JPS5914869A - ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法 - Google Patents

ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法

Info

Publication number
JPS5914869A
JPS5914869A JP57122747A JP12274782A JPS5914869A JP S5914869 A JPS5914869 A JP S5914869A JP 57122747 A JP57122747 A JP 57122747A JP 12274782 A JP12274782 A JP 12274782A JP S5914869 A JPS5914869 A JP S5914869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
molding material
frp
golf
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57122747A
Other languages
English (en)
Inventor
国田 佳資
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP57122747A priority Critical patent/JPS5914869A/ja
Publication of JPS5914869A publication Critical patent/JPS5914869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、繊維強化グラスチック(以下、FRPと略
記する)を外殻としたゴルフ用ウッドクラブヘッドの製
法に関し、ヘッド本体を構成するFRP外殻の積層構造
及び成形手段に工夫を施すことにより、成形性及び品質
の向上を図るようにしたものである。
従来、この種のウッドクラブヘッドにおいては、特公昭
51−214.36号公報に開示されているように、ヘ
ッド本体の外殻をFRPで形成し、芯部に発泡合成樹脂
を充填してなる構造を有するものがある。
しかしながら、このような従来のものでは、周知のよう
に、ヘッド外周の独特な形状の複雑さによって、その具
体的成形法に際し種々の困難がある。
また、般用FRPの成形において用いられる成形型のキ
ャビティ形状は一定寸法のためにキャビティ内に投入す
るヘッド成形の構成材料の体積が寸法のバラツキ、材料
使用量のバラツキ、またはそれらの組合せ作業に偏りな
どにより過不足が生じると、型締めにより型内に充満す
るFRP成形用材料に印加する圧締力に過不足が生じ、
このような熱圧時の圧力不安定さは、FRP成形用材料
が複数の積層体からなるものにあっては層間密着不足や
、層間もしくは成形品表面のボイド(気泡)等の発生原
因になり易く、品質の低下は免れなかった。
この発明は、上記した従来法における欠点を解消するこ
とを目的としたもので、その要旨とするところは、芯材
の周囲に、ヘッド外殻を構成するFRP成形用材料を巻
回被覆してヘッド外周形状を有する成形型のキャビティ
に配置し熱圧するにあたり、 該FRP成形用材料を複数の積層構造にし、かつその少
なくとも一部の層もしくは全部の層の成形用材料として
使用する合成樹脂として発泡性合成樹脂を用いて型圧締
時の加熱により成形の際発泡させることを特徴とするも
のである。
以下、この発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図及び第2図に示すように、図中1は後述する製造
工程により得られたヘッド本体である。
該ヘッド本体1は、FRPからなる外殻2と、発泡合成
樹脂からなる芯材3とから形成されているとともに、該
FRP外殻2は、外側殻2】と内側殻22とに分けて使
用される少々くとも2重の積層構造を有する。捷だヘッ
ド本体1のフェース部laには硬化済FRP(補強繊維
としてカーボン繊維使用)からなるフェース面板4が、
またソール部1b及びバック部1Cには、真鍮等の金属
材料からなるソールウェイト部材5及びバックウェイト
部材6がそれぞれ必要に応じて埋設固定され、さらに、
図中7は前記ヘッド本体1のネック部1dに挿貫固定さ
れたクラブシャフト、8は該クラブシャフト7と前記ヘ
ッド本体ネック部1tiとの取付基部周囲を保護するキ
ャップ状の保護体で、これら各各の部材はヘッド本体の
成形と同時に一体化されるようになっている。
すなわち、上記したこの発明に係るヘッドを製造するに
は、第3図から第5図に示すように、予め所望のヘッド
芯部形状に形成された硬質発泡ウレタン樹脂等からなる
芯材11の周囲に、内外両成形用材料の合成樹脂として
発泡性合成樹脂液を用3− いた第1のFRP成形用材料12と第20F’RP成形
用材料13を巻回被覆する。このとき、両FRP成形用
材料I2、I3としては、プリプレグまたは未硬化未発
泡の液状合成樹脂を補強繊維に含浸した状態で用いられ
、特に第2の外側殻成形用材料13中の補強繊維として
サーフェスマットあるいは朱子織りクロスを単独または
袋織り材と合せて用いて表面平滑性及び形状追従性を高
める一方、第1の内側殻成形用材料12としてプリプレ
グを用いるとともにその補強繊維としてマットまたは袋
織り体のカーボン繊維を用いて弾性率の向上を図るのが
好適である。次いで、このようなヘッド成形用材料を、
ヘッド外周形状を有する成形型14のキャビティ]5に
配置し熱圧時の昇温加熱作用により前記内側殻成形用材
料12.13中の発泡性合成樹脂を発泡させることによ
り、第1図及び第2図に示すようなウッドクラブヘッド
を得るものである。
ところで、上記実施例においては、内外両成形用材料に
発泡性合成樹脂を使用して説明したが必ずしもこれに限
定されるものではなく、内外成形 4− 用材料の少なくとも一方の層々どの積層された材料の一
部の層に発泡性合成樹脂を用いて熱圧時に発泡させれば
、この発明の作用・効果を充分発揮させることができる
この発明は、以上説明したように、ヘッド外殻を構成す
るFRP成形用材料を、芯材の周囲に巻回被覆して成形
型により熱圧するにおいて、FRP成形用材料のうちの
合成樹脂として発泡性合成樹脂を用い、型締めによる熱
圧時の昇温により発泡させるようにしたことから、成形
型内におけるFRP成形用材料の体積が膨張し、FRP
成形用材料が型内周面に押し付けられるため、従来のよ
うな成形用材料へ印加される圧力の不足が解消され、層
間密着不足やボイドの発生を確実に防止でき、これによ
ってFRPの品質や表面平滑性を向上させることができ
、また全体重量の軽減化を図れるなど、実用性にすぐれ
た効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るゴルフ用ウッドクラブヘッドの
一実施例を示す斜視図、 第2図は同じく要部拡大断面図、 第3図から第5図はこの発明に係る製造工程を示す説明
図 である。 】・・・・ヘッド本体、   2・・・、、、 FRP
外殻、21・・・・・・外側殻、    22・・・・
・・内側殻、3・・・・・・芯材、 12.13・・ 殻成形部材、 14・・・・・・成形
型、15 ・・キャビティ。 特許出願人  日本楽器製造株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芯材の周囲に、ヘッド外殻を構成するFRP成形
    用材料を巻回被覆してヘッド外周形状を有する成形型の
    キャビティに配置し熱圧するにあたり、 該FRP成形用材料を複数の積層構造にし、かつその少
    なくとも一部もしくは全部の層の成形用合成樹脂として
    発泡性合成樹脂を用いて加熱時に発泡させることを特徴
    とするゴルフ用ウッドクラブヘッドの製法。 (2、特許請求の範囲第1項に記載のコ゛ルフ用ウッド
    クラブヘッドの製法において、 該FRP成形用材料を構成する内側成形用材料がカーボ
    ン繊維を補強繊維とするプリプレグであることを特徴と
    する製法。
JP57122747A 1982-07-14 1982-07-14 ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法 Pending JPS5914869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122747A JPS5914869A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122747A JPS5914869A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5914869A true JPS5914869A (ja) 1984-01-25

Family

ID=14843597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122747A Pending JPS5914869A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914869A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4575447A (en) Method for producing a wood-type golf club head
JPS5914869A (ja) ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法
US4393024A (en) Method of producing a racket frame
JPS5922569A (ja) ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法
JPS6045543B2 (ja) ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法
JPS5922573A (ja) ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法
JPS5914867A (ja) ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法
JPS5914864A (ja) ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法
JPH0114796B2 (ja)
JPS6255874B2 (ja)
JPS6319167A (ja) ゴルフ用クラブヘツドの製法
JPS59149159A (ja) ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法
JPS58185174A (ja) ゴルフ用ウツド型クラブヘツド
JPH04675B2 (ja)
JP4120445B2 (ja) Frp構造体の製造方法
JPS5922575A (ja) ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法
JPH0329420B2 (ja)
JPS5922572A (ja) ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法
JPS59177073A (ja) ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法
JPS60122581A (ja) ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法
JPS59200671A (ja) ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法
JP2605108B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法
JPS6254025B2 (ja)
JPS5922571A (ja) ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法
JPS6045542B2 (ja) ゴルフ用ウツドクラブヘツドの製法