JPS5914121Y2 - コレツト - Google Patents

コレツト

Info

Publication number
JPS5914121Y2
JPS5914121Y2 JP1978101778U JP10177878U JPS5914121Y2 JP S5914121 Y2 JPS5914121 Y2 JP S5914121Y2 JP 1978101778 U JP1978101778 U JP 1978101778U JP 10177878 U JP10177878 U JP 10177878U JP S5914121 Y2 JPS5914121 Y2 JP S5914121Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collet
shank
clamp lever
notch
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978101778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5521813U (ja
Inventor
主税 千崎
Original Assignee
マンヨ−ツ−ル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マンヨ−ツ−ル株式会社 filed Critical マンヨ−ツ−ル株式会社
Priority to JP1978101778U priority Critical patent/JPS5914121Y2/ja
Publication of JPS5521813U publication Critical patent/JPS5521813U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5914121Y2 publication Critical patent/JPS5914121Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、切削工具又はツールアダプタのストレート
シャンク、特に切込み部が設けられたストレートシャン
クと共にチャックに挿入して使用するコレットに関する
コレットは、本来、円筒体に切り割りを施して弾性をも
たせ、これを周囲から圧縮して丸棒体を保持する保持具
であるが、材質、円筒体の厚み、切り割りの寸度からし
て弾性に限度がありまた使用するチャックまたはアダプ
タのテーパ角度によって圧縮の度合も規制される。
従って切り割り部の圧縮にもとづくコレット本来の把握
力には限界がある。
にも拘らず、最近では工作機械の性能向上に伴い強力切
削をするため把握力の大きい保持具が要請されている。
例えば、ねじれ月形をもった切削工具による重切削加工
時に、刃先に加わる抵抗力がストレートシャンクに対し
軸方向に作用してシャンクを保持具から引き離そうとす
る傾向が強く、これに抵抗してストレートシャンクを保
持する必要がある。
この考案は、以上の事情にかんがみ、切り割り部を圧縮
してストレートシャンクを把握するコレット本来の機能
に加え、通常ではストレートシャンクか゛軸方向に抜は
出ないように保持し、強力切削の場合はさらに強固に保
持することのできる機構を内蔵したコレットを提供する
ことによって上記の要請に答えんとするものである。
本考案のコレットは、切削工具又はツールアダプタの、
切込み部が設けられたシャンクを保持するコレットであ
って、前記シャンクを受入れる貫通孔と複数の切り割り
とを有するコレット本体と、該コレット本体にその軸線
方向に割設した割りみぞと、該割りみぞに遊嵌され、一
端で前記コレット本体に枢着されて該コレット本体の軸
線とほぼ平行に配置されたクランプレバ−であって前記
貫通孔内へ突出して該貫通孔に受入れられた前記シャン
クの切込み部に嵌入する突起部を有するクランプレバ−
とを備える。
以下、この考案の好適な実施例を図面にもとづいて説明
する。
第1図および4図において、ストレートコレットのコレ
ット本体1は、切削工具2のストレートシャンク3を受
入れる貫通孔4を有し、かつシャンク挿入側の基部5、
胴部6および後記する受圧空間7を含む端部8を有して
いる。
ストレートシヤング3には切込み部30が設けられ、こ
の切込み部30はシャンクの外周円の接線に沿って形成
した平坦面31を底部に有しかつ側部に概ね半月形の立
上り面32を有するみそとなっている。
コレット本体1には従来技術に従って形成された複数の
通常の切り割り9が刻設されている(第2図)。
第1および2図に示すように、コレット本体1には通常
の切り割り9を設けるべき個所に、これに代えて切り割
り9と平行にしかもこれより広巾の割りみぞ10が端部
8から基部5まで軸線方向に刻設され、たパシ基部5の
個所では通常の切り割り中に等しく狭くなっている。
この割りみぞ10には、第1,2および4図に示すよう
に、概ね等巾のクランプレバ−20が遊嵌され、一端で
コレット本体1に枢着され、該コレット本体の軸線とほ
ぼ平行に配置されている。
第1および4図において、クランプレバ−20は、コレ
ット本体の胴部6の概ね中央部附近に位置して貫通孔4
側へ突出する突起部21と、突起部21から端部側へ間
隔づけられかつ端部8から胴部附近に位置してコレット
外周側へ面する受圧部22と、突起部21から基部側へ
間隔づけられた枢着部23とを有し、受圧部22と突起
部21の中心間距離1は突起部21と枢着部23の中心
間距離nよりも大きくなっている。
クランプレバ−20は、第6図に示す例では、実質的に
曲率をもたないがコレット外周面から突出することのな
い本体24を有し、その受圧部が平坦な受圧面25から
なり、その突起部は頂部に平坦な加圧面26を有しかつ
側部にシャンク切込み部30の立上り面32に概ね合致
して傾斜した係合面27を有する山形突起からなり、枢
着部は本体24から突出した枢軸ピン29を有している
クランプレバ−20はコレット本体の壁に設けたピン孔
にコレットの弾発力を利用してはめ込んで枢着される。
工具シャンクの切込部30はコレットの貫通孔内でクラ
ンプレバ−の突起部21に係合した際コレラI・本体の
端部に第4図に示す受圧空間7を形成するように、位置
決めの−L設けである。
これに対応し、クランプレバ−の突起部21も胴部にお
ける位置を勘案しながら位置決めするようになる。
また係合した際クランプレバ−20の下面と工具シャン
ク3の外面との間に第4図に示すように突起保合部分を
除いてすきま33をもつように突起部21の高さと切込
み部30の深さとを決めている。
この考案のコレットの作用は次の通りである。
先ず、チャックに使用する前に、コレット工具シャンク
を第4図の状態に置く。
即ちクランプレバ−20を枢着部23を中心として上方
にはね上げ、貫通孔4にシャンク3を挿入し、次いでク
ランプレバ−20を元に戻してクランプレバ−の突起部
21をシャンクの切込み部30にかみ合わせる。
次いで第4図の状態にしたコレラ)へと工具シャンクを
チャックに挿入し、テーパ等通常技術に従い、コレット
本体1が収縮してシャンク3を把握する。
クランプレバ−20はまたシャンク3に係合した状態に
あって、これによりシャンク3が軸方向に抜は出さない
ように保持される。
切削力が軽度の場合は、コレラl〜はこの状態で十分シ
ャンクを保持する。
すきま33は、コレット本体1が収縮した際、クランプ
レバ−20がコレット内径から貫通孔側に突出しないよ
うにするためである。
次いで強力切削の場合、クランプレバ−20の受圧部に
力Pを加える。
受圧部22に力Pが矢印の方向に加われば、突起部21
は力P′をもってシャンク3を押圧する。
力P′はてこの原理からして距離の比率骨即ちにLだけ
増大する。
受圧空間7はてこの効果を高めるためである。
こうして工具シャンクに対してはコレット本来の切り割
り部の圧縮による保持力に加えてクランプレバ−20に
よる保持力が作用し、コレラI・はスラスト方向および
ラジアル方向共により強固に工具を把握する。
クランプレバ−の受圧部に対する加圧の仕方はチャック
本体の構造に従い任意にとることができる。
例えば、最良の加圧法は、コレラI〜の軸線を横断して
接線方向に移動するくさび体を使用し、このくさび効果
によって第4図の矢印方向に加圧することができる。
か・る加圧法に適応させるために、コレット本体の端部
の外面には第1図に示すようにクランプレバ−の受圧面
に整列した平坦面40を設けている。
第7図はテーパコレットのコレット本体1′にクランプ
レバ−20’を設けた例を示すもので、突起部21のコ
レット本体胴部における位置が若干基部帯りになってい
る以外は、ストレートコレットの場合と同様である。
この考案のコレットは、前記したように、コレラl一本
来の把握機能に加え、クランプレバ−がストレートシャ
ンクの切込み部に係合して常時シャンクの軸方向の抜は
出しを防止し、強力切削の場合はクランプレバ−の受圧
部を押圧することによりシャンクをスラストおよびラジ
アルの両方向にゆるみなきよう強固に保持するものであ
る。
またクランプレバ−がてこの効果に依拠しているので、
受圧部に加わる力が比較的軽いものであってもこれを増
大させて工具シャンクに加え、締結を強固にするもので
゛ある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの考案を実施したストレートコレットの側面
図、第2図は第1図のI−I線に沿ってとられた断面図
、第3図は第1図の右方からみた端面図、第4図は第1
図のI■−■■線に沿ってとられた断面図、第5図は第
1図の左方からみた端面図、第6図はクランプレバ−の
斜視図、第7図はこの考案を使用したテーパコレラ1〜
であって第8図のIII−III線に沿ってとられた断
面図、および第8図は第7図のテーパコレットの右方か
らみた端面図である。 1・・・・・・コレット本体、2・・・・・・切削工具
、3・・・・・・シャンク、4・・・・・・貫通孔、5
・・・・・・基部、6・・・・・・胴部、7・・・・・
・受圧空間、8・・・・・・端部、9・・・・・・切り
割り、10・・・・・・割りみぞ、20・・・・・・ク
ランプレバ−21・・・・・・突起部、22・・・・・
・受圧部、23・・・・・・枢着部、30・・・・・・
シャンク切込み部、40・・・・・・平坦面、33・・
・・・・すきま。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 切削工具又はツールアダプタの、切込み部が設けられた
    シャンクを保持するコレットであって、前記シャンクを
    受入れる貫通孔と複数の切り割りとを有するコレット本
    体と、該コレット本体にその軸線方向に前記切り割りと
    平行に割設した、前記切り割りより広巾の割りみぞと、
    該割りみぞに遊嵌され、一端で前記コレット本体に枢着
    されて該コレット本体の軸線とほは゛平行に配置された
    クランプレバ−であって前記貫通孔内へ突出して該貫通
    孔に受入れられた前記シャンクの切込み部に嵌入する突
    起部を有するクランプレバ−とを備えるコレット。
JP1978101778U 1978-07-26 1978-07-26 コレツト Expired JPS5914121Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978101778U JPS5914121Y2 (ja) 1978-07-26 1978-07-26 コレツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978101778U JPS5914121Y2 (ja) 1978-07-26 1978-07-26 コレツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5521813U JPS5521813U (ja) 1980-02-12
JPS5914121Y2 true JPS5914121Y2 (ja) 1984-04-25

Family

ID=29040728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978101778U Expired JPS5914121Y2 (ja) 1978-07-26 1978-07-26 コレツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914121Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2343144A1 (de) 2006-04-10 2011-07-13 Franz Haimer Maschinenbau KG Auszugssicherung von Werkzeugen aus Werkzeughaltern mit einer Werkzeugaufnahme

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS434072Y1 (ja) * 1964-07-20 1968-02-21
JPS4997990A (ja) * 1973-01-04 1974-09-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS434072Y1 (ja) * 1964-07-20 1968-02-21
JPS4997990A (ja) * 1973-01-04 1974-09-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2343144A1 (de) 2006-04-10 2011-07-13 Franz Haimer Maschinenbau KG Auszugssicherung von Werkzeugen aus Werkzeughaltern mit einer Werkzeugaufnahme

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5521813U (ja) 1980-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2664052B2 (ja) バイトホルダ用締付けピン
JP3063685U (ja) 工具ホルダ―
US4669924A (en) Insert retaining apparatus
JP2710565B2 (ja) 切断工具
US4805495A (en) Bolt head reforming tool
JPS5914121Y2 (ja) コレツト
JPS6359947A (ja) 振動式歯科治療器械の中ぐりバイト保持装置
JPS6020805A (ja) チヤツク用キ−
JP2613644B2 (ja) コアドリル
AU720561B2 (en) Mounting clamp for holding together metal sheets and a tool for removing the clamp
JPS61166707U (ja)
US5896621A (en) Tool handle
KR970005354Y1 (ko) 톱날 고정용 손잡이
JPS6125923Y2 (ja)
FR2691921A3 (fr) Fixation détachable pour des outils échangeables sur une tige d'outil.
JPS5815639A (ja) 切削工具用ホルダ
JPS6018242Y2 (ja) 旋盤等のチヤツク爪
JPS6228323Y2 (ja)
CN2187095Y (zh) 卸锥柄两用工具
JP3019027U (ja) 電動スクリュードライバドリル
JPS6218322Y2 (ja)
JPS6116001Y2 (ja)
JPH06285707A (ja) 工具把持用のコレット
JPH0625893Y2 (ja) ホールド金具付分岐接続コネクタ
JPS58173446U (ja) 工具ホルダの保持装置