JPS59143069A - スパツタ装置 - Google Patents
スパツタ装置Info
- Publication number
- JPS59143069A JPS59143069A JP1694383A JP1694383A JPS59143069A JP S59143069 A JPS59143069 A JP S59143069A JP 1694383 A JP1694383 A JP 1694383A JP 1694383 A JP1694383 A JP 1694383A JP S59143069 A JPS59143069 A JP S59143069A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- target
- processing chamber
- sputtering
- plasma
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/56—Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(a)発明の技術分野
本発明はスパッタ法により半導体基板等の試料上に゛金
鵡膜又はシリサイド膜等會板漸形敗させるスパッタ装f
t−(D改良に関する。
鵡膜又はシリサイド膜等會板漸形敗させるスパッタ装f
t−(D改良に関する。
(b)技術の背景
スパッタ法により形成される金属膜又はシリサイド膜は
蒸着法に比して結晶粒径が微小均一性があり、突起が少
い等の利点により微細パターンの形成に適している。捷
だステノプカバレッヂモ蒸着法に比して優れているため
LSI等の′屯極配勝にはスパッタ法が主流になりつ\
ある。
蒸着法に比して結晶粒径が微小均一性があり、突起が少
い等の利点により微細パターンの形成に適している。捷
だステノプカバレッヂモ蒸着法に比して優れているため
LSI等の′屯極配勝にはスパッタ法が主流になりつ\
ある。
更に二元以上の金属膜も容易に得られ、その装置構成は
蒸発源機構が簡易であるため保守が容易で自動化に有利
である。金属膜形成には主として直流隔圧印加法及び成
膜速度の有利性からマグネトロン方式が用いられる。
蒸発源機構が簡易であるため保守が容易で自動化に有利
である。金属膜形成には主として直流隔圧印加法及び成
膜速度の有利性からマグネトロン方式が用いられる。
マグネトロンスパッタ置装には係るの配向やターゲット
形状により神々の方式がわり、グレーナマグネトロン、
ニス、カン(S−G旧〕)同軸マグネトロン方式等があ
り匈れも直焚′亀磁界を利用(〜、プラズマをターゲッ
ト形状の局在的仝曲に閉ち込める原理を利用している。
形状により神々の方式がわり、グレーナマグネトロン、
ニス、カン(S−G旧〕)同軸マグネトロン方式等があ
り匈れも直焚′亀磁界を利用(〜、プラズマをターゲッ
ト形状の局在的仝曲に閉ち込める原理を利用している。
−ガスバッタ処理時、チャンバ内(真仝処理室)にター
ゲット’Ft<子を主成分とする蒸発物が蓄積し、しか
も蒸覚りの丑わり込みがめるため基板保持冶具及びチャ
ンバ内壁への蒸発物の付着が著l〜い。このためチャン
バ内部のクリーニングを頻繁に行なう必要がある。更に
スパッタ処理前に高真空に排気して清浄な雰囲気に、ク
リアするのか−・般的である。
ゲット’Ft<子を主成分とする蒸発物が蓄積し、しか
も蒸覚りの丑わり込みがめるため基板保持冶具及びチャ
ンバ内壁への蒸発物の付着が著l〜い。このためチャン
バ内部のクリーニングを頻繁に行なう必要がある。更に
スパッタ処理前に高真空に排気して清浄な雰囲気に、ク
リアするのか−・般的である。
(C)従来技術と問題点
第1図は従来のスパッタ装置及びその排気系を示す構成
図である。図においてスパッタ装置のチャンバ】内に自
動供給された半導体基板2は基板ホルダー3に支持逼れ
破線で示す所定位置寸で移動する、チャンバ1の内壁に
クーゲット4を同定し負の直流高圧(−500V)を印
加して陰橡(カンード)を構成する。一方排気系には低
真空に荒引き排気する第1具空ボング6(ロータリボン
グ)と高真7pに排気するgz*空ボングア(クライオ
ポンプ)をそれぞれ開閉弁Vz、 V21 V3を用い
て排気系を(A成しチャンバ1の排気口5に図のように
接続する。更にチャンバ1内にアルゴンカスを導入する
尋人口8を設けている。
図である。図においてスパッタ装置のチャンバ】内に自
動供給された半導体基板2は基板ホルダー3に支持逼れ
破線で示す所定位置寸で移動する、チャンバ1の内壁に
クーゲット4を同定し負の直流高圧(−500V)を印
加して陰橡(カンード)を構成する。一方排気系には低
真空に荒引き排気する第1具空ボング6(ロータリボン
グ)と高真7pに排気するgz*空ボングア(クライオ
ポンプ)をそれぞれ開閉弁Vz、 V21 V3を用い
て排気系を(A成しチャンバ1の排気口5に図のように
接続する。更にチャンバ1内にアルゴンカスを導入する
尋人口8を設けている。
大気下にあるチャンバ1内をA仝排気する排気操′作は
開閉弁V1.VA を閉じv2を開と17て第1真空ポ
ンプ6を作動させ約10Torr程度才で荒引き排気し
56次いで開閉弁Vンを閉じ、V3を開いて第2真空ポ
ンプ7を排気し、コンブl/ yザーで冷却して動作状
態にする。次いで■3を閉し、第1真空ポンプ6を停止
する。次いでV、全開とし第2X空ポングアを作動させ
高真空) 10 Torrに真空排気しチャンバ1内を
クリアする0、スパンに戻し処理でれる5、通常このよ
うな高真空に排気するにはかなりの時間を表し、一般に
は3〜4時[11jか\4)0 、クーゲットの交換又はターゲット部のトラブル会生時
にチャンバ内を開放してターゲット父俟又は補1じを行
なうが、その都度大気下に芒しされることになり高A空
に排気するのに長目、を間か\る。インライン方式のス
パッタ装置直では樋!g率低下の影譬は大きく更にチャ
ンバ内に介在するタークノト拐全生成分とする蒸発物が
大気中に含まれる酸系(02)及び水分(H2O)を取
r)込み基鈑上に形成するスパッタ膜の膜質を劣化さぜ
る。荷にアルミニラl、(At)又はアルミニウノ・合
釡をターゲット相とするスパッタ膜にH6著である。
開閉弁V1.VA を閉じv2を開と17て第1真空ポ
ンプ6を作動させ約10Torr程度才で荒引き排気し
56次いで開閉弁Vンを閉じ、V3を開いて第2真空ポ
ンプ7を排気し、コンブl/ yザーで冷却して動作状
態にする。次いで■3を閉し、第1真空ポンプ6を停止
する。次いでV、全開とし第2X空ポングアを作動させ
高真空) 10 Torrに真空排気しチャンバ1内を
クリアする0、スパンに戻し処理でれる5、通常このよ
うな高真空に排気するにはかなりの時間を表し、一般に
は3〜4時[11jか\4)0 、クーゲットの交換又はターゲット部のトラブル会生時
にチャンバ内を開放してターゲット父俟又は補1じを行
なうが、その都度大気下に芒しされることになり高A空
に排気するのに長目、を間か\る。インライン方式のス
パッタ装置直では樋!g率低下の影譬は大きく更にチャ
ンバ内に介在するタークノト拐全生成分とする蒸発物が
大気中に含まれる酸系(02)及び水分(H2O)を取
r)込み基鈑上に形成するスパッタ膜の膜質を劣化さぜ
る。荷にアルミニラl、(At)又はアルミニウノ・合
釡をターゲット相とするスパッタ膜にH6著である。
f、d) 発明の目的
本うも明(・1上記の点に鑑み真空処理室(チャンバ)
内のターゲット部がゲートパルフケ介して開閉される隔
室で構成されるスパッタ装置を提供し7該スパツタ装置
1qの稼動効率を向゛土石せること金目的とする。
内のターゲット部がゲートパルフケ介して開閉される隔
室で構成されるスパッタ装置を提供し7該スパツタ装置
1qの稼動効率を向゛土石せること金目的とする。
(e)冗1ノ月のイ苦成
上呂己目的は本究明によれば強圧排気したチャンバ内に
反応カスを尋人シフ、ターゲットに直流、重圧を印加し
てプラズマを誘起さ、ii、該チャンバ内に設けた試料
上に該プラズマ中のカス反応により反応生成1ケ會形成
するスパッタ装置であって、該チャンバ内に設けら几る
該ターケノトヲ第1の処理室となし、該チャンバ内に設
けら汎る該試料を第2の処理室となし、該第1の処理室
と該2の処理室とはゲートバルブにより開閉されること
によって達せられる。
反応カスを尋人シフ、ターゲットに直流、重圧を印加し
てプラズマを誘起さ、ii、該チャンバ内に設けた試料
上に該プラズマ中のカス反応により反応生成1ケ會形成
するスパッタ装置であって、該チャンバ内に設けら几る
該ターケノトヲ第1の処理室となし、該チャンバ内に設
けら汎る該試料を第2の処理室となし、該第1の処理室
と該2の処理室とはゲートバルブにより開閉されること
によって達せられる。
(f) 発明の実施例
以N本発明の実施例を図面により詳述する。
第2図は本発明の一実施例である真空処理室内に隔室を
設けたスパッタ装置を示す構成図である。
設けたスパッタ装置を示す構成図である。
図においてチャンバ11内に隔室]、2fc設けてター
ゲット部13を分離する。隔室12の構成はチャンバ]
1の内壁に固定された支切板14に0 ’Jソング5を
介してゲートバルブ16を設けて構成される。ゲートバ
ルブ]6を開放することにより隔室12は開放され、通
常の真空処理室を構成しスパッタ処理が可能となり、ケ
ートバルブ16を閉釦することにより隔室12を構成す
る。例えはターゲット交換等においてチャンバ11内を
高真空に維持した状態で隔室12を大気下に戻し、クー
ゲット交換を行ないしかる後に隔イ]2を再び高真空に
す[気し、IWA¥12をυト]放することVCよりチ
ャンバ11内を大気十に露呈することなく父侯処理がo
l並となめ。従来に比して共免す1気時間汀犬幅に削減
をれると同時に試料上に形I戎き扛るスパッタ族は酸素
(02)の取り込みの少ない良質のj膜質が得られる。
ゲット部13を分離する。隔室12の構成はチャンバ]
1の内壁に固定された支切板14に0 ’Jソング5を
介してゲートバルブ16を設けて構成される。ゲートバ
ルブ]6を開放することにより隔室12は開放され、通
常の真空処理室を構成しスパッタ処理が可能となり、ケ
ートバルブ16を閉釦することにより隔室12を構成す
る。例えはターゲット交換等においてチャンバ11内を
高真空に維持した状態で隔室12を大気下に戻し、クー
ゲット交換を行ないしかる後に隔イ]2を再び高真空に
す[気し、IWA¥12をυト]放することVCよりチ
ャンバ11内を大気十に露呈することなく父侯処理がo
l並となめ。従来に比して共免す1気時間汀犬幅に削減
をれると同時に試料上に形I戎き扛るスパッタ族は酸素
(02)の取り込みの少ない良質のj膜質が得られる。
排2−系には低真紫に荒引さ仙気する第」真空ポンプ1
7(ロータリポンプ)と高真空に減圧排気する第2真空
ポンプ18(クライオポンプ)に1ポ閉弁Vz + V
2.I V13V4を用いて排気系を構成(〜、チャン
バ11及び隔室12の排気口にそれぞれ接続する。大気
下にあるチャンバ11及び隔室]2を減圧排気する操作
手順は、先づゲートバルブ16を開放し、開閉弁V+
、 V2. V3 f閉じ、開閉弁■4を開とし、J]
真空ポンプ17を駆動し荒引き排気し、しかる後にv4
を閉じ、■3 を開とし、第2真空ポンプ18f:作
動状態に排気及び冷却を行なう8次いで■3を閉じ第1
真空ポンプ17を停止j〜、Vlを開とし第2A空ポン
プ18の駆動により高真空に減圧排気し、一定圧(1,
0〜10Torr)の状態でアルゴンガスヲ導入しスパ
ッタ処理する。隔室12を大気下とする操作手順はゲー
トバルブ16を閉じ、排気系の真空ポンプを停止した状
態で全ての開閉弁■l〜■4ヲ閉じ、ガス導入口19よ
りアルゴンガスをリークし隔室12をアルゴンガスで置
換する。これによりクーゲットの交換等を行なうことが
できる。次いで隔室j2を高真空に排気するには先づV
4を開き第1真空ポンプ17を駆動させ荒引き排気し次
いでv4を閉じ、第1真空ポンプ17を停止をせ、V2
を開き第2真空ポンプ18を駆動させ高真空に減圧排気
する。次いでゲートバルブ16を開放することにより真
空処理室は復帰する。
7(ロータリポンプ)と高真空に減圧排気する第2真空
ポンプ18(クライオポンプ)に1ポ閉弁Vz + V
2.I V13V4を用いて排気系を構成(〜、チャン
バ11及び隔室12の排気口にそれぞれ接続する。大気
下にあるチャンバ11及び隔室]2を減圧排気する操作
手順は、先づゲートバルブ16を開放し、開閉弁V+
、 V2. V3 f閉じ、開閉弁■4を開とし、J]
真空ポンプ17を駆動し荒引き排気し、しかる後にv4
を閉じ、■3 を開とし、第2真空ポンプ18f:作
動状態に排気及び冷却を行なう8次いで■3を閉じ第1
真空ポンプ17を停止j〜、Vlを開とし第2A空ポン
プ18の駆動により高真空に減圧排気し、一定圧(1,
0〜10Torr)の状態でアルゴンガスヲ導入しスパ
ッタ処理する。隔室12を大気下とする操作手順はゲー
トバルブ16を閉じ、排気系の真空ポンプを停止した状
態で全ての開閉弁■l〜■4ヲ閉じ、ガス導入口19よ
りアルゴンガスをリークし隔室12をアルゴンガスで置
換する。これによりクーゲットの交換等を行なうことが
できる。次いで隔室j2を高真空に排気するには先づV
4を開き第1真空ポンプ17を駆動させ荒引き排気し次
いでv4を閉じ、第1真空ポンプ17を停止をせ、V2
を開き第2真空ポンプ18を駆動させ高真空に減圧排気
する。次いでゲートバルブ16を開放することにより真
空処理室は復帰する。
このような構成とすることによりスパッタ装置の稼動率
を高め生産性は向上する。
を高め生産性は向上する。
(g) 発明の効果
以上詳述に説明したように本発明の隔室を備えたスパッ
タ装置とすることにより装(4の稼動率は向上し、成膜
されるスパッタ膜は酵素の取り込みの少ない良質の)典
質が得ら!Lその効果は着しい。
タ装置とすることにより装(4の稼動率は向上し、成膜
されるスパッタ膜は酵素の取り込みの少ない良質の)典
質が得ら!Lその効果は着しい。
第1図は従来のスパッタ装置及びその排気系を示す構成
図、第2図は本発明の一実力i!+レリである真空処理
室内に師室を設けたスパッタ装置金示す4h成図である
。 図中、jl ・チャンバ、12・噛至、13 ・メーゲ
ノト都、 14 ・支切板、 15 ・Oリンク、16
ゲートバルブ、17・・第1K空ポンプ 18 ・第2
真空ポンプ、19・・ガス導入[コ。 埒 −) 第1図
図、第2図は本発明の一実力i!+レリである真空処理
室内に師室を設けたスパッタ装置金示す4h成図である
。 図中、jl ・チャンバ、12・噛至、13 ・メーゲ
ノト都、 14 ・支切板、 15 ・Oリンク、16
ゲートバルブ、17・・第1K空ポンプ 18 ・第2
真空ポンプ、19・・ガス導入[コ。 埒 −) 第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 減圧排気したチャンバ内に反応ガスをA人し、ターゲッ
トに直流策圧を印加してプラズマを誘起させ、該チャン
バ内に設けた試料上に該プラズマ中のガス反応により反
応生成膜を形成するスパッタ タ装置であって、該チャンバ内に設は洗れる該ターゲッ
トを第1の処理室となし、該チャンバ内に設けられる該
試料を第2の処理室となし、該第1の処理室と該第2の
処理室とはゲートバルブにより開閉される構成としたこ
とを特徴とするスパッタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1694383A JPS59143069A (ja) | 1983-02-04 | 1983-02-04 | スパツタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1694383A JPS59143069A (ja) | 1983-02-04 | 1983-02-04 | スパツタ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59143069A true JPS59143069A (ja) | 1984-08-16 |
Family
ID=11930208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1694383A Pending JPS59143069A (ja) | 1983-02-04 | 1983-02-04 | スパツタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59143069A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996016197A1 (de) * | 1994-11-18 | 1996-05-30 | Gesellschaft Für Plasma Applikation Mbh | Verfahren zur beschichtung von substraten und vorrichtung zur durchführung des verfahrens |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5665981A (en) * | 1979-11-02 | 1981-06-04 | Hitachi Ltd | Sputtering device |
-
1983
- 1983-02-04 JP JP1694383A patent/JPS59143069A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5665981A (en) * | 1979-11-02 | 1981-06-04 | Hitachi Ltd | Sputtering device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996016197A1 (de) * | 1994-11-18 | 1996-05-30 | Gesellschaft Für Plasma Applikation Mbh | Verfahren zur beschichtung von substraten und vorrichtung zur durchführung des verfahrens |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69936610T2 (de) | Zweikammersystem zur Ionenstrahl-Sputterbeschichtung | |
JPH06322517A (ja) | 耐摩耗性非晶質硬質膜及びその製造方法 | |
GB1504548A (en) | Method and apparatus for depositing thin layers of insulating or slightly conductive materials by reactive sputtering in a high-frequency inductive plasma | |
JPH0521347A (ja) | スパツタリング装置 | |
US4961832A (en) | Apparatus for applying film coatings onto substrates in vacuum | |
GB2276634A (en) | A method of coating a workpiece of a plastic material with a metal layer | |
JPS59143069A (ja) | スパツタ装置 | |
JPH06279998A (ja) | 円筒内面のドライコーティング方法 | |
JPH09269100A (ja) | 混合ガス供給配管系 | |
JP4490008B2 (ja) | 真空処理装置及び真空処理方法 | |
JPH0356668A (ja) | スパッター装置 | |
US3776830A (en) | Process for producing sputtered films | |
JP4781105B2 (ja) | スパッタリング装置および方法 | |
JPH034927A (ja) | 真空処理方法及び装置 | |
JPS63307273A (ja) | 基板に薄層をスパツタする装置 | |
JPS6037871B2 (ja) | スパッタリング装置の作動方法 | |
JPS6376321A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH01298151A (ja) | 化合物薄膜の形成方法 | |
JPH0342037Y2 (ja) | ||
JPS6043482A (ja) | スパツタリング装置 | |
US3822200A (en) | Apparatus for producing sputtered films | |
JPS6280265A (ja) | 真空処理装置 | |
JPH02115359A (ja) | 化合物薄膜作成方法および装置 | |
JPH04124270A (ja) | 反応性連続スパッタ方法および磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH02308533A (ja) | ドライエッチング方法及びその装置 |