JPS59149802A - 耐久性の改良された重車両用タイヤ - Google Patents

耐久性の改良された重車両用タイヤ

Info

Publication number
JPS59149802A
JPS59149802A JP58021950A JP2195083A JPS59149802A JP S59149802 A JPS59149802 A JP S59149802A JP 58021950 A JP58021950 A JP 58021950A JP 2195083 A JP2195083 A JP 2195083A JP S59149802 A JPS59149802 A JP S59149802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
grooves
bead section
reinforcing layer
durability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58021950A
Other languages
English (en)
Inventor
Sosuke Inouchi
井内 宗典
Kaoru Koyama
馨 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP58021950A priority Critical patent/JPS59149802A/ja
Publication of JPS59149802A publication Critical patent/JPS59149802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/02Seating or securing beads on rims
    • B60C15/024Bead contour, e.g. lips, grooves, or ribs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビード部の耐久性を向北した重車両用ラジアル
タイヤに関する。
一般に重車両用ラジアルタイヤのビード部の構造は金属
コードよりなるカーカスプライ(1]をビードコア(2
1のまわりを内側から外側にかけて診き上げるとともに
、該巻きとげ部(1a)の外側に隣接して金属コードの
補強J−(F、1をff13(tしたものが採用されて
いる。ここで補強@(31は前記巻ぎ上げ部(1a)と
ともeこビード部を補強するが、その北端部(5a)近
傍で周囲のゴムとの剛性の段差を生じ、この領域での激
しい変形と相俟ってゴム剥離が生ずる。また前記巻き上
げ部(1a)の北端を補強時の上端よりも高(配置する
所謂ハイターンナツプ構造においても巻き上げ部の上端
近傍で同様にゴム剥離が生ずる。そこで従来から前記巻
き1げ部(1a)あるいは補強層の上端部tこ隣接して
有機線維コード層あるいはゴム層を被覆することにより
巻きとげ部上端部における剛性の段差を緩和する方法が
採用されている。かかる方法によりビード部の耐久性は
ある程度改善されるが、より激しい条件下で長期間使用
した場合、まだ十分であるといえない。発明者らはビー
ド部耐久性の原因について検討したところ、タイヤ走行
時のビード部の変形歪による場合のほか、リムフランジ
とビード部の当接領域tこおける摩擦によりビード部が
発熱昇温し、これが巻き返し上端部λるいは補強層上端
部の剛性の段差と相俟ってプライの剥離を招来すること
か判明した。本発明は上記観点から改善を試みたもので
あり、リムフランジに当接する領:或のビード部外側表
面にラジアル方向の凹溝又はリブな設けることによりビ
ード部の応力歪を効果的に分散、緩和するとともに放熱
効果を一層高めることによりビード部耐久性を改善する
ことを目的とするものである。
以下本発明の実施例を図面にしたがって詳細に説明する
。第2図は本発明のタイヤのビード部の部分断面図であ
る。図において本発明のビード部(4)は金、寓コード
よりなるカーカスプライ(5)ヲビードコア(6)のま
わりを内側から外側にかけて巻き上げるとともに、該巻
き上げ部(5a)の外側に隣接して金属コードの補強層
(71を配置し、かつリム7ランジ(8)に当接する領
域のビード部外側表面にラジアル方向σ)凹溝(91を
設けである。該凹溝(9)はビードトウ部から浦強す(
7)の北端を越えサイドウオール方向に延在する。そし
て凹溝の」二端を補強層の上端4目当位置を越えて配置
することにより補強層上端での応力集中を効果的に緩和
9分散することができる。一方ビード1氏部及びリムフ
ランジに当接する領域に凹溝を設けることにより、リム
との摩擦による発熱及びリムからの熱伝導を軽減すると
ともにビをいい、本発明ではこの範囲を、蛸えて凹溝を
延在して設けてもよい。また凹溝をラジアル方向に設け
る理由は屈曲変形の激しいビード部に溝を設けることに
より剛性を低Tさせることは好ましくないとされていた
が、凹溝の方向をラジアル方向シこ限定することにより
剛性の低下1特に縦剛性の1氏Tがなく、むしろ補強層
と端部における応力の分散、緩和がより効果的であるこ
とが判明した。− なお、第2図のA−A@面図を示す第3図において凹溝
(91の溝深さくjは4励以干で好ましくは2〜5朋で
溝間隔(Elは1〜511Ilの範囲で選定される。溝
深さ[Dlか4 mmを越えると走行時の繰り返し屈曲
変形により凹溝において電装が生じやすく、fたrfl
t間隔(al力為5nを越えると応力の分数、緩和及び
放熱効果が充分でない。なお凹溝はd常局方向に一定間
隔で配置されるが、外観上の必要をこより複数の凹溝群
を一定間隔で配置してもよく、更に凹溝はラジアル方向
に連続的に形成するほか、断続的に形成してもよい。
なお本発明は第2図に示される力〜カスプライの巻きと
げ部の上端を越えて補強層を配置する構造のほか、巻き
とげ部の上端が補強層上端を越えて配置される所謂へイ
タ半ンナツプ構造にも同様に適用しつる。また前記凹溝
にかえてリブを設けることも可能で、この場合のリブ高
さは1〜4nでリブ間隔は1〜5 wwの範囲で設定す
ることが望ましい。
上述の如く不発明はビード部のリムフランジに当接する
領域に特定の凹溝あるいはリブを設けたため、重車両用
タイヤtこおいてしばしば間傾となっているビ→ド部e
こおける力+カスプライの巻き上げ端部あるいは補m 
Il’!上端部の応力緩和を図り、この領域への熱伝導
を軽減し、ビード部の耐久性を一層向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のタイヤのビード部断面図、第2図は本発
明のビード部断面図、第3図は第2図のA−A断面図で
ある。 5・・・ カーカスプライ、5a・・・巻き上げ部、6
a1111  ビードコア、7−−− 補強層特許出願
人 住友ゴム工業株式会社 代理人 弁理士 仲 村 義 平 特開昭59−149802(3)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11金属コードよりなるカーカスプライをビードコア
    のまわりを内側から外側にかけて巻き上げるとともtこ
    、該巻き毛げ部の外l1lIItこ隣接して金属コード
    の補強層を配置し、かつリムフランジに当接する領域の
    ピード部外側表面にラジアル方向の凹溝叉はリブを設け
    たことを特徴2する重車両用ラジアルタイヤ。
JP58021950A 1983-02-12 1983-02-12 耐久性の改良された重車両用タイヤ Pending JPS59149802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021950A JPS59149802A (ja) 1983-02-12 1983-02-12 耐久性の改良された重車両用タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021950A JPS59149802A (ja) 1983-02-12 1983-02-12 耐久性の改良された重車両用タイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59149802A true JPS59149802A (ja) 1984-08-27

Family

ID=12069339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58021950A Pending JPS59149802A (ja) 1983-02-12 1983-02-12 耐久性の改良された重車両用タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149802A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2637230A1 (fr) * 1988-10-05 1990-04-06 Michelin & Cie Bourrelet de pneumatique
JPH05201212A (ja) * 1991-08-09 1993-08-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2006290240A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ及びタイヤ成形用金型
WO2019244547A1 (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 株式会社ブリヂストン 建設車両用タイヤ
WO2023110655A1 (fr) * 2021-12-16 2023-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique conçu pour une mise à plat maîtrisée

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5480906A (en) * 1977-11-21 1979-06-28 Goodyear Tire & Rubber Pneumatic tire

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5480906A (en) * 1977-11-21 1979-06-28 Goodyear Tire & Rubber Pneumatic tire

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2637230A1 (fr) * 1988-10-05 1990-04-06 Michelin & Cie Bourrelet de pneumatique
US5125446A (en) * 1988-10-05 1992-06-30 Compagnie Generale Des Establissements Michelin-Michelin & Cie Reverse tire bead
JPH05201212A (ja) * 1991-08-09 1993-08-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2006290240A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ及びタイヤ成形用金型
JP4618597B2 (ja) * 2005-04-13 2011-01-26 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びタイヤ成形用金型
WO2019244547A1 (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 株式会社ブリヂストン 建設車両用タイヤ
JP2019217949A (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 株式会社ブリヂストン 建設車両用タイヤ
WO2023110655A1 (fr) * 2021-12-16 2023-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique conçu pour une mise à plat maîtrisée
FR3130692A1 (fr) * 2021-12-16 2023-06-23 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique conçu pour une mise à plat maîtrisée

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2742368B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH01114501A (ja) 安全タイヤ
JPS59149802A (ja) 耐久性の改良された重車両用タイヤ
JP2853813B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0885307A (ja) 空気入りタイヤ
JP2899198B2 (ja) 高速重荷重用タイヤ
JP2851010B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2590189B2 (ja) ビードワイヤにより補強されたビードをもつタイヤ外皮
JPS58174004A (ja) 空気入り安全タイヤ
JP2786804B2 (ja) 高速重荷重用タイヤ
US3448783A (en) Tire bead shield
JP2005096621A (ja) 空気入りタイヤ
JPS58145508A (ja) 自動二輪車用タイヤとリムの組立体
JPH0649442Y2 (ja) ラジアルタイヤ
JP2853814B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH10297223A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS5919842B2 (ja) 空気タイヤ
JPH0617082B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP3397361B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS6157405A (ja) 空気入りタイヤ
JP2644493B2 (ja) 応急用空気入りバイアスタイヤ
JP3061409B2 (ja) タイヤ用ビード
JPS59164209A (ja) 耐久性の改良された重車両用タイヤ
JPS6214402B2 (ja)
JPH082218A (ja) ビード部耐久性に優れる重荷重用空気入りラジアルタイヤ