JPS59141406A - 急速始動形メタノ−ル反応装置 - Google Patents

急速始動形メタノ−ル反応装置

Info

Publication number
JPS59141406A
JPS59141406A JP58245002A JP24500283A JPS59141406A JP S59141406 A JPS59141406 A JP S59141406A JP 58245002 A JP58245002 A JP 58245002A JP 24500283 A JP24500283 A JP 24500283A JP S59141406 A JPS59141406 A JP S59141406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalytic cracking
reactor
chamber
combustion
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58245002A
Other languages
English (en)
Inventor
ポ−ル・ジヨン・クルジンスキ
フイリツプ・ダントウイツツ
ジエイムズ・フレデリツク・マツケルロイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS59141406A publication Critical patent/JPS59141406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、燃料電池の負極にa3いて酸化させる目的で
リホーミング可能な燃料から急速かつ効率的に水素を生
成させるだめの装置および方法に関覆るものである。更
に詳しく言えば、本発明はリホーミング可能な炭化水素
燃料の分解を急速に開始さぼるための装置および方法に
関する。
従来、メタノールのごとき炭化水素燃料のリホーミング
により燃料電池用燃料としての水素を生成させることが
提唱されでいる。かかる転化装置の一例として、メタノ
ールのごとき炭化水素燃料から水素a5よび一酸化炭素
を生成するための接触分解反応器並びに下記の反応式、 G O+ H20−+C02+ H2 で表わされる「水性ガス転化反応」によって−酸化炭素
を二酸化炭素および追加の水素に転化するための転化反
応器から成るものがある。なお後者が使用されるのは、
−酸化炭素が有毒で健康を脅かすと同時に、燃料電池中
の触媒に損害を及ばず傾向があるからである。このよう
極装置においては、接触分解反応器をメタノール分解反
応の開始および維持のために十分な高温(通例約572
″F)に保つことが必要とされる。発電のために燃料電
池を使用する通常のシステムの場合、接触分解反応器を
適正温度にまで加熱するのに15〜20分の時間を要す
るのが普通である。
しかるに最近に至り、燃料電池およびり1Ji−ミング
可能な燃料系を運搬具の動力源として使用することが多
大の注目を集めるようになった。運搬具の動力源として
使用された場合、かかる運搬具の燃料電池動力システム
は長時間にわたって運転休止状態に置かれることが多い
。たとえば自動車について見ると、長時間の運転休止(
ツ゛なわち夜間の不使用)を伴うのが通例である。かか
る長時間の運転休止後には、かなり急速に(すなわち数
分以内に)運転を開始することが要求される。このよう
に、運搬具の動力システムにおいては15〜20分のウ
オームアツプ時間はとても容認できるものCないから、
メタノール接触分解反応装置の始動時間を1分以内に短
縮することが必要である。
ところで、メタノール接触分解装置の運転を急速に開始
させることは厄介な問題ぐある。なぜなら、触媒層の温
度を572〜800下の分解温度にまで急速に上昇させ
なければならないが、触媒を加熱し過ぎて損害を与える
ことがあってはならないからである。本発明者等は、上
記の目的を容易に達成づ゛るため、始動に際しメタノー
ルおよび空気を燃焼器内に導入して燃焼させ、そして触
媒を取巻く全肉に高温の燃焼ガスを流すことにより触媒
層へ熱を間接的に伝達させればよいことを見出した。次
いぐ、燃焼ガスを触媒層中に通すことにより、触、煤粒
子が直接に加熱されかつ残留メタノールの一′部が分解
される。燃焼ガスの最高温度は、水の注入によりガス温
度を低下させて800丁に保つことによって糾御される
。装置が約900″Fの運転温度に到達したならば、メ
タノールを燃料として使用することは止めて燃料電池か
らの過剰水素が加熱ガスとし−C燃焼器に供給され、そ
してメタノールは直接に接触分解反応器へ供給される。
このように本発明の主たる目的は、低温状態または休止
状態から出発してリホーミング可能な−。
料からの急速な水素生成を可能にすることに・′また、
運搬具の動力システム用のメタノール−水素接触分解反
応装置の急速な始動を可能にすることも本発明の目的の
1つぐある。
更にまた、長時間の運転休止後においても急速に運転状
態に到達し得るメタノール−水素接触分解反応装置を提
供することも本発明の目的の1つである。
本発明のその他の目的および利点は、以下の説明を読む
ことによって自ら明らかとなろう。
本発明の様々な目的は、メタノールのごときリホーミン
グ可能な有機燃料用の接触分解反応装置の始動に際しC
それを間接および直接に加熱することにより1分以内に
分解反応を開始させ得るような急速始動形の装置におい
て実現される。そのためには、先ず最初に、始動に際し
てメタノールのごときリホーミング可能な有機燃料を燃
焼器内ひ空気と共に燃焼させ、そし−(接触分解反応器
と熱交換可能に配置された燃焼ガス室内に流すことにJ
:す、熱が伝達されて触媒の温度が上昇覆る。
次いC、ガス流を触媒層中に通(ことにより、触媒粒子
は直接に加熱されて急速に適正温度に到達する。過熱に
よる触媒の損害を防止づるため、ガス流の最高温度は水
の注入または水での冷却によって制御される。装置が運
転温度に到達したならば、メタノールは燃焼器から転じ
て直接に接触分解反応器へ供給される一方、燃焼器には
燃料電池からの過剰水素が燃料として供給される。こう
しU iUJられる燃焼ガス流を触媒層と熱交換可能な
状態に維持することによって触媒層は適正温度に保たれ
るのである。
本発明に固有のものと信じられる新規な特徴は、前記特
許請求の範囲中に詳細に記載されている。
とは言え、本発明の構成や実施方法並びにその他の目的
や利点は、添付の図面を参照しながら以下の説明を読む
ことによって最も良く理解できるはずである。
第1図は、急速始動形のメタノール接触分解反応装置を
含んだメタノール・空気燃料電池システムを示すブロッ
ク図兼流れ図である。第1図に示されたメタノール・空
気燃料電池システムは、本質的に4つの構成部分から成
っCいる。第1は、メタノールのごとぎリホーミング可
能な有機燃料から燃料電池集合体2用の燃料としC水素
を生成覆るための接触分解反応装置1である。メタノー
ル接触分解反応装置からの水素および一酸化炭素はCO
転化反応装置3内において水性ガス転化反応を受ける結
果、−酸化炭素が二酸化炭素に転化されると共に追加の
水素が生成される。CO転化反応装置3からの生成ガス
は、燃料ガスとして燃料電池集合体2に供給される。燃
料電池およびCO転化反応器からの廃熱は蒸気に変えら
れ、そし”Cその蒸気はメタノール気化器および動力発
生装置4にJ3いC利用される。後者の場合には、燃料
電池用の反応空気を処理づるための機械的な圧縮・膨張
l幾において有用な仕事が達成される。このように、燃
料電池集合体の廃熱を利用して電池冷却室内の水を沸I
I食させ、その蒸気を利用してメタノールを気化させ、
またco転化反応装置内の発熱反応から得られた蒸気を
利用し−U +i械的な圧縮・膨張機内で有用な仕事を
達成覆ることにより、運110具用動カシステム全体と
しての効率は実質的に高くなっている。
急速始動形メタノール接触分解反応装置液体メタノール
のごときリホーミング可能な炭化水素燃料が流入管路1
0を通じて始動弁11の所にまで導入される。正規の運
転に際し−Cは、始動弁11は液体メタノールをメタノ
ール気化器12へ導く。しかし始動時には、始動弁11
の作用により液体メタノールは燃料制御弁13を通って
予熱器14および燃焼器15へ流れる。その際、液体メ
タノールは管路16から予熱器14内に導入される燃焼
用空気と混合される。酸素は触媒ペレットに損゛害を与
える傾向があるから、始動時に過剰の酸素が接触分解反
応器を通過しないようにするため、メタノール・空気混
合物中の酸素/メタノール比は化学量論比に維持される
が、あるいは好ましくはそれ以下に維持される。酸素/
メタノール比を化学m論比以下に維持づれば、過剰の未
燃焼メタノールは始動時にも触媒層を通過する際に水素
および一酸化炭素を生成づるが、これらハ次いでCO転
化反応器に送られる。メタノール・空気混合物は燃焼器
を通過する際に燃焼゛りるが、こうして得られた燃焼ガ
スをメタノール接触分解反応器17の内部の燃焼ガス室
に流すことにより、触媒層は分解反応が開始層る温度(
約572″F)にまで加熱される。始動時には、高温の
燃焼ガスは分解制御弁18によって触媒層それ自体の中
にも再循環させられる。このようにして、燃焼ガスは間
接および直接に接触分解反応器を加熱りるのである。下
記の反応式、 Cl−130H(9)→2H2+GO に従って接触分解反応器17内で生成された一酸化炭素
d3よび水素は、次いで加熱器19を通過する。加熱さ
れた生成ガスは、水蒸気輸送膜によつC隔離された2室
から成る負極排気乾燥器20を通過づる。その際、乾燥
器の一方の室内には加熱された生成ガスが尋人されるの
に対し、他1ノの室内には燃料電池集合体の負極室から
排出された給泥ずみ水素が尋人される。負極排気中の水
蒸気は膜を通してより高温の生成ガス流中へ輸送される
結果、水素は乾燥されかつ生成ガスは部分的に給泥され
ることになる。乾燥されlこ水素は室外へ流れ出C燃料
制御弁13に到達する。なお、メタノール接触分解反応
器17が運転温度にまで加熱された後には、弁13は燃
料電池からの過剰の水素を予熱器および燃焼器へ送るよ
うに切換えられる。
負極排気乾燥器20からの部分的に給泥された生成ガス
流は、次いで乾燥器と同じ構造を持つた給湿器21の一
方の室内に入る。すなわち、給湿器21は一方のガス流
中から他方のガス流中へ水を輸送し得る膜によって隔離
された2室から成っている。他方の室内には燃料電池冷
却室およびメタノール気化器12からの蒸気が導入され
る結果、一方の室内の部分的に給泥され1〔生成ガスは
膜を通して輸送される水を吸収する。給泥された生成ガ
スはCO転化反応用予熱器23内に導入され、次いでC
O転化反応器24内に導入され、そこにおいて−酸化炭
素と水との混合物は前述のごとき発熱性の「水性ガス転
化反応」を受ける。その結果、−酸化炭素は二酸化炭素
に転化されかつ追加の水素が生成される。この形式のC
O転化反応器は公知ぐあるから、ここでは詳しい説明を
省略覆る。
「水性ガス転化反応」が発熱性ひあるため、CO転化反
応器から得られる水素および二酸化炭素の温度は極めて
高い(約390下)。これらのガスはCO転化反応用予
熱器23の内部のガス室を通って流れることにより、給
泥された生成ガスを加熱りるのに役立つ。次いで、水素
および二酸化炭素は前述のごとき構造の負極燃料ガス給
湿器25を通過し、そこにJ5いて水素は膜によって隔
離された他方の室内を通過づるメタノール気化器12か
らの蒸気によって給泥される。負極燃料ガス給湿器から
の流出ガスは、ガス調整器を通った後、燃料電池集合体
2の負極室内に導入される。
燃料ガスの導入される燃料電池の負極室は、両面に電極
を具備したイオン輸送膜によって正極室から隔離され、
それによって電力を発生づ−ることができるようになっ
−Cいる。かかる膜形の燃料電池は公知の装置で゛あっ
C1これに関しては米国特許第329748/I、33
92058および3432355号明細吉を参照され1
=い。負極室内において水素が消費されるのに伴い、ガ
ス流中からの水蒸気が膜−電極アセンブリ上に凝縮し、
シト[1ン圧により燃1′31側から空気側へ膜を通し
て輸送され、そして空気側に液体の水となって現われる
燃料電池の負極室を出た排気は負極排気乾燥器20を通
っC弁13に至る。正規の運転時には、・・排気中の水
素は化学量論的な閲(またはそれより僅かに少ない量)
の空気と混合され、予熱器14内において予熱され、そ
して燃焼さぼられる。こうし−C得られた高温の燃焼ガ
スは、正規の運転時において分解反応を維持するICめ
に役立つ。正規の運転時には、接触分解反応器を出た燃
焼ガスは弁18を通して系外に排出される。
反応空気処理装置 反応空気は流入管路26から圧縮・膨張機27の圧縮機
部分に導入される。かかる圧縮・膨張機27は自由ピス
トン圧縮機28の一部を成りものC゛、それには気化器
12からの蒸気が供給されると共に、CO転化反応器2
4からの過剰蒸気が管路29を通して供給される。
燃料電池の正極室用の反応空気は圧縮機部分において圧
縮される。反応空気からの圧縮熱の一部は、反応空気冷
却器30内において燃料電池の正極室からの排気との熱
交換により除去される。次いで、水交換器31に入った
反応空気は、水輸送膜を通して排気中の水を吸収するこ
とによって給湿される。この水交換器31もまた水輸送
膜によっ(隔離された2室から成る構造のもので、一方
の室内には給湿された排気が供給されるのに対し、他方
の室内には圧縮加熱された反応空気が供給される。膜を
通して排気中から反応空気中に水蒸気が輸送される結果
、反応空気は給湿される。次いC反応空気は管路32を
、4通じて燃料電池集合体の正極室へ送られる。なお、
反応空気を完全に水蒸気で飽和づる必要はない。なぜな
ら、燃料電池の膜を通し゛(燃料側から輸送される凝縮
水および燃料電池の正極において生じる生成水によって
反応空気は飽和され、従って股の乾燥は防止されるから
である。反応空気は正極室内において反応して水蒸気で
飽和され、また液体の生成水を同伴プることもある。こ
うして生じた排気は管路33を通じて気液分離1器34
に送られ、そこにおいて液体の水が排気中から分離され
る。次いで、排気は水交換器31および冷却器30を通
って圧縮・膨張機27の膨張機部分35に至る。
燃料電池集合体用の冷却および廃熱変換機構は次のよう
に働く。燃料電池に流入した液体の水は、燃料電池集合
体の隣接した電池間の双極集電板中を通過する。流入覆
る冷却水の温度は比較的高いが、沸点には達していない
。燃料電池間の双極集電板中の冷却水流路を通過する際
に、燃料電池からの廃熱は冷却水を蒸発させて蒸気を生
じる。燃料電池を出た蒸気は管路36を通じてメタノー
ル気化器12へ送られ、そこにおいて正規の運転時には
メタノール気化用の熱源となる。蒸気の一部はメタノー
ル気化器12がら管路37を通じC導き出され、そして
燃料ガス調整a3よびC○転化反応部分の給湯器25お
よび21に供給される。また、CO転化反応器24内に
、15ける発熱反応によって発生された蒸気は、動力発
生装置4の自由ピストン圧縮機および圧縮・膨、張機に
供給され−C反応空気を圧縮づるのに役立つ。
次の第2図は、最初にメタノールおよび空気を燃焼させ
て触媒層中の触媒粒子を間接および直接に加熱すること
によってメタノール接触分解反応装置の急速な始動が達
成される機序を示す略図である。急速始動形のメタノー
ル接触分解反応装置は、伝熱壁43によって隔離された
燃焼ガス室41および接触分解室42を有する2室構造
の外被40を含んでいる。燃焼器44からの高温の燃焼
ガスは燃焼ガス室41を通過づる。燃焼器44への供給
物は、燃料弁46から導入される液体メタノールと管路
45から導入される化学量論的な量(またはそれよりも
少ない量)の空気との混合物である。燃料弁46の入力
側は、燃11電池の負極室からの排出水素を送るための
管路47および始動弁49に連結された管路48に通じ
ている。始動弁49への供給物はメタノール窟藏タンク
からの液体メタノールであって、始動時におりる始動弁
49の位ηは管路48および燃料弁46を通じCメタノ
ールを燃焼器へ送るようになっている結果、メタノール
と空気との燃焼によっC高温の燃焼ガスが生成される。
かかる高温の燃焼ガスは燃焼ガス室41を通過し、その
際に伝熱壁43を通し−C一部の熱が伝達されることに
より、接触分解室42内の触媒粒子が予熱される。燃焼
ガス室41を出tc燃焼りスは管路50を通っ−C高温
ガス弁51に至るが、始動時にはこの弁の作用によって
燃焼ガスが管路52を通じて接触分解室42の入力側に
再循環させられる。燃焼ガスは触媒ペレット間を通過し
−C触媒粒子を直接に加熱し、それによって触媒ベレッ
トの温度は一層迅速に分解温度まで上昇する。メタノー
ル・空気混合物中の空気は不足しているくずなわち化学
量論的な組より僅かに少ない)から、未燃焼メタノール
の一部は触媒層中において分解されて一酸化炭素および
水素を生成する。かかる生成ガスは次いで転化反応器内
に導入され、そこにおいて−酸化炭素は二酸化炭素に転
化されかつ追加の水素が生成される。
燃焼ガスを触媒層へ再循環させるだめの帰還管路5.2
には、水流入管路53が連結されている。
管路53は水弁54によって制御される結果、燃焼ガス
流の渇麿を所定の最高温度(通例800’F)に制限す
ることによって触媒ベレットの過熱および損害を防止す
るため燃焼ガス流中に水を制御下で注入することがぐき
る。燃焼ガス流の温度は1、燃焼ガス室内に配置された
熱雷対のごとぎ感温素子(図示せず)にょっ−C測定さ
れる。燃焼ガス流の温度が所定の最高温度に到達した時
点C水弁54を作動し−C燃焼ガス流中に水を注入すれ
ば、温度が800’Fよりも高くなることは防止される
のである。
メタノール接触分解反応装置が運転温度(好ましくは約
950’F)に到達した時点で高温ガス弁51が切換え
られる結果、触媒層中への燃焼ガスの再循環が中断され
、そして高温の燃焼ガスは系外に排出される。同時に、
水弁54が閉じられることによっCそれ以上の水の注入
は防止される。
更に燃料弁46が切換えられる結果、メタノールを燃焼
器へ送ることは中断され、そして燃料電池から排出され
た過剰の水素が燃料として燃焼器に送られることになる
。同様に始動弁49も切換えられる結果、メタノール気
化器からの気体メタノールが直接に触媒層へ供給される
ことになる。このようにして本装置は、気化されたメタ
ノールを分解しC−酸化炭素および水素を生成するため
の正規の運転を続けるわけである。
次の第3図は、第1図中のメタノール接触分解反応器1
7、燃焼器15および予熱器14を一体化した装置の一
実、施例を示し−Cいる。かがる一体化装置は、空気・
燃料流路56に通じた中央燃焼室55を含んでいる。点
火プラグ57が側壁を用油して燃焼室55内にまで伸び
−Cいる。空気・燃料混合物は入口58から環状の空気
・燃料予熱流路59に入る。流路59は燃焼室55に通
じた環状の燃焼ガス室6oと熱交換可能な状態にある。
燃焼ガスは環状の燃焼ガス室6oを通って流れるが、こ
の燃焼ガス室6oは環状の二重接触分解室61を熱交換
可能に包囲している。接触分解室61は触媒ペレットを
含んでいるが、これはアルミナ基体上に亜鉛および銅を
沈着さけたものから成ることが好ましい。燃焼室55が
ら得られる高温の燃焼ガスは、環状の接触分解室61の
壁を通して熱を伝達することにより、接触分解室内の触
媒ペレットを間接に加熱する。燃焼ガスは燃焼ガス室6
0を通過して流出管路62に至る。燃焼ガス室60を通
過りるに際し、燃焼ガスは環状の空気・燃料予熱流路5
9とも熱交換可能に接触し、それにより燃焼室55内で
の燃焼に先立って空気・燃料混合物を予熱する。燃料が
液体メタノールまたは燃料電池からの過剰水素のいずれ
であるにせよ、空気・燃料混合物を予熱することはそれ
の燃焼を助けるわけCある。なお前記に指摘した通り、
触媒ベレット間を酸素が通過するのを防止づるため、空
気・燃料混合物の空気・燃料比は化学量論比またはそれ
以下に維持されるのが通例である。
このようにしC空気・燃料混合物を予熱すれば、燃焼室
内にa5けるそれの燃焼は容易に達成される。
始動時には、過剰のメタノールを含有りる燃焼ガスは流
出管路62から適当な弁(図示せず)を通過し!c後、
環状の接触分解室61への流入管路63に戻される。高
温の燃焼ガスは流入管路63から流路64に入り、それ
から直接に接触分解室61を通過りる。高温の燃焼ガス
は触媒粒子を加熱することにより、それの温度を分解が
起こる温度にまで急速に上昇させる。環状の二重分解室
が環状の燃焼ガス室によって包囲されかつ後者はまた環
状の空気・燃料予熱流路にも接触しているという第3図
の構造を見れば、触媒層および空気・燃料混合物への最
大量の熱伝達が得られる結果として接触分解反応器の急
速なつA−ムアップが達成され、従って休止状態から出
発して極めて短かい時間(1分以下)で装置の運転が可
能になることが容易に理解されよう。装置が運転温度に
到達したならば、予熱流路への供給燃料を切換える制御
弁(図示せず)の作用により、液体メタノールは燃料電
池の負極至からの過剰水素に変えられる。
′そして、液体メタノールは直接に接触分解室61へ供
給されるようになる。同様に、燃焼ガス弁が作動される
結果、接触分解室への燃焼ガスの再循環は中断され、そ
して燃焼ガスは系外に排出されることになる。
給湯器または水交換器は、前述のごとく、2室構造の装
置である。それらの2苗は一方から他方へ水蒸気または
液体の水を輸送し得る重合体膜によって隔離されている
結果、2つのガス流の全圧が相rI:なっていても一方
のガス流から他方への給泥が可能である。2苗間に水お
よび水蒸気の輸送膜を使用して水交換を行わせるのは最
も効果的な方法である。なぜなら、一方のガス流を冷却
し、水を凝縮さヒ゛、液体の水を分離し、それを他方の
ガス流に添加し、次いでそのガス流を加熱して水を再び
気化づるという従来の手順が回避できるからである。か
かる水交換および給温用装置の正確な構造J5よび使用
方法は、フィリップ・ダントウィッツ、ポール・ジエイ
・クルシンスキーおよびジエームズ・1ノ・マツケルロ
イ(Phillil)  Dantowitz、 l’
aul J、 Chludzinski  &  Ja
mesF 、 Mc E 1roy)の名義で本願と同
日に提出されかつ本発明の譲受人であるゼネラル・■レ
クI〜リンク・カンパニーに譲渡された「水蒸気交換装
置」と称りる同時係属中の米国特許出願第453248
号明細書に詳しく記載されている。なお、この特許出願
の内容は引用によって本明細書中に4Jf合されるもの
とする。
以上の説明から明らかなごとく、運搬具の動力源として
の燃料電池動力システムにおいて極めて有効な急速始動
形の有機燃料接触分解反応装置が本発明によって提供さ
れる。
若干の特定の実施例および最終目的を達成す゛るための
若干の好適な操作手順に関連し−C本発明が記載された
が、本発明は決してこれらの実施例および操作手順のみ
に限定されるわけCはない。なぜなら、本発明の範囲内
において上記の構成要素や工程に変更を加えることもで
きるからである。
前記特許請求の範囲は、本発明の範囲および精神に反し
ない限り、かかる変形実施例の全てを包括するように意
図されている。
【図面の簡単な説明】
第1図はメタノール接触分解反応装置を含む燃料電池シ
ステムの概略ブロック図、第2図は急速始動形メタノー
ル接触分解反応装置の略図、そして第3図はメタノール
接触分解反応器、燃焼器および予熱器を一体化した装置
の部分断面図である。 図中、1はメタノール接触分解反応装置、2は燃料電池
集合体、3はCO転化反応装置、4は動力発生装置、1
1は始動弁、12Gまメタノール気化器、13は燃料制
御弁、1.Nま予熱器、15&よ燃焼器、17はメタノ
ール接触分解反応器、18は分解制御弁、19は加熱器
、204よ負極り1気乾燥器、21は給湯器、23は予
熱器、2/INよc。 、 転化反応器、25は負極燃料ガス給湯器、27(ま
圧縮・膨張機、28は自由ピストン圧縮機、30は反応
空気冷却器、31は水交換器、34&よ気液分離器、4
0はメタノール接触分解反応器の外被、41は燃焼ガス
室、42は接触分解空、43(ま伝熱壁、44は燃焼器
、46は燃料弁、49【ま9(3動弁、51は高温ガス
弁、52は帰還管路、541よ水弁、55は燃焼室、5
6は空気・燃料流路、57は点火プラグ、59は空気・
燃料予熱流路、60は燃焼ガス室、そ冗て61は接触分
解室を表ね°す。 特許出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)リホーミング可能な炭化水素用の接触分解反
    応器、(b)(1)前記炭化水素と空気との混合物を燃
    焼させる手段、(2)前記燃焼手段からの燃焼ガスを前
    記反応器の外被と熱交換し得るように流ずことによつ゛
    C前記反応器内の触媒を間接に加熱する手段、J5よび
    (3)前記燃焼ガスを前記反応器内に通ずことによって
    前記反応器内の触媒を直接に加熱する手段を含む、前記
    反応器を分解温度にまで加熱するだめの手段、並びに(
    C)前記反応器が前記炭化水素を分解するための運転温
    度に到達した時点で前記反応器内に前記燃焼ガスを通覆
    ことを中断し、そして前記反応器内に前記炭化水素を通
    ずための手段から成ることを特徴とづる急速始動形炭化
    水素接触分解反応装置。 2、(a>燃料電池集合体、(b )炭化水素を接触分
    解して水素燃料を生成する手段を含む、前記燃料電池集
    合体に燃料ガスを供給するだめの手段、並びに(C) 
     (1,)前記炭化水素と空気とを燃焼させて燃焼ガス
    流を生成させる手段、(2)前記燃焼ガス流を前記接触
    分解手段と熱交換し得るように流すことによって前記接
    触分解手段を間接に加熱づる手段、および(3)引続い
    て前記燃焼ガス流を前記接触分解手段に通y/ことによ
    って前記接触分解手段を直接に加熱Jる手段を含む、前
    記接触分解手段を分解温度にまで急速に加熱するための
    手段から成ることを特徴とする燃料電池動力装置。 3、前記接触分解手段が運転温度に到達した時点で前記
    燃焼手段に前記炭化水素を送ることを中断し、そして前
    記燃料電池集合体からの排出水素を前記燃焼手段に供給
    するだめの手段が包含される特許請求の範囲第2項記載
    の燃料電池動力装置。 4、(a>燃焼室、(b、)前記燃焼室内に燃料・空気
    混合物を導入して燃焼ガス流を生成させる手段、(C)
    前記燃焼室を包囲する環状の接触分前室、(d >前記
    燃焼器を包囲しながらそれに通じ、しかも前記接触分解
    室を包囲してそれに熱を伝達することにより前記接触分
    解室内の触媒を間接に加熱する環状の燃焼ガス室、およ
    び(e )前記燃焼ガス流を前記接触分解室内に再循環
    させて前記触媒を直接に加熱する手段から成ることを特
    徴とづる、炭化水素接触分解反応器、燃焼器および加熱
    器を一体化した装置。
JP58245002A 1982-12-27 1983-12-27 急速始動形メタノ−ル反応装置 Pending JPS59141406A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US453247 1982-12-27
US06/453,247 US4473622A (en) 1982-12-27 1982-12-27 Rapid starting methanol reactor system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59141406A true JPS59141406A (ja) 1984-08-14

Family

ID=23799772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58245002A Pending JPS59141406A (ja) 1982-12-27 1983-12-27 急速始動形メタノ−ル反応装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4473622A (ja)
JP (1) JPS59141406A (ja)
DE (1) DE3345958A1 (ja)
GB (1) GB2132108B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042018U (ja) * 1990-04-23 1992-01-09

Families Citing this family (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041771A (ja) * 1983-08-17 1985-03-05 Hitachi Ltd 燃料電池装置
US5141823A (en) * 1984-03-03 1992-08-25 Vickers Shipbuilding And Engineering Limited Electrical generating plant
GB2242562B (en) * 1984-03-05 1992-03-25 Vickers Shipbuilding & Eng Electrical generating plant
US4659634A (en) * 1984-12-18 1987-04-21 Struthers Ralph C Methanol hydrogen fuel cell system
JPS61233976A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池設備
JPS61233977A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池のガス置換方法
US4670359A (en) * 1985-06-10 1987-06-02 Engelhard Corporation Fuel cell integrated with steam reformer
US4650727A (en) * 1986-01-28 1987-03-17 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Fuel processor for fuel cell power system
JP2511866B2 (ja) * 1986-02-07 1996-07-03 株式会社日立製作所 燃料電池発電システム及びその起動方法
ES2019383B3 (es) * 1986-05-27 1991-06-16 Ici Plc Metodo para iniciar un proceso para la produccion de una corriente gaseosa que contiene hidrogeno y oxidos de carbono.
US4738903A (en) * 1986-12-03 1988-04-19 International Fuel Cells Corporation Pressurized fuel cell system
JPH03109126A (ja) * 1989-09-21 1991-05-09 Yamaha Motor Co Ltd 燃料電池電気自動車
US5047298A (en) * 1990-11-13 1991-09-10 Perry Oceanographics, Inc. Closed loop reactant/product management system for electrochemical galvanic energy devices
US5401589A (en) * 1990-11-23 1995-03-28 Vickers Shipbuilding And Engineering Limited Application of fuel cells to power generation systems
US5332630A (en) * 1991-11-04 1994-07-26 Hsu Michael S On-board recharging system for battery powered electric vehicles
JPH06140065A (ja) * 1992-09-08 1994-05-20 Toshiba Corp 燃料電池発電システム
DE4345319C2 (de) * 1992-09-08 1997-07-03 Toshiba Kawasaki Kk Brennstoffzellenstromerzeugungssystem
GB2272430B (en) * 1992-11-11 1995-12-20 Vickers Shipbuilding & Eng Processing of fuel gases,in particular for fuel cells and apparatus therefor
US5360679A (en) * 1993-08-20 1994-11-01 Ballard Power Systems Inc. Hydrocarbon fueled solid polymer fuel cell electric power generation system
DE4438555C1 (de) * 1994-10-28 1996-03-07 Mtu Friedrichshafen Gmbh Brennstoffzellenanordnung mit Reformierungseinrichtung
EP0741428A1 (en) * 1995-05-04 1996-11-06 FINMECCANICA S.p.A. AZIENDA ANSALDO A supply system for fuel cells of the S.P.E. (SOLID POLYMER ELECTROLYTE) type for hybrid vehicles).
US6793899B2 (en) * 1998-10-29 2004-09-21 Massachusetts Institute Of Technology Plasmatron-catalyst system
DE19605404C1 (de) * 1996-02-14 1997-04-17 Daimler Benz Ag Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffzellensystems
US5858568A (en) 1996-09-19 1999-01-12 Ztek Corporation Fuel cell power supply system
US6380637B1 (en) 1996-09-19 2002-04-30 Ztek Corporation Off-board station and an electricity exchanging system suitable for use with a mobile vehicle power system
DE19639150C2 (de) * 1996-09-24 1998-07-02 Daimler Benz Ag Zentrale Heizvorrichtung für ein Gaserzeugungssystem
US6537352B2 (en) 1996-10-30 2003-03-25 Idatech, Llc Hydrogen purification membranes, components and fuel processing systems containing the same
US6376113B1 (en) 1998-11-12 2002-04-23 Idatech, Llc Integrated fuel cell system
US6494937B1 (en) 2001-09-27 2002-12-17 Idatech, Llc Hydrogen purification devices, components and fuel processing systems containing the same
US7195663B2 (en) 1996-10-30 2007-03-27 Idatech, Llc Hydrogen purification membranes, components and fuel processing systems containing the same
US6783741B2 (en) 1996-10-30 2004-08-31 Idatech, Llc Fuel processing system
DE19720294C1 (de) * 1997-05-15 1998-12-10 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Reformierungsreaktor und Betriebsverfahren hierfür
DE19725006C2 (de) 1997-06-13 1999-04-29 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Methanolreformierungsreaktor und Behandlungsverfahren für einen Katalysator hierfür
DE19725009C1 (de) * 1997-06-13 1999-03-04 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Verfahren zur Behandlung eines Methanolreformierungskatalysators
US20030022035A1 (en) * 1997-11-07 2003-01-30 Galloway Terry R. Process and system for converting carbonaceous feedstocks into energy without greenhouse gas emissions
US6187465B1 (en) * 1997-11-07 2001-02-13 Terry R. Galloway Process and system for converting carbonaceous feedstocks into energy without greenhouse gas emissions
DE19755814C1 (de) 1997-12-16 1999-11-18 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Anlage zur Wasserdampfreformierung eines Kohlenwasserstoffs
US6350535B1 (en) * 1999-08-27 2002-02-26 Plug Power Inc. Mist evaporation system for fuel cell hydration
DE19944540B4 (de) * 1999-09-17 2005-01-13 Daimlerchrysler Ag Reaktorsystem mit elektrischen Heizmitteln
US6383670B1 (en) 1999-10-06 2002-05-07 Idatech, Llc System and method for controlling the operation of a fuel processing system
US6465118B1 (en) * 2000-01-03 2002-10-15 Idatech, Llc System and method for recovering thermal energy from a fuel processing system
US6656620B2 (en) * 2000-01-31 2003-12-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Humidification system for a fuel cell
US6395414B1 (en) * 2000-02-11 2002-05-28 General Motors Corporation Staged venting of fuel cell system during rapid shutdown
DE10010068A1 (de) * 2000-03-02 2001-09-13 Xcellsis Gmbh Multifuel-Brennstoffzellensystem und Verfahren zu seinem Betrieb
DE10025667B4 (de) * 2000-05-24 2005-04-14 Ballard Power Systems Ag Verfahren zum Betreiben einer Gaserzeugungsvorrichtung in einem Brennstoffzellensystem
US6921595B2 (en) * 2000-05-31 2005-07-26 Nuvera Fuel Cells, Inc. Joint-cycle high-efficiency fuel cell system with power generating turbine
US6916564B2 (en) * 2000-05-31 2005-07-12 Nuvera Fuel Cells, Inc. High-efficiency fuel cell power system with power generating expander
CN1262033C (zh) * 2000-09-12 2006-06-28 日产自动车株式会社 燃料电池驱动系统
DE10054840A1 (de) * 2000-11-04 2002-08-08 Xcellsis Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Starten eines Reaktors in einem Gaserzeugungssystem
DE10054842A1 (de) * 2000-11-04 2002-08-29 Xcellsis Gmbh Verfahren zur elektrischen Inbetriebnahme einer Brennstoffzelle
DE10104607A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-14 Xcellsis Gmbh Gaserzeugungssystem für ein Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Betrieb eines Gaserzeugungssystems
CA2370069C (en) * 2001-02-05 2009-06-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicular two-wheel drive and four-wheel drive switching system
US6569227B2 (en) 2001-09-27 2003-05-27 Idatech, Llc Hydrogen purification devices, components and fuel processing systems containing the same
US7141326B2 (en) * 2001-04-06 2006-11-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Warm-up apparatus for fuel cell
US20020152680A1 (en) * 2001-04-18 2002-10-24 Callaghan Vincent M. Fuel cell power plant
US6890672B2 (en) * 2001-06-26 2005-05-10 Idatech, Llc Fuel processor feedstock delivery system
DE10132064A1 (de) * 2001-07-05 2003-01-30 Viessmann Werke Kg Verfahren zum Betrieb eines Apparats zur Erzeugung von Wasserstoff und Apparate zur Durchführung der Verfahren
DE10136768B4 (de) * 2001-07-27 2012-03-01 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellenanlage mit zwei Umformeinheiten zur katalytischen Dekomposition und Verfahren zur katalytischen Dekomposition
US20030047146A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-13 Daniel Michael J. Plasmatron-internal combustion engine system having an independent electrical power source
US6916566B2 (en) * 2001-10-17 2005-07-12 Ford Motor Company System and method for rapid preheating of an automotive fuel cell
JP3826770B2 (ja) * 2001-11-16 2006-09-27 日産自動車株式会社 燃料改質システム
CA2469401A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-19 Lawrence G. Clawson High efficiency otto cycle engine with power generating expander
US6976353B2 (en) * 2002-01-25 2005-12-20 Arvin Technologies, Inc. Apparatus and method for operating a fuel reformer to provide reformate gas to both a fuel cell and an emission abatement device
US6959542B2 (en) * 2002-01-25 2005-11-01 Arvin Technologies, Inc. Apparatus and method for operating a fuel reformer to regenerate a DPNR device
US7014930B2 (en) * 2002-01-25 2006-03-21 Arvin Technologies, Inc. Apparatus and method for operating a fuel reformer to generate multiple reformate gases
US7021048B2 (en) * 2002-01-25 2006-04-04 Arvin Technologies, Inc. Combination emission abatement assembly and method of operating the same
US20030167690A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-11 Edlund David J. Feedstock delivery system and fuel processing systems containing the same
US20030223926A1 (en) 2002-04-14 2003-12-04 Edlund David J. Steam reforming fuel processor, burner assembly, and methods of operating the same
DE10217675A1 (de) * 2002-04-19 2003-11-13 Eberspaecher J Gmbh & Co Verdampferanordnung zur Erzeugung eines in einem Reformer zur Wasserstoffgewinnung zersetzbaren Kohlenwasserstoff/Luft-Gemisches und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Verdampferanordnung
US6651597B2 (en) * 2002-04-23 2003-11-25 Arvin Technologies, Inc. Plasmatron having an air jacket and method for operating the same
AU2003228608A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-10 Arvin Technologies, Inc. Apparatus and method for regenerating a particulate filter of an exhaust system of an internal combustion engine
US7132183B2 (en) * 2002-06-27 2006-11-07 Intellergy Corporation Process and system for converting carbonaceous feedstocks into energy without greenhouse gas emissions
US7220502B2 (en) * 2002-06-27 2007-05-22 Intellergy Corporation Process and system for converting carbonaceous feedstocks into energy without greenhouse gas emissions
US20040020191A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Kramer Dennis A. Method and apparatus for advancing air into a fuel reformer by use of a turbocharger
US20040020188A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Kramer Dennis A. Method and apparatus for generating pressurized air by use of reformate gas from a fuel reformer
US20040020447A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 William Taylor Method and apparatus for advancing air into a fuel reformer by use of an engine vacuum
AU2003258039A1 (en) * 2002-08-12 2004-02-25 Arvin Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling the oxygen-to-carbon ratio of a fuel reformer
DE10237744A1 (de) * 2002-08-17 2004-03-04 Daimlerchrysler Ag Reaktorsystem zur Wasserstofferzeugung
US20040050345A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-18 Bauer Shawn D. Fuel reformer control system and method
US6758035B2 (en) * 2002-09-18 2004-07-06 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for purging SOX from a NOX trap
US20040052693A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-18 Crane Samuel N. Apparatus and method for removing NOx from the exhaust gas of an internal combustion engine
FR2844782B1 (fr) * 2002-09-20 2005-06-24 Renault Sa Systeme d'alimentation en gaz d'une pile a combustible et procede de mise en oeuvre.
US8790114B2 (en) * 2002-09-27 2014-07-29 GM Global Technology Operations LLC Byproduct compound retention device for fuel rich start-up combustor
US6702991B1 (en) 2002-11-12 2004-03-09 Arvin Technologies, Inc. Apparatus and method for reducing power consumption of a plasma fuel reformer
US6715452B1 (en) 2002-11-13 2004-04-06 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for shutting down a fuel reformer
US6903259B2 (en) * 2002-12-06 2005-06-07 Arvin Technologies, Inc. Thermoelectric device for use with fuel reformer and associated method
US6843054B2 (en) * 2003-01-16 2005-01-18 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for removing NOx and soot from engine exhaust gas
US20040139730A1 (en) * 2003-01-16 2004-07-22 William Taylor Method and apparatus for directing exhaust gas and reductant fluid in an emission abatement system
US20040144030A1 (en) * 2003-01-23 2004-07-29 Smaling Rudolf M. Torch ignited partial oxidation fuel reformer and method of operating the same
US20040151958A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-05 Volker Formanski Fuel cell system with recuperative heat exchanger
DE10394059B4 (de) * 2003-01-31 2012-10-31 General Motors Corp. (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Brennstoffzellensystem mit einem Rekuperativwärmetauscher
US6851398B2 (en) * 2003-02-13 2005-02-08 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling a fuel reformer by use of existing vehicle control signals
US20040216378A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-04 Smaling Rudolf M Plasma fuel reformer having a shaped catalytic substrate positioned in the reaction chamber thereof and method for operating the same
US7604883B2 (en) * 2003-07-17 2009-10-20 Chrysler Group Llc Thermal integration of pressurized fuel cell systems with an expander and a heat exchanger coupled to the fuel cell for receiving waste heat from the housing of the fuel cell
US7306868B2 (en) * 2003-10-02 2007-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrated fuel cell stack and catalytic combustor apparatus, assembly, and method of use
US7244281B2 (en) * 2003-10-24 2007-07-17 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for trapping and purging soot from a fuel reformer
US7285247B2 (en) * 2003-10-24 2007-10-23 Arvin Technologies, Inc. Apparatus and method for operating a fuel reformer so as to purge soot therefrom
US7842428B2 (en) 2004-05-28 2010-11-30 Idatech, Llc Consumption-based fuel cell monitoring and control
US8277997B2 (en) * 2004-07-29 2012-10-02 Idatech, Llc Shared variable-based fuel cell system control
EP1786725A2 (en) * 2004-06-11 2007-05-23 Nuvera Fuel Cells, Inc. Fuel fired hydrogen generator
US7470293B2 (en) 2004-10-29 2008-12-30 Idatech, Llc Feedstock delivery systems, fuel processing systems, and hydrogen generation assemblies including the same
GB0504755D0 (en) * 2005-03-08 2005-04-13 Rolls Royce Fuel Cell Systems A fuel processor for a fuel cell arrangement and a method of operating a fuel processor for a fuel cell arrangement
US7776280B2 (en) * 2005-05-10 2010-08-17 Emcon Technologies Llc Method and apparatus for selective catalytic reduction of NOx
JP4555149B2 (ja) * 2005-05-23 2010-09-29 本田技研工業株式会社 燃料電池システム及びその運転方法
US7632322B2 (en) 2005-06-07 2009-12-15 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel processing assemblies, heating assemblies, and methods of operating the same
US20060283176A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Arvinmeritor Emissions Technologies Gmbh Method and apparatus for regenerating a NOx trap and a particulate trap
US7698887B2 (en) * 2005-06-17 2010-04-20 Emcon Technologies Llc Method and apparatus for determining local emissions loading of emissions trap
US7601302B2 (en) 2005-09-16 2009-10-13 Idatech, Llc Self-regulating feedstock delivery systems and hydrogen-generating fuel processing assemblies and fuel cell systems incorporating the same
WO2007035467A2 (en) 2005-09-16 2007-03-29 Idatech, Llc Self-regulating feedstock delivery systems and hydrogen-generating fuel processing assemblies and fuel cell systems incorporating the same
US20070095053A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for emissions trap regeneration
US7824654B2 (en) 2005-11-23 2010-11-02 Wilson Mahlon S Method and apparatus for generating hydrogen
JP5237829B2 (ja) 2006-01-23 2013-07-17 ブルーム エナジー コーポレーション モジュール式燃料電池システム
US7659022B2 (en) * 2006-08-14 2010-02-09 Modine Manufacturing Company Integrated solid oxide fuel cell and fuel processor
US7887958B2 (en) 2006-05-15 2011-02-15 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel cell systems with load-responsive feedstock delivery systems
US7629067B2 (en) 2006-05-22 2009-12-08 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel processing systems and fuel cell systems with a liquid leak detection system
US7972420B2 (en) 2006-05-22 2011-07-05 Idatech, Llc Hydrogen-processing assemblies and hydrogen-producing systems and fuel cell systems including the same
US7939051B2 (en) 2006-05-23 2011-05-10 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel processing assemblies, heating assemblies, and methods of operating the same
JP2008010187A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Toyota Motor Corp 筒形燃料電池およびその製造方法
US8241801B2 (en) 2006-08-14 2012-08-14 Modine Manufacturing Company Integrated solid oxide fuel cell and fuel processor
US8920997B2 (en) 2007-07-26 2014-12-30 Bloom Energy Corporation Hybrid fuel heat exchanger—pre-reformer in SOFC systems
US8852820B2 (en) 2007-08-15 2014-10-07 Bloom Energy Corporation Fuel cell stack module shell with integrated heat exchanger
US8262752B2 (en) 2007-12-17 2012-09-11 Idatech, Llc Systems and methods for reliable feedstock delivery at variable delivery rates
WO2009105191A2 (en) 2008-02-19 2009-08-27 Bloom Energy Corporation Fuel cell system containing anode tail gas oxidizer and hybrid heat exchanger/reformer
US8968958B2 (en) 2008-07-08 2015-03-03 Bloom Energy Corporation Voltage lead jumper connected fuel cell columns
US8440362B2 (en) 2010-09-24 2013-05-14 Bloom Energy Corporation Fuel cell mechanical components
WO2012094514A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Bloom Energy Corporation Sofc hot box components
US9755263B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Bloom Energy Corporation Fuel cell mechanical components
TWI638483B (zh) 2013-10-23 2018-10-11 美商博隆能源股份有限公司 用於燃料電池系統之陽極復熱器及其操作方法
KR101796509B1 (ko) * 2013-11-06 2017-12-01 와트 퓨얼 셀 코퍼레이션 액체 연료 촉매 부분산화 개질 장치 및 촉매 부분산화 개질 방법
EP3105810B1 (en) 2014-02-12 2022-08-17 Bloom Energy Corporation Structure and method for fuel cell system where multiple fuel cells and power electronics feed loads in parallel allowing for integrated electrochemical impedance spectroscopy ("eis")
US10651496B2 (en) 2015-03-06 2020-05-12 Bloom Energy Corporation Modular pad for a fuel cell system
US10476093B2 (en) 2016-04-15 2019-11-12 Chung-Hsin Electric & Machinery Mfg. Corp. Membrane modules for hydrogen separation and fuel processors and fuel cell systems including the same
US11398634B2 (en) 2018-03-27 2022-07-26 Bloom Energy Corporation Solid oxide fuel cell system and method of operating the same using peak shaving gas
US11712655B2 (en) 2020-11-30 2023-08-01 H2 Powertech, Llc Membrane-based hydrogen purifiers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1517526A (en) * 1921-03-14 1924-12-02 Oscar L Barnebey Rapid-reaction furnace
US2246684A (en) * 1938-02-09 1941-06-24 Du Pont Catalytic converter
US3321333A (en) * 1962-07-11 1967-05-23 Leesona Corp Fuel cell system
CA1035298A (en) * 1973-12-13 1978-07-25 United Aircraft Corporation Catalytic cracking hydrogen generator
US4206032A (en) * 1978-03-17 1980-06-03 Rockwell International Corporation Hydrogenation of carbonaceous materials

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042018U (ja) * 1990-04-23 1992-01-09

Also Published As

Publication number Publication date
US4473622A (en) 1984-09-25
GB2132108A (en) 1984-07-04
DE3345958A1 (de) 1984-06-28
GB2132108B (en) 1986-10-08
GB8325522D0 (en) 1983-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59141406A (ja) 急速始動形メタノ−ル反応装置
CN109193009B (zh) 固体氧化物燃料电池复合系统及使用方法
US4128700A (en) Fuel cell power plant and method for operating the same
JP5292389B2 (ja) 水素システムおよび水素システムの始動方法
JPS59139578A (ja) 燃料電池動力装置
JPH1064568A (ja) 電気エネルギー及び加熱のための熱を同時に形成する方法、並びに同方法を実施するためのプラント
JP2003197243A (ja) 急速始動及び操作制御のための統合化燃料処理装置
CN100573995C (zh) 燃料电池设备内的预热装置
JP2002083624A (ja) 熱的に統合された等温のco洗浄サブシステムを有する燃料電池システム
JP3704299B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池と燃焼を利用する産業プロセスとのコンバインドシステムとその運転方法
JP4210912B2 (ja) 燃料改質器および燃料電池発電装置
JPH04206362A (ja) 高温型燃料電池系発電装置
JPH07230819A (ja) 自己熱交換型断熱プレリフォーマを有する内部改質型固体電解質燃料電池システム
US20050260110A1 (en) Method for starting a gas generating system
JP2000327304A (ja) 水素発生装置
JPH02197057A (ja) 燃料電池発電装置
JPH05290865A (ja) 燃料電池式発電装置
JP2002053305A (ja) 燃料電池用灯油燃料気化方法
KR100686714B1 (ko) 코제너레이션 연료전지 시스템의 폭발방지형 열회수장치
JP3573239B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP2006294464A (ja) 燃料電池発電システム
JPH07106881B2 (ja) 燃料電池用改質器装置
CN220796812U (zh) 一种用于油田开采的燃料电池热电联供系统
CN117239195B (zh) 一种co2零排放的sofc热电联供系统及其运行方法
JP3997476B2 (ja) 燃料電池発電装置