JPS59145671A - タイヤ自動取付装置におけるハンドの開閉駆動方法 - Google Patents

タイヤ自動取付装置におけるハンドの開閉駆動方法

Info

Publication number
JPS59145671A
JPS59145671A JP58021210A JP2121083A JPS59145671A JP S59145671 A JPS59145671 A JP S59145671A JP 58021210 A JP58021210 A JP 58021210A JP 2121083 A JP2121083 A JP 2121083A JP S59145671 A JPS59145671 A JP S59145671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
hand
tyre
unit
hand unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58021210A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Nagayama
永山 洋一
Tatsuo Naito
内藤 辰男
Keiichi Fukuda
福田 慶一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58021210A priority Critical patent/JPS59145671A/ja
Publication of JPS59145671A publication Critical patent/JPS59145671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/12Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components the sub-units or components being suspensions, brakes or wheel units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車の組立ラインにおいて車体に対して
タイヤを自動的に組み付けるためタイヤ自動取付装置に
関し、とりわけタイヤケ把持するハンドの開閉駆動方法
に関する。
従来より専ら人手によって行なわれていたタイヤ取付作
業ケ、人手に代わってタイヤ装着からボルト締め貰で一
貫して自動的に行なうようにした装置が既に一部におい
て知られている(例えば特開昭54−18502号1%
開昭50−122783号)。この種のタイヤ自動取付
装置、VCあっては、所定位置で待機しているタイヤケ
開閉式のメカニカルハンドにて把持し、これケメカニカ
ルハンドの動きにより車体1110のホイールハブ(ブ
レーキ)” ラム)に位置決めしたのちにボルト締め?
施して固定する。そして、タイヤが固定式′nた段階で
フィンガーケ開動作させてタイヤ勿開放するものである
が、車体構造上、装着後のタイヤとフェンダ−との[t
l」の空間l(第2図参照)が小さいためにフィンガー
の作動空間音十分に’lrrM保1−る保色−できず、
それによって上記のようにフィンガー音波げた際vcフ
ィンガーの一部と7エンターーとが干渉してボディに傷
を付けてし壕うぉそ11があるほか、フィンガーの形状
も著しく制約さ扛て十分な剛性ケ持たせることができな
いといつ間j似がある。
Cの発明は以上のような点に鑑みて、アクチュエータに
よるハンドの駆動方法?改変することで大@な作動空間
?要することなく該ハンドの解放動作全行なえるように
すること?目的とするもので、この目的のため本発明に
おいては、タイヤ開放時に、ハンドのフィンガーの開閉
作動?司っている流体アクチュエータの圧力室ケ大気に
開放するなどしてその圧カケ実質的に零とし、この無加
圧状!甜のもとてハンド盆強制的に離脱させてタイヤ?
解放するようにしたことケ特徴としている。
以下、この発明の具体的な実施例ケ図面ケ用いて詳細に
説明する。
第1図、第2図および第3図は本発明方法ケ用いたタイ
ヤ自動取付装置の概略?示すもので、1は車体Bを搬送
するためのコンベア、2はコンベアサイドに立設されて
X、方向に走行するタイヤ取付ユニット、3はタイヤ取
付ユニット2上に配設されたハンドユニット、4は同じ
くタイヤ取付ユニット2上に配設芒れて[ネ]外のタイ
ヤ固定ボルトヶ締め付けるためのナツトランナーで、上
記のハンドユニット3はアクチュエータM、 、 M2
. M、の作動によりX2.Y、Zの三軸方向にそれぞ
れスライド可能であり、藍た流体アクチュエータM、の
作動によりO方同に回4!υ可能となっている。
−万、上記のハンドユニット3は流体アクチュエータた
るエアシリンダ5 VCよって個々に開閉側8されるヒ
ンジレバ一式の4木のフィンガー6〒備えており、これ
らのフィンガー6の先端部6aにてタイヤWの外周ケ把
持するもので、フイ7 jf−6の開閉葡司っているエ
アシリンダ5は第3図に示アように共通の5ボ一ト3位
14タイプの電磁弁7を切換操作することで一斉に作動
するようになっている。
ここで、以上の構成に係る装置の作用に併せて本発明方
法の一実施例について説明すると、先ずタイヤ取付ユニ
ット2が所定のタイヤ待機位置まで走行して停止すると
、電磁弁7がオフセント位置Aに切り換わることでエア
シリンダ5が一斉に伸長動作し、それによってハンドユ
ニット3の各フィンガー6が閉動作して上記待機位置で
待機しているタイヤWの外周ケ先端部6aVCて把持す
る。
こうしてタイヤWがハンドユニット3に杷持さnるとタ
イヤ取付ユニット2が再び走行して車体B側のホイール
ハブHの正面で停止し、図外の位置決め機構によるホイ
ールハブHの位相合わせと位置決めが完了したのちハン
ドユニット3が前進してタイヤWヶホイールハブHに装
置する。そして、タイヤWがフィンガー(3に保持され
ている状態でナツトランナー4によるボルト締め作業が
行なわれる。
次に、ボルト締めによってタイヤWが堅固に固定される
と、′1M磁弁7が中立位置Cに切り換わり、各エアシ
リンダ5の圧力室5a、5bがそ扛ぞ扛消音器8ヶ介し
て大気に解放されることでエアシリンダ6の出力圧力が
夾;W的に零となり、必然的にタイヤWに対するフィン
ガー6の棺持力もまた零に等しいものとなる。そして、
この状態でハンドユニット3が後退動作し、既に無加圧
状態となっているハンドユニット3は強制的にタイヤW
から離脱されて該タイヤW?解放する。この時、フィン
ガー6のタイヤ径方向への拡がりはタイヤW自体の弾性
力によるものであるからきわめて微址であり、タイヤ外
周と7エンダーとの間の空間2内に十分に納するもので
あるから、該フィンガーとフェンダ−とが干渉すること
はない1、この後、タイヤ数句ユニント2全体が初期位
置に4帰することでタイヤ自動取付作業の1サイクルが
終了する。尚、タイヤ取付ユニット2が初期位置に復帰
した段階では電磁弁7がオフセット位置Bに切り換わり
、各エアシリンダ5は次の新たなタイヤ葡盟持するのに
備えて各々のフィンガー6を全開させた状態で待機する
このように本発明方法によgは、ハンドからのタイヤ解
放時に、フィンガー の開閉ケ司っている流体アクチュ
エータの圧カケ実グり的に零とし、その状態でハンドケ
タイヤから強制的に離脱式せて解放するようにしたこと
により、フィンガーの開動作時に必要とざ扛る作動空間
が゛著しく小さくて済むことから該フィンガーと車体と
の干渉ケ防止でさるほか、フィンガーの構造そのものに
及ぼす制約ヶ緩和でさ、それによってフィンガー自体の
1剛性も高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1−図は本発明方法を用いたタイヤ自動取付装置の説
明図、第2図は第1図の右側面図、第3図はハンドの開
閉を刷る空気圧系の回路図である。 B・・・車体、 W・・・タイヤ、  2・・・タイヤ
Q付ユニット、  3・・・ハンドユニット、  5・
・・エアシリンダ(流体アクチュエータ)、  6・・
フィンガー、7・・・4を7弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  タイヤ外周面に接する複数のフィンガーケ有
    すルハンドユニットによりタイヤケ把持し、ハンドユニ
    ット全体を車体側に移動させることで該タイヤ?車体に
    対して位置決めしつつ装着するタイヤの自動取付装置に
    おいて、装着完了後のタイヤケ前記ハンドユニットから
    解放するに際し、各フィンガーの開閉ケ司っている流体
    アクチュエータの出力圧カケ零とし、前記ノ・ンドユニ
    ット全体ケ車体から離間させることでノ1ンドユニット
    ?タイヤから強制的に離脱させてWr放動作芒せること
    ?特徴とするタイヤ自動取付装置におけるノ・ンドの開
    閉駆動方法。
JP58021210A 1983-02-10 1983-02-10 タイヤ自動取付装置におけるハンドの開閉駆動方法 Pending JPS59145671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021210A JPS59145671A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 タイヤ自動取付装置におけるハンドの開閉駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021210A JPS59145671A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 タイヤ自動取付装置におけるハンドの開閉駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59145671A true JPS59145671A (ja) 1984-08-21

Family

ID=12048627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58021210A Pending JPS59145671A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 タイヤ自動取付装置におけるハンドの開閉駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145671A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1319589A1 (de) * 2001-12-13 2003-06-18 Nothelfer GmbH Mehrfachschraubeinrichtung zum Befestigen eines Kfz-Rades an einer Radnabe oder dergleichen
CN108860374A (zh) * 2018-08-07 2018-11-23 燕山大学 战车车轮安装夹具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1319589A1 (de) * 2001-12-13 2003-06-18 Nothelfer GmbH Mehrfachschraubeinrichtung zum Befestigen eines Kfz-Rades an einer Radnabe oder dergleichen
CN108860374A (zh) * 2018-08-07 2018-11-23 燕山大学 战车车轮安装夹具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3755463B2 (ja) 多車種のパネル把持装置
US6108896A (en) Process and tool assembly for riveting parts
JP4643709B2 (ja) バンド成型ドラムにおけるバンド離脱方法及びバンド成型ドラム
JPS59145671A (ja) タイヤ自動取付装置におけるハンドの開閉駆動方法
US11926491B2 (en) Emblem installation system and method
US1980129A (en) Wire wheel truing machine and method
CN211842031U (zh) 用于车门的通用抓手
WO2005084880A1 (ja) 締付部材の締付方法及びその装置
CN114222697A (zh) 具有车轮整流罩的汽车
JPH0638784Y2 (ja) タイヤ取付用ロボット
JPH08229869A (ja) アクチュエータレスロボットハンド
KR100412473B1 (ko) 자동차용 클립호스 오픈 지그장치
JPS6029437Y2 (ja) ロボツトハンド
JP3446416B2 (ja) フィンガーチャック
US2477301A (en) Air bag extractor
NL2032313B1 (en) Transfer ring, tire building assembly and method for transferring one or more tire components
JPS6246317B2 (ja)
SU1390114A1 (ru) Механизм управлени поворотом гусеничной машины
JPH0431906Y2 (ja)
JPH11221826A (ja) Pciのターンオーバ用駆動装置
JPH05305370A (ja) トランスファフィーダのダイナミックバランサ回路
KR100435772B1 (ko) 차량의 프론트엔드모듈 조립 지그
JPWO2020230896A5 (ja)
JPH0427738Y2 (ja)
JPH0610917A (ja) エアーシリンダ