JPS59141637A - 自動掘削車 - Google Patents

自動掘削車

Info

Publication number
JPS59141637A
JPS59141637A JP58236008A JP23600883A JPS59141637A JP S59141637 A JPS59141637 A JP S59141637A JP 58236008 A JP58236008 A JP 58236008A JP 23600883 A JP23600883 A JP 23600883A JP S59141637 A JPS59141637 A JP S59141637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
jib
excavator
vehicle body
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58236008A
Other languages
English (en)
Inventor
ポ−ル・レギユ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LEGUE PAUL
Original Assignee
LEGUE PAUL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LEGUE PAUL filed Critical LEGUE PAUL
Publication of JPS59141637A publication Critical patent/JPS59141637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/085Ground-engaging fitting for supporting the machines while working, e.g. outriggers, legs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/301Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom with more than two arms (boom included), e.g. two-part boom with additional dipper-arm
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多目的自動車に関し、とくに開放型水平後部荷
台を担持り−るシャシと、自動車のシャシでの荷台後部
に回動可能に取付けられショベルを担持操作するジブか
らなり自動車の後部及び側部を越えて延出する作業位置
と自動車上に収納される折り畳み位置との間を動く掘削
機(エキス力ベータ)とからなる急速展開軽[・ラック
に関づる。
積み込み、斬壕切削その他の掘削作業を行なう様々な種
類の建設機械の分野において、掘削1幾及び油圧ショベ
ル等種々の有効な機械がリヤ掘削機の名称で知られてい
る。
これらの自走車は、ショベルを設(プた掘削機のジブを
操作覆るにも使用されるエンジンにより駆動される4つ
の車輪に担持されシA7シの主要部上にあつ′C機械用
運転席をなり一運動席を載置したシャシから通常なる。
この型の機械では、通常ジブは回動軸により互いに及び
ショベル゛に連結された2つの腕と、ジブが車体端部を
越えて延在する作業位置と2つの腕が互いに及び車体に
え1し垂直となる略垂直折り畳み位置との間でそれらを
動かすジヤツキとからなる。
この機械は便利で効果があるとはいえ、特にかかる機械
が土盛り作業にしか用いられないことは別としても、横
及び特に高さが比較的大ぎい。また、これらの公知の機
械では掘削機の回動角が約180°にすぎない。
これらの特徴のため、これらの機械は大きな寸法の土盛
にしか使用しえず、また特に例えば飛行機輸送ができな
かった。
本発明の目的は、空輸が可能で従゛つて(掘削機が収納
位置に引込んだときには)全体の刈払ができるかぎり小
さく、掘削機が延出したときには最大の到達距離又は最
大の作業半径を有し、特に前線部隊用の土盛り作業、暫
壕製作等の軍事利用が可能で、その急速性により作業、
掘削、地雷敷設。
除去、土盛、N本除去等多くの土木作業を行なうことが
できる多目的自動車特に急速展開軽トラツクを提供りる
にある。
本発明はシャシと、上記シャシ土車体の後方へ取付けら
れた略水平な荷台と、上記荷台上回動可能に延在しジブ
ど上記ジブに取イ」けられジブとともに及びジブに対し
運動するショベルとからなり、車体側面及び後部を越え
−C延在する作業位置と引込んだ収納位置との間を運動
しうる掘削機とh日うなって、上記掘削機は車体に取付
(プられlC回動台をも備え、上記ジブは上記台上に数
例りられ、回動可能に連結された少なくと(,11つの
中間腕と両   ゛端部とからなって折り畳み可能であ
り、上記台は」、記収納位置におい′C上記シフが上記
荷台上前方に延在するよう回動じうることを特徴とする
自動掘削中を提供する。
口のようにし−(、車体のジャシト低い回動台に設けら
れた掘削機(高さの低下)と、掘削機を収納するため台
周囲が開放した荷台と、掘削機が自由に回転できること
と、荷台上に引込むことができるジブ腕の使用を組合せ
ることで全体の寸法が最小の車体が得られる。
本発明の有利な特徴はジブが少なくども3つの腕からな
ることである。好ましくは上記両端腕は」−記中間腕よ
り短く、上記中間腕の長さは上記荷台の長さに略等しく
、上記ジブは収納位置にあるとき上記端部及び上記ショ
ベルは該中間腕の下に互いの方向へ伸びて上記ジブが逆
三角形となるJ:う折り畳まれ、上記掘削機は上記腕及
び上記ショベルに回動運動をさせる少なくとも4つのジ
A7ツキを含む。
本発明の好ましい実施例においては、上記腕は低い略三
角形の平行な平型林料と上記棒材を連結(る横断り向ス
ベー4)部材とからなり、上記ショベルを動かす上記ジ
ヤツキ手段の少なくとも1つの及び−に記中間腕を動か
す上記ジヤツキ手段の少なくとも別の1つは1−記構断
方向スペーリ部材に連結され−Cいる。
以下図面を参照Jるに、第1図に概略斜視図を示した自
動車は軒1〜ラック1と掘削ショベル又バック掘削n2
とからなる。
トラック1は4つの中輪4に担持され運転席5を載置さ
れたシャシ3と、前部に置かれたエンジン6ど、油タン
ク7と、スペアタイA78と、後部向合9とからなる。
第1図に展開作業位置で示した掘削(幾2は略車体のシ
ャシ3に取(=Jけられた台(図示せず)上360°回
転しうるターンデープル10と、ヒンジ結合された3つ
の腕11,12.13から形成されたジブと、ショベル
14とからなる。腕11はターンテーブルの側面垂直材
16に固定されICジヤツキ15により上下動し、ジヤ
ツキ17゜18.19によりそれぞれ腕12.13及び
ショベル14が操作される。
また、小制御部20は車体の荷台9の側部でかつ掘削機
2のターンテーブル10の横にあって異なるジヤツキ及
びターンテーブルの回転を制御する油圧モータ(第1図
には図示せす)の制御をまとめて行なう。
さらに第1図に示す如く車体には、それぞれシャシ3に
ヒンジ止めされ基部にはシ」、 −23かや(よりヒン
ジ止めされている支柱22からなる4つの側方安定脚2
1が設けられている。
第2図は車体1及び折り畳み又は引込み位置にあって車
体の荷台9」−に収納された掘削機2の概略側面図であ
る。
以下に詳述づる卯く、掘削機2の3つのジブ腕11.1
2.13は車体の全高及び車体の荷台の全長に略対1芯
する空間を占める。
より詳細には、Jlj! l’il1機の3つのジブ腕
11゜12.13は軸22’ 、23’ によりヒンジ
止めされておりジブ両端の2つの腕13及び11(ま腕
長ざが知く、腕13は掘削機のショベル14(こ連結し
腕11はターンテーブル10の垂直材16に連結し、中
間腕12は車体の荷台9の長さに略対応するより長い長
さを有する。
腕11,12.13及びショベル14は複動ジヤツキ1
5,17.18及び19の動きにより相互に回動し、ジ
ブが折り畳まれターンテーブルの回転により荷台上車体
の中央線に沿った収納位置をとった時読は底辺(腕12
)が上にあって下方に凸で車体1の運転席の屋根の高さ
に対応する水平線に対し僅かに傾いた略二等辺三角形を
なす相対的位置をとる。
第1図及び第2図に示】如く、異なる腕11゜12.1
3は、例えば腕12のように、低い略二等辺三角形の2
つの平行な平棒がこれに溶接された横断方向スペーサ2
4により連結されてなり、−のスペーサはショベルを操
作する腕13の作動ジヤツキ18の固定部材となり、他
方のスペーサは中間腕を動かす一ジヤツキ17を固定づ
る。
第2図に示づ如くターンテーブル10は、ローうにも置
きかえうる下部リング25)に固定されている。下部リ
ング25は油圧モータ27の袖に固定されたビニオン輪
26と噛合している。油圧モータ27はリング25及び
ターンテーブルを支持し、シャシ3に固定された中間シ
ャシ28内でシャーシ3に下方に垂設されηいる。
第2図の側面図に示す如く制御部20はターンデープル
10により部分的に隠れる。
図面には概略的にではあるが、油タンク7に連通し自動
車エンジンに駆動される動力路(図示Uず)に連結され
たポンプ29が示しである。
また、油圧モータ27及び異なるジヤツキ15゜17.
18.19は、ポンプ29とタンク7と油圧モータ及び
ジヤツキへの供給を制御するディスI〜リビュータを含
む通常の油圧系(図示せず)に連結されている。
第2図及び第3図に示づ如く三角形の支柱22とシュー
23どからなる安定脚21は、引上げ位置に収納された
際(第2図及び第3B図)支柱22が車体1の外縁に対
応する空間内で直立するように軸31により車体シャシ
の横断部材30に回動可能に取(qりられている。
支柱22は、シリンダ本体が横断部拐30に固定されピ
ストンロッドが支柱の回動軸から離間した点33にヒン
ジ止めされるジヤツキ32にJ:り動かされる。
安定脚がない場合には車体重量が軽いために土盛の作業
能力が失なわれるが、安定脚があるため上記作業能ツノ
は増大する。地形上必要ならば支柱22を半展開又引込
み位置に固定することも可能(゛ある。
第2図及び第3B図に示J如く支柱22が引上げられて
いる場合にはシュー23は支柱腕に対し平坦な垂直位置
をどる。
第3B図には胴体内壁を破線3’lで示した飛行機内に
空輸のため搭載された車体1及び掘削機2につきこの垂
直位置を示しである。
ジヤツキ32は車体の油圧系に通常の方法で連結されて
いる。
車体の荷台9上のターンデープル10の横にあり制御を
まとめて行なう制御部20の位置は作業範囲を児とおす
のに優れている。
第4図は地面35上にある車体1後部及び36で示ず到
達位置まで掘削可能な掘削機2の作業範囲を示J0 掘削機は360°にわたり回転しうるから、車体の全周
で作業可能であり非常に大きな作業半径が得られるため
大ぎな孔を掘削しなければならない場合は車体を移動−
りることによる時間のむだをなくすことができる。
本装置による動作は次の通りである。
車体1が用地に着いたなら運転者は側方安定脚21を必
要位置へ配置し掘削機2をジヤツキ15゜17.18.
19を用いて通常の方法で操作する。
掘削が終了したならば運転者はく折り畳むことで)3つ
の腕とショベルからなるジブを第2図に示ず位置に引込
ませる(腕は逆三角形となるよう第2図に示した22′
及び23′で互いに回動する)が、ジブはまだ車体の後
部又は側面を越えて延出している。運転者は次いでター
ンテーブルをジブがプラツ1〜ホーム上の車体の垂直中
面で車体前方へ向つ゛C位置りるまで回動ざぜる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動車の斜視図、第2図は第1図
の自動車の概略側面図、第3A図は側面安定脚が配置さ
れ地面に係合する作業位置を承り自動車の部分背面図、
第3B図は側方安定脚が引上げられ自動車が空輸のため
飛行機中に収められた収納位置を示す自動車の部分背面
図、第4図は掘削職の作業到達位置を示す自動車の後部
及び作業中の掘削機をポリ概略図である。 1・・・軽トラツク、2・・・掘削機、3・・・シャシ
、4・・・車輪、5・・・運転席、6・・・エンジン、
7・・・油圧タンク、8・・・スペアタイヤ、9・・・
荷台、10・・・ターンテーブル、11.13・・・腕
、12・・・中間腕、14・・・ショベル、15.17
.18.19・・・ジ(7ツキ、16・・・側面垂直材
、20・・・制御部、21・・・安定脚、22・・・支
柱、23・・・シニL−122′。 23′・・・軸、24・・・スペーサ、25・・・輪状
体、26・・・小歯車、27・・・油圧モータ、28・
・・中間シA7シ、29・・・ポンプ、30・・・横断
部祠、31・・・軸、32・・・ジヤツキ、33・・・
回動軸から離間した点、34・・・胴体内壁、35・・
・地面、36・・・到達位置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  シャシと、該シャシ上車体の後方へ取付けら
    れた略水平な荷台と、該荷台上回動可能に延在しジブと
    該ジブに取付けられジブどともに及びジブに対し運動す
    るショベルとからなり車体側面及び後部を越えて延在り
    ゛る作業位置と引込んだ収納位置との間を運動しうる掘
    削機とからなり、該掘削機は車体に取イ]すられた回動
    台をも備え、該ジブは該台上に取付けられ、回動可能に
    連結された少なくとも1つの中間腕と両端腕とからなっ
    て折り畳み可能Cあり、談合は該収納位置において該ジ
    ブが該荷台上前方に延在するよう回動じうることを特徴
    とする自動掘削土。 ■ 談合は略360°にわたり回動可動であることを特
    徴とする特許・請求の範囲第1項記載の自!IJ掘削車
    。 (3)  談合を車体の主たるシャシに対し低く取付け
    る中間シャシを備えていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の自動掘削土。 (4)該両端腕は該中間腕より短く、該中間腕の長さは
    該荷台の長さに略等しく、該ジブは収納位置にあるとき
    該端腕及び該ショベルは該中間腕の下に互いの方向へ伸
    びて該ジブが逆三角形となるよう折り畳まれ、該掘削機
    は該腕及び該ショベルに回動運動をさせる少なくとも4
    つのジヤツキを含むことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の自動掘削土。 6)該中間シャシは該車体の主たるシャシに固定され、
    該回動台は環状歯車からなり、車体は該環状歯車と噛合
    する小歯車と該小歯車の下の該中間シャシ及び該車体の
    主たるシャシの凹部中に位置−りる油圧モータどを含み
    談合を回動する駆動手段を含むことを特徴とする特許請
    求の範囲第3項記載の自動掘削土。 (6)  該腕は低い略三角形の平行な平型棒材ど、該
    棒材を連結する横断方向スペーリ一部拐とからなり、該
    ショベルを動かす該ジヤツキ手段の少なくとも1つ及び
    該中間腕を動かず該ジヤツキ手段の少なくとも別の1つ
    は該横断方向スペーサ部祠に連結されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第4項又は第5項記載の自動掘削
    中。 (D 該荷台上回動可能 への油肚油の供給を制御する手動制御手段からなる制御
    部を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の自動掘削中。 (8)  該シャシに取イ」()られ車体外縁内の垂直
    収納位置ど地面に係合Jる展開位置との間を回動する支
    柱と、該支柱の端部で回動可能であるシューど、該シ(
    /シど支社どの間に連結され支柱を動かずジヤツキ手段
    とからなる側方安定脚を備えていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の自動掘削中。 (9)  油タンクと、自動車エンジンから得られた動
    力により駆動される油圧モータと、該モータから該ジヤ
    ツキ手段への油圧油供給を制御するゲイストリビュータ
    とを含み該ジヤツキ手段へ油圧を供給する油圧系を備え
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自
    動掘削中。
JP58236008A 1982-12-17 1983-12-14 自動掘削車 Pending JPS59141637A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8221186A FR2538016B1 (fr) 1982-12-17 1982-12-17 Vehicule automobile mixte, notamment camion leger d'intervention rapide a pelle excavatrice
FR8221186 1982-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59141637A true JPS59141637A (ja) 1984-08-14

Family

ID=9280217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58236008A Pending JPS59141637A (ja) 1982-12-17 1983-12-14 自動掘削車

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0113266B1 (ja)
JP (1) JPS59141637A (ja)
KR (1) KR840007127A (ja)
AT (1) ATE27840T1 (ja)
BR (1) BR8306911A (ja)
CA (1) CA1222222A (ja)
DE (1) DE3372114D1 (ja)
ES (1) ES528132A0 (ja)
FR (1) FR2538016B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112012257A (zh) * 2019-05-31 2020-12-01 贵州詹阳动力重工有限公司 一种折叠式作业装置自动控制方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2273486A (en) * 1992-12-16 1994-06-22 Andrew John Sewell Construction and excavation machinery
AT963U1 (de) * 1995-01-25 1996-08-26 Humer Friedhofstech Gmbh Selbstfahrender kleinbagger
GB2435653C (en) * 2006-03-01 2019-03-20 John Thomas Gareth Excavator
KR101821059B1 (ko) * 2016-10-10 2018-01-24 한국생산기술연구원 유압 브레이커의 타격으로 발생하는 반발력을 지지하는 반력 지지구조 및, 이를 포함하는 유압 타격식 소형 파쇄장비

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545914A (en) * 1978-09-25 1980-03-31 Shin Meiwa Ind Co Ltd Truck back hoe and method of moving truck

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1168968A (fr) * 1956-12-04 1958-12-19 Groupe extracteur-concasseur mobile pour l'exploitation de carrières ou pour applications analogues
FR1195090A (fr) * 1957-04-25 1959-11-13 Mid Western Ind Inc Appareil de support pour une pelle mécanique et véhicule support de pelle
GB1042034A (en) * 1962-05-30 1966-09-07 Int Harvester Co Improvements in or relating to bucket control mechanism for mechanical loaders
FR1563088A (ja) * 1968-02-22 1969-04-11
DE1948967A1 (de) * 1969-09-27 1971-04-15 Weserhuette Ag Eisenwerk Ausruestung fuer Bagger
JPS503126B1 (ja) * 1969-12-15 1975-01-31
NO132910C (ja) * 1974-07-19 1976-01-28 Ingebret Soyland
DE3105149C2 (de) * 1981-01-16 1983-03-24 Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh, 7951 Kirchdorf Abstützvorrichtung für Bagger, Kräne o.dgl.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545914A (en) * 1978-09-25 1980-03-31 Shin Meiwa Ind Co Ltd Truck back hoe and method of moving truck

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112012257A (zh) * 2019-05-31 2020-12-01 贵州詹阳动力重工有限公司 一种折叠式作业装置自动控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0113266B1 (fr) 1987-06-16
ATE27840T1 (de) 1987-07-15
DE3372114D1 (en) 1987-07-23
ES8502750A1 (es) 1985-01-16
FR2538016A1 (fr) 1984-06-22
EP0113266A1 (fr) 1984-07-11
CA1222222A (en) 1987-05-26
KR840007127A (ko) 1984-12-05
BR8306911A (pt) 1984-07-24
ES528132A0 (es) 1985-01-16
FR2538016B1 (fr) 1985-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10131387B2 (en) Construction vehicle having a tippable chassis
US4265326A (en) Rolling and stepping vehicle
IL23358A (en) Prop or like stabilizing devices constituting an auxiliary ground-engaging bearing support for rolling vehicles at a standstill,and the various applications thereof
CA2105961A1 (en) Tractor-loader-backhoe
US5054990A (en) Excavator arm
CN210766941U (zh) 具有装载部和挖掘部的新型两头忙
JPS59141637A (ja) 自動掘削車
US3543957A (en) Fork lift trucks
CN108517906B (zh) 步履式挖掘机以及步履式挖掘机的工作方法和转运方法
US4329796A (en) Multi-use excavating and load handling machine
US4689903A (en) Earth digging machine for use on soft or undulating terrain, particularly for the clearing of ponds, swamps or canals
JP2001019360A (ja) 入れ子式アーム及びリフト付自動トラック車
US3780891A (en) Attachments for vehicles
US3203564A (en) Front end and overshot loader
US2856706A (en) Tracklaying tractor with exchangeable working implements
JPH11222071A (ja) 多機能作業機
CN206141651U (zh) 履带式多功能农林设备
RU2085662C1 (ru) Одноковшовый экскаватор
CN216341206U (zh) 一种隧道作业车
CN214366139U (zh) 顺槽空顶区顶板支护车
US2690849A (en) Digging and loading attachment for vehicles
RU2185481C2 (ru) Колесный гидравлический экскаватор
JPS6132840Y2 (ja)
GB2079246A (en) Loader/excavator vehicle
EP0084067A2 (en) Loader/excavating vehicle