JPS59146026A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS59146026A
JPS59146026A JP58018028A JP1802883A JPS59146026A JP S59146026 A JPS59146026 A JP S59146026A JP 58018028 A JP58018028 A JP 58018028A JP 1802883 A JP1802883 A JP 1802883A JP S59146026 A JPS59146026 A JP S59146026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
voltage
display
electrodes
suppression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58018028A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Otsuka
晃 大塚
Takeshi Tanioka
毅 谷岡
Masao Tanaka
正男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58018028A priority Critical patent/JPS59146026A/ja
Publication of JPS59146026A publication Critical patent/JPS59146026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明はマトリクス駆動形表示装置に関する。
(2)技術の背景および従来技術と問題点マトリクス1
駆動形表示装置、例えばプラズ゛マディスノ゛″レー装
置、電界発光形表示装僅、液晶表示装置等は一般に複数
個のX軸方向電極とそねと対向し直交するY軸方向電極
とをマ) IJクス状に選択駆動し、電極間に介設され
た電気光学効果性物体を励起させその発光等によシ表示
装置として用いている。
これらマトリクス駆動形表示装置の表示容量の増大が望
まれている。表示容量の増大はX軸及びY方向の電極数
が増加し、それに伴ない駆動回路数が増加するという問
題点がある。
このような駆動回路数が増加することに関し従来駆動回
路数を低減化する提案が種々なされてきた。例えば時分
割で駆動回路を多重利用することなどがある。しかしな
がらとのような方法は制御装置が複雛化し、また限界が
あり、特に表示容量の増大に対して充分な対策にはなら
ないという問題点がある。
(3)発明の目的 本発明の目的tit 、上記問題点を解決]7、表示性
能を維持させつつ駆動回路数を減少させることので入る
表示装置を提供するととにある9、また換言すれば本発
明は、駆動回路数を余り増加させることなく、駆動制御
方式を複雑にすることなく、表示容量を増加することが
できる表示装置を提供することにある。
(4)発明の構成 本発明においては、電気光学効果性物体を介して対向i
〜且つ直交し合う第1の電極群と第2の電極群をマ) 
IJクス状に選択駆動1〜上記電気光学効果性物体を励
起させる表示装置において、前記第1の電極群及び前記
第2の電極群又はいずれが一方のWt電極群、所定の間
隔で平行に設けられ一端で接続された第1の橋状を極、
及び、該第1の流状電極の横幅で平行に設けられ一端で
接続され第1の杭状’Pi極と所定の間隔を保って噛合
[〜合うように設けられた第2の流状電極を具備し、第
1の流状電極及び第2の流状電極に選択的に電圧を印加
し拐・会杭状m:極の1つのみが前記電気光学効果性物
体の励起用にj!択されるようにしたことを特徴とする
、表示装置が提供される。
(5)発明の実施例 本発明の第1の実施例と17で添付図面を参照し7て交
流形ガス放電・やネル表示装置゛につぃて下記に述べる
第1図は本発明にもとづく放電パネル表示装置Nの放電
・ぐネル部1、その周辺回路2,3.4の概略構成を図
示している。
第2図は第1図に図示の放電・4′ネル部1の一部分の
断面を図示1〜たものである。放11j:・平ネル部1
け下記の如く形成されている。ガラス基板16の上にX
方向の電極、すなわち第1の表示[ill、第2の表示
電極12、第3の表示電極13が形成されている。これ
らの上に絶縁層17が形成され、該絶縁層内に第1の放
電抑制電極14及び第2の放電抑制電極15が埋設され
ている。これらの表面に保護層18が形成されている。
一方ガラス基板23の上にY方向の電極22が形成され
、透明絶縁層21が形成され、込らに保護層20が形成
式:hている。Y電極22は、所定の間隔を保って平行
に設けられた複数の電極から構成されている。
これら2つのガラス基板16と23をそれぞれの検電J
i418 、20が対向し一定の間隙19を保って、Y
l住・極22とX電(徂11〜13が直交するように一
体化し、間隙19内に放電ガス、この例示に1−?いて
はNeガスを主体とする混合ガスを封入する。
第3図に表示電極11〜・13と抑制電極1・1゜15
との配置関係を第2図の矢印Aから観た(吐念図とI〜
で図示する。抑制電極14i、杭状電1函構造に形成さ
れて、し・す、これら流山間に表示電極11゜12.1
3が置かれている。しかしながらこれらの位置は第2図
に例示の如く所定の間隔を保って上トに位置している。
抑;hI+電憶は表示電極の近傍に表示電極と平行に形
成さ′J1.ており、Y電極と表示電極の間に貿かれて
いる。
複数のY電極22が第3図に例示の表示電極、抑制電極
と所定の間隔を保って直交している。
放電動作について下記に述ベム。
第1の表示電極11に所定の電圧、例えば約150■の
電圧パルスを印加り、、Y電極22の任意の電極にも所
定の市、圧パルスを印加した場合について述べる。この
とき抑制電極14に表示電極11に印加された電圧ノク
ルスより若干小さい電1(・ぐルスを同時に印加すると
、表示電極11とその近傍の抑制型1極14部と直交す
るY電極22との交点部において放電ガスが放電を始め
る。一方、抑制電極14に印加−する電圧をY電極に印
加する電圧に近い値にすれば、放電は生じない。
すなわち、表示電極11〜13の任意の1つを選択]2
.て電圧・ぐルスを印力旧すると共に、抑制型(;v1
4又は15の一方を選択された表示電極に印加されてい
る電圧より若干低い電圧・ぐルスを印加し、他方をY電
極に印加されている電圧に近い電圧を印加することによ
り、X方向の一つを選択できる。
表示電極と抑制電極との間の放電開始型FEは充分病く
されており、この間では放電はり、ないようにし、であ
る。
第2図及び第3図に例示の場合、X方向について3グル
−フ゛の表示電極と2グループ゛の抑制御U′)l永の
選択駆動により、6ラインの’>8択を行うことができ
る。表示電極を4グループ、抑制型、極を3グループに
し5.1個の抑制電極の枠状部が5個、表示電極を4電
極分隔−〇で配置した場合、12ラインの選択を行うこ
とができる。
一般的に言えば、mグループの表示電極とn−m−−1
グルーフ0の抑制電極を設け、抑制電極1グルー70は
(m+1)個の枠状取極部を有し、表示電極の1グルー
フ0が枠状電極部間に介設されるように対向している場
合、(m−4−n)グループの箱1(帽により、はx(
m+n)/4の選択を行うことができる。逆に言えばM
ラインの選択を行う場合、はマ21/1グループの電極
にすることができる。
第1図の周辺回路3は表示?に極1グルーグ当り1つの
駆動回路を具備し7、周辺回路4d、抑制電極1グルー
プ当り1つの駆動回路を具備している。
すなわち、X電極を第2図及び第3図に図示の如く選択
駆動することにより駆動回路数を減少させることかでき
る。
このことはX電極についても同様であり、X電極22の
近傍にY’l極の抑制電極を設け(図示猪ず)、X電極
の周辺回路2(第1図)と別に抑制電極用の周辺回路を
設けることにより(図示ぜず)、これら周辺回路内の駆
動回路数を前述同様に削減するととができる。
寸なわち、X電極(M本)、X電極(M本)の両者につ
いて上記の如く行えば、2Mからはマ44に駆動回路数
を減少させることができる。
逆に言えば同じ数の駆動回路数でより多くの表示を行う
ととができる。
第4図は本発明の第2の実施例としての直流形ガス放電
・やネル表示装置の・早ネル部の断面を図示したもので
ある。ガラス基板:36トに表示電極31へ・33が形
成され、抑制電極34.35が形成され、これらの電極
と直交(〜かつ所定の放電空間37を隔ててX電極38
が形成され、さらにifシラス板39が設けられている
。放電空間内には放電ガスが封入されている。
第4図17tj−図示の表示装置6の動作、電極配置及
び駆動回路数の減少は、第2図、第31(4の例示とt
lは同じである。
また本発明は例示のガス放電パネル表示装置に限ら一4
′、マトリクス駆動形の他の表示装置、例えば電界発光
形表示装置、液晶表示装置6等に用いることができる。
(6)発明の効果 本発明によれば、マトリクス、駆動形表示装置の駆動回
路の数を相当減少させることができ、また表示容叶の増
大化によっても駆動回路数が1・j主比例して増加する
にすぎないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例とし7ての表示装置の概略構
成図、 第2図は第1図にお1.)る・やネル部の部分断面図、
第3図は第2図矢印Aから低)た電極の平面図、第4図
は本発明の他の実施例の表示・ぐネル部の部分断面図、
である。 (符号の説明) 】1・・・第1の表示電極、12・・・第2の表示電極
、13・・・第3の表示型4夕、14・・・第1の放電
抑制電極、15・・・第2の放電抑制電極、16・・基
板、17・絶縁層、18・・保訴層、19・・・間隙、
20・・・保詩層、21・・・透明絶縁層、22・・・
X電極、23・・・基板、31へ・33・・・表示電極
、34 、35・・・抑制電極、:36・・・基板、1
37・・・1)il j−ili、38・・・X電極、
39・・・基4股。 特胎゛出願人 富士通株式会社 特許d旨碩代理人 弁理士 青 木    朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 内 [11+−男 弁理士 山  口  昭 之

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電気光学効果性物体を介して対向し且つ直交(〜合
    う第1の電極群と第2の電極群をマトリクス状に選択駆
    動し−に記電気光学効果性物体を励起させる表示装置に
    おいて、 前記第1の電極群及び前記第2の電極群又はいずれか一
    方の電極群が、所定の間隔で平行に設けられ一端で接続
    された第1の橋状電極、及び、該第1の橋状電極の横幅
    で平行に設けられ一端で接続され第1の橋状電極と所定
    の間隔を保って噛合し合うように設けられた第2の橋状
    電極を具備し、第1の橋状電極及び第2の橋状電極に選
    択的に電圧を印加し#手・0梳状電極の1つのみが前記
    電気光学効果性物体の励起用に選択されるようにしたこ
    とを特徴とする、表示装置。
JP58018028A 1983-02-08 1983-02-08 表示装置 Pending JPS59146026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018028A JPS59146026A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018028A JPS59146026A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59146026A true JPS59146026A (ja) 1984-08-21

Family

ID=11960208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58018028A Pending JPS59146026A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146026A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0936655A2 (en) * 1998-02-16 1999-08-18 Sony Corporation Planar type plasma discharge display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0936655A2 (en) * 1998-02-16 1999-08-18 Sony Corporation Planar type plasma discharge display device
EP0936655A3 (en) * 1998-02-16 1999-12-08 Sony Corporation Planar type plasma discharge display device
US6329749B1 (en) 1998-02-16 2001-12-11 Sony Corporation Planar type plasma discharge display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4177969B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4386862B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3689003B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
CN107121855A (zh) 一种阵列基板及其制作方法、显示装置
JP2552989B2 (ja) プラズマアドレス方式の液晶表示素子
JPS59146026A (ja) 表示装置
JPH09127494A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH05114362A (ja) 面放電型プラズマデイスプレイパネル
JPS6194086A (ja) 液晶表示装置
JP4411898B2 (ja) 液晶表示パネル
JPH10170893A (ja) 画像表示装置
KR100327365B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JPH05314911A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3084048B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH05232901A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPS59500533A (ja) 選択シフトacプラズマパネル
JPS6337456B2 (ja)
JPS59146021A (ja) 表示装置
KR100577160B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JPH11231337A (ja) 液晶表示装置
JPS5853575Y2 (ja) 表示装置
JPH1186737A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびこれを用いた表示装置
JPS58190989A (ja) 面放電パネルの駆動方法
JPH0935640A (ja) 交流型ガス放電パネル
JP2004093860A (ja) プラズマディスプレイ装置