JPS59142021A - ワイヤカツト放電加工機におけるオフセツト自動測定方式 - Google Patents

ワイヤカツト放電加工機におけるオフセツト自動測定方式

Info

Publication number
JPS59142021A
JPS59142021A JP1213783A JP1213783A JPS59142021A JP S59142021 A JPS59142021 A JP S59142021A JP 1213783 A JP1213783 A JP 1213783A JP 1213783 A JP1213783 A JP 1213783A JP S59142021 A JPS59142021 A JP S59142021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
offset value
current
electric discharge
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1213783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413083B2 (ja
Inventor
Haruki Obara
小原 治樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP1213783A priority Critical patent/JPS59142021A/ja
Publication of JPS59142021A publication Critical patent/JPS59142021A/ja
Publication of JPH0413083B2 publication Critical patent/JPH0413083B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/04Apparatus for supplying current to working gap; Electric circuits specially adapted therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ワイヤカット放電加工におけるオフセット測
定方式に関する。
ワイヤカット放電加工機は、ワイヤ電極とワーク間に所
定のギャップを保たしめ、かつ、ワイヤ電極とワーク間
に電圧を印加してこのギャップ間に火花放電を発生せし
め、その放電エネルギーにてワークを削り取りながら、
加工指令データに基づいてワークをワイAアに対し相対
的に移動し、所望の形状に該ワークを加工するものであ
るが、ワークとワイヤ電極間のギャップに火花放電を発
生させるものであるから、ワークの切削面、゛すなわち
、加工指令データとワイヤ電極の軌跡は一定距離離れて
いなければならない。この一定距離、すなわちオフセッ
ト値は、従来、被加工物であるワークに対し、試加工を
行い、加工溝幅を測定し、この加工溝幅から算出してい
た。しかし、ワークが小さくて、試加工ができない場合
などは適切なオフセット値を求めることが難しかった。
そこで、本発明の目的は、加工中に、加工溝幅を自動的
に測定し゛、その加工溝幅から自動的に加工に必要なオ
フセット値を算出するワイヤカット放電加工におけるオ
フセット測定方式を提供りることである。
本発明は、ワイヤカット放電加工(6)と放電加工に寄
与するエネルギーとが比例するという原則に基づき、実
験を繰り返してその成立が確認された下式(1)を利用
したものである。
d−h−F=に1 ・(1w−に2h)・・・・・・(
1)ただし、 dは加工溝幅、 hは被加工体の厚さ、 Fは送り速度、 )Wは真加工電流、 K1は使用される加工用ワイVと被加 工体材質によって決定される定数、 ’に2は加工中のもれ電流による影響によって決定され
る定数である。
、そして、定数に1は、加工用ワイヤと被加工体の材質
とが決定されれば決まるもので、定数に2は使用される
ワイヤカット放電加工機の基本構成が特定されれば決ま
る定数である。
そこで、上記第(1)式より、加工溝幅dは、次の第(
2)式のようになり、 d  =K  1  ・  (IW  −に2  h 
 )/F  −h  ハ・・・・ (2)オフセット値
Aは、上記加ニー幅dの1/2であるが、加工形状に加
工仕上げしろや被加工製品であるダイスとポンチ間のレ
リアランスΔを設ける場合には、上記オフセット値Aは
加工溝幅dの半分にΔを付加した値として、次の第(3
)式に示されるものとなる。
A=d/2+Δ =に+  ・(Iw −に2 h )/2F−h+Δ・
・・・・・(3) そこで、本発明は、定数に1.に2 、ワークの厚さh
及び仕上げしろやクリアランスΔを入力し、加工中に真
加工電流の平均値IW’及び送り速度Fを検出し、上記
第(3)式を演−することにより、オフセット値Aを測
定するものである。
以下、本発明の一実施例について、図面と共に詳細に説
明する。
図は、本発明を実施するワイヤカット放電加工機のブロ
ック線図であり、1はワイヤ電極、2;はワーク、3は
加工電源、4は積分器、5は基準電圧v1と積分器4の
出力との差を増幅する差動増幅器、6は電圧周波数変換
器、7は基準電圧V2と積分器4の出力とを比較し、積
゛分器4の出力の方が大きい間、その出力aを「1」と
する比較器、8は比較器7の出力aが「1」の間オンと
なるアナログスイッチ、9は積分器、1oはAD変換器
、11は数値制御装置、12X、12YはそれぞれX、
Y軸のサーボユニット、1”3X、13Yはワイヤ電極
1とワーク2とを相対的に移動させるX。
Y軸のモータ、R1−R3は抵抗である。
積分器4は、抵抗Rt 、R2によって分圧されたワイ
ヤ電極1とワーク2との間の電圧を平滑化するものであ
り、その出力は平均加工電圧に対応したものとなる。差
動増幅器5は、積分器4の出力と基準電圧■1との差を
増幅して電圧周波数変換器6に加え、数値制御装置11
は電圧周波数変換器6からのパルス信号を分配してモー
タ13X。
13Yの動作を制御する信号を作成し、サーボユニット
12X、12Yに加える。そして、これにより、平均加
工電圧が一定となるような速度で、ワイヤ電極1とワー
ク2との相対的な送りが行われる。なお、上述の如き動
作は良く知られているものであるから、詳細な説明は省
略する。
比較器7は、積分器4の出力と基準電圧V2とを□比較
し、基準電圧v2の方が小の間は、ワイヤ電極1とワー
ク2との間の放電が正常に行われているとして、その出
力aを「1」とし、基準電圧■2の方が大きい間は、ア
ーク状態であるとして、その出力aを「0」とし、アナ
ログスイッチ8及び数値制御装置11に加える。従って
、ワイヤ電極1とワーク2との間の放電が正常に行われ
ているときのみ、電流検出用抵抗R3からの電流信号が
、アナログスイッチ8を介して積分器9に加えられるこ
とに、なる。積分器9はアナログスイッチ8を介して加
えられる電流信号を平滑化し、AD変換器10に加える
ものであり、その出力は真加工電流に対応したものとな
る。
上記のような構成において、まず、キーボード(図示せ
ず)からワークの厚さり、定数に+。
K2及び必要によっては仕上げしろ、クリアランスΔを
入力し、ワイヤカット放電加工を開始する。
そこで、数値制御装置11は、比較器7からの出力aが
「1」であるか否か判定し、放電が正常に行われでいて
、出力aが「1」とあると、上記数値制御I装置11は
AD変換器10の出力、づ゛なわち、真加工電流1wを
検出し、さらに、電圧周波数変換器6の出力に基づいて
ワイA7電極1とワーク2との相対的な送り速度Fを求
め、第(3)式で示した演算を(jい、Aフセット値A
を求める。
上記のようにして、オフセット値Aは加工中に測定でき
るが、−i的には、本加工径路へのアプローチの途中に
おいて、上記オフセット値を測定し定めるようにすると
よい。
さらに、セカンドカット時には、加工溝幅dがすでに測
定されているため、従来のにうに、加工溝幅dを改めて
測定して、ワイヤ電極1のワーク2への寄せ幅を出す必
要がなく、即座に出すことができる。すなわち、セカン
ドカット寄せ幅としては、一般に、d/2−φ/2+α
の値を取っている。(なお、φはワイヤ電極の直径、α
は一10μm〜+10μm程度の値である。)以上説明
したように、本発明は、真加工電流を検出づる加工電流
測定手段(実施例においては、比較器7.アナログスイ
ッチ8.積分器9から構成される)と、送り速度を検出
づる′a度測測定手段実施例においては、電圧周波数変
換器6.数値制m装置11等からなる)により、真加工
電流と送り速度を測定することにより、自動的にオフセ
ット値を測定できるようにしたため、試加工など行って
オフセット値を測定する必要はなく、加工作業が簡単に
なると共に、セカンドカットへの移行も即座に行えるも
のである。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明のブロック線図である。 1・・・ワイヤ電極、2・・・ワーク、3・・・加工電
源、4.9・・・積分器、5・・・差動増幅器、6・・
・電圧周波数変換器、7・・・比較器、8・・・アナロ
グスイッチ、1d・・・AD変換器、11・・・数値制
御装置、12X。 12Y・・・ザーボコニット、13X、13Y・・・モ
ータ、R1−R3・・・抵抗。 特許出願人 ファナック 株式会社 (ばか1名)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ワークとワイヤ電極とを相対的に移動さゼ、放電
    により前記ワークの加工を行うワイヤカット放電加工機
    において、真加工電流を測定する加工電流測定手段と、
    前記ワークと電極との相対的な送り速度を測定する速度
    測定手段と、該速度測定手段と前記加工電流測定手段と
    の測定結果に基づ、いて加工中にオフセット値を求める
    オフセット自動測定方式。
  2. (2)前記速度測定手段と前記加工電流測定手段との測
    定結果に基づいて加工溝幅を測定し、該加工溝幅の1/
    2をオフセット値とする特許請求の範囲第1項記載のオ
    フセット自動測定方式。
  3. (3)上記加工溝幅の1/2に仕上げしろ、またはクリ
    アランス等の値を付加してオフセット値とする特許請求
    の範囲第2項記載のオフセット自動測定方式。 〈4)本加工径路へのアブO−チ加工中に上記オフセッ
    ト値牽測定する特許請求の範囲第1項。 第2項または第3項記載のオフセット自動測定方式。
JP1213783A 1983-01-29 1983-01-29 ワイヤカツト放電加工機におけるオフセツト自動測定方式 Granted JPS59142021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213783A JPS59142021A (ja) 1983-01-29 1983-01-29 ワイヤカツト放電加工機におけるオフセツト自動測定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213783A JPS59142021A (ja) 1983-01-29 1983-01-29 ワイヤカツト放電加工機におけるオフセツト自動測定方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142021A true JPS59142021A (ja) 1984-08-15
JPH0413083B2 JPH0413083B2 (ja) 1992-03-06

Family

ID=11797121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1213783A Granted JPS59142021A (ja) 1983-01-29 1983-01-29 ワイヤカツト放電加工機におけるオフセツト自動測定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142021A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135421A (ja) * 1987-11-16 1989-05-29 Fanuc Ltd ワイヤ放電加工機の加工条件検出方法及び装置
US5233147A (en) * 1991-07-01 1993-08-03 Mitsubishi Denki K.K. Wire-cut electric discharge machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383192A (en) * 1976-12-28 1978-07-22 Mitsubishi Electric Corp Control of wire-cut electric discharge machining

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383192A (en) * 1976-12-28 1978-07-22 Mitsubishi Electric Corp Control of wire-cut electric discharge machining

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135421A (ja) * 1987-11-16 1989-05-29 Fanuc Ltd ワイヤ放電加工機の加工条件検出方法及び装置
US5233147A (en) * 1991-07-01 1993-08-03 Mitsubishi Denki K.K. Wire-cut electric discharge machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413083B2 (ja) 1992-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02100830A (ja) 放電加工終了判定方法及びその装置
Yan An adaptive control system with self-organizing fuzzy sliding mode control strategy for micro wire-EDM machines
WO1993019883A1 (en) Stand-off control apparatus for plasma processing machines
JP2004283968A (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
US5117083A (en) Jump control system for an electric discharge machine
US4970362A (en) Wire-cutting electric discharge machining device
JPS597523A (ja) ワイヤカツト放電加工機
CN103658887B (zh) 具有轴进给控制方式判别功能的电火花线切割加工机
JPS61274813A (ja) 放電加工装置における孔明き確認装置
JPS59142021A (ja) ワイヤカツト放電加工機におけるオフセツト自動測定方式
JPS6320658B2 (ja)
Tseng A systematic approach to the adaptive control of the electro-discharge machining process
JPS5840229A (ja) ワイヤカット放電加工方法
JP2667183B2 (ja) 形彫り放電加工における加工誤差補正制御法
JPS6026649B2 (ja) ワイヤカツト放電加工制御方法
JP2616146B2 (ja) 放電加工装置
JP2541205B2 (ja) ワイヤカツト放電加工機
JPH0276624A (ja) 放電加工装置
JP2686094B2 (ja) 放電加工装置
JPH0259239A (ja) 放電加工機能を有する数値制御工作機械
JPH0230422A (ja) 放電加工装置
JPS60191724A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH0732968B2 (ja) ワイヤカット放電加工機
JPH0911042A (ja) 放電加工装置
JPS60255313A (ja) 放電加工電源