JPS59149080A - 半導体発光装置のへき開面不動化 - Google Patents

半導体発光装置のへき開面不動化

Info

Publication number
JPS59149080A
JPS59149080A JP59020667A JP2066784A JPS59149080A JP S59149080 A JPS59149080 A JP S59149080A JP 59020667 A JP59020667 A JP 59020667A JP 2066784 A JP2066784 A JP 2066784A JP S59149080 A JPS59149080 A JP S59149080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cleavage
deposited
coating
cleavage plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59020667A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター・テイハンイ
ロバート・エス・バウアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS59149080A publication Critical patent/JPS59149080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/0014Measuring characteristics or properties thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • H01S5/0282Passivation layers or treatments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 本発明は一般的には半導体発光装置のへき開面上に存在
する汚染物を反応により低減することによってへき開面
を不動化することに関し、よシ具体的には半導体レーデ
、LF!D等のへき開面への不動化層の被着に関する。
例えば半導体レーずのへき開面を大気にさらした場合の
鏡面酸化によるへき開面の損傷は、漸次的でかつ究極的
な鏡面劣化の主要なメカニズムである。例えば、App
lied Physics Letters、62(2
)、pp、119−121(1978年1月15日)記
載のT、 Yuasia等による「Degradati
onof (A/Ga ) As DHLa5ers+
 Due to F’acetC)xldation 
Jと題する論文、Journa:L ofAp、pli
edPhys ic s、50、p、3721(197
9年)記載のO,H,Henry等によるr Oata
strophicDamage of A7GaAs 
Double−HeterostructureLa5
er Material Jと題する論文、Journ
al ofApplied Physics、59(5
)、pp、 3133−3441記載のF、 R,Na
5h等にょるr FacetOxlde Format
ion and Degradation of Ga
AsLa5ers Jと題する論文、Journal 
of AppliedPhys i C8,50(5’
)、1)I)、 3122−3132(1979年5月
)記載のF、 R,Na5h等にょるr GaAs L
a5er Re1iability and Prot
ectiveFacet Coatings Jと題す
る論文、工EEE Journa’1of Quant
um Electronics、VOl、 QE −1
7、A5、pp、781−786(’1981年5月)
記載のJohn A、 F、 Peekにょるr Wa
ter Vapor *Facet Erosion、
 and the Degradation of (
Al。
Ga ) As DHLa5ers 0perated
 at C!W OutputPowers of U
p to 3 m’W/p Stripewidth 
Jと題する論文を参照。さらに、米国特許第4,178
,564号および第4.337,443号も参照。これ
らの参照文献から、レーザへき開面を大気にさらすと5
102、A12o3、MgO、ZnO%TiO2、Si
N、等の透明絶縁材料の不動化被膜が半導体レーずの露
出されたへき開面上に形成されることが公知であった。
へき開面を被覆する目的はレーデの使用に際し周囲の大
気や酸化およびその結果によるへき開面腐食からレーず
を保護することにある。前記被膜はしきい値電流を低下
させ、外部微分量子効率を増大させ、また究極的劣化を
増大させる。伺らかの保護を行なわないと、ある使用期
間後にレーデの取シ換えが必要となる究極的な劣化が起
るだろう。
レーデへき開面上の被膜はへき開面を大気から保護する
とはいえ、へき開面表面に保護または不動化被膜を設け
るのに先立つ注意深い清浄にもかかわらず、もとの表面
とその上の保護被膜との界面のへき開面上に少なくとも
いくらかの汚染物が存在していたために依然としてへき
開面の劣化が生じる。
最近、鏡面被膜を設けるのに先立ってへき開面表面上に
イオンミル技術を用いることによってへき開面腐食を抑
止し得ることが報告されている。
工EF!E Journal of Quantum 
Electronics、QE−IS(7)、pp、7
28−734(1980年7月)記載のMizuish
i等によるr The Effect ofSpul;
tf3r8d−8102Facet  Coating
 Films  onSuppression  of
  5elf−8ustained  Pu1sati
ons’ 1nthe 0utput of (GaA
l)As Duble Heterostructur
eLasers During OW 0perati
on Jと題する論文を参照。この技術は、レーデの寿
命を増すために保護被膜の被着に先立ちへき開面汚染物
を除去すべくへき開面表面を所定の深さまでイオンミル
することを含んでいる。
しかしながら、レーデへき開面に結果的に生じるイオン
♂−ム損傷が、特に表面損傷の深さで数百オングストロ
ーム程度に大きくなると、重大となシ得るととが観測さ
れている。例えば、工En11!1ectron De
vice Letters、VOl、 EDL−3(2
)、り1)、 48−50 (1982年2月)記載(
7)S、K。
Ghandhi等による[工on Beam Dama
ge E!ffectsDuringthe Low 
Energy Cleaning of GaAs J
と題する論文およびApplied 0ptics、V
Ol、 7(16)、pp、2556−2561 (1
978年8月15日)のM、 Kawabe等による[
Effects of工on Fetchingon 
the Properties of GaAs Jと
題する論文を参照。
〔発明の目的および要約〕
本発明の主要な目的は、イオンミル技術を要求すること
なく、レーデ、LKD等の半導体発光装置上により耐久
性のある不動化被膜を設けることによシ上述の困難を克
服することにある。不動化被膜はそのような装置を被覆
するものであるが、その上に引続いて反射性あるいは反
射防止用の上側被膜が設けられる場合も設けられない場
合もある。
本発明によれば、反応性薄膜から成る受動被膜または層
が半導体発光装置、例えば、半導体ダイオ−rレーデま
たは類似物の空気中でへき開された面上に、該へき開面
の表面上に存在する酸素、H2Oや他の反応性汚染物を
rツタリングで取シ除くために被着される。この意味で
、この被膜はrツタ一層として働く。
通常、この薄い不動化層は例えばAlのような高反応性
の材料である。へき開面上に被着される不動化層は、該
層への反応性の外方拡散(アウト・ディフュージョン)
によってへき開面から汚染物を除去する。この層の厚さ
は、汚染物の最適量と反応するのに十分厚いがしかし、
この薄い層が本来導電性ならばこれを非導電性にしまた
半導体装置の接合を横切って電気的放電または短絡状態
を起させないよう反応性材料がピックリング過程中にほ
ぼ消費されてしまうほど十分薄いように制御されねばな
らない。
この被着膜または層は非常に薄い。例えばAlの場合に
は、層の厚さは751を超える必要はなく50X以下が
好ましいことを発見した。AlはGaAs / GaA
/As注入ダイオードレーデのようなm −v族化合物
に対して特に良い。AJは(GaAl)Asへき開面表
面上に形成される可能性のあるほとんど任意の中間化合
物と容易に反応するほど導電性であって、例えばAl2
O3のような誘電体「モジュール」および化合物を形成
する。レーザへき開面への唯一の被膜として用いられる
場合には、不動化層自体の表面酸化もあるのでこのrツ
タ一層の厚さはこの層の有益な効果を退化させることな
く75Xの厚さにまでできる。
材料の選択は、汚染種とrツタ一層との可能な反応生成
物に比較したへき開面汚染成分の相対的な安定性に依存
する。例示したAA’の不動化rツタ一層については、
A/203の生成熱(−395キロ力ロリ1モル)はG
a2O3(260キロ力ロリ1モル)tタハA日406
(314キロ力ロリ1モル)のいずれよりも大きい。こ
のような考察から、本発明の範囲内に入る他の化学的反
応性の膜はSl(水素還境下で被着されたものあるいは
シラン化合物として被着され・たもの) 、Ta、V、
8b。
Mn% Or% T1である。他の可能な材料としては
Fe、Re、Zr、Tcがある。
rツタ一層とは、こむでは、半導体へき開面の「表面不
動化」として記述している。何らかの後続の鏡面被膜や
反射防止被膜のような外側被膜を付加しなければ、この
ダイオードレーデの性能は、鏡面被膜を有するがしかし
その前に表面不動化が行なわれていない従来処理のダイ
オードレーデに比べかなり向上される。
rツタ一層はへき開鏡面と後続の反射性あるいは反射防
止被膜との間の1界面」に被着させるとともできる。こ
の場合には、Al2O3または8102のような最終的
な誘電体鏡面被膜が、既に被着されている薄い不動化層
上に、当該技術分野で公知の適尚な波長整合条件に合っ
た厚さまで被着される。
あるいはまた、誘電体の鏡面積層体を不動化層上に被着
してもよい。反応性の不動化層はピックリング過程中で
自然に非不導電性になるので、ダイオードレーデの背面
のへき開面上に設ける最終的な反射性の被膜は電気的に
導電性のものでもよく、装置のpn接合を短絡させるこ
とはない。
本発明の他の目的や効果は、本発明のよシ完全な理解と
ともに添付図面を参照した以下の詳細な説明から明らか
になるだろう。
〔実施例の説明〕
第1図を参照すると当該技術分野では公知の■−V族元
素を含む複数の工tタキシャル被着層から成る半導体レ
ーず10が示されている。例えば、レーデ10はn −
GaAs基板12、n −Ga1−xAIXAsのクラ
ツディング層14、’pn接合17を形成しているげ−
プあるいは非r−プのGaA3もしくはGa1−yAl
yA8の活性層16、p−Ga 1− ZAl zA8
のクラツディング層18、およびp−GaAaのコンタ
クト層20を含むGaAe /Ga AlAs構成の二
重へテロ構造である。ここでX、7.ZはX、Z>7で
ある。レーデ10はまた通常の金属コンタクト22と2
4を備えている。
In、 Ga、 AA’、 P、 Sb、 Sn、 T
oのうち2つまたはそれ以上の結晶材料を含むような他
の■−v族構成のものも含まれ得る。
第1図に示されているように、薄い不動化層30がレー
デ10のへき開鏡面26および28上に被着される。層
30は表面汚染物の除去を必要とするLEDのような他
の半導体発光装置の発光衣面上に被着してもよい。層3
0は相対的に非常に薄い反応性の被膜であって、空気中
でへき開されたレーザへき開面上に存在する反応性の汚
染物を取シ除くために、へき開面26および28上に被
着される。層30のための反応性材料の一例はAIであ
る。AI層30はAA’のスパッタリングによって被着
し得る。高純度(99,999% ”)のhlターrノ
ット用いて従来のダイオード型のスパッタリング装置を
使用することができる。レーデ10は1つのへき開面を
ターデッドに向けて配向させてマウントする。レーデの
側面部はスパッタされるAlにさらされないようにカバ
ーする。
スパッタリング装置の真空チェンバは約6×10−5)
−ルの圧力のアルゴンで満たされている。
Alターrノットスパッタリング開始後の約8秒ないし
20秒後に、約20ルないし75久の厚さのA/層30
をレーデへき開面上に形成するととができる。
AJ被着層30をオージェ電子分光法を用いて訓べた結
果、層30の純粋なA/がへき開面上の汚染物、特に酸
素や有酸素汚染物と反応して例えばAl2O3のような
AlOx化合物を生成することを発見した。
本発明においては、被着層30は隈面不動化」あるいは
「界面不動化」の目的のために適用できる。表面不動化
の場合には、層30ゆへき開面を大気から保護する機能
を果たす、すなわち、最終的な被膜となる。このような
場合、この層の厚さは一般的にいって例えば75Xを超
える必要がない。界面不動化の場合には、層30はへき
開面を大気から保護するのみならずレーずの光学的特性
を最適化するための上側被膜(オーバコーティング)に
対する結合媒体としての主要な機能を与える。このよう
な場合、この層の厚さは一般的にいって例えば50Aを
超える必要がない。上側被膜の例は保護または反射防止
層32、高反射性の鏡面層33、誘電体の鏡面積層体3
4である。
層30の被着後、外側のAl2O3の保護被接または層
32を同じ装置とAlターrノット用いて層30上に被
着し得る。酸素ガス(15%)が真空チェンバ内に導入
されてArがスと混合される。
次にAz2o3層32が層重2な反応性スパッタリング
技術を用いて被着される。層32の厚さは例えば厚さ2
000Xないし25001である。
あるいはまた、標準的なスパッタリングもしくは蒸着技
術を用いて誘電体の鏡面積層体34を層30上に形成し
てもよい。積層体34は例えばSlとAl2O3あるい
は5102の交互の層からなる。
そのような誘電体積層体の一例が米国特許第4.092
.659号に開示されている。
被着された不動化層30の非導電性の故に、層33のよ
うな純粋な金属の被膜を層30上に直接被着すると装置
中の接合の電気的短絡に関することなく高反射性の鏡面
として機能する。
オージェ化学的な研究の過程で、反応性層30はレーザ
へき開面にある酸素を空気中にさらされたへき開面に比
較して少なくとも5分の1に低減するととを発見した。
また、反応したA1層30内に炭素の集中がみられこれ
もへき開面から除去されたといういくらかの証拠がある
。オージェ電子分光計の感度内では、これら汚染物のブ
ラタリング除去は、現状の半導体レーデのへき開面清浄
のために現在用いられているAr+イオンビームミル技
術と同様にへき開面の清浄に関して有効である。本発明
を包含する反応性外方拡散技術の利点は、スパッタやエ
ツチングによるへき開面清浄技術に固有の(GaA7 
) A8表面の非化学量論的生成物のようなへき開面の
損傷を回避することである。
従って、薄い層30の使用は、究極的なレーデ劣化の主
要原因の1つ、すなわちとれらのレーデへき開面に存在
するへき開面に関する欠陥における非放射性の再結合を
実質的に除去すると考えられる。
本発明の1つの重要な見地は、層30(例えばhl )
が界面不動化用である場合の厚さの選定の仕方である。
酸素や他の汚染物とできるだけ多く反応するのに十分厚
くなければならないが、他方、連続した膜状金属AJの
大部分が酸化またはrツタリング過程で消費されるよう
十分薄くなければならない。この消費によシミ気的に非
導電性のAl0x(主としてAl2O,)内部層が生じ
る。
反応したAlの濃度ぎ−りはへき開面表面から251±
71で生じる。この結果に一致して、ダイオ−トレーf
10上にあらかじめ被着したA7層30の試験から、満
足に動作する装置をもたらす層30の最小A/被膜厚に
ついて約201という下限が実験的に定められた。
AA’層の厚さに関する上限は、へき開面汚染物を伴う
反応性外方拡散後の最終的な膜の導電率によって決定さ
れる。オージェ電子分光法による分析によれば、これは
(GaAl)A8から層内に残っている未反応の金属A
lの濃度に相対的ピークが存在しているようなところま
でとほぼ同じ距離になると決定される。これはへき開面
界面から数10原子のAI金属濃度となるところまで離
れた大きさに対応する。へき開面付近では多くても0.
1チの濃度以上の未反応Alはないので、AI層は酸化
物濃度ピークを与えるところの2倍の大きさでもよく、
それでもなお有意義な導電性は示さないと結論すること
ができる。このようなオージェ測定によれば、A7層3
0の最大厚さは約501である。
前述のことに一致して、完全な反射防止被膜34を伴っ
てダイオードレーデ上にあらかじめ被着されたA1層の
試験から、この反応性11層30の被着による短絡を起
さない装置をもたらす最大の被着層厚に関して約50又
という上限が実験的に決定された。オージェ電子分光測
定では厚い膜内で金属A/濃度が示されたので、厚さ2
51以上の膜内で酸化されていないAIは恐らく第1図
に示したように汚染物と反応した最終的な層30内では
金属クラスタ36中にあると理論づけられる。A1層の
厚さが約501以上のところでは、これらのクラスタが
十分大きくなって「接触」しレーデ接合17を横切る短
絡特性を与える。
反射防止前面層34または反射性背面層33を反応性の
不動化層30上への上側被膜として用いるべきでないな
ら、すなわち、層30を表面不動化の目的のために被着
するなら、層30の厚さはその表面が空気にさらされた
ととによる汚染が起るため反応性のブラタリングに等価
な量だけ増加できる。A/の場合には、通常の周囲条件
下でのこの表面酸化過程が被着層の約25%を消費する
ので、表面不動化層としては例えば751の正味の最大
厚さとなる。
次にいくつかの例に関連して本発明を述べるが、これら
は例示の目的のためであって、そこで使用しているパラ
メータや有用性に厳密な限界の設定する意図はないこと
が注意されるべきである。
単結晶GaAsとGaAs / GaA/As二重へテ
ロ構造レーデの両方の空気中でへき関した<110>面
のいくつかのサンプルを使用した。これらのサンプルは
既に述べたスパッタリング装置の真空チェンバ内に挿入
するよシ約1時間前に空気中でへき関した。次に、これ
らのサンプルのうちのいくつかには、純度99.999
%のhlターデッドを用いてAr+中での標準的な被着
技術によシ厚さ約50裏のA/薄膜をへき開面上に被着
した。
これらのサンプルをスパッタリング装置から取υ外した
後、各サンプルについてオージェ電子分光法によυ深度
プロフィルを調べた。第2図と第6図は、AI層30を
被着したサンプルと被着してないサンプルのGaAs部
分のレーデへき開面についてのオージェ電子分光法によ
る深度プロフィルから得られたデータをそれぞれ示して
いる。
6〜4X/分のイオンゾロフィル速度でのGaAsへき
開面サンプルについての典型的なプロフィルが第2図に
示されている。このサンプルのスパッタリング時間ゼロ
に相当する上表面は主として酸化されたAIから成って
いる。これは当然ながら真空チェンバから取り出す際の
反応性A1層300表面の酸化による。次に、約4分〜
5分のスパッタリング時間後の自由表面下約12〜20
1のところにAA’の高濃度が見られる。
GaAs基板からほぼ同じ距離のところにAl2O3濃
度の第2ピークが生じている。この−一りは、AA!2
o3Al2O3濃度面直下の約2分のスパッタリング時
間のところで落ちとんでいるのを考慮すると、GaAs
へき開面上にあった酸素によシ生じたものである。これ
らのAjとAlzOaの低エネルQ−LVVオージェ遷
移の相対強度に対応する曲線形のスパッタ時間に伴う評
価が第2図中に挿入図として示されている。AA’20
3のピークは、被着に先立ってへき開されたサンプル上
に存在していた酸化物や水蒸気が今やAA’層3層中0
中ラタされたことを示している。
レーデへき開鏡面のこの清浄化は酸素LVV信号と界面
でのGa : Asの化学量論性から明らかである。第
3図に示した未処理の空気中でへき開されたGaAsサ
ンプルについては、表面では酸素がA8よシロ0%多く
なっている。501のAl層を被着したへき開面では、
すなわち、第2図での12分後においては、酸素の測定
はAsの測定の6分の1よシ少なかった。従って、薄い
Al被着層はレーザへき開面の酸素を少なくとも5分の
1に減じている。第2図の処理されたへき開面ではGa
Asは12分後のGa/As比1.6に基づくと化学量
論的であるが、第6図の未処理のへき開面ではその比は
わずか1.6である。Ga : AsのLMM比は、第
6図中に挿入図で示した表面プロフィルによって示され
るように、1.6というバルク値を有する。
第2図に示した結果は、同じレーデサンプルからのGa
AlAs部分のへき開面についても同様である。
へき開されたGaA6表面上のAl膜または層30のr
ツタ−作用を示す別の試験が第4図と第5図に示されて
いる。第4図に示したように、半絶縁性のGaAsウェ
ーハサンプル40を空気中でへき開し、続いてAuGe
のコンタクトパッド44および46を<110>へき開
面42上に蒸着した。
面42に設けた線形マスクのまわシでのこの蒸着によっ
てパラP44と46の間に8μmの分離を形成した。ま
た、コンタクトパッド44および46を被着した石英基
板サンプル(図示されていない)にも同様に8μmの分
離を設けた。
試験の目的のために、両サンプルのパッド44と46の
間に電池を接続した。これは1にΩ抵抗の端子間電圧を
各サンプルについてモニタするためである。
次に両サンプルを既述のスパッタリング装置内に置いた
。電圧モニタ結果を示す第5図に示されているように、
Al膜の被着よシ前には、GaA3と石英の両基板が持
つ非導電性の故に電圧は全く測定されなかった。次にA
A’が20秒間被着して厚さ約50人の膜48を両サン
プル上に残される。
第5図に示されるように、被着されたhl膜48がAu
Geパッドと接触して両パツr間で連続的になるという
事実によって、最初は電流が両サンプルで流れ始めた。
しかしながら、GaAθサンプル上に被着されたAl膜
はその被着完了後約80秒以内に絶縁性を獲得したのに
対して、石英サンプル上に被着されたAl膜はずっと長
い時間導電性を留める。このことはGaAsサンプル4
0上のAJ膜48はコンタクトパッド44と46の間の
サンプル面42からの水、酸素および他の汚染物のブラ
タリングによシ酸化されたととを示している。
第2図中の挿入図から、比較的厚い膜にはAJ!203
の濃度に匹敵するような濃度でAlが含まれていること
が想起されよう。第5図に示される実験からは何ら導電
性が認められないので、過剰なAlは@1図の図示に理
論づけられているように酸化物膜30内の金属クラスタ
として存在する本のと信じられる。
厚さ201〜501の薄いA1層30をいくつかのGa
Aθ/ GaAJAs二重へテロ構造レーデのへき開<
110>面に設けたが、これらのh1層の急速なrツタ
−作用のため、これらのA1層を流れるレーデ電流の分
路は全く観察されなかった。続いて、約20007〜2
500JeのAl203の半波長被膜32を設けた。5
ebastion 1Adherence’reste
rを用いて試験した結果、A/層30が最初にへき開面
上に被着されていると鏡面被膜32はかなり向上された
接着特性を有することがわかった。
本発明の範囲内にある層30のための他の化学的反応性
膜の例としては、Sl(水素環境下で被着されたもので
もシラン化合物として被着されたものでもよい)、Ta
、V、Sb、Mn、 OrおよびT1がある。
反応性材料、例えばp、lのrツタ−作用については当
該技術分野において公知であシ、Applie4Phy
sics Letter8 、 VOl、 37 (1
1)、pp。
100/)−1,008(1980年12月1日)記載
のR,S、 Bauer等によるr Au and A
/工nterface ReactiOnS With
 5i02 Jと題する論文、Journal  of
 Vacuum 5C1ence  Technolo
gy 、  Vol。
19(3)、pp、511−616(1981年9月/
り0月)記載のS、 T、 KOwalczyk等によ
る「工nterfacial Chemical Re
activity of MetalContacts
  With  Th1n  Native  0xi
des  of  GaAs  jと題する論文、それ
にJournal of VacuumScience
 Technology 、 Vol、 19 (3)
、pp。
607−610 (1981年9月り10月)記載のG
、 P、 Schwartz等によるr Chemic
al Reactionat the Al−GaAs
工nterfaae Jと題する論文、およびGard
on & Beach 、  5cience Pub
lishers 。
工nc、による1981年出版のW、 F、 0roy
donとE、 HoO,Parkerによるr Die
lectric Filmson Gallium A
r5enide Jと題する本の第101頁の5ect
ion 5.4.40xidation of Dep
ositedMθtal Filmsに例示されている
。これらの研究のうちのいくつかはGaAs fQ画面
上のAl膜の被着とこのような表面上でのA−/zo3
膜の形成を示唆しているが、本明細書で教示したよりな
膜厚についての正しい制御を考慮に入れてこのような膜
を半導体レーデ等のへき開面上に被着した場合に達成さ
れる利益や利点について実現や達成はなかった。
本発明を特定の実施例に関連して記述したが、上の記述
から多くの代替、修正および変更については当業者には
明らかであろう。従って、本特許請求の精神および範囲
に入る全ての代替、修正および変更も本発明は包括する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による不動化層を有する半導体レーザを
示す斜視図、 第2図は5(jXのAl不動化層を有する空気中でへき
開されたGaAs<110 >結晶についての6〜4X
/分でのオージェ電子スパッタリングによる深度ゾロフ
ィルを示す図、 第6図は不動化層を有しない空気中でへき開されたGa
Aθ<110>結晶についての同様の図、第4図はGa
Aθウェーハサンプルとサンプル表面上に被着された5
0AのAl膜を含む試験サンプルを示す概略図、 第5図は第4図に示されたサンプル上のAl被着膜につ
いての外方拡散またはrツタ−作用をモニタした際の電
気的測定を時間に対して示す図である。 代理人 浅  村   皓 (4p/層釦 If  ¥      (ご\

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体発光装置のためのへき開面被膜を作成する
    方法であって、へき開面上にそこから酸素や他の反応性
    汚染物をブラタリングで取シ除くために反応性材料の薄
    層を被着する工程と、被着の厚さを前記汚染物の最適量
    と反応するのには十分厚いがしかし前記薄層が本来導電
    性ならばこれか非導電性になるよう前記反応性材料がピ
    ックリング過程中に十分消費されるという目的では十分
    薄いように制御する工程とを有することを特徴とする方
    法。
  2. (2)へき開面上から汚染物をブラタリングで取シ除く
    ために該へき開面上に被着された反応性材料の薄層から
    成る不動化層を有し、該層の厚さが前記へき面上の前記
    汚染物の最適量と反応するのには十分厚いかしかし前記
    薄層が本来導電性ならば非導電性になるようピックリン
    グ過程中に消費されるように十分薄くなっていることを
    特徴とする半導体発光装置。
JP59020667A 1983-02-14 1984-02-07 半導体発光装置のへき開面不動化 Pending JPS59149080A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/466,763 US4656638A (en) 1983-02-14 1983-02-14 Passivation for surfaces and interfaces of semiconductor laser facets or the like

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59149080A true JPS59149080A (ja) 1984-08-25

Family

ID=23853008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59020667A Pending JPS59149080A (ja) 1983-02-14 1984-02-07 半導体発光装置のへき開面不動化

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4656638A (ja)
JP (1) JPS59149080A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0187716A2 (en) * 1985-01-09 1986-07-16 Nec Corporation Semiconductor laser array device
JPH11121876A (ja) * 1997-08-13 1999-04-30 Mitsubishi Chemical Corp 半導体発光素子の製造方法
JPH11233896A (ja) * 1997-12-11 1999-08-27 Mitsubishi Chemical Corp 半導体発光素子の製造方法
JP2001068780A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2001230483A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ装置
JP2003198043A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ素子
JP2008076067A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Seiko Instruments Inc 時計
JP2008275532A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Seiko Instruments Inc 時計

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64785A (en) * 1986-07-29 1989-01-05 Ricoh Co Ltd Manufacture of mask semiconductor laser
JPS63198390A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Ricoh Co Ltd マスク半導体レ−ザ−の製作方法
JP2663437B2 (ja) * 1987-05-27 1997-10-15 ソニー株式会社 半導体レーザ装置
US5208468A (en) * 1989-02-03 1993-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device with a sulfur-containing film provided between the facet and the protective film
US5144634A (en) * 1989-09-07 1992-09-01 International Business Machines Corporation Method for mirror passivation of semiconductor laser diodes
DE68915763T2 (de) * 1989-09-07 1994-12-08 Ibm Verfahren zur Spiegelpassivierung bei Halbleiterlaserdioden.
EP0457998B1 (en) * 1990-05-25 1994-01-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for batch cleaving semiconductor wafers and for coating the cleaved facets
US5214306A (en) * 1991-01-29 1993-05-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Light emitting diode
US5513198A (en) * 1993-07-14 1996-04-30 Corning Incorporated Packaging of high power semiconductor lasers
US5696785A (en) * 1994-10-11 1997-12-09 Corning Incorporated Impurity getters in laser enclosures
US5517039A (en) * 1994-11-14 1996-05-14 Hewlett-Packard Company Semiconductor devices fabricated with passivated high aluminum-content III-V material
US6181721B1 (en) * 1996-05-20 2001-01-30 Sdl, Inc. Visible wavelength, semiconductor optoelectronic device with a high power broad, significantly laterally uniform, diffraction limited output beam
US6396864B1 (en) * 1998-03-13 2002-05-28 Jds Uniphase Corporation Thermally conductive coatings for light emitting devices
JP3814432B2 (ja) * 1998-12-04 2006-08-30 三菱化学株式会社 化合物半導体発光素子
JP2001257413A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Toshiba Electronic Engineering Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法
US6744796B1 (en) * 2000-03-30 2004-06-01 Triquint Technology Holding Co. Passivated optical device and method of forming the same
US6618409B1 (en) * 2000-05-03 2003-09-09 Corning Incorporated Passivation of semiconductor laser facets
DE10048475C2 (de) * 2000-09-29 2003-04-17 Lumics Gmbh Passivierung der Resonatorendflächen von Halbleiterlasern auf der Basis von III-V-Halbleitermaterial
US6812152B2 (en) * 2001-08-09 2004-11-02 Comlase Ab Method to obtain contamination free laser mirrors and passivation of these
JP2003078199A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ装置
KR100453962B1 (ko) * 2001-12-10 2004-10-20 엘지전자 주식회사 반도체 레이저 소자 및 그의 벽개면에 윈도우층을형성하는 방법
JP2005072488A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
JP5285835B2 (ja) * 2005-07-13 2013-09-11 株式会社東芝 半導体素子およびその製造方法
JP2007109737A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Toshiba Corp 窒化物半導体レーザ装置及びその製造方法
DE102007059538B4 (de) * 2007-12-11 2009-08-20 Lumics Gmbh Passivierung einer Resonator-Endfläche eines Halbleiter-Lasers mit einem Halbleiter-Übergitter
DE102008018928A1 (de) * 2008-04-15 2009-10-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauelements
US8948222B1 (en) 2013-09-30 2015-02-03 Jds Uniphase Corporation Laser diode light source
US10361531B2 (en) * 2014-02-25 2019-07-23 Philips Photonics Gmbh Light emitting semiconductor devices with getter layer
TWI810873B (zh) * 2022-03-29 2023-08-01 華信光電科技股份有限公司 具有高導熱低反射前鏡面之邊射型半導體雷射

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361985A (en) * 1976-11-15 1978-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor laser
JPS54126488A (en) * 1978-03-24 1979-10-01 Nec Corp Semiconductor laser and its production

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4178564A (en) * 1976-01-15 1979-12-11 Rca Corporation Half wave protection layers on injection lasers
JPS55115386A (en) * 1979-02-26 1980-09-05 Hitachi Ltd Semiconductor laser unit
US4317086A (en) * 1979-09-13 1982-02-23 Xerox Corporation Passivation and reflector structure for electroluminescent devices

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361985A (en) * 1976-11-15 1978-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor laser
JPS54126488A (en) * 1978-03-24 1979-10-01 Nec Corp Semiconductor laser and its production

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0187716A2 (en) * 1985-01-09 1986-07-16 Nec Corporation Semiconductor laser array device
EP0187716A3 (en) * 1985-01-09 1988-06-01 Nec Corporation Semiconductor laser array device
JPH11121876A (ja) * 1997-08-13 1999-04-30 Mitsubishi Chemical Corp 半導体発光素子の製造方法
JPH11233896A (ja) * 1997-12-11 1999-08-27 Mitsubishi Chemical Corp 半導体発光素子の製造方法
JP2001068780A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2001230483A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ装置
JP2003198043A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ素子
JP2008076067A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Seiko Instruments Inc 時計
JP2008275532A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Seiko Instruments Inc 時計

Also Published As

Publication number Publication date
US4656638A (en) 1987-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59149080A (ja) 半導体発光装置のへき開面不動化
US4563368A (en) Passivation for surfaces and interfaces of semiconductor laser facets or the like
EP0674017B1 (en) Gallium oxide coatings for opto-electronic devices
US4337443A (en) Semiconductor laser device with facet passivation film
US4749255A (en) Coating for optical devices
EP0274890B1 (en) Stable ohmic contacts to thin films of p-type tellurium-containing II-VI semiconductors
Lapiano‐Smith et al. Epitaxy of LiF on Ge (100)
Shintani et al. Etching of GaN using phosphoric acid
Wada Ar ion-beam etching characteristics and damage production in InP
JP2007311808A (ja) Ii−vi族半導体光変換素子内のオーミック接触のパッシベーションキャップ層
EP0007805A1 (en) A method of coating side walls of semiconductor devices
Shima et al. Effects of facet coatings on the degradation characteristics of GaAs‐Ga1− xAlxAs DH lasers
US4260428A (en) Photovoltaic cell
US5990416A (en) Conductive metal oxide film and method of making
JP2003078199A (ja) 半導体レーザ装置
US5440575A (en) Article comprising a semiconductor laser with stble facet coating
Endo et al. Rapid degradation of InGaAsP/InP double heterostructure lasers due to< 110> dark line defect formation
Dharmadasa et al. Metals on cadmium telluride: Schottky barriers and interface reactions
EP0535736B1 (en) Semiconductor device
Wenisch et al. Device properties of homo-and heteroepitaxial ZnSe-based laser diodes
Furuse et al. Insulating carbon coating on (AlGa) As DH laser facets
Nash et al. Accelerated facet erosion formation and degradation of (Al, Ga) As double-heterostructure lasers
GB1593898A (en) Photovoltaic device
Goodman Electroplated gold and copper contacts to cadmium sulfide
Schwartz et al. Elemental arsenic in native oxide films on Al x Ga1− x As