JPS59147251A - リンクドスキヤン質量分析装置 - Google Patents

リンクドスキヤン質量分析装置

Info

Publication number
JPS59147251A
JPS59147251A JP58021243A JP2124383A JPS59147251A JP S59147251 A JPS59147251 A JP S59147251A JP 58021243 A JP58021243 A JP 58021243A JP 2124383 A JP2124383 A JP 2124383A JP S59147251 A JPS59147251 A JP S59147251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
electric field
magnetic field
reference voltage
sweep
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58021243A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosuke Maruyama
丸山 裕助
Hideo Yoshida
英夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Nihon Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd, Nihon Denshi KK filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP58021243A priority Critical patent/JPS59147251A/ja
Publication of JPS59147251A publication Critical patent/JPS59147251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/022Circuit arrangements, e.g. for generating deviation currents or voltages ; Components associated with high voltage supply

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電場強度と磁場強度とを極めて精確にリンクさ
せ′Cn引可能な質量分析装置に関づるものである。
二手収束型の質量分析装置において、収束電場と磁場と
を一定の関係でリンクし’CD引覆6、所謂リンクドス
キャン法が有機化合物の構造解析等にしばしば応用され
ている。該リンクドスキャン法には、磁場強度Bと電場
強度[の比、B/Eを一定に保持して掃引1−る方法と
82 /Eを一定に保持して掃引づる方法の2通りがあ
り、前者は例えばブリカーリ−イオンに対づるドウター
イオンの検出に、又後者はドウターイオンを検出するこ
とによりそのプリカー1ナーイAンを知るのに有用であ
る。
第1図はB/Eリンクドスキャンの模式図を示すもので
、縦軸Eは電場強度を又横軸Boは磁場強度を示し、ブ
リノノーナーイAンm1及びそれによって生成するドウ
ターイオン1111’ Ill“のスペクトルと、プリ
カーサ−イオンm2.とそれによって生成(るドーター
イオンl112′ のスペク(−ルを得る場合の説明図
である。図中、a及びbは夫々異った係数を有するB 
/ E n引直線であり、夫々電場強度Eが同じ値EO
まで掃引されるに対し、磁場強度は801 + Bo 
2の値まで掃引され、該掃引にJ、り同図(a )、(
b)のようなスペク1〜ルが得られる。即ら、磁場と電
場の強度を一定に保った状態C掃引づることにJ:リブ
リカーサイオン(lIl+又はl1lz)から生成りる
全ての ウターイΔンを検出できるわ()である。
斯かるリンクトス1:ヤンを行なう従来 装置を第2図
、第3図に夫々示しである。第2図に示す装置に、1夕
いC11はイオン源であり、該イオン源で生成されたイ
オンは適宜加速され物点スリブ1−2上に投射される。
該スリットを通過したイオンは電場3に入用し、エネル
ギー分散を受りエネルギースリット4上に収束される。
該エネルギー分散ツ1〜を通過したイオンは磁場5に入
り、質量分散を受()−C分離され、コレクタースリッ
ト6を通してイオン検出器7に検出される。該検出器の
出力は適宜増幅され−く信号処理回路、更には記録表示
装置に送られ、スペクトルを表示する。8は電場強度制
御部であり、DA変換器9を介して]ンビュータの如き
演算制御部10より掃引信号が送られる。該1) A変
換器の出力はポテンショメータ11にも送られ、該ポテ
ンショメータを介して磁場強度制御回路12に電場強度
にリンクした信号が供給される。13はパラメータ等の
設定用入力部である。このような構成の装置にJ3いて
、演算制御部10よりDへ変換器9に直線的に変化する
デジタル信号を供給りると該DA変換器はそのデジタル
値をアナ[1グ値に変換し、電場強度制御部8に送り、
電場3をEOから0まで(又はOからEo )までスキ
ャンする。該電場のスキャンと同時にポテンショメータ
11を介して磁場強度制御部12にもDΔ変換されたア
ブログ値が導入されているため、磁場5もBo +から
Oまで、或いはBL12からOまでスキャンされる。
しかし、第2図の装置はポテンショメータ11により磁
場強度の初期値(又は最終値)を設定り−る、所謂マニ
ュアル操作を必要とづるので設定に長い時間を費し、又
ポテンショメータの設定精度は余り高くないので、(q
られたデータは信懇性に欠けるものどなる。更に、ボデ
ンショメ〜夕による設定は複数イオン(111+ とm
2)を同時に設定することが不可能であり、取り扱い上
大変に不便である。
第3図に示す従来例は演算制御部10に2つの独立した
DA変換器9a 、9bを接続し、該夫々のDA変換器
を通して電場制御部8及び磁場制御部12に演算制御部
からの制御信号を送るようになしたものである。この様
に独立したDA変換器を備えることにより演算制御部1
0のプログラムにより複数のイオンの設定は可能になる
しかし、この装置ではDA変換器9aと9bに供給りる
デジタル信号の値を常に一定の関係を保ちながら与えな
(プればならず、超スローの掃引ならともかく、高速掃
引が要求されるリンクドスキVンではハード構成及びプ
ログラミングが繁雑になり実用的ひない。
而して、本発明は上記従来の装置の欠点を解消し、高精
度で操作性の良りIなリンクトス=I= tン質量分析
装置を提供りることを目的と覆るものである。
本発明の構成の特徴はイオン源と、該イオン源で生成さ
れ1=イAンを分析りる電場及び磁場からなる二重収束
質量分析系と、該分析系で分離されたイオンを検出り−
る検出器と、前記電場強度を制御づ−る制御部と、前記
磁場の強度を制御り−る制御部とを備えた装置におい(
、前配各強庶制御部は夫々DA変換器を介して演算制御
部に接続しでおり、前記DA変換器の内生くども磁場用
1〕△変換器は基準電圧可変型のものを使用し、−での
基準電圧入力端子に電場用の]〕Δ変換器の出力信翼を
供給づるように構成したリンクドスキt・ン質但分析装
置に存する。
ffi /1図は本発明の一実施例を承り図であり、第
3図に対応して描画しである。DA変換器9aとしては
従来と同様基準電圧固定式のものが使用されるが、磁場
用のDA変換器9bには基準電圧可変式のものを使用覆
る。そして、該DA変換器9bの基準電圧入力端子には
切換スイッチ14を介し−C前記DA変換器9aの出力
が導入されるように構成しである。前記スイッチ14は
固定の基準電源15に切換接続可能であり、リンクドス
キャン時以外は該固定基準電源にDA変換器9bは接続
される。
斯かる装置において、スイッチ14を図の如く1〕△変
換器9aの側に接続しくおき、該DA変換器9aに演算
制御部10J:リデジタル値が0から所定のピッ1〜(
又は所定のピッI〜からO)ま℃゛、1りず−)増加(
又は減少)する信号が送られる。
これにより電場3の強度は直線的に例えばOから第゛1
図のfEo(EoからO)ま′c楠引されることにイヱ
る。該掃引電圧はスイッチ14を介して14j場用1〕
Δ変換器9 bの基準電IJE入力端子に加えられてい
るので、該l〕△変換器9bへの演算制御部10からの
デジタル値が一定でもその出力は前記電場用DA変換器
9aの出力に対応して変化することになる。而して、磁
場用DA変換器9bへ演算制御部10がら第1図のBo
 +又はBO2に対応りるj゛ジタル値レットするのみ
で磁場用]〕△変換器9 bの出力はOから所定電圧ま
で変化りる信号が得られることになる。そして、磁場強
度の掃引幅は演算制御部10から磁場用DA変換器9b
に送る固定のデジタル値のみを可変づることで変えるこ
とができる。従つ−C1第1図のBo+ とBo2に夫
々対応づるデジタル値を演算制御部」Oから時間的に交
互に磁場用DA変換器9bにセラ1− するようになせ
ば、複数ブリカーザーイΔンm1、m2等に関連りるイ
オンスペクトルを同時に測定りることが可能である。
以上の構成となUば、2つのDA変換器9aと9 bの
タイミングを全く考慮する必要がなく、又高速・低速の
掃引時間の影響も全く受けず、更には各設定はデジタル
的に高精度0行なうことができ、ハード構成上並びにプ
ログラミングを含む取り(及い−[極めて簡便になる。
尚、上記は本発明の一例を示したにすぎず、実際には種
々な変更が可能である。例えば、上記はB/E=にのリ
ンクドスキャンについてであるが、B2/、E=にのリ
ンクドスキャンにも同様に利用できる。この場合、電場
用DA変換器9aの後段に自乗回路を設ければ良い。又
、電場用のDA変換器9aにも基準電圧可変式のものを
用いても細雪差支えない。
【図面の簡単な説明】
第1図はB/Iヨが一定のリンクドスキトンの説明を行
なうICめの模式図、第2図及び第3図は夫々従来のリ
ンクドスキトンの装置例を示すブロック図、第4図は本
発明の一実施例のブロック図である。 1:イオン源 3:電場 5:磁場 7:イオン検出器 8:電場強度制御部 9a 、9b :DA変換器 10:演算制御部 12:磁場強度制御部 13:パラメータ等設定用入力部 14:切換スイッチ 15:固定基準電圧源 第:図 13o2     δ0IBo→

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イオン源と、該イオン源で生成されたイAンを分析りる
    電場及び磁場からなる二重収束質量分析系と、該分析系
    で分離されたイAンを検出づる検出器ど、前記電場強度
    を制御する制御部と、前記磁場の強度を制御りる制御部
    とを備えた装置において、前記各強度制御部は夫々DA
    変換器を介して演の制御部に接続しており、前記DA変
    換器の内生くとも磁場用DA変換器は基準電圧可変型の
    ムのを使用し、ぞの基準電圧入力端子に電場用のDA変
    換器の出力信号を供給づるように構成したことを特徴ど
    →るリンクドスキレノ質吊分析装置。
JP58021243A 1983-02-10 1983-02-10 リンクドスキヤン質量分析装置 Pending JPS59147251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021243A JPS59147251A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 リンクドスキヤン質量分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021243A JPS59147251A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 リンクドスキヤン質量分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59147251A true JPS59147251A (ja) 1984-08-23

Family

ID=12049608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58021243A Pending JPS59147251A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 リンクドスキヤン質量分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147251A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147354A (en) * 1980-04-16 1981-11-16 Hitachi Ltd Mass spectrograph

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147354A (en) * 1980-04-16 1981-11-16 Hitachi Ltd Mass spectrograph

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stokes Computer for the Identification of Charged Particles
US3428796A (en) Concentration computer with logarithmic computation of photometric apparatus readings
Nieman et al. Development and characterization of a computer-controlled vidicon spectrometer
JPS5780649A (en) Electron ray energy analyzer
JPS59147251A (ja) リンクドスキヤン質量分析装置
Rice et al. Beam diagnostic instrumentation at CESR
JPH03103751A (ja) ジルコン色彩測定による地質年代測定装置
JPH0319947B2 (ja)
JP2937598B2 (ja) 深さ方向元素濃度分布測定装置
CN2156503Y (zh) 金银首饰测试仪
Wang et al. A closed orbit measurement with the NSRL BPM system
JPH11213941A (ja) 質量分析システム
Boyd et al. A practical approach to linked E—Q scans over a wide mass range: partially linked scans with E-modulation
Smith et al. The Implementation of a Down Conversion Orbit Measurement Technique on the Daresbury SRS
JPH07130324A (ja) イオンの質量数演算表示方法
JPS6095346A (ja) 質量分析における精密質量分析装置
JPS61170652A (ja) 質量分析法
JPH0437543B2 (ja)
JPS60177248A (ja) イオンマイクロアナライザ
JPH0342613Y2 (ja)
Dodson Isotope ratio measurement by peak matching
Castagnoli et al. Automatization of photometric measurements in nuclear emulsions
Bovet et al. Turn by turn observation of the vertical size of LEP bunches with an x-ray detector
Naranjit et al. A microcomputer-controlled simultaneous multielement nondispersive atomic fluorescence spectrometer
JPS60250237A (ja) 固体中における元素の濃度分布測定装置