければならない。代表的な塗料組成物を二[2成
分系と[7て与えられ、1成分がベースポリマーと触媒
を含有し、他成分が架橋剤を含有する。これらの2成分
を混ぜ合わせて剥離塗料浴をつくる場合、早期硬化の結
果として、得られる触媒含有浴は最終ユーザが塗料塗布
を行うのに不十分なポットライフしかもたない。これら
の問題を改善する方法の一つは、ベースポリマーおよび
触媒を含有する成分に、周囲温度では硬化反応を阻止す
るのに有効であるが高温では有効でない禁止剤を含有さ
せることである。
このような禁止剤を含有する剥離塗料組成物の1例が、
F!ckbergの米国特許第4.256.870号に
開示されている。この剥離塗料組成物は、ベースポリマ
ー、例えばビニル連鎖終端ポリジアルキル−アルキルビ
ニルコポリマーおよびメチル水素架橋用渡体を含有する
。白金または白金金属錯体を与えて付加硬化またはヒド
ロシラン化反応を開始する。マレイン酸の有機エステル
類から選択される禁止剤を組成物に添加して、この硬化
反応を選択的に阻止または遅延し、こうして塗料組成物
に適切な保存寿命と作業可能なポットライフを与える。
1!1ckb@rgの米国特許第4.262.107号
に、シラノール終端ジオルガノポリシロキサンポリマー
、シリコーン水素化物およびロジウム錯体触媒を、低分
子量シラノール終端ジオルガノポリシロキサン、特定の
アセチレン系化合物、脂肪族アルコールのオレフィン系
カルボン酸エステル、例、tば酢酸ビニル、アルケニル
イソシアヌレートおよびこれら禁止剤化合物の混合−か
ら選択される禁止剤化合物と組合せて含有する、保存寿
命の長い高温で速硬イヒ性シリコーンゴム組成物が開示
されている。
Fickbergの米国特許第4.347.346号に
開示されだ無溶剤白金また番:10ジウム触媒含有付加
硬化性ポリオルガノシロキサン剥離塗別組成物は、周囲
温度で早期ゲル化を阻止するジアルキルアセヂレンジカ
ルボキシL/−、−)禁止剤を含有するが、高温ではヒ
ドロシラン化反応を介して硬化して、材料を通にならこ
れに接着する基体から剥離可能にする塗膜を形成する。
室温では貴金緘触媒による利用硬化ヒドロシラン化反応
を阻止するのに有効であるが、高温では硬化に干渉しな
い、炭素−炭素不飽和を有するジアルキルカルボン酸ニ
ステール、!:脂脂肪族アルコカヤオ、フイ、系ヵpv
 y yヤエユヶヤと。ブッ′7ドを含有する無溶剤シ
リコーン剥離塗料・組成物が、本出願と同日付けで出願
される米国特許出願第45a420号に開示されている
。概略を述べると、このような剥離塗料組成物は、オレ
フィンオルガノポリシロキサンまたはシラノール終端ポ
リシロキサンeベースポリマー、オルガノ水素ポリシロ
キサン架橋剤、触媒量の貴金属触媒および有効量の炭素
−炭素不飽和を有するジアルキルカルボン酸エステルと
脂肪族アルコールのオレフ椿ン系力 ′ルゲン酸エステ
ルとのブレンドを含有し、とのブレンドは室温では上記
ベースポリマーと上記架橋剤の間の付加硬化ヒドロシラ
ン化反応を阻止するの((有効であるが、高温では上記
塗料組成物の硬化を防止するのに不十分な量存在する。
禁止剤ブレンドのジアルキルカルボン酸エーテル対脂肪
族アルコールのオレフィン系カルボン酸エステルの比は
約1=24から1:1までの範囲にあるが、1:3の比
で両者をブレンドするのが好ましい。
炭素−炭素不飽和を含むジアルキルカルボン酸エステル
としてはジエチルマレエート(マレイン酸ジアリル)が
最適であるが、他の好適な化合物としてブチルアリルマ
レエート(マレイン酸ブチルアリル)、ジアリルサクシ
ネート(コノ・り酸ジアリル)、ジメチルマレエート(
マレイン酸ジメチル)、ジエチルマレエート(マレイン
酸ジエチル)およびシリルマレエート、例えばビスーγ
−プロピルトリス(メトキシ)シリルマレエートが挙ケ
られる。もっ七も好:Jm外脂肪族アルコールのオレフ
ィン系カルボン酸エステルは酢酸ビニルであるが、1〜
4個の曳索原子を有する脂肪族アルコールと2〜10個
の炭素原子を有するオレフィン系カルボン酸から銹導さ
れる化合物もすべて有効である。通常、禁止剤の有効量
は約0.05乗算%〜約21重#%の範囲にあり、打首
11.〈は□1重騎%〜1.5重量%の範囲にある。
上述したような組成物は鋒れた保存寿命およびポットラ
イフを有するが、このような組成物の保存寿命およびポ
ットライフをさらに向上する組成物および方法を提供す
るのが望ましい。そのほかに、より少量の貴金属触媒を
使用し、硬化を行うのに要するエネルギーの輩をさらに
少なくし、最終ユーザに′特定の用途に合致するように
剥離塗料組成物を配合し調製する」二でより高い融通性
を与えることのできる組成物および方法を提供するのが
望ましい、このような組成物の1例がKckbergの
米同特rr第4.340.647号に開示されており、
との組成物はビニルオたけシラノール官能性ベースポリ
マー、シラン系水素を含有する架橋剤、貴金属触媒、例
えば白金捷たはロジウム、カルボン酸エステル禁止剤、
および熱硬化を起させるのに有効なシリコーンビニルガ
ム硬化促進剤よ!2なる。
以上開示した米国特許はすべて本出願人に譲R慣れてお
り、とこに先行技術とj7て挙げである。
最終ユーザに無溶剤剥離塗料組成物を供給する普通の手
順としては、ベースポリマー、触媒および禁止剤を1つ
のパッケージに包装し、メチル水素架橋剤を含む第2パ
ツケージを別に与える。
最終ユーザはこれら2つのパッケージを規定の割合で混
合することにより剥離塗料組成物浴をつくり、1かる後
この混合物を基体、例えば紙に塗布し、高温で比較的短
期間内に硬化させる。
シリコーン工業界の加工や配合を行う者は、上記シリコ
ーン剥離塗料組成物の重要性にすぐに気付き、このよう
な組成物を2パツケージ形態で約100=5の混合比で
使用するのが工業標準と々つてbる。市、喝でのとれ、
ら製品の成功により実証されるように、この方法は極め
てう゛ま〈作用するが、幾つかの欠点を有シフ蓼る。本
発明はこれら1の欠点を実質的に解消する。
本発明はシリコーン剥離塗料組成物をパッケージし配合
する方法およびこのような方法に有用な製造品を提供す
る。その結果、保存寿命およびポットライフが長くなり
、エネルギーおよび貴金属触媒の消費階が少々くなり、
特定の用途に合致するように浴を配合する融通性が得ら
れる。従来の2パツケ一ジ方式では触媒と禁止剤の比が
事実上固定され、これにより最終ユーザの融通性が制限
されている。本発明の3以上のパッケージ方式では、触
媒および禁止剤を選択的に使用することによりこのよう
な融通性が得られるだけでなく、従来技術でこれまで用
いられてbた触媒レベルより低い、従って経済的な有効
触媒レベルでそのような融通性が得られる。
本発明に類似した方法が0aprinOの米国特許第4
.522.320号に記載されている。(3aprin
が提案している付加硬化シリコーンゴム組成物の配合方
法は、95〜99.5部の成分Aを0.5〜5.0部の
成分Bおよび0.5〜5.0部の成分Cと混合し、この
混合物を硬化させる工程よりなる。成分Aは、実質的に
100重量部のビニル含有線状ポリシロキサンおよび0
5〜50.0重量部の水素含有ポリ”ロキ”J−7ヨF
)ナルシリコーン・ベースコンパウンドである。成分B
は実質的に、成分B中のどニルポリマー100部当り式
−〇−0−0−Hの基1個以上を有する禁止剤化合物0
.40部以上および白金0001部以上を含有する、1
00部の上記ビニル含有ポリシロキサンよりなる硬化剤
である。成分Cは、実質的に0.10部以上の上記禁止
剤化合物を含有する1 0.0部の上記ビニル含有ポリ
シロキサンよりなる硬化調節剤である。
本発明者らは、各化゛合物成分を別個のパッケージに入
れることにより裏打な結果が得られることを初めて見出
した。即ち、本発明者らだけが、優れた保存寿命および
長い可使ボットライフを有し、従来必要とされていたの
より著しく少量の貴金めz触媒を用いるだけでよい剥離
塗料を得るために、触媒を禁止剤トよびベースポリマー
とは別にしておく必要があること、′またベースポリマ
ーと架橋剤を別にしておく必要があることを認識した。
従って本発明の目的は、シリコーン剥離塗料組成物の保
存寿命および可使ボットライフを延長する方法を提供す
ることにある。
本発明の別の目的は、性能を犠牲にすることなくシリコ
ーン剥離塗料組成物の硬化を開始するのに用いる貴金属
触媒の量を少なくする方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、シリコーン剥離塗料組成物の最終
ユーザがその用途に特有の組成物を容易に配合し調製す
るのを可能にする方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、混ぜ合わせるとシリコーン
剥離塗料組成物を形成する複数の成分よりなる製造品を
提供することにある。
これらの目的および他の目的は、以下の明細省、実施例
お□よび特許請求の範囲をよく考慮すれば描業者には明
らかになるであろう。
発明の要旨 本発明の方法は、付加硬化シリコーン剥離塗料組成物を
配合するだめの方法を提供し、ここでは5以上のパッケ
ージそれぞれを特定の割合で混ぜ合わせ、紙などの適当
な基体に塗布ム高温で硬化させて剥離塗膜を形成し、こ
うして材料が通常ならこれに接着する基体に接着しない
ようにする。
成分Aはオレフィンオルガノポリシロキサンまたはシラ
ノール連鎖終端ポリシロキザンeベースポリマーである
。成分へは従来技術で用いられる禁止剤化合物の任意の
ものを含有し得る。しかし、本出願と同日付けで出願さ
れる米国特許出願第458.420号に開示された禁止
剤ブレンドが好適である。このような禁止剤を別個の成
分またはパッケージとして与えて、特定の用途に合致す
る剥離組成物を配合する上で最終ユーザに一層高い融通
性を与えるのが一層好適である。成分Bは適当ケシリコ
ーン流体中の貴金属触媒であり、ブレンド中に約25 
ppm〜500 ppmの貴金属を与えるのに十分な量
で存在する。成分Cはポリオルガノ水素シロキサン流体
架橋剤、好ましくはポリメチル水素シロキサン架橋剤で
ある。成分りは前述したような禁止剤、ビニルガム硬化
促進剤、または最終ユーザにさらに利点を与える他の添
加剤とすることができる。勿論、パッケージの数はいく
つにでもできると想定されており、例えば成分りを禁止
剤とし、成分Eをビニルガム硬化促進剤とすることがで
きる。
本発明の製造品は、本発明の方法を実施する際に用いる
化合物成分を含有する個別のパッケージまたは成分よシ
なる。即ち、この製造品は、例えば成分A1成分Bおよ
び成分Cの組合せよりなり、これらの成分は最終ユーザ
が特定の割合で混合できるように与えられる。
発明の詳細 な説明によれば、優れた保存寿命および浴轡命を有し7
、少lの貴金属触媒を用いる必要しかなく、最終ユーザ
がその特定の用途に合致する剥離塗料浴を配合し調製す
る上で最終ユーザにより亮い融通性を与メる熱硬化貴金
属触媒含有無溶剤シリコーン剥離塗料組成物を刀身る方
法が提供される。さらに本発明け、本発明の方法を実施
するのに必要な化合物成分を占えるのに有用冷製造品を
提供する。
先に論述したように、従来の無溶剤シリコーン剥離塗料
組成物は最終ユーザに2部分パッケージとして与えられ
る。第1部分は、貴金属ヒドロシラン什触媒、例えば白
金オたはロジウノ、を含有。
し、またほとんどの場合に周囲・湯度では硬化を阻止す
るが、高温では硬化に干渉しない禁止剤化合物を含有す
るオレフィンオルガノポリシロキサンまたはシラ、ノー
ル終端ポリシロキサン・ベースポリマーよりなる。第2
パツケージは、オルガノ水素ホリシロキサン架橋剤、例
えば)・リメチルシロキシ連鎖終端ポリメチル水素シロ
キサンを含有する。最終ユーザはこれら2つのパッケー
ジ1を合わせて剥離塗料浴を形成し、仁の剥離塗料浴を
用いて適当な基体を被覆する。被覆された基体を熱硬化
させると、材料を通常ならこれに接着する基体から剥離
可能にする#5膜が得られる。この方式は知識に乏1−
5いM終ユーザには有用であるが、大抵の配合者は今日
高度の技術的専門技術をもっており、市場向けの製品を
製造する際に極めて精巧表装置を使用している。従って
本発明者らは、最終ユーザがその特定の用徐に合致する
ように剥離塗刺浴を配合する際に射終ユーザにより高い
融誦性を与ぐ−る方式を開発しなっ1.か1丁、意外な
こと釦は、シリコーン剥離−料組成物を製造するのに必
要な化合物成分を別個のパッケージに入れることによっ
て、融通性が得られる上に、保存寿命および浴寿命が長
く表シ、比較的低い湯度で硬化を行うのに必要表置金属
触媒の量が減少し、硬化中に消費されるエネルギーの量
が減少することを見出した。
本発明の方法はこれらの利点を有するとともに、3パツ
ケ一ジ以上の方式を使用することによって従来の2パツ
ケ一ジ方式の欠点の多くを解消する。本発明の方法にお
いては、各成分またはパッケージが、シリコーン剥離塗
料組成物を得るのに必要力作合物成分のうち1つだけを
含有するのが好ましい。L7かし、後でさらに詳しく説
明するように、化合物成分のあるものを混ぜ合わせても
、保存寿命や浴寿命や貴金属触媒の必要量に悪影響を与
えない。
パッケージA1即ち成分Aはペースポリマーを含有し1
、こねは次式: %式%(1) の構造単位を有するオレフィンオルガノポリシロキサン
または一般式: を有するシラノール終端オルガノポリシロキサンとする
ことがでなる。上式中のRはアルキル基、例えばメチル
、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、オクチル
、ドデシルなど;シクロアルキル基1flltfシクロ
ペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどニアリ
ール基、例エバフェニル、ナフチル、トリル、キシリル
なト:アルアルキA4、f!Iはフヱニルエチル、フェ
ニルプロピルなど:上記基のノ・ロゲン化誘導体、例え
ばクロロメチル、トリフルオロメチル、クロロプロピル
、クロロフェニル、シフロモフェニル、テトラクロロフ
ェニル、ジフルオロフェニルなト:およびシアノアルキ
ル基、例えばβ−シアノエチル、r−シアノプロピル、
β−シアノプロピルなどから選択される有機基である。
Rがメチルであるのが好ましいが、上式は上記基または
その混合物のすべてを包含するものである。Hlが示す
基の中にはアルケニル基、例えばビニル、アリル、メタ
リル、ブチニル、ペンチニルなどが含まれる。R1がビ
ニルまたはアリルであるのが好ましいが、ビニルである
のが最適である。
成9 A Oイニュ□、−、オッ、47オ、ヵノポリン
ロキサンまたはシラノール終端ポリシロキサンいずれか
とすることができるが、オレフィンオルガノポリシロキ
サンを用いるのがもつとも好ましい。式1の範囲内に包
含されるオレフィンオルガノポリシロキサンは当業界で
よく知られておシ、例えば0hAlkの米国特許第5.
344.111号およびMad l cの米国特許第\
436.54 /i号に開示されている通りである。同
様にその製法および市場入手性もよく知られている。式
1のオレフィンオルガノポリシロキサンは、(1)次式
:(式中のRおよびR1は前記定義の通シ、cは0〜2
の範囲の値を有し、Cとdの平均和は0.8〜五〇に等
しい)を有するシロキサン単位と、(2)構造式:%式
%() (式中のRは前記定義の通シ、nは0.8〜2.5の範
囲の値を有する)を有するオルガノポリシロキサン単位
とのコポリマーとして特徴付けることがでIる。従って
、本発明!用いるオレフィンオルガノポリシロキサンが
式バの範囲内の単位と式V′の範囲内の平均式を有する
オルガノボリシロキサンとのコポリマーである場合、こ
のコポリマーは一般に式バの栄位[15〜995モル%
および式vの範囲内のm位「15〜99.5モル%を含
有する。
これらのコポリマーの製造は当業者によ〈知られている
っ 本組成物の主要部分は代表的に(d〜一般:を有するビ
ニル連鎖終端ポリシロキサンである。
上式中のRは不飽和を含まない一価の炭化水素基である
。Rとして適当な基には、例えばメチル、エチル、プロ
ピル、ブチルおよび他の類似の不飽和炭化水素があるが
、通常剥離紙目的にはフェニル基は含まれない。R1は
アルケニル不飽和を有する炭化水素基である。代表的に
はR1はビニル基を示すが、アリル系またはシクロアル
ケニル不飽和基も示し得る。Xおよびyはビニル連鎖終
端ポリシロキサンが約20重量%以下のR1基を有する
ようになる正の整数である。このようなポリシロキサン
の粘度は25℃で約50〜約100. OOOセンチポ
アズの範囲にある。好ましくは、ビニル連鎖終端ポリシ
ロキサンが約20重量%以下のビニル基を有し、その粘
度が25℃で約300〜約550センチポアズの範囲に
ある。好適なビニル連鎖終端ポリシロキサンは一般式: (式中のXおよびyは前記定義の通り)を有する。
式1a  のシラノール終端ポリシロキサンは、環状ポ
リシロキサンをアルカリ金属水酸化物触媒で平衡化反応
させることによって製造する。反応に加える水の量を制
御することによって所望の粘度を得る。これらの手順は
文献に記載されておシ、当業者によく知られている。
成分Bはヒドロシラン化硬イヒ反応を開始するのに有効
な青金pri触媒を含有する。本発明の組成物に用いる
貴金属触媒成分は、珪素結合水素原子に自由に混和性で
ある既知の白金およびロジウム触媒のすべてを包含する
。このような触媒には特に、Aθhbyの米国特許第4
159.6 [11号および同第3.159.662号
に記載された白金炭化水素錯体、Lamoreauxの
米国特許第A 2−20.970号に記載された白金ア
ルコラード触媒、およびxaret、eat  の米国
特許第3.814.730号に記載された白金触媒があ
る。その雌かに、’Mudleの米国特許第35149
46号に記載された塩化白金−オレフィン錯体も本発明
に有用である。上記米国特許のすべてが本発明の先行技
術をなす。
ヒドロシラン化反応を促進するのに特に有用な触媒は、
米国特許第3.814.730号に記載されたKars
tedt  の触媒である。他の白金金属触媒を本発明
を実施する際に使用することができるが、その選択幅必
要な反応速度、費用、有効ポットライフ、硬化反応が起
るべき温度などの因子に依存する。本発明に有用な他の
金属触媒には、ロジウム、ルテニウム、パラジウム、オ
スミウム、イリジウムおよび白金金属のシリコーン可溶
性錯体がある。本発明の塗料組成物の場合、触媒の量は
金属原子の重着として約10〜約500 ppmの範囲
にあシ、これも反応速度、コスト条件などの因子に依存
する。触媒の殴が約10〜150−ppmの貴金属であ
るのが好ましい。
成分C1即ちパッケージCは、当業者により付加硬化シ
リコーン系用に架橋剤として用いられるメチル水素流体
である。本発明にとって架橋剤として特に有用であるの
t−1、約10%〜約1009(のEIIH基を有し、
残りの基がすべてジメチルシロキシ単位であシ、25℃
で約、10〜1000センチポアズの範囲の粘度を廟す
るトリメデル連舶終端ポリメチル水素シロキザン流体で
ある。しかし、一般式: %式%() を有するオルガノ水素ポリシロキサンすべてが本発明の
範囲内に入る。
式nで示される構造単位を有するオルガノ水素ポリシロ
キサンは、広義には、必須というわけではないが好まし
、〈はオレフィン系不飽和を含まずに、シラン系水素を
必ず含むオルガノポリシロキサン流体を包含するもので
ある5式■で示さゎるオルガノ水素ポリシロキサンも当
業界でよく知られており、例えば米国特許第3.544
.111号および同第へ436.366号にiピ載され
ている通りである。
弐]のRに含まれる基としては、アルキル、例乏−ばエ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、オク
チルなど;シクロアルキル、例えげシクロペンチル、シ
クロヘキシル、シクロヘプチルナト;アリール、例えげ
フェニル、ナフf /l/、トリル、キシリル々ど:ア
ルアルキル、例えばフェニルエチル、フェニルプロピル
など;上記基のハロゲン化誘導体、例えばクロロメチル
、トリフルオロメチル、クロロプロピル、クロロフェニ
ル、シフロモフェニル、テトラクロロフェニル、ジフル
オロフェニルなど:およびシアノアルキル、例えばβ−
シアンエチル、γ〜シアノプロピル、β−シアノプロピ
ルなどがある。Rが上記基の混合物である材料も弐nの
範囲内に含まれるものである。式■のR基がメチルであ
るのが好ましい。
式n内に特に包含される材料として、1.3−ジメチル
ジシロキサンおよび1.1. ’5. !s−テトラメ
チルジシロキサンならびに1分子肖り100.0 OO
細首でまたはそれ以上の珪素原子を含むバイポリマーが
ある。ほかに式■の範囲内に包含されるのは、一般式: (式中のIは3〜10またはそれ以上に等しい整数であ
る)を有するメチル水素シロキサンの環状ポリマーのよ
うな環状物質である。特にeym−テトラメチルシクロ
テトラシロキサンが挙げられる。
本発明を実施する際に用いるオルガノ水素ポリポリシロ
キサンは次式: %式%() を有する単位を1分子当シー個以上含有し、オルガノポ
リシロキサンの残シのシロキサン単位が上記式■の範囲
内にあるコポリマーとして特徴付けることもできる。こ
こでR,c、dおよびnは前記定義の通りである。
、  式■の範囲内には水素シロキサン単位(as+o
)ts。
メチル水素シロキサン単位()1810H,O) 、ジ
メチル水素シロキサン単位(He t [0)1s〕t
O)0.5および二水素シロキサン単位(ulsto)
のようなシロキサン単位も含まれる。これらのコポリマ
ーにおいて、式■および■のシロキサン単位゛は上記大
田の範囲内の水素ポリシロキサンを形成するような割合
で存在する。一般にこのようなコポリマーは05〜99
.5モル%の式■のシロキサン単位および0.5〜99
.5モル%の式■のシロキサン単位を含有する。
通常、剥離塗料用には、オルガノ水素ポリシロキサン架
橋剤が実質的に、25℃で約10〜500センチポアズ
の粘度および約0.1〜1.673i駄%の水素合綴を
有するトリメチル連鎖終端メチル水素ポリシロキサン流
体であるのが好ましい。
成分A1成分Bおよび成分Cのそれぞれは、本発明の方
法を実施するのに必須であり、基本7的1てはQren
oble  により米国特許第4.071.644号で
無溶剤シリコーン剥離塗料組成物について開示された化
合物成分よシなる。しかし、本発明に、  おいては、
個々の成分が最終ユーザに、別個にバツケ°−ジされた
成分のそ4tぞれを有する製造品の形態で提供される。
このように別々にパッケージすることにより、保存寿命
の増加、可使ボットライフの増加、硬化開始に要する貴
金属触媒の駿の減少、などの本発明の目ざましい利点が
得られる。
本発明の範囲に入るためには、成分A、BおよびCが別
個にパッケージされてbなければならないことを強調し
ておく。しかし、禁止剤や硬化促進剤のような追加の化
合物成分は別個の成分としてまたは別の成分の一部とし
て与えることができ、これも本発明の範囲内に入る。
好ましくは、周囲温度では硬化または架橋を阻止するの
に有効であるが、高温では硬化に干渉しない禁止剤を含
有する成分りも含有させる。禁止剤を別個の成分として
与えるのが好寸しいが、そのような禁止剤をベースポリ
マーまたは架橋剤いずれかと共に含有させても本発明の
範囲内に入る。i〜かし、禁止剤を貴金属触媒と共にパ
ッケージしてはならない。その理由は、禁止剤と触媒を
混合し7た場合、禁止剤が触媒の金属原子と共に錯体を
形成し、使用前の貯蔵期間が長けれは長い程、その錯体
がより安定で反応性の貧しいものになると考えられるか
らである。従って、このようにパッケージすると本発明
によシ得られる利点が著(7〈少なくなる。
Eckbergは米国特許第4.256.870号、同
第4.262.107号および同第4.347.346
号および米国特許出願第45a420号において、シリ
コーン剥離塗料組成物に有用と認められた各種の禁止剤
を開示している。米国特許第4.257587n号は、
有効語の炭素二炭素不飽和を含むジアルキルカルボン酸
エステルが、剥離塗料組成物の熱硬化温度より低い温度
では、け金属触tSによるヒドロシランイト硬化反応を
、阻止することを開示I7ている。もつとも好tt=<
は、このジアルキルカルボン酸エステルは次式: を有するジアリルマレエート(マレイン酸ジアリル)で
あり、通常的[11重量%〜約05重量%の範囲で使用
される。他−の好適なジアリル系カルボン酸エステルニ
はジアリルフタレート(フタル酸ジアリノI)およびジ
アリルサクシネート(コハク酸ジアリル)がある。また
、マレイン酸の飽和ジアルキルエステル、例工Idジエ
チルマレエートおよびジメチルマレエート、および混合
エステル、例えばブチルアリルマレエートまたはメチル
エチルマレエートも、無溶剤剥離塗料組成物用のヒドロ
シラン化禁止剤と1.て有用でちる。
脂肪族アルコールのオレフィン系カルボン酸エステルを
ロジウム触媒含有シリコーンゴム組成物用の禁止剤とl
、て用いるととが、F;ckbergにより米国特許第
4.262.1 rl 7号に開示さilている。
この特許は、このような禁止剤をシラノール・ペースポ
リマー100部当り01〜2部のようrl低い濃度で使
用できるが、好ましくけシラノール・ベースポリマー1
00部当り0.5〜15部の濃度で使用すべきであるこ
とを教示している。好適な禁止剤は酢酸ビニルであるが
、アルコールが1〜4個の炭素原子を有しオレフィン系
力走ボン酸が2〜10個の炭素原子を有する脂肪族アル
コールのオレフィン系カルボン酸エステル−・1八開示
範囲内にある。
米国特許第4.347.546号は、ジアルキルアセチ
レンジカルボキシレートが周囲温度では早期ゲル化を防
止する有効な禁止剤であるが、高温では硬化に干渉12
ないことを開示ピ゛でいる。
もっとも好適な禁止剤は前記米国特許出願第44’1a
420号に開示されたものである。概略を述べれば、こ
の米国特許出願の発明は、炭素−炭素不飽和を含むジア
ルキルカルボン酸ニステルト脂肪族アルコールのオレフ
ィン系カルボン酸エステルとのブレンドが、個々の化合
物を同様の縫用7いるのより有効な禁止剤になる。即ち
このような禁止剤化合物のブレンドによシ相乗効果が得
られるという目ざましい発見に基づいている。
炭素−炭素不飽和を含むジアルキルカルボン酸エステル
としてはジアリルマレエートがもつとも好適であるが、
米国特許第4.256.870号の範囲内の禁止剤化合
物のすべてが使用可能である。
使用できる好適な禁止剤化合物の中には、ブチルアリル
マレエート、ジアリルサクシネート、ジメチルマレエー
ト、ジエチルマレエートおよびシリルマレエート類、例
えば次式: を有するビスーγ−プロピルトリス(メトキシ)シリル
マレエートがある。
脂肪族アルコールのオレフィン系カルボン酸エステルと
しては酢酸ビニルがもつとも好適であるが、米国特許第
4.262.107号の範囲内の禁止剤化合物のすべて
が使用可能である。具体的にはか\る化合物は、1〜4
個の炭素原子を有する脂肪族アルコールと2〜10個の
炭素原子を有するオレフィン系カルボン酸から誘導され
るものである。
炭素−炭素不飽和を有するジアルキルカルボン酸エステ
ル、好ましくはジアリルマレエートまたはブチルアリル
マレエートを、脂肪族アルコールのオレフィン系カルボ
ン酸エステル、好マシくは酢酸ビニルと約1:24から
1:1までの範囲の比で配合し、好ましくは約1:3の
比で配合する。従って剥離塗料組成物用のもっとも好適
な禁止剤は1部のジアリルマレエートと5 N ノ酢酸
ヒニルよりなるブレンドである。
前記米国4許出願第458,420号は、少鼠のこのよ
りな2成分禁止剤が硬化性蛯を@牲にすることなく触媒
含有時ポットライフを非常に長くし、特に白金含量の高
い組成物の場合にそうであることを教示している。通常
、禁止剤の有効鍍は約005〜約2重景%、好ましくは
0.1〜05重量%の範囲にある。このような2成分禁
止剤を用いる結果としてポットライフが長くなるが、組
成物は依然として、熱硬化されたとき迅速に硬化して汚
れも移行もない非接着性表面になる。
他の任意成分はgckb@rgの米国特許第4,340
、647号に開示されたタイプのビニルガム硬化促進剤
である。この特許には、ジメチルビニル連鎖終端ポリジ
メチルメチルビニルシロキサンポリマーガムが、性能を
犠牲にす°る仁となく、比較的低い温度でヒトaシラン
イヒ硬化反応を加速することが開示されている。仁のよ
うなどニルガム硬化促進剤を本発明の製造品の成分列と
して与えることができる。し、かし、このような硬化促
進剤をペースポリマーと同じパッケージとして与えるの
が好ましい。
本発明に開示さ11.特許請求されているのは、シリコ
ーン剥離塗料組成物を製造するだめの病本方法およびこ
のよう外削11iiu塗料組成物を配合するのに必要な
化合物成分を与えるための製造品であるう製造品は3個
以上の成分またを1パツケージを含むが、任意化合物成
分を別個のパッケージとして力えるか別のパッケージの
化合物成分と混合するかによって、それより多いパック
・−2を含むこともある。
本発明の方法に用いる化合物成分を与−えるだめの本発
明の製造品を使用する結果とし、て、保存寿命4.−よ
び浴寿命が改良され、硬化開始に要する貴金属触媒の縫
が減少し、特定の最終ユーザの必要条件に合致するよう
浴を配合する上での融通性が向上する。
当業者が本発明を適切に実株できるように、以下に実施
例を限定としてでなく例示として示す。
実施例1〜4 以下の実施例では、剥離塗料組成物用 分から製造し六。
(A)25℃で120 cpsの粘度を有する線状ジメ
チルビニル連鎖終端ポリジメチルシロキサ/流体100
部と分子皺約3011.000を有し0,2モル%のメ
チルビニルシロキサン単位を含有するジメチルビニル連
鎖終端線状ポリジメチルメチルビニルシロキサンコポリ
マーガム5部とよりなり、25℃で約400 cp@の
粘度を有する混合物。
(B) 25℃テ300 cps’の粘度を有するジメ
チルビニル終端ポリジメチルシロキサン流体に溶解した
白金触媒の溶液。触媒が溶液中に1800ppmの白金
(金属として)を与えるのに十分な量存在する。
(C)架橋剤として、25℃で約15〜40cpsの粘
度を有するトリメチルシロキシ連鎖終端線状■)3部の
酢酸ビニルと1部のジアリルマレエートとのブレンド。
これらの4成分を第1表に記載の通りに混合することに
よりシリコーン剥離塗料組成物を製造し、た、なお、禁
止剤を成分゛Dと17で与え、ビニルガム硬化促進剤を
ベースポリ−2−と共に成分Aに含めた(とに注意すべ
きである。部ζ=J、ずべて重量部である。
第1表 実施例1   100    a4    4.4  
 1.2実施例2   100   6A     4
.3   .0.87実施例3  10〇   五7 
   4.2   0.53実施例4   1,00 
  1.4    4.1   0.24つの浴すべて
で触媒(成分B)対禁止剤(成分D)の相対比が約−7
=1に維持されていることがわかる。実施例1〜4のシ
リコーン剥離塗料組成物を、強制空気循環炉付きの実験
用18インチ3本ロール・オフセットグラビアコーター
で、40ボンドのスーパーカレンダー加工クラフト(S
OK )紙基体に塗布した。5000平方フィート当り
05〜0.7ポンドの塗布量が測定された。汚れも移行
もない非接着性表面に硬化させるのに要する炉滞留時間
を、各塗料浴について、炉の温度の関数として測定した
。組成物のいずれについても、8時間の期間にわたって
粘度の有意な増加が堅められなかった(即ち、塗料特性
が変わらなかった)。これら4つの新規な塗料浴の硬化
性能を第8表に、従来の高触媒濃度および低触媒濃度の
2成分組成物(比較例5および6)の予め測定されてい
る結果と共に示す。
第8表に示1.5た結平t[、本発明の多fJV分系が
融7F+性をもち従来技術と比較1.て改良されている
ことを具体的に示している。比較例5に使用したタイプ
の割増し性能の無溶剤製品11+、、2「)o下(,9
3℃)のよう(rt7 (I[い炉温度で硬化を起させ
るために、高濃度の白金触媒に依拠1.ている。実相例
2の硬イヒ性能it実楕例1卦よび比較例5の硬イビ性
能と較べて、実施例2が後者の73%の川の白金触媒[
7か含有し、ないという事実にもが\ゎらず、区別かつ
泰ないことがす)や)も。従って、本発明によflij
:、N金ト紗媒を一層効率よく利用することができヌ)
ので、従来の2成分組成物と同じ低温硬化性能を著しく
低いコストで得ることができる。
さらに、共に同程度の低濃度の触媒を含有する実相例4
および比較例6について硬化時間一温度特性を比較して
みると、25 ppmの白金触媒レベルでさえ性能が向
上していることがわかる。このことは350?でもっと
もはっきりして卦り、同温度では本発明の方法に従って
製造した組成物が5秒以内に硬化したのに対して、実質
的に同じ従来の2成分組成物は硬化に10秒を要した。
このような速硬化性はライン速度を高め、従って最終ユ
ーザにとってより低い岸側につながる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)100重量部の成分Aを5〜1oo重量部の
    成分Bおよび3〜10重量部の成分Cと混合シ、但し成
    分Aはオレフィンオルガノポリシロキサンまたはシラノ
    ール終端オルガノポリシロキサRン・ベースポリマーで
    、成分Bはビニルシリコ−8ン流体に分散した貴金属ま
    たは青金属錯体触媒で、成分Cはオルガノ水素ポリシロ
    キサン架橋剤であり、 (b)成分A1成分Bおよび成分Cよシなる混合物の塗
    料を適当な基体に塗布し、 (c)上記塗料を上記基体に硬化させる工程を含む、基
    体上に硬化したシリコーン剥離塗料組成物を有する基体
    の製法。 2、上記ベースポリマーが次式: %式%) の構造単位を有するオレフィンオルガノポリシロキサン
    であるか、または一般式: を有するシラノール終端オルガノシロキサンであり、上
    式中のRはa−St結合で珪素に結合した有機基で、−
    価炭化水素基、−価ノ・ロゲン化炭化水素基、シアノア
    ルキル基およびこれらの混合物よりなる群から選択され
    、1〜30個の炭素原子を 。 有し、R1は1〜20個の炭素原子を有するオレフィン
    系炭化水素基であり、aは0〜Sの範囲の値を有し、b
    は約0.0 O5〜約2.0の範囲の値を有し、aとb
    の和は6.8〜3に等しく、上記オレフィンオルガノ゛
    シロキサンは25℃で約10〜約5000センチポアズ
    の範囲の粘度を有し、Xは上記シラノール終端ポリシロ
    キサンの粘度が25℃で約10〜約5000センチポア
    ズとなるような値を有する特許請求の範囲第1項hピ載
    の方法。 6、上記オルガノ水素ポリシロキサン架橋剤が次式: %式%) ] の構造単位を有し、式中のRit−価炭化水素基、−価
    ハロゲン化炭化水素基、シアノアルキル基およびこれら
    の混合物よシなる群から選択される炭素原子数1〜30
    の有機基であり、aはO−Sの範囲の値を有し、bは約
    0005〜約2.0の範囲の値を有し、aとbの和は0
    8〜5に等しく、粘度が25℃で約10〜5000セン
    チポアズの範囲にある特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 4、Rがメチルである特許請求の範囲第2項記載の方法
    。 5、  Rがブチルである特許請求の範囲第3項記載の
    方法。 6、  R1がビニルまたはアリルである特許請求の範
    囲第2項記載の方法。 7、上記オレフィンオルガノポリシロキサンが25℃で
    約100〜1000センチポアズの粘度および2.5重
    量%以下のビニル含量を有するジメチルビニル連鎖終端
    ジメチルメチルビニルポリシロキサンコボリマー流体で
    ある特許請求の範囲第1項記載の方法。 8、上記オルガノ水素ポリシロキサンが25℃で約10
    〜500センチポアズの粘度および約0.1゛〜1.6
    7重量%の水素合計を有するトリメチル連鎖終端メチル
    水素ポリシロキサン流体である特許請求の範囲第1更配
    軟の方法。 9、上記貴金属触媒が白金金属、ロジウム金属、白金金
    属錯体およびロジウム金属錯体よりなる群から選択され
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。 10、上記貴金属触媒がペースポリマー100万部当シ
    約5〜500部の白金またはロジウム金属を与えるのに
    十分な量存在する特許請求の範囲第9項記載の方法。 11、さらに01〜5部の成分りを成分A1成分Bおよ
    び成分Cの混合物、100部と混合する工程を含み、こ
    の成分I)が周囲温度ではヒドロシラン化硬化反応を阻
    止するのに有効であるが、高温ではその反応に干渉しな
    い禁止剤である特許請求の範囲第1項記載の方法。 12、上記禁止剤が、炭素−炭素不飽和を含むジアルキ
    ルカルボン酸エステル、アセチレン基を含む化合物、1
    〜4個の炭素原子を有する脂肪族アルコールと2〜10
    個の炭素原子を有するオレフィン系カルボン酸とのエス
    テル、アルケニル基が3〜8個の炭素原子を有するアル
    ケニルイノシアヌレート、ジアルキルアセチレンジカル
    ボキシレート、および炭素−炭素不飽和を含むジアルキ
    ルカルボン酸エステルおよび1〜4個の炭素原子を有す
    る脂肪族アルコールと2〜10個の炭素原子を有するオ
    レフィン系カルボン酸とのエステルのブレンドより′な
    る群から選択される特許請求の範囲第11屓記載の方法
    。 13、上記禁止剤が、炭素−炭素不飽和を含むジアルキ
    ルカルボン酸エステルおよび1〜4個の炭素原子を有す
    る脂肪族アルコールと2〜10個の炭素原子を有するオ
    レフィン系カルボン酸とのエステルのブレンドである特
    許請求の範囲第11項記載の方法。 14、上記ジアルキルカルボン酸エステルが、ジアリル
    マレエート、ブチルアリルマレエート、シリルマレエ−
    ト、ならびにジメチルマレエート、ジエチルマレエート
    およびシリルマレエートよりなる群から選択されろマレ
    イン酸のジアルキルエステルよりなる群から選択さfす
    る特許請求の範囲第13項記載の方法。 15、  上iQ脂肪族アルコールのオレフィン系カル
    ボン酸エステルガ酢酸ビニルである特If′F Mk求
    の範1囲第13項記載の方法。 16、上記ジアルキルカルボン酸エステルが上記脂肪族
    −rルコールのオレフィン系カルボンcμエステルと約
    1=24から約1:1までの比でブレンドされる特許請
    求の範囲第13項記載の方法。 17、上記ジアルキルカルボン酸エステルが上記m 肪
    FAアルコールのオレフィン第カルボン散エステルと約
    1:3の比でブレンドされる特許請求の範囲第15項記
    載の方法。 18.  ジアリルマレエートが酢酸ビニルと約1=3
    の比でブレンドされる特許請求の範囲第13項記載の方
    法っ 19、禁止剤が上記混合物中に約005〜2電解%の範
    囲の景〒存在するのに十分駿の禁止剤を成分り中に含有
    させる特許請求の範囲第11項記載の方法。 20、さらに01〜10部の成分Eを成分A、成分Bお
    よび成分Cの混合物100部と混合する工程を含み、こ
    の成分Eが上記付加硬化性剥離塗料耐酸物の硬化を促進
    するのに有効なビニルガム硬化促進剤であシ、上記ガム
    が約200. OOO〜4o o、 o o oの平均
    分子量を有する特許請求の範囲第1項記載の方法。 21、上記ガムが混合物中に上記付加硬化性剥離塗料組
    成物の05重置火以上の量で存在する特許請求の範囲第
    20項記載の方法。 22、  (a) 100重量部の成分A1(b)5〜
    100重量部の成分B、および(c)3〜10重量部の
    成分Cを包含し、成分Aがオレフィンオルガノポリシロ
    キサンまたはシラノール終端オルガノポリシロキサン・
    ペースポリマーで、1)、成分Bがビニルシリコーン流
    体中に分散した貴金属または貴金属錯体触媒であり、成
    分Cがオルガノ水素ポリシロキサン架橋剤である製造品
    。 23、上記ペースポリマーが次式: の構造単位を有するオレフィンオルガノポリジロー#f
     yアあ、ヵ111.−〇、    ノを有スるシラノ
    ール終端オルガノシ゛ロキサンであり、上式中のRは0
    −1111結合で珪−に−合した有機基で、−価炭化水
    素基、−価ハロゲン化炭イヒ水素基、シアノアルキル基
    およびこれらの混合物よりなる群から選択され、1〜3
    0個の炭素原子を有し R1は1〜20個の炭素原子を
    有するオレフィン系炭化水素基であり、aは0〜3の範
    囲の値を有し、bは約0. O05〜約2.0の範囲の
    値を有し、aとbの和は0.8〜3に等しく、上記オレ
    フィンオルガノポリシロキサンは25℃で約10〜約5
    000センチポアズの範囲の粘度を有し、Xは上記シラ
    ノール終端ポリシロキサンの粘度が25℃で約1.0〜
    約50口0センチポアズとなるような値を有する特許請
    求の範囲第22項記載の製造品。 24−  上記オルガノ水素ポリシロキサン架橋剤が次
    式: %式%) の構造単位を有し、式中のR1よ一価炭化水素苓、−1
    illiハロゲン化炭化水素苓、シアノアルキル基およ
    びこれらの混合物よりなる群から選択される炭素原子数
    1〜30の有機基であり、aは0〜5の範囲の値を有し
    、bは約o: n o s〜約2.0の範囲の値を有し
    、aとbの和は08〜3に等1〜く、粘度が25℃で約
    10〜5000センチポアズの範囲にある特許請求の範
    囲第22項記載の製造品。 25、Fがメチルである特許請求の範囲第23項記載の
    製造品、 26、門がメチルである特許請求の範囲第24項記ll
    l−の製造品。 27、  R1がビニルまたはアリルである特許請求の
    範囲第23項記載の製造品。 2日、上記オレフィンオルガノポリシロキサンが25℃
    で約100〜100’0センチポアズの粘度および25
    重駿%以下のビニル含量を有するジメチルビニル連鎖終
    端ジメチルメチルビニルポリシロキサンコポリマー流体
    である特許請求の範囲第22項記載の製造品。    
     。 29、上記オルガノ水素ポリシロキサンが25℃で約1
    0〜500センチポアズの粘度および約01〜1,67
    重量%の水素含量を有するトリメチル連鎖終端メチル水
    素ポリシロキザン流体である特許請求の範囲第22項記
    載の製造品。 30、上記貴金桝触媒が白金金属、ロジウム金属、白金
    金属錯体およびロジウム金属錯体よりなる群から選択さ
    tする特許請求の範囲第22項記載の製造品。 31、上記貴金属触媒がベース)リフ−100万部当り
    約5〜500部の白金またはロジウム金属を与えるのに
    十分な槍で存在する特W′r請求の範囲第30項記載の
    製造品。 32、さらに【1.1〜5重量部の成分】Jを含有し、
    この成分りが周囲温度ではヒドロシラン化硬化反応を阻
    止するのに有効であるが、高温ではその反応に干渉しな
    い禁止剤である特許請求の範囲第22項記載の製造品。 53、上記禁止剤が、炭素−炭素不飽和を含むジアルキ
    ルカルボン酸エステル、アセチレン基ヲ含む化合物、1
    〜4個の炭素原子を有する脂肪族アルコールと2〜10
    個の炭素原子を有するオレフィン系カルボン酸“とのエ
    ステル、アルケニル基が3〜8個の炭素原子を有するア
    ルケニルイソシアヌレート、ジアルキルアセチレンジカ
    ルボキシレート、および炭素−炭素不飽和を含むジアル
    キルカルボン酸エステルおよび1〜4個の炭素原子を有
    する脂肪族アルコールと2〜10個の炭素原子ヲ有スる
    オレフィン系カルボン酸とのエステルのブレンドよりな
    る群から選択される特許請求の範囲第32項記載の製造
    品。 34、上記禁止剤が、炭素−炭素不飽和を含むジアルキ
    ルカルボン酸エステルおよび1〜4個の炭素原子を有す
    る脂肪族アルコールと2〜10個の炭素原子を有するオ
    レフィン系カルボン酸とのエステルのブレンドである特
    許請求の範囲第32項記載の製造品。 35、上記ジアルキルカルボン酸エステルが、ジアリル
    マレエート、ブチルアリルマレエート、シアリルサクシ
    ネート、ならびにジメチルマレエート、ジエチルマレエ
    ートおヨヒシリルマレエートよシなる群から選択される
    マレイン酸のジアルキルエステルよりなる群から選択さ
    れ尿特許請求の範囲第54項記載の製造品。 36、上記脂肪族アルコールのオレフィン系カルボン酸
    エステルが酢酸ビニルである特許請求の範囲第34項記
    載の製造品。 37、上記ジアルキルカルボン酸エステルが上記脂肪族
    フルコールのオレフィン系カルボン酸エステルと約1:
    24から約1:1寸での比でブレンドさtまた特許請求
    の範囲第34項記載の製造品。 38、上記ジアルキルカルボン酸エステルが上記脂肪族
    アルコールのオレフィン系カルボン酸エステルと約1:
    3の比でブレンドされた特許請求の範囲第54項記載の
    製造品。 59、  ジアリルマレニー・トが酢酸ビニルと約1:
    5の比でブレンドされた特許請求の範囲第34項記載の
    製造品。 40、禁止剤が全一成分の混合物中に約0005〜2重
    量%の範囲の量で存在するのに十分量の禁止剤を成分り
    中に含有する特許請求の範囲第32項記載の製造品。 41、さらに0.1〜10部の成分Eを含有し、この成
    分Eが上記付加硬化性剥離塗料組成物の硬化を促進する
    のに有効なビゴルガム硬化促進剤であシ、上記ガムが約
    20.0.−000〜400.000の平均分子量を有
    する特許請求の範囲第22項記載の製造品。 42、上記ガムが成分E中に、全成分の混合物中に0,
    5垂部%以上のガムを与えるのに十分な邦で存在する特
    R′「請求の範囲第41項記載の製造品。
JP59006231A 1983-01-17 1984-01-17 シリコーン剥離塗料組成物を有する基体の製法 Granted JPS59149961A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/458,421 US4448815A (en) 1983-01-17 1983-01-17 Multi-component solventless silicone release coating system
US458421 1983-01-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59149961A true JPS59149961A (ja) 1984-08-28
JPH0136871B2 JPH0136871B2 (ja) 1989-08-02

Family

ID=23820719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006231A Granted JPS59149961A (ja) 1983-01-17 1984-01-17 シリコーン剥離塗料組成物を有する基体の製法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4448815A (ja)
EP (1) EP0116290B1 (ja)
JP (1) JPS59149961A (ja)
KR (1) KR840007737A (ja)
AT (1) ATE33667T1 (ja)
AU (1) AU2353584A (ja)
DE (1) DE3470550D1 (ja)
FI (1) FI840154A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159480A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 剥離紙用シリコ−ン組成物

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163652A (ja) * 1982-03-25 1983-09-28 トーレ・シリコーン株式会社 連続的な異相構造を有するシリコ−ン1体成形物,およびその製造方法
WO1984000034A1 (en) * 1982-06-15 1984-01-05 Toray Silicone Co Composition for forming releasable film
US4476166A (en) * 1983-01-17 1984-10-09 General Electric Company Silicone release coatings and inhibitors
DE3315060A1 (de) * 1983-04-26 1984-10-31 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum vernetzen von organopolysiloxanmassen
US4528314A (en) * 1983-07-07 1985-07-09 General Electric Company Transparent membrane structures
FR2571732B1 (fr) * 1984-10-15 1987-01-09 Rhone Poulenc Spec Chim Composition organopolysiloxanique de revetement utilisable notamment pour le traitement antiadherent et son procede d'application
US4562096A (en) * 1984-12-24 1985-12-31 Dow Corning Corporation Heat-curable silicone compositions, use thereof and stabilizer therefor
US4954364A (en) * 1989-06-22 1990-09-04 General Electric Company Method for coating substrates with UV curable epoxysilicone compositions
US5125998A (en) * 1989-11-03 1992-06-30 Dow Corning Corporation Process for improving the bath life and cure time of heat-curable silicone compositions
CA2035964A1 (en) * 1990-03-06 1991-09-07 Carl R. Kessel Solventless silicon release coating
US5292787A (en) * 1992-07-30 1994-03-08 General Electric Company Epoxysilicone controlled release composition
US5279860A (en) * 1992-07-30 1994-01-18 General Electric Company Method of using epoxysilicone controlled release composition
US5464801A (en) * 1993-12-30 1995-11-07 Dow Corning Corporation Catalyst compositions comprising rhodium catalyst complexes
US5516558A (en) * 1994-08-24 1996-05-14 General Electric Company Addition curable paper release composition with improved bathlife
WO1996034318A1 (en) * 1995-04-28 1996-10-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Release layer for photoconductors
US5616672A (en) * 1995-11-17 1997-04-01 General Electric Company Paper release compositions having improved release characteristics
US5766714A (en) * 1996-01-30 1998-06-16 Gold Eagle Co. Oil resistant label system
US5932060A (en) * 1997-09-12 1999-08-03 General Electric Company Paper release laminates having improved release characteristics
US6077611A (en) * 1997-09-30 2000-06-20 General Electric Company Printable paper release compositions
US6428897B1 (en) 1999-09-24 2002-08-06 General Electric Company Low temperature curable organopolysiloxane coatings
US7090923B2 (en) 2003-02-12 2006-08-15 General Electric Corporation Paper release compositions having improved adhesion to paper and polymeric films
US20050282977A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Emil Stempel Cross-linked gel and pressure sensitive adhesive blend, and skin-attachable products using the same
JP4684835B2 (ja) * 2005-09-30 2011-05-18 信越化学工業株式会社 シリコーンゴム硬化物の表面タック性を低減する方法、半導体封止用液状シリコーンゴム組成物、シリコーンゴム封止型半導体装置、及び該半導体装置の製造方法
US20090247680A1 (en) * 2006-06-06 2009-10-01 Avery Dennison Corporation Adhesion promoting additive
DE102008027502A1 (de) * 2008-06-10 2009-12-17 Tesa Se Verfahren zur Herstellung von Releaselinern
WO2010010841A1 (ja) * 2008-07-22 2010-01-28 電気化学工業株式会社 樹脂組成物
GB2497907A (en) 2010-10-05 2013-06-26 Eco Friendly Solutions Llc Release coating
CN110577661B (zh) * 2019-09-26 2022-02-01 江苏中迪新材料技术有限公司 一种硅胶膜、导热硅胶片及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4262107A (en) * 1979-10-04 1981-04-14 General Electric Company Rhodium catalyzed silicone rubber compositions
JPS56167756A (en) * 1980-04-28 1981-12-23 Gen Electric Silicone rubber manufacture
US4340647A (en) * 1981-05-22 1982-07-20 General Electric Company Vinyl gum cure accelerators for addition-cure silicone
US4347346A (en) * 1981-04-02 1982-08-31 General Electric Company Silicone release coatings and inhibitors

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1304362A (ja) * 1969-04-25 1973-01-24
US3925277A (en) * 1972-12-20 1975-12-09 Gen Electric Process for packaging and mixing a two-part room temperature vulcanizable silicone rubber composition
US4071644A (en) * 1974-11-14 1978-01-31 General Electric Company Silicone Products Department Method for rendering flexible sheet material non-adherent
DE2638452B2 (de) * 1976-08-26 1980-02-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Formkorpern aus Organopolysiloxanolen
US4256870A (en) * 1979-05-17 1981-03-17 General Electric Company Solventless release compositions, methods and articles of manufacture
DE3131734A1 (de) * 1981-08-11 1983-02-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Hitzehaertbare organopolysiloxan-mischungen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4262107A (en) * 1979-10-04 1981-04-14 General Electric Company Rhodium catalyzed silicone rubber compositions
JPS56167756A (en) * 1980-04-28 1981-12-23 Gen Electric Silicone rubber manufacture
US4347346A (en) * 1981-04-02 1982-08-31 General Electric Company Silicone release coatings and inhibitors
US4340647A (en) * 1981-05-22 1982-07-20 General Electric Company Vinyl gum cure accelerators for addition-cure silicone

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159480A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 剥離紙用シリコ−ン組成物
JPS6320871B2 (ja) * 1984-12-29 1988-04-30 Shinetsu Chem Ind Co

Also Published As

Publication number Publication date
AU2353584A (en) 1984-07-19
KR840007737A (ko) 1984-12-10
EP0116290A1 (en) 1984-08-22
JPH0136871B2 (ja) 1989-08-02
US4448815A (en) 1984-05-15
EP0116290B1 (en) 1988-04-20
ATE33667T1 (de) 1988-05-15
FI840154A0 (fi) 1984-01-16
DE3470550D1 (en) 1988-05-26
FI840154A (fi) 1984-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59149961A (ja) シリコーン剥離塗料組成物を有する基体の製法
US4476166A (en) Silicone release coatings and inhibitors
US4753978A (en) Curable organosiloxane compositions
US4057596A (en) Anti-sticking silicone compositions of non-solvent type
US4032502A (en) Organosiloxane compositions for liquid injection
JP2533902B2 (ja) 硬化性の粘着性ポリオルガノシロキサン組成物
US5908878A (en) High consistency platinum cure elastomer having improved physical properties for fluid handling applications
JPS60106855A (ja) 潜伏硬化性オルガノシリコ−ン組成物
US5082894A (en) Storage stable one-part organosiloxane compositions
JPH02227463A (ja) オルガノシロキサン組成物,及び硬化エラストマーの圧縮永久歪を改良する方法
JPH0598239A (ja) 無溶剤型又はハイソリツド型シリコーン感圧接着剤組成物
EP0081509A4 (en) VOLCANIZATION ACCELERATOR FOR VINYL RUBBER FOR ADDITION POLYMERIZATION OF SILICONE.
JPS642627B2 (ja)
JPH03178433A (ja) シリコーン一体成形物及びその製造法
JP2983657B2 (ja) 改良された硬化性オルガノシロキサン組成物
JPH04227985A (ja) 改良された感圧性接着剤
JPH02187465A (ja) 高コンシステンシーのオルガノシロキサンエラストマー組成物
US4525391A (en) Vinyl gum cure accelerators for condensation-cure silicone
JPS6346786B2 (ja)
EP0577335A2 (en) Storage stable one-part organosiloxane compositions and methods for preparing same
JPH05262986A (ja) 熱硬化性、白金触媒含有シリコーン被覆組成物
JP2011021189A (ja) 硬化可能なシリコーン組成物
USRE32245E (en) Multi-component solventless silicone release coating system
JPS6335655A (ja) シリコ−ンゲル組成物
JPH07252465A (ja) 付加硬化性シリコーン接着剤組成物及びn−複素環式シラン接着促進剤