JPS59147022A - 下塗りしたプラスチツク部品 - Google Patents

下塗りしたプラスチツク部品

Info

Publication number
JPS59147022A
JPS59147022A JP59018171A JP1817184A JPS59147022A JP S59147022 A JPS59147022 A JP S59147022A JP 59018171 A JP59018171 A JP 59018171A JP 1817184 A JP1817184 A JP 1817184A JP S59147022 A JPS59147022 A JP S59147022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primed
plastic
parts
plastic part
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59018171A
Other languages
English (en)
Inventor
ドナルド・デビツド・ドーナーメイヤー
ジヨセフ・ガルバム・マーチンズ
デビツド・アルバート・フアベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Publication of JPS59147022A publication Critical patent/JPS59147022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/124Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using adhesives based on a macromolecular component
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24959Thickness [relative or absolute] of adhesive layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31562Next to polyamide [nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31739Nylon type

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は接合された)0ラスチツク構造物に関しそして
特に熱溶融接着性ブロックコポリマーによって相互に接
合されたフ0ラスチック部品を含む構造物に関する。
フ0ラスチック類の接合は一般に過酸化物硬化の不飽和
ポリエステル類、ポリオール−ポリイソシアネート糸、
およびエホキシ糸のような反応1生多槁−成分熱硬化糸
によって達成される。そのような糸は均一な性能を得る
ために成分の精密な神童を必脩とし、それらは取扱上特
殊な拳前対末を要する有毒なまたは敏感な化合物乞一般
に含み、それらるは糸が硬化しまたは非接合段階に進む
前に接合されるべき部分を合わせるために必要な利用で
きる時間は制限されており、それらの硬化速度は周囲の
空気の湿気含量に影響され、それらはその糸が充分硬化
して強い接合乞与えるまでむしろ′長時間に亘って接合
された部・分を相互に機械的に保持することを要しそし
て装置内に接着剤が固着するの馨避けるために通用装置
の浄化!たは不純物の除去を必要とする。
熱溶融接着剤は単一成分でありまたは単一流れ系である
ためそのような不第1−1益に打ち勝ち、それらの尚分
子量および化学組成はそれらを比較的無毒性となし、そ
れらは術部に敏感でなく、それらは単にそれらの軟化点
以下に冷却することによって接合強さを発達させそして
硬化か起こるまで長時間の機械的固定を必要とせずそし
て最後にそれらは装置内において早すぎる硬化または固
着によって問題を提起することかない。しかし強化した
反応射出成形ポリウレタンfたは反応射出成形ナイロン
から製造した強化プラスチック構造物は支持体に通用さ
れた表面塗膜ヲ御化させるためにペイント炉中で使われ
る温度のような尚温度にしはしはさらされる。接合した
構造物がそのような熱処理に馴えることを許容するため
には、熱浴融接着剤は40から80重量%才での結晶性
ポリエステル筐たはポリアミドセグメン、トおよび2G
から60矩蛍係までの非晶質ポリアミドまたはホリエー
テル十グメントY含むブロックコポリマーで、そのブロ
ックコポリマーは155℃よりも商い結晶溶融温度オ6
よび約8,0 [] Dから約30.000 ′f。
での範IMfの数平均分子量を有すべきことを我々は発
見した。そ0)上過切な接合強さ乞達成するためには、
強化プラスチック部品は湿分硬化性ポリインシアネート
2會む下塗り塗層の淘層によって被椋されるべきである
こと2我々は見出した。本発明はそのような接合した構
造物、下塗ワしたフ0ラスチック部品および下塗り剤組
成物乞それらに塗布しそして熱浴融接層剤?適用するこ
とによって部品を接合する方法に向けられる。
本発明に使われるプラスチック部品は強化反応射出成形
ポリウレタンオたは反応射出成形ナイロンである。強化
反応射出がく形ポリウレタンは高弾性ポリウレタンエラ
ストマーおよび15から60月r量係までのガラス繊維
または珪灰石のような粒子状充填剤を含む。反応射出成
形ナイロンは米国船許第4.031.164号中に開示
されるような種類のプロンクボリマーであってラクタム
−触媒ン昆合物とラクタム末端ポリエーテルとの金型中
での反応によるか、またはラクタム−触媒混合物とポリ
エーテルポリオールおよびビスイミドの配合物との金型
中での反応によってつ(られる。
本発明において使われる下塗り塗料糸は炭化水素または
塩素化炭化水素のような低沸点有機溶剤中の湿分−酸化
性ポリインシアネートの浴液な含む。好都合なのはその
ようなポリイソシアネートは約2.2・ら約6芽での平
均インシアネート1能価を有しそして約400から約4
oootでの範囲の数平均分子量のイソシアネート末端
ポリウレタンプレポリマーを含みそれらはトルエンジイ
ソシアネート、4.4’−ジフェニルメタンジインシア
ネー)、4.4’−ジシクロヘキシルメタンシイシアネ
ート、ヘキサメチレンジイソシアネートまたはインホロ
ンジイソシアネートのようなジイソシアネートとそのよ
うなインシアネート末端ポリウレタンフ0レボリマーの
製造に通常使われるポリオール類、ポリエーテルポリオ
ール類またはポリエーテルポリオール類とのノ又応によ
ってつくられる;それらはポリメチレンポリフェニルイ
ンシアネート類を含み9それらはジイソシアネート類寸
たはジインシアネート類の与合物のオリゴマー化によっ
て祷らJする約50.0から約2000−II’での範
囲の数平均分子量のイソシアヌレートホリインシアネー
ト類ン含み;そしてそれらはジインシアネート類と限足
鎖゛の水との反応によって得られる約400から約20
00寸での数平均分子量のオリゴマー状ポリインシアネ
ートービュレ71[4Y含む。第三アミン、オクタン酸
亜鉛のような亜鉛塩またはジラウリン酸ジブチル錫のよ
うな有機錫化合物のような通例のウレタン触媒の少量を
下塗り塗料糸に加えることかできる。使用する触媒の量
は下塗9したプラスチック部品に対する熱浴融接着剤の
通用前の下塗りの過硬化を避けるための要求によって決
足されるであろう。
下塗り塗料の適用の前に70ラスチンク部品は表面の汚
れ乞除去するために低沸黒炭化水素または塩素化炭化水
素によって清浄にすることが好都合である。炭化水素ま
たは塩素化炭化水素溶剤中の希釈溶液としての下塗り塗
料組成物は次いで)0ラスチック部品上にこすりつけ、
刷毛塗りし寸たは吹き付けそして好ましくは室温におい
て乾かして好ましくは約5から糺25ミクロンまでの範
囲の淳さの淘い連続性塗膜の乾燥下塗りを与える。下塗
り剤浴欣のポリイソシアネート娘度は一散に約2から約
20重量%までの範囲であり、そして好複しくは約6か
ら約10重量%までの範囲である。
実際そのような希釈溶液のこすつつけによる強化フ0ラ
スチンク部品への塩1用は表面汚れの除去および下塗9
剤の句着?一段階に組み台わせることかできる。貯蔵条
件、特に環境湿度に応じて、下塗りした部品はそれら乞
浴融熱可塑性樹脂によって接合する前に数日間貯蔵する
ことができる。しかし、接合は下塗り塗料の適用後数分
以内に最も都合よく達成される。
引き続く熱暴露に耐える接合?与えるために強化プラス
チック部品を接合するために使用する熱浴融接着剤は4
0から80頂搦°%までの結晶住ボリエステルまたはポ
リアミドセグメントおよび20から60$量%寸での非
晶質ボリアばドまたはポリエーテルセグメントを含むブ
ロックコポリマーであり、そのブロックコポリマーは約
155℃以上、好ましくは1800かも225℃までの
範囲の結晶融点および約8.000から約30.000
までの数平均分子量を有する。非晶質セグメントと結合
するブロックコポリマーのガラス転#温度は一般に50
℃よりも低く、好ましくは約−50°から40′Cまで
の範囲である。
結晶セグメントを与えるためにブロックコポリマー中に
配合される結晶性ポリエステル捷たはポリアミドは、好
都合にはi、o o oから24.000までの範囲、
好ゴしくは1,000から6.000までの範囲の数平
均分子量、および少な(とも約180°Cの結晶融点を
有する。好ましくは融点は2000から270℃までの
範囲である。これらの硬質結晶セグメントはブロックコ
ポリマーに引う」Yつ強さ、靭性および縄温度性能でを
4乞する。
結晶性ポリエステルは2から10個までの炭素原子を有
する少なくとも一つの脂肪族または脂環式ジオールと8
から20個までの炭素原子を有する少な(とも一つの芳
香族ジカルボン酸との縮合物であり、ジオールと二酸は
希望する閤虞範囲のポリエステルを与えるように選ばれ
る。相当するジオールにはエチレングリコール、テトラ
メチレングリコール、1.4−シクロヘキサンジオール
および1,4−シクロヘキサンジメタツールを含む。相
当する二酸にはテレフタル酸、イソフタル酸および2,
6−12,7−12.8−11.4−および1.5−ナ
フタレンジカルボン酸類乞含む。好呼しい結晶性ポリエ
ステルはポリエチレンテレフタレートである。
硬質ポリエステルセグメントかポリエチレンテレフタレ
ートを含むときは、ポリアミドセグメントと縮合する前
のポリエステルの好適/I分子量範dの溶液によって2
″:)℃において測定して約U、05から約Q、7 d
’1g”−1までの固有5卑範囲に相当する。
好ましくは7有粘度は約0.1から約0.3までの範囲
である。
プロンクコポリマーの硬質または結晶性ポリアミドセグ
メントは布望する範囲の融点を有するポリアミド?与え
るように選ばれる2から12個寸での炭OA原子?有1
−る少7r くとも一つの脂肪族筐たは脂環式シアはン
と2から121園までの炭素原子馨有する少な(とも一
つの脂肪族または脂環式ジカルボン酸力・ら材べ合させ
ることかできる。シアミンの例にはエチレンシアイン、
1.3−70ロパンジアミン、1.4−ブタンシアdン
、1.5−ペンタンシアεン、ヘキザメチレンジアミン
、1゜10−デカンシアdン、シクロヘキサンジオール
、等?含む。酸の例には修酸、マロン酸、こはく酸、グ
ルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼ
ライン酸およびセバシン酸?含ム。ブロックコポリマー
の峡質複たは結晶性ポリアミドセグメントはアミノ酢酸
、6−アεノフ0ロビオン酸、4−アミノ酪酸、6−ア
εノヘキサン酸、10−アミノデカン葭、等のような2
から1011iZまでの炭素原子を含むω−アミノカル
ボン酢の重合によって得ろことかできる。ε−カプロラ
クタムのようなラクタム類の重合はい(つかのそのよう
なポリアミド類への手段を与える。中でも好筺しいポリ
アミドはポリ(ヘキサメチレンアジプアミド)およびポ
リ(ε−カプロラクタム)である。
ブロックコポリマーの軟質、非晶質重たは低融点セグメ
ントはコポリマーに対して湿潤性、弾性およびゴム特性
の寄与をする。それらはホリアミド寸たはポリエーテル
が可能でありそして約300から約16.000までの
範囲の数平均分子量が好都合でありそして約50°Cよ
りも低(そしてより好ましくは約−50°から約40℃
までの範囲のガラス転・移温度を有する。
非晶質ポリアミドセグメントは2から12個までの炭素
原子を有する脂肪族または脂環式シアばンを、4から5
4個までの炭素原子2有する脂肪族または脂環式ジカル
ボン酸と18から54個までの炭素原子を有する少なく
とも40虚量%の脂肪族ジカルボン酸との混合物によっ
て縮合させてつ(ることかできる。好ましい非晶質ポリ
アミドセグメントは02−00゜ジアミンを75から9
8M景%までのダイマーそしてより好寸しくは90から
98甫量%までのダイマーを含むダイマー酸と縮合させ
てつ(る。ポリエーテルセグメンHユポリ(エチレンオ
キシ)ジオール、ポリ(プロピレンオキシ)ジオールお
よびポリ(テトラメチレンオキシ)シ万一ルのようなポ
リ(アルキレンオキシ、)ジオールによって与えられる
ブロックコポリマーは一段隋捷たば2段階法てよってつ
くられる。一段階法においてはイー、!質または軟質セ
グメントYつくる成分馨それぞね軟質または硬質セグメ
ントの70レボリマ一の存7thにおいて重合させる。
二段階法においては硬質セグメントと軟餉セグメントを
プレポリマーのように別個につくりそして次に一緒にし
て縮侶させる。
融店とガラス転移感度は付属品の走査熱量計2取り付け
たdu Pontの示差熱分析器型式DTA9QQによ
って窒素雰囲気中で20℃/分の速度で加熱する5から
257n!Jまでの試料乞使用して都合よく測定される
。コポリマーの融点より約り0℃尚い温度においてそし
て4秒−1σ)剪断速度で測定される溶融粘度は有オリ
なのは約1000から約6000、ポアズ捷での締5囲
でありそして好汁しくは約1250から約2000ポア
ズまでの範囲である。
ブロックコポリマーの最も好却しい群は米国特許第3.
650.999号中に記載される型のブロックコポリ(
エステル−アミド)であり特にポリエチレンテレフタレ
ートまたはポリブチレンチレフのダイマーそしてより好
筐しくは90から98重量多筐でのダイマーを含むダイ
マー酸とのポリアミドである。
二つの強化プラスチック部品を一緒に接合して接合構造
物をつ(るには、下塗りした部品の一つ?保持するよう
に適合させた取付真中に置(。浴融したブロックコポリ
マーを好青な方法で適用する。第一の部品上にイボ着さ
せた溶融熱−1”J vjtj性檎脂に向って給二の下
塗りした剖゛・品ゲ逼1用しそして少なくとも約20 
kPaの圧力を接合体全体に亘り実質的に均一に、例え
ば取句具内で部品を相互に締句けることによって適用′
1″る。圧力は好ましくは熱用ν性仙脂糸接着剤か冷力
jしそして固着する丈で約28から約85 kPa才で
の範囲で維持する。
接着剤J―は表面の凹凸を藺きするためには少なくとも
約200ミクロンのNさそして高IM度における適切な
強さの援合娶与えろためには約1500ミクロン以下か
好都合である。下塗りした強化テラスチック部品は熱溶
融接看性ブロックコポリマーの通用mJに少なくとも約
65℃に熱することが好都合であり、そして好ましくは
部品は少なくとも約105℃に熱して+&清剤か強化プ
ラスチック部品に畝1用された後にそれが浴融した接合
しうる状態のずまで存在てる時間?増力((させる。し
かし、下塗り剤の伽硬化および丁塗り融接着剤界面にお
ける接合σ)接着破接を避けるために、下(9した強化
プラスチック部品は接合段階の前に約1時間以上そσ)
ような尚温度に維持すべきではない。接合を行なった後
、接合した構造物は20°から170°Cまで、好捷し
くは90°から165℃才での股、囲の温度に少なくと
も約30分間さらして接合を熟成させそして下塗り塗層
がブロックコポリマーと相互作用しそして硬化してブロ
ックコポリマーな強化プラスチック部品に什学H9に接
合する。溶融ブロックコポリマーは一般にアラ0リケー
ターから接合づ−ベき笥を品の一つに通用1−るだけで
あるが、双方の部品を合わせて接合を形成1−る前に浴
融接漕剤?双方に通用することによってより冒い接合強
さをしはしは得ることかできる。接合強さはAST M
ethod =−1000−72によって2b、4×1
01MIL試験孜(coupon)の25 mm、平方
の重なりについて測定される。もしも&5袖が支持体中
に起こりそして接合界面に起こらなはれは接合は最大強
さを達成したものと考えられる。
以下の実施例は本発明を例解するために示されるもので
あり従って発明ケ限定するものと解すべきではない。別
記しない限り部および%は馳て電量による。
実施例1 20重量%σ)ガラス枠組を含む強化反応射出成形ポリ
ウレタンがらつ(うた強化プラスチックσ)試験板(2
5,4x101x2.72w1)v)ルエンを浸したイ
IJで拭って表面のよごれを除去した。
Upjohn Company (fCよってPAP工
20およびPAP工135の商品名で販売されるポリメ
チレンポリフェニルイソシアネートの1:1混合物から
成る平均インシアネート官能節約3の下命つ組織物σ)
6M景%の塩化メチレン浴液を試験板の接合表面に連用
して乾炊下塗り組成牧)σ)薄い連続フィルムを与えた
70重量係のポリエチレンテレフタレートおよび116
部のへキサメチレンジアミンと9[]電を飴のダイマー
を含む725部のダイマー酸から縮合させた30東8%
のポリアミドを含むブロックコポリニスデルアミド’i
、60:40の重量比σ)フェノールと対称−テトラク
ロルエタンσ)溶剤対中0’) O,b y−/ 10
0 mlの浴液によって25℃で測定して0.16 d
、1g 1の固有粘度のポリエナレンテレフタレートヲ
外リアミドで縮合してつくった。
ブロックコポリエステルアミドの結晶融点は205°C
であり、固有粘度は0.56 dlg−1でありそして
216°Cおよび4抄−上の剪断速度におけるm=粘度
は1180ポアズ(118Pa、s )であった。
ブロックコポリエステルアミドを熱浴融アブ′リケータ
ー中で浴融しそして浴融接庸剤をジ虫化プラスチックの
下塗りした試験板の25.4ga平方に通用した。第二
の下塗りした試験板馨浴融コポリエステルアミドに適用
しそしく第一試験板に対しで69 kj’aの圧力下で
1分間締伺けた。室温で1時i41 h J波接合2h
STnethoa D−1000−72による引張り剪
断試験に供した。接合強さは6100kPaで強化プラ
スチック界面の支持俸破畑馨伴ンよった。5ynthe
tic 5urface工nc、によってT1θCoa
tす59の商品名で販売されるインシアネート末端ポリ
ウレタンフルポリマーによって同様の接合試駆を行なっ
た。室温において1時間佐に、接合強さは60ろQ k
Paで強化プラスチックの支付体破廓ケ伴なった。16
5°Cで20分間の熟成によって接合強さて変化は起こ
らなかった。下命つなしの舐験片をこれらの条件下で接
合した場合、接合の引張り飛さば2070kPaであり
接合の接着破@ン伴なった。
試験板?エポキシド化ノボラソクイロ1脂、エポキシド
化ノボラック−アミドポリアミン糸、エホキシーアミド
ポリアミン系またはアクリル下塗り剤で下塗りし、そし
て熱浴融接層剤によって接合しそして45分間165°
Cで熟成した場合、960から3610 kPaの石1
ノ囲の引グレリ強さか得られ下塗り剤と支持体の1h・
の接合の接着破世ケ伴なった。
支持体の債植が起こらなかったことは、強化プラスチッ
ク構造体に名望1−る接合強さ馨与えるためにはこれら
の下塗り剤は不適轟であったことを示す。
実施例2 反応射出成形ナイロンの試熱板(25,4×101X2
.72Wlll□)にポリメチレンポリフェニルイソシ
アネートおよび実施例1のインシアネート末端ポリウレ
タンプレ7にリマーを下3冬すした。下塗りした試験板
をブロックコポリエステルアミドによって実施例1に記
載したように]号会した。試験板を1時間室温において
熟成にした後、接合強さはそれぞれ6100と3310
 kPaであり支持体の変形乞伴なった。
代理人 伐 村   皓 第1頁の続き 0発 明 者 デビット・アルバート・ファベル アメリカ合衆国マサチューセラ ツ州スプリングフィールド・パ ーカー・ストリート1893

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)熱可塑性樹脂系接着剤による接合に適づ−る下塗
    りしたプラスチック部品において、グラスチック部品が
    強化した反応射出成形ポリウレタン筐たは反応射出成形
    ナイロンでありそして下塗り層か湿分−硬化性ポリイン
    シアネートを含む下塗りしたテラスチック部品。 (2)湿分−硬化性ポリインシアネートが2.2から6
    までの範囲のインシアネート官能11iiIヲ有しそし
    て400から4.000−2での範囲の数平均分子量の
    インシアネート末端ウレタンプレポリマー頬、ポリメチ
    レンボリフェニルイソシアネー)M、500から2,0
    0 o−zでの範囲の数平均分子量のインシアヌレート
    ポリインシアネート類および400から2.000まで
    の範囲の数平均分子量のオリゴマー状ホリイソシアネー
    トーオリゴマー類から焙はれる特許請求の範囲第(1)
    項に記載の下塗9したプラスチック部品。 (3)下塗りの虜布犀さが5から25ミクロンまでの範
    囲である特許請求の範囲第(2)項に記載の下塗りした
    プラスチック部品。 (4)熱可塑性樹脂系接着剤によって接合した特許請求
    の範囲第(1)から(3)項までのイμ」れかの1項に
    記載する下塗りしたプラスチック部品を含む接合した構
    造物。 (5)熱可塑性樹脂系接着剤が40から8o重量係まで
    の結晶性路リエステルまたはポリアミドセグメントおよ
    び2oから60重重%までの非晶質ポリアミドまたはポ
    リエーテルセグメントを含む熱可塑性ブロックコポリマ
    ーを含み、そしてそのブロックコポリマーは155℃よ
    り高い結晶融点および8,000から30.000 f
    での範囲の数平均分子量を有する特許請求の範囲第(4
    )項に記載の接合した構造物。 (6)  ブロックコポリマーの結晶性セグメントがポ
    リエチレンテレフタレート東たけポリブチレンテレフタ
    レートでありそして非晶質セグメントが75から98重
    量%までのダイマーを含むダイマー酸と2から1G個ま
    での炭素原子を含む脂肪族第一ジアミンとのポリアミド
    縮合生成物を含む特許請求の範囲第(5)項に記載の接
    合した構造物。 (7)下塗りしたプラスチック部品が特許請求の範囲第
    (21に記載の部品でありそしてブロックコポリマーの
    結晶性セグメントがポリエチレンテレフタレートを含む
    時計請求の範囲第(5]項に記載の接合した構造物。 (8)熱可塑性樹脂系接着剤接合の厚さか200から1
    500ミクロンまでの範囲である特許請求の範囲第(5
    )から(7)項までのイO」れかの1項に記載の張合し
    た構造物1゜ (91第一の70ラスチンク部品を第二のプラスチック
    部品に接合する方法において、下塗り産科溶液を接合す
    る表面に適用し、下塗り塗膜から溶剤を蒸発させて乾燥
    下塗剤のフィルムを与え、第一プラスチック部品を保持
    ′1″るように適合させた取付具中[第一)0ラスチッ
    ク部品を置き、浴融した熱可塑性仙脂糸按着剤乞第−プ
    ラスチック部品の下塗りした表面に適用し、第ニブラス
    チック部品を第一プラスナック部品に合わぜて接合を形
    成し、少な(とも20kPaの圧力を接合の上全体に実
    質的に均一に適用することによって第二プラスチック部
    品を取付具内で第一プラスチック部品に向けて保持し、
    そして接合した部分を冷却して接合が固化するのを許容
    し、そこではプラスチック部品は強化した反応射出成形
    ポリウレタン寸たは反応射出成形ナイロンであり、下塗
    り塗布が特許請求の範囲第(1)から(3)項までの(
    ijれかの1項に定義する通りでありそして熱可塑性樹
    脂系接着剤が特許請求の範囲第(5)から(8)項複で
    の創れかの1項に定義する通りである方法。 (10)  下塗りしたプラスチック部品が溶融した熱
    可塑性樹脂系接着剤を適用する前に少なくとも65℃に
    予熱され、適用される圧力か28から85 kPaまで
    でありそして接合部が65から170”Oまでの範囲の
    温度で少な(とも60分間熟成される特許請求の範囲第
    (9)項に記載の方法。 ■ 予熱温度が少なくとも105℃でありそして熟成温
    度が90から135°Cまでの範囲である特許請求の範
    囲第(101項に記載の方法。
JP59018171A 1983-02-04 1984-02-03 下塗りしたプラスチツク部品 Pending JPS59147022A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/464,082 US4443519A (en) 1983-02-04 1983-02-04 Bonded plastic structures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59147022A true JPS59147022A (ja) 1984-08-23

Family

ID=23842484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59018171A Pending JPS59147022A (ja) 1983-02-04 1984-02-03 下塗りしたプラスチツク部品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4443519A (ja)
EP (1) EP0118409A1 (ja)
JP (1) JPS59147022A (ja)
ES (1) ES529407A0 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113104B2 (ja) * 1987-11-13 1995-12-06 日本合成ゴム株式会社 光フアイバー用硬化性バンドリング材
JPH0776332B2 (ja) * 1988-11-18 1995-08-16 サンスター技研株式会社 湿気硬化性ホットメルト型接着剤組成物
DE4112668A1 (de) * 1991-04-18 1992-10-22 Huels Chemische Werke Ag Thermoplastische mehrschichtverbunde
US5478620A (en) * 1991-04-18 1995-12-26 Huels Aktiengesellschaft Multilayer plastic pipe
DE4137430A1 (de) * 1991-11-14 1993-05-19 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtiges kunststoffrohr
ES2098422T3 (es) * 1991-11-14 1997-05-01 Huels Chemische Werke Ag Compuestos termoplasticos de varias capas.
DE4137431A1 (de) * 1991-11-14 1993-05-19 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtiges kunststoffrohr
DE4137434A1 (de) * 1991-11-14 1993-05-19 Huels Chemische Werke Ag Thermoplastische mehrschichtverbunde
DE4215609A1 (de) * 1992-05-12 1993-11-18 Huels Chemische Werke Ag Thermoplastische Mehrschichtverbunde
DE4215608A1 (de) * 1992-05-12 1993-11-18 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtiges Kunststoffrohr
DE19858270A1 (de) 1998-12-17 2000-06-21 Ticona Gmbh Verbundkörper aus technischen Thermoplasten und Polyurethan-Elastomeren unter Verwendung eines Haftvermittlers
US6984287B2 (en) * 2001-11-02 2006-01-10 The Dow Chemical Company Primer composition for promoting adhesion of a urethane adhesive to a polymeric substrate
JP3830375B2 (ja) * 2001-11-07 2006-10-04 リンテック株式会社 粘着シート用プライマー、粘着シート貼付製品及びその製造方法
CN109536108A (zh) * 2018-11-14 2019-03-29 南通高盟新材料有限公司 用于家具贴面的高强度耐高温的湿固化聚氨酯热熔胶及其制备方法
CN113429893A (zh) * 2021-07-22 2021-09-24 南京海配新材料有限公司 一种非极性橡塑材料表面处理剂及表面处理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3814736A (en) * 1969-07-25 1974-06-04 B Blanc Polyurethane prepolymers having improved stability and method for their preparation
US3650999A (en) * 1970-06-15 1972-03-21 Monsanto Co Poly(ester-amide) block copolymer hot melt adhesives
US4031164A (en) * 1974-06-06 1977-06-21 Monsanto Company Lactam-polyol-polyacyl lactam terpolymers
US4053682A (en) * 1976-06-21 1977-10-11 Monsanto Company Process for improving the adhesion of hot melts to metal substrates

Also Published As

Publication number Publication date
ES8502371A1 (es) 1985-01-01
EP0118409A1 (en) 1984-09-12
ES529407A0 (es) 1985-01-01
US4443519A (en) 1984-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59147022A (ja) 下塗りしたプラスチツク部品
US4743672A (en) Sag resistant, two component urethane adhesives
FI97061C (fi) Liima-aineena käytettävä lämmössä sulava polymeeri, sen valmistusmenetelmä ja sen soveltaminen substraattimateriaalien liimaamiseen
EP0334667B1 (en) Long open assembly time vinyl-bonding polyamides
JP2004035890A (ja) グリーン強度を改善した反応性ホットメルト接着剤組成物
EP0478176B1 (en) Glass adhesive
JPH0741751A (ja) 熱可塑性エラストマー接着剤
CN112638979B (zh) 固化性树脂组合物、复合构件及其制造方法
US4443518A (en) Bonded reinforced plastic structures
JPH07126600A (ja) 湿気硬化型接着剤組成物
US4482604A (en) Bonded reinforced plastic structures
US4004960A (en) Copolyester-amide resin and adhesive processes
WO1998030649A1 (fr) Adhesif pour verre
JPS62181375A (ja) ポリウレタン系接着剤
US4581410A (en) Hot melt adhesive compositions
US4542047A (en) Process bonded reinforced plastic structures
JP2003213238A (ja) ホットメルト接着剤
US4548996A (en) Hot melt adhesive compositions
JPH0386719A (ja) ウレタン樹脂の製造方法
GB2138016A (en) Adhesive bonding
US4943625A (en) Adhesive copolyamide composition based on phenylene containing diamine
EP1064318B1 (fr) Polyamide thermofusible et reticulable, l'un de ses procedes d'obtention et colle le comprenant
JPH10110153A (ja) 湿気硬化型ホットメルト接着剤組成物
JPS6274646A (ja) 熱可塑性ポリウレタン積層構造体
JPH1077458A (ja) 湿気架橋形ポリウレタン溶融接着剤、その製造方法および該接着剤で接着した耐熱性支持体