JPS59146021A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS59146021A
JPS59146021A JP58018029A JP1802983A JPS59146021A JP S59146021 A JPS59146021 A JP S59146021A JP 58018029 A JP58018029 A JP 58018029A JP 1802983 A JP1802983 A JP 1802983A JP S59146021 A JPS59146021 A JP S59146021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
shaped
float
comb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58018029A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Otsuka
晃 大塚
Takeshi Tanioka
毅 谷岡
Masao Tanaka
正男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58018029A priority Critical patent/JPS59146021A/ja
Publication of JPS59146021A publication Critical patent/JPS59146021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明はマ) IJクス駆動形表示装置に関する。
c2.)技術の背景および従来技術と問題点マトリクス
駆動形表示装置、例えば!ラズマディスプレー装齢、電
界発光杉表示装置、液晶表示装置等に一般に複数個のX
軸方向電極とそれと対向し直交するYIIII]方向電
極と全マトリクス状に選択駆動し、電極間に介設された
電気光学効果性物体を励起させその発光等により表示装
置として用いている。
これらマトリクス駆動形表示装置の表示容量の増大が望
まれている。表示容量の増大はX方向及びY方向の電極
数が増加し、それttr、伴ない駆動回路数が増加する
という問題点がある。
このような駆動回路数が増加することに関し従来駆動回
路数を低減化する提案が抽々なされてきた。例えば時分
割で駆動回路全多重利用することなどがある。しかしな
がらこのような方法は制御装置が複雑化し、また限界が
あり5%に表示容量の増大に対して充分な対策にはなら
ないという問照点がある。
(3)発明の目的 本発明の目的は、上記問題点を解決し、表示性能全維持
させつつ駆動回路数を減少させることのできる表示装置
を提供することにある。
また換言すれは本発明は、駆動回路数を余り増加させる
ことなく、駆動制御方式全複雑にすることなく、表示容
量な増加することができる表示装置を提供することにあ
る。
(4)  発明の構成 本発明においては、電気光学効果性物体を介し1対向し
且つ直交し合う第1の電極群と第2の電極群をマ) I
Jクス状に選択駆動し上記電気光学効果性物体を励起さ
せる表示装置において、前記第1の電極群及び前記第2
の電極群又はいず扛か一方の電極群が、所定の間隔で平
行に設けられ一端において接続された第1の杭状電極、
第1の杭状電極の+IQ幅の間隔で平行に設けられ一端
においで接続され第1の杭状電極とIツr定の間隔を保
って噛合し合うように設けられた第2の杭状電極、及び
、第1及び第2の杭状1は極の近傍に平行に設けられた
浮1iIIJ電極を具備し、第1の杭状電極及び第2の
杭状電4へに選択的に′電圧を印加し前記浮動tit極
の1つに励起電5圧を生じさせるようにしたこと全特徴
とする、表示装置が提供される。
(5)  発明の実施例 本発明の一実施例として交流形ガス放電・にネ71゜表
示装置を添付図面を参照して下記に述べる。
第1図は本発明にもとづく放電・ぐネル表示装置の放電
・ぐネル部1、その周辺回路2,3.4の概略構成全図
示している。周辺回路2はY方向の1「極を駆動するf
こめの回路であり、周辺回路;3,4はX方向の電極を
、駆動するだめのものであり、後述する。
第2図は第1図の放電パ;トA・部1の一部分の断面を
図示したものである。本発明にもとづく放電・ぞネル部
1はF Fieの如く形成されている。ガラス基板11
の−」二にX方向の乳を極として複数の主′f(1、極
12が所定の間隔を保って平行に形成されている。
主電極12の各個の両側に所定の間隔、例えば数μn1
隔てて制御電極13が形成されている。これらの電tメ
全覆って絶縁層14が形成されると共に該絶縁層内にフ
ロート′市、匝15が叩設されている。
絶は層14の表面は保護層19で被覆されている5、一
方基板16−上にY方向の′電極、すなわち複数のY電
極17が所定の間隔を保って平行に形成されておジ、−
ビの上に透明絶縁層]8が形成さン12、さらに保護層
19が破覆され−Cいる。
これら2・つの基板を相q、の保護層19が而するよう
に所定の間隔を保って、かつY’を極17と主知、極1
2が直交するエラに一体化されでいる。さらに相互の保
護層190間の間隙20には電気光学効果1イ[物体と
しての放電ガス、この例示においてはネオンガス金主体
にした混合ガスが封入されている。
第2図矢印A方向からみた電極4目互の配置金弟3図に
図示する。Yl、Y2はY細電極17、Xl−1は主電
極12、Xl−1、Xl−3は制御電極13全図示する
;4)4図は1シ11示として、X方向:9×Y力向:
9=81の表示を行う場合の主電極1ff:Xl−’1
〜X1−3 、!: i#ll?Ml電極群X2−1〜
X2− :17)配置を図示する。但し、Y電極及びノ
ロート%極は図71(シていない。主*極120:、X
 i −,1〜X1−3の各個が流状電極構造で形成さ
れでおり、一端が電気的に接続されて、一体として同電
位になる。し−7かし、Xl−1,Xl−2,Xl−3
はそれぞれ独立している。−力制御1h極1:3も電極
X2−1〜x2−3がそれぞれ栓状′1姓極構造で形成
されており、一端が電気的に接続されて同電位になる。
Xl−1、Xl−2、Xl−3はそれぞれ独立している
。主電極12の杭状電極の設置ビ゛ツチと制御電極13
の杭状電極の設置ピッ天とは異なる。
主電極側は1ピツチであるのに対し、制御電極側は主電
極1グルーグのピッチ幅、第4図の例示においては3ピ
ツチである。このような主電極12と制御電極13とは
第2図に図示の如く1方定の間隔を保って第4図に図示
の如く噛合するように配置、されている。
第2図において主毎、極12、制御電極13及びフT:
ff 、  ) 1市極15との1()1系につい一〇
述べる。フ1−1− ト11j1極15は主電極12、
制御、(1極13と1す[定の静″Pti、各館C52
+ cssを持つように設けられている。
従つで主電極12に電圧v2、制御電極]3に′i[圧
■、を印加した場合、フロート電極15の電位■、はは
V次式で示される値になる。
C52+−C53 すなわち、プロ〜l’ ib’、Iメ15の電位■、を
主電極の車用v2、制御1区惨の眼圧■、により変化さ
せることができる。例えは+1ii単のため、C3t=
Cssとし、■、の最大値とV、の最大値を同じVとし
た場合V、とV2の値により、■つは次のように変化す
る、 ■! −・O,V、=Oのとき、■、−〇V、=V 、
V、=Qのとき、V、=V/2V2  =o 、V、=
Vのとき、V、=V/2v2 =v 、vs =vのと
き、V、=Vこの例示を第4図についてみると、′申1
極XJ、−1〜X1−3と市、(メX2−1−X2−3
に印加された電圧にjす、フロー トttj、q永F1
〜F9の電位は上記のいずれかになる。例えV」、X 
1.−1=に箱1圧■が印加され、X2−1に%圧Vが
印力1jされた場合、Flの電圧が■、F”4.F7の
電圧がV//2、その他のr[1,圧は0となる。
ここで電極X2−1〜X2−3と電極X1−1〜X1−
3とCよマトリクス状に配置されており、この組合せに
より、フロート電極の霜5位がVになる位置は1つに限
られている。従って、主′r+i極12と制御電極1:
3との選択、駆動により電位がVKなるフロート電極を
1つ選択することができる。
選択された1つのフロート電極とそれと直交するY ′
iti極の1つの交点において、間隙20に封入された
放電ガスが放電される。フロート電極の電位がV//2
、父は0である部分と交叉する部分は放電が停止するか
又は前の状態(すなわち消去状態)を維持するように設
定しておく。
電極駆動の信号波形図を第5図に図示する。■。
は主電極12に印加する電圧、vl3は制御電極1:3
に印加するtE圧、■7.はVl! 、 vl3 によ
り印加されるフロー 1・電極の1ぼ圧、vl7はY電
極に印加する電圧を示j〜、τ、2τは霜:圧パルス幅
である。
第5図(R)は任意の交点を放電させる場合(看込サイ
クル)の電圧波形図を示し、vl、と負極性のv17に
より書込みが行なわれる。
第5図(1))は放電状態を維持する場合(維トrサイ
クル)の電圧波形図である。
第5図(c)は消去サイクルの波形図である。共にパル
ス幅が小さく、大きさが小さい電圧■、とVHlが印加
されることにより放電状態は喪失され、表示がとまる。
第1図に図示の周辺回路2はY′市極のF #j+回路
を包含し第5図に例示の電圧Vxyt出力する。周辺回
路3は第4図に図示の如く回路構成の主電極12の駆動
回路を包含し第5図に例示の電圧■、。
を出力する。周辺回路4は第4図に図示の如く配置線さ
れる制御iff@13の駆動回路を包含し第5図に例示
の電圧v1.を出力する。
以上に述べたように本発明にもとづく表示装置は従来と
同様に表示を行9ことができる。
一方、従来の表示装置においては一般に、第4図に例示
の場合であれば、Y電極の駆動回路・とじて9個、X1
住水の1駆動回路とじて9個、合唱18個の駆動回路が
必要であるのに対し、本発明においてはX電極の駆動回
路として主電極用に、3個、制御電極用に3個、Y電極
の駆動回路と1プc9個、合計15個に減少する。X電
極についてみればその1駆動回路は((個から6個に減
少する。
より一般化すれば、X■イ極の駆動し」路数は、従来の
場合tN個とすれは2頑に個に減少する。例えばN’=
256のときは32個に減少する。
またY市、極側についても、制御′電極、フロート電極
を設けた場合には、Y電極の、駆動回路についても、従
来の2N個から4σ個に減少さ一毬ることができる。
第6図に本発明の第2の実施例を図示する。第6図に図
示のものは、制御電極13′全フロート電極15と同一
平面上に設けた場合について例かしたものである。電極
間の静電容量Cs2 ’ 、C62’は第2図の場合と
変わるが、第+1)式の関係及びその他の原理は第2図
の場合と同様である。
本発明は以上に述べたものの外植々の変形形態を採るこ
とができる。例えば第2図、第6図において制御電極を
スプリット状のものとして例示したがこれに限らず、単
一のものにすることができる。
また本発明は例示のAC形ガス放電ノ9ネル表示装置に
限ら」゛、DC形ガス放電パネルに言うに及ばず、マト
リクス、実動形の他の表示装置、例えば電界発光形表示
装置、液晶表示装置等に用いることができる。
(6)  発明の効果 本発明によれば、マトリクス駆動形表示装置の駆動回路
の数を相当減少させることができ、また表示容量の増大
化によっても駆動回路数がXNに比例して増加するにす
ぎないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての表示装置の概略構成
図、 第2図は第1図・母ネル部の部分断面図、第:3図は第
2図矢印Aから観た平面図、第4図は本発明による電極
配置8図、 第5図(a)〜(c)は第1図装置、の電圧波形図、第
6図は本発明の第2実施例としてのパネル断面図、であ
る。 1・・・ノeネル部、2 、 :3 、4・・・周辺回
路、11・・・ガラス基板、12・・・主電極、13・
・・制御電極、14・・・絶縁1−115・・・フロー
)・電極、16・・・基板、17・・・Y電極、18・
・・絶縁層、19・・・保護層、20・・・間隙。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士  青 木   朗 弁理士 西舘和之 弁理士  内 1)幸 男 弁理士  山 口 昭 之 ″、・ ] 7・) ・・、゛・21″=Xj ・i′)3同 一=、、、   4  1’、・/j 1 手続補正書(自発) 昭和58年12月ン2日 特許庁長官 着膨 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願  第018029 号2、発明の
名称 表示装竹 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称(522)富士通株式会社 4、代理人 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6、 補正の内容 (1)明細書第5頁第19行目の「・・・・・・・・・
図示する。」の後に下記を加える。 「フロート電極15の幅は、主電極12と制御電極13
をカバーする様に制御電極13の外側の端までの幅より
も大きく形成されている。主電極12又は制御を極13
がフロート電極15より露出していると、主電極12又
は制御電極′16と対向する電極(Y電極)17との間
で直接放電するこ゛とがあるので、これを防止するよう
に、パネルの放電領域では主電極12及び制御電極13
がフロート電極15にカバーされている。」 (2)明細書第10頁第12行目の後に下記を加える。 「なお主電極と制御電極の駆動回路数は異ってもよく、
例えばN=256のとき、主電極用128個、制御電極
用2個、または主電極用64個、制御電極用4個などの
ような構成とすることができる。また−1−:、電極用
10個、制御電極用26個としく 26 (]ライン用
の構成として、余分の4ライン分を・配線すず、部間1
時Mもアドレスしないようにするごともできる。」 (3)明細書第10頁第14行及び第15行目の[、Y
電極の駆動回路(こついても、」を「減少させることが
でき、X電極、Y電極ともに表示電極数をNと(7だと
き、駆動回路の数は、」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電気光学効果性物体を介して対向し且つ直交し合う
    第1の電極群と第2の電極群をマ) IJクス状に選択
    駆動し上記電気光学効果性物体を励起させる表示装置に
    おいて、前記第1の電極群及び前記第2の電極群又はい
    ずれか一方の電極群が、所定の間隔で平行に設けられ一
    端において接続された第1の杭状電極、第1の杭状電極
    の横幅の間隔で平行に設けられ一端において接続され第
    1の杭状t4X極と所定の間隔を保って噛合し合うよう
    に設けられた第2の杭状電極、及び、第1及び第2の杭
    状電極の近傍に平行に設けられた浮動電極を具備し、第
    1の杭状電極及び第2の杭状電極に選択的に電圧を印加
    し前記浮動電極の1つに励起電圧音生じさせるようにし
    たことを特徴とする、表示装fil11.。
JP58018029A 1983-02-08 1983-02-08 表示装置 Pending JPS59146021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018029A JPS59146021A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018029A JPS59146021A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59146021A true JPS59146021A (ja) 1984-08-21

Family

ID=11960236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58018029A Pending JPS59146021A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146021A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0173573A2 (en) * 1984-08-31 1986-03-05 Fujitsu Limited A gas discharge display panel
EP1398814A2 (en) * 1997-08-19 2004-03-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas discharge panel

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0173573A2 (en) * 1984-08-31 1986-03-05 Fujitsu Limited A gas discharge display panel
EP0173573A3 (en) * 1984-08-31 1986-11-12 Fujitsu Limited A gas discharge display panel
EP1398814A2 (en) * 1997-08-19 2004-03-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas discharge panel
EP1703535A2 (en) * 1997-08-19 2006-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas discharge panel
EP1667193A3 (en) * 1997-08-19 2007-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas discharge panel
EP1398814A3 (en) * 1997-08-19 2007-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas discharge panel
EP1703535A3 (en) * 1997-08-19 2007-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas discharge panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4443062A (en) Multi-layer display device with nonactive display element groups
JPH065472B2 (ja) 電気泳動表示装置
JP2629944B2 (ja) ガス放電パネルとその駆動方法
KR101702031B1 (ko) 표시 패널
JPH052993A (ja) 面放電型プラズマデイスプレイパネル及びその駆動方法
JPH08212930A (ja) 気体放電型表示装置の駆動方法
EP0173573B1 (en) A gas discharge display panel
JPS59146021A (ja) 表示装置
KR101200939B1 (ko) 어레이 기판
JP2825653B2 (ja) 電気泳動式表示装置用の電極構造
JPS6139341A (ja) ガス放電表示パネルとその駆動方法
TW201001391A (en) Liquid crystal display device
JPS58137879A (ja) エレクトロクロミツク表示器
JPS59146026A (ja) 表示装置
JPH05121006A (ja) 面放電型プラズマデイスプレイパネル
US4333710A (en) Electrode system for electrolytic display means with seven segments
KR20000073837A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JPS5915986A (ja) キヤラクタデイスプレイ装置
SU1042067A1 (ru) Жидкокристаллический алфавитно-цифровой индикатор
JP4314701B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイパネル
JPH0963486A (ja) ガス放電表示装置及び該装置に用いるセルの形成方法
JPS6079641A (ja) ガス放電パネル
KR100926304B1 (ko) 어레이 기판, 이를 갖는 액정표시장치 및 이의 구동방법
JPS61232422A (ja) 液晶マトリクスデイスプレイおよびその制御方法
JPS6359222B2 (ja)