JPS5913901A - ひずみセンサ用検知素子 - Google Patents

ひずみセンサ用検知素子

Info

Publication number
JPS5913901A
JPS5913901A JP58116214A JP11621483A JPS5913901A JP S5913901 A JPS5913901 A JP S5913901A JP 58116214 A JP58116214 A JP 58116214A JP 11621483 A JP11621483 A JP 11621483A JP S5913901 A JPS5913901 A JP S5913901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
frame
support
strain sensor
sensing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58116214A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257242B2 (ja
Inventor
ル−ドルフ・デインガ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asulab AG
Original Assignee
Asulab AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asulab AG filed Critical Asulab AG
Publication of JPS5913901A publication Critical patent/JPS5913901A/ja
Publication of JPH0257242B2 publication Critical patent/JPH0257242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0001Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means
    • G01L9/0008Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means using vibrations
    • G01L9/0022Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means using vibrations of a piezoelectric element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/16Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. by resistance strain gauge

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発  明  の  背  景 1゜ 発明の分野 この発明は、ひずみセンサで使用するための検知素子お
よびこのような検知素子を使用する圧力センサに関する
。ひずみセンサとは、これが受ける力を測定できる装置
或は機械的なひずみや圧力を測定できる装置を意味する
2、 先行技術 アルティメータ(altimeter )のような携帯
用装置で雰囲気圧力および圧力変化を測定するために、
幾つかの現象を使用できる。一般に、伸縮性に富んだ仕
切板から成る平行壁がある排気したカプセルは検出素子
または検知素子として使用される。普通のアルティメー
タでは、カプセルの底が外気圧から受ける変形もしくは
ベンディングは増幅されかつ歯車列を介して針の回転運
動へ機械的に変換される。
更に、圧電抵抗センサは現在市場で売り出されており、
抵抗が拡散によって形成されるシリコン結晶仕切板から
成る。仕切板の2つの面間に圧力差が存在する時に、得
られた変形は抵抗を変えさせる。一般に、4個の抵抗は
ブリッジの形態で温度補償測定回路を構成するように同
時に作られる。なお、全ての抵抗は同一の温度係数を持
つ。
これらの検出器は全て、非常に注意した個別調節が必要
なので、比較的高価である。また、被測定物理量は、こ
れに類似する他の量例えば角運動または抵抗変化に変換
される。最近の刊行物である[IEEE Transa
ctions on IndustrialElect
ronics and Control Instre
ementationl 。
第1ECI 25巻、第1号(1978年2月号)の第
29〜38ページには、共振子を有する圧力測定カプセ
ルを設計する提案がなされた。抵抗仕切板は振動膜を形
成しかつ電子的発振器へ結合されたカプセルの共振周波
数が使用される。
なお、この周波数はカプセルへ加えられた外圧で変化す
る。しかしながら、そのような共振カプセルの構成は、
非常に複雑でありかつ大量生産には適さない。
石英共振子から力センサを作ることは、ヨーロツ・ξ公
開明細書第50307号からも周知である。そのような
センサは主に圧力も測定できる。しかし、そのようなセ
ンサは温度変化が引き起す問題も解決できない。
発明の要約 この発明の第1の目的は、事実上デジタルで情報を得る
と共に温度の影響を除くことができると同時に良好な感
度を呈するひずみセンサ用検知素子を提供することであ
る。
この発明によって提供された検知素子は、熱膨張係数α
を持つ支持体と、電極が設けられた細長い圧電共振子と
、この共振子を前記支持体へ緊着し、前記支持体へ加え
られたひずみを前記共振子へその長さ方向沿いに伝える
ための手段と、を備え、前記共振子は、その長さ方向沿
いの熱膨張係数が事実上前記αに等しいように切断され
る。
圧力を測定しようとする時には、そのような圧力を受け
る板が支持体である。得られたひずみは共振子へ伝えら
れる。このひずみの作用下で共振子の共振周波数は、共
振子が受けるひずみに依存して大部発変る。また、共振
子の切断を適切に選ぶことにより共振周波数に及ぼす温
度の影響はかなり低減でき、これにより温度を補償する
ための特殊な構成を提供することが避けられる。
共振子は屈曲モードで作動するいわゆる゛ダプル・チュ
ーニングフォーク°′構造を持つことが望ましい。この
概念は後で説明する。
検知素子の望ましい形態の実施例によれば、共振子は石
英で作られ、金属製の板は75〜137x 1o ”/
’Cの熱膨張係数を持つ。
この発明の第2の目的は、検知素子を使用すると共に高
い分解能でかつ認め得る程度の悪い温度影響無しに圧力
を測定できる圧力センサを提供することである。
この圧力センサは、ケースと、このケースを第1室と第
2室に分けるように前記ケースへ防水態様で緊着される
薄い板が支持体である上述したような検知素子と、前記
検知素子の電極へ電圧を印加l〜かつ測定しようとする
圧力に依存する周波数の電気信号を受けるための手段と
、前記圧力を前記第2室に加えるための手段とを備える
以下、この発明を添付図面に示した実施例について詳し
く説明する。
発明の実施例 第1図に示す検知素子2は、こ匁では薄い板4から成る
支持体を備える。板4には°゛ダブルチューニングフォ
ーク(double tuning −fork)′型
の電圧共振子6が緊着されている。
パダブル・チューニングフォーク型の共振子とは、事実
上矩形の外形を有しかつ2一つの細長い外側スロツl−
8および8′並びにこれらよりも短い中央スロット10
が形成された共振子のことである。外側スロット8およ
び8′は、破線12および12′と一緒になって、矩形
の周辺フレーム14に対し中央領域を画する。この中央
領域は、共振子を適切に構成し、2つのチューニンおよ
び12′、並びに破線]6および16′が2つのチュー
ニングフォークの外形を事実」二定めることは容易に分
る。例えば、チューニングフォークAは、フレーム14
と一体であるベースA1並びにアームA2およびA3を
有する。同様に、チューニングフォークBもベースB、
並びにアームB2およびB3を有する。アームA2およ
びB3の自由端は、アームA3およびB2の自由端と同
じく、−緒に接合されている。粘着性物質またはろう材
の層18は共振子6を板4ヘフレーム14を介して緊着
する。従って、板4が受けるひずみや変形は共振子6へ
充分に伝わる。ダブル・チューニングフォークから成る
共振子は付勢されると、矢印fで示したように基本屈曲
モー1で振動する。
共振子6は、例えばその厚さが125μm、全長5 m
mそして全幅1.3 m1!で良い。チューニングフォ
ークの全幅すなわち外側スロット8と8′の間の距離は
約430μmであり、各アームの幅は約155μmであ
り、そしてダブル・チューニングフォークのアームの全
長りすなわち中央スロット10の長さは3.4龍である
第2図は、ダブル・チューニングフォークを屈曲モード
で励振するために配設された複数個の電極を示す。これ
らの電極の説明を手助けするために、チューニングフォ
ークのアームA3およびB2によって形成された・ぐ−
に符号C7を付け、チューニングフォークのアームA2
およびB3によって形成された・々−に符号C2を付け
る。
更に、x −x’は破線16および16′と同一平面上
の線であるので2つのチューニングフォーク間の分割線
となる。6aは共振子の頂面を示すが、底面は第2図に
示さない。第2図の平面従って共振子の頂面6aと垂直
である。:  C1およびC2の側面をフランク(fl
ank )と名付け、パーC1の外側、内側のフランク
にそれぞれ符号d1.d2を付けそして・ζ−C2の外
側、内側のフランクにそれぞれ符号d3.d4を付ける
。−2c、。
C2の頂面には、i x−x’を対称的にまたぐそれぞ
れ中央電極20a、20’aがあり、またベースA1゜
B1にそれぞれ重なる22aおよび22’a 、 24
aおよび24′aがある。ノ々−C1およびC2の底面
にも頂面におけるのと同一の電極が全(同じに配設され
ている。)ζ−C1およびC2のフランクd1およびd
2、d3およびd4にはそれぞれ対をなす中央横方向電
極20b、20’b並びにそれぞれ対をなす端部横方向
電極22bおよび24b、22′bおよび24′bが設
けられ、これらは全てその頂面および底面における電極
と位置が一致する。従って、・々−C1およびC2の中
火部には各々2対の対向電極が設けられかつ他の2対の
対向電極は各パーの各端部に設けられる。典型的な例で
は、端部電極の影響を受けるパーの長さlはパーの全長
りの1/4よりも少し短く、これら2つの長さの比は0
23であることが望ましい。
共振子を励振させるために、第2図に示さない電源から
電極間に電位差を印加するのであるが、その除土を表示
した電極は電源の一端へ接続されかつ−を表示した電極
は電源の他端へ接続され、対をなす対向電極は同一電位
にもたらされる。特に、第2図に示さない電極すなわち
パーの底面にある電極の電位は、底面とは反対側の頂面
にある電極の電位と同一である。更に、もし成る一対め
電極の両方が成る電位にもたらされるならば、事実上同
一位置にある他の一対の電極は逆の電位にもたらされる
。最後に、もし頂面および底面の中火電極が成る電位に
もたらされるならば、頂面および底面の端部電極は逆の
電位にもたらされる。
各種の電極を所要の電位に有効にもたらすために必要な
相互接続は第2図に示さなかった。
多数の電極を使用するので、圧電物質上に直接被着され
る金属によって特定の電位にもたらされなければならな
い各種電極を相互接続することは難しい。従って、第2
図に示した共振子の電極のうちで幾つかだけを付勢でき
れば好都合である。例えば、中央電極だけ或は端部電極
だけを付勢することができる。しかしながら、この場合
、共振子の動的容量(ダイナミック・キヤ・ξシタンス
)は全体として半分になる。また、中央電極および一部
の端部電極を付勢しても良X、)。
第1図および第2図に示した検知素子の特に重要な特色
によれば、ひずみが加えられる方向すなわち・5−C1
およびC2の長さ方向において共振子6を作る圧電物質
の熱膨張係数が薄い板4を形成する物質の熱膨張係数と
同一であるか或はほんの少しだげ違うように共振子6は
線沿いに切断される。第3図は石英のX軸、Y軸および
Z軸に関して共振子6を簡単化して表わしたものであり
、共振子はもちろんこの物質から切り出される。x/ 
、 y/およびZ′は切断後の共振子の軸である。第3
図の切断方法から分るように、軸x/ 、 y/および
Z′は軸X、Yおよび2から軸Xを中心に角θだけ回転
させることによる。
石英の熱膨張係数α′は、膨張が石英の軸XまたはY沿
いか或は軸Z沿いかを考えることにより違う。熱膨張係
数は、最初の例では大体13.7ppm / ”Cにな
るが、2番目の例では大体7.5ppm/℃になる。ひ
ずみが加わる方向に依存する共振子の熱膨張係数α′は
切断角θの関数として下記の関係で表わされる。
α’= 7.5−1−(13,7−7,5) CO52
θ[ppm/”c)従って、切断角を適切に選ぶことに
より、熱膨張係数α′は7,5〜13.7 ppm/’
cのうちの任意の値が与えられ得る。この範囲内の熱膨
張係数を持つ多(の金属例えば、 ”普通の鋼”Al511020 α= 12.11)+
1in/’Cグレイ鋳造鉄ASTM A48−48       α= 12.1 ppm/
”CハステロイCα=11.3ppm/’cインコネル
       α=133p1111!/′)Cニッケ
ル        α= 11.9p11m/’Cがあ
る。
しかしながら、切断角θは2つの主な理由から比較的小
さくすべきである。第1に、切断角をZに極めて近づけ
ることにより石英を切断するのに使用される化学薬品の
エツチング作用を容易にすることであり、第2に、熱の
見地から有益なことである。周知のように石英製共振子
の特徴はその周波数が温度と共に変ることである。屈曲
モードまたは伸長モードで動作しかつ2型切断を持つ共
振子の場合には、そのような変化は事実上放物線状であ
り得る。放物線の頂点は、普通、反転点と呼ばれ、いわ
ゆる反転温度(T、)に相当する。第4図は切断角θの
関数としてのこの反転温度の変化を示す。Ooと14゜
の間の切断角θに対し、反対温度0℃と42°Cの間に
あることが分る。温度の影響をできるだけ少なくするた
めに、反転温度は共振子の正常使用温度範囲内にすべき
である。0℃と42℃の間の温度はこの要求を満足する
。−例として、切断角θが11°であれば、反転温度は
25℃でありかつ熱膨張係数αは13. a 7 pp
m/℃である。
その上、切断角θが小さいと、共振子より良い励振が達
成され得る。従って、これらの理由の全てのために、熱
膨張係数α′は]、 3.7 ppm / ’Cの最大
値に接する範囲内にあることが一番である。
軸Xを中心に回転させる代りに、軸Yを中心として回転
させることもできる。たgし、熱膨張係数α′と切断角
θの関係は同じにしておく。
軸Xを中心とした回転に続いて軸Y′を中心とした回転
を行わせ、その間切断角θを軸2とZ′の′の間の間に
留めておくことも可能である。この場合もα′とθの関
係は変らない。
チューニングフォークは、比較的高い真空室中にある時
に、もつと安定な仕方で作動することが知られている。
従って、もし第1図に示した検知素子が排気した部分を
持つ圧力センサ中に装架されかつもし共振子がこの部分
中にあるならば、第1図に示した検知素子の構成を変更
する必要はない。他方、もし雰囲気圧力またはもつと一
般的に測定されなければならない圧力を受ける領域中に
共振子があるならば、検知素子は第5図に示すように変
更されるべきである。
この変形例によれば、共振子6は防水性ケースで囲まれ
る。このケースは、板4、この板4へ粘着性物質または
ろうUの層18によって緊着された共振子フレーム14
、およびこのフレーム14へその周辺沿いに粘着性物質
またはろう材で緊着されたカバー30から成る。この力
・々−30は、異なる熱膨張係数で生じられる諸問題を
避けるために、板4と同じ材質で作られる。
厚さ300μm、長さ100i+iおよび幅50關のイ
ンコネルの細長い板から成る支持体上に粘着物質によっ
て緊着された上述した型式の共振子から成る検知素子に
、力がどのような影響を及ぼすかを示したのが第8図で
ある。第8図のグラフは、金属板へ加えた力の関数とし
ての周波数fの変化を示す。このグラフから認められる
ように、0と4kg(力)の間で良好な直線性が得られ
る。これは120011z / kgの感度を呈する。
金属板4および共振子の寸法に注意すれば、これは相苅
長さの変化と周波数の変化との比に対して2.5 X 
] 0 ’/Hzの感度になる。非常に良好な感度がこ
のように得られることが分る。支持体を形成するこの仕
方は、力を測定するための検知素子に良く適する。板の
一端は固定されそして測定すべき力は板の他端へ加えら
れる。
第9図のグラフは、同じ材料に対し、温度Cc)の関数
としての周波数(Hz )を示し、共振子およびインコ
ネルで作った金属板に対して異なる熱膨張係数によって
生じられた非常に悪い結果を例示する。両者の熱膨張係
数(133と137卿/℃)間には比較的少しNか差が
ないが、温度に対する感度は状態が最も有利である領域
中で1. OOppIll/”Cよりも大きい。共振子
と板の両方の熱膨張係数が同じであるように共振子を構
成することにより、この温度による影響は除くことがで
きる。従って、これは圧力センサで普通出会う主な故障
を除(。共振子の周波数はもちろん温度に依存してその
ように変化する。しかしながら、この温度効果は35.
10 ’ /”C,程度にすぎない。この有害な温度効
果は、従ってもしひずみをうけた共振素子の感度と関係
付けられるならば、無視できる。
第6図は、圧力センサ中の、第1図に示した検知素子の
アセンブリを縦断面図で示す。薄い板は、こ匁では例え
ば20mmの直径を持つ円板である。
圧力測定用センサは、底部32および頂部34から成る
ケースを備える。検知素子2の薄い板4の周辺はケース
の底部32と頂部34の間で防水性態様で緊着される。
ガスケット例えば0リング36および38は所要の防水
性を呈し得る。薄い板4はケースの内側を第1室40(
この中に高真空が維持される)と第2室42(これはダ
クト44を介1−で、囲んだ空間と連なり、この空間内
の圧力を測定しようとするものである)に分ける。底部
32に通路46が形成され、この通路46に絶縁性かつ
防水性のノミツキ748が挿入され、このパツキン48
を通して、共振子6を励振するための電極へ接続された
1組の導体50が延び出る。ケースの外側で導体50は
処理・給電回路52へ接続され、この処理・給電回路5
2は圧力の値を表示するための表示手段54を制御する
。そのような圧力センサでは、板4は、その自由面が測
定されなければならない圧力をうけ、その他面(共振子
6が取り付けられた)が第1室40に対面する。第2室
42中の圧力は板4を変形させ、これによりひずみを共
振子6に加えさせる。前述したように、圧力によって生
じられた共振子の共振周波数の変化を測定することによ
り第2室42中で優勢な絶対圧力を直線的に得ることが
可能である。
相対圧力を測定するためには、第1室40を雰囲気圧力
に曝すだけで充分である。検知素子の構成は第5図に示
した通りでなければならな〜1゜ 第7図は処理・給電回路52のために可能な設泪例を示
す。ケースすなわちその底部32および頂部34からの
導体50は慣用のドライブ回路600Å力端子へ接続さ
れている。このドライブ回路60は、ケースの頂部34
中で優勢な圧力に応答して共振子が振動する周波数に相
当する周波数fMの信号を出力端子に供給する。
ドライブ回路60の出力端子はANDゲート62の一方
の入力端子へ接続され、A、NDゲート62の出力端子
はカウンタ64のクロック入力端子CKへ接続されてい
る。処理・給電回路52は信号発生器66も備え、この
信号発生器66は例えば100ミリ秒の持続時間および
1秒の周期を持つ信号を発生する。信号発生器66の出
力端子66aはANDゲート62の他方の入力端子およ
び検出回路68の入力端子へ接続されている。検出回路
68は、信号発生器66から受ける信号中の立下りを検
出する毎にパルスを出力端子68aに供給する。カウン
タ64の出力信号(カウンタの状態を表わす)は、エネ
ーブル入力端子E。を持つラッチ70の入力端子へ印加
される。検出回路68の出力端子68aは一対のインノ
々−夕72および74(これらは例えば10マイクロ秒
程度の遅延を導入するのに役立つ)を介して点りへ接続
される。この点りは、一対のインノ々−夕76および7
8(矢張り遅延を導入するのに役立つ)を介してカウン
タ64のゼロ・リセット入力端子CLへ接続されかつラ
ンチ70のエネーブル入力端子Enへ接続される。ラッ
チ70の出力信号は、ノξラメータを導入するための手
段82が設けられた計算回路80の入力端子へ印加され
る。計算回路80の出力信号は復号回路84へ供給され
、次にこの復号回路84は表示手段54を制御する。
処理・給電回路52の動作は以上の説明から明らかであ
る。ドライブ回路60がらの周波数fMの信号のノξル
スは、信号発生器66による周期性信号の供給中カウン
タ64をインクリメントする。信号発生器66によって
供給された各信号の終りに、検出回路68は、ラッチ7
0のエネーブル入力端子E。へ印加される・ξルスを供
給する。カウンタ64の内容は従ってランチ70へ転送
され、その時にカウンタ64はそのゼロ・リセット入力
端子CLを介してゼロまでリセットされる。ランチ70
は、従って、信号発生器66からの信号の供給中すなわ
ち例えば] OOミIJ秒の間層波数fMの信号のパル
スの数を表わす数を2進数で含む。この数は計算回路8
0によって処理されて圧力を直接表わす数となる。周波
数fMと圧力の関係が装置の動作範囲内で直線性である
ので、計算回路は簡単である。計算回路は、装置の較正
に相当する所定の数を減算しかつ得られた数を、圧力を
表示すべき精度に依存する一定の係数で割るためだけに
役立つ。この種の動作は、絶対圧力が測定されている場
合に相当する。圧力の値は常に正である。相対圧力が測
定されて(・る時には、被測定圧力が正と負のどちらで
も良い。すなわちf 値下は正でも良いし負でも良い。その時には、計算回路
80に、必要な符号判別を行える手段を含ませる必要が
ある。この手段が復号回路84に符号に関する情報を供
給することも必要である。
この発明に係る検知素子を使用する圧カセンザは、特に
温度の影響を除く必要が無いので、その構造が非常に簡
単なことは明らかである。
検知素子は、負荷された部分のベンディングまたは変形
に相当する機械的なひずみを測定するにも役立ち得る。
これに関連して検知素子は、ストレス・ゲージとして一
般に知られているものに置き換わる。これは、支持体す
なわち薄い板が粘着性物質によってテスト片の一面へ緊
着されることを意味する。異なる熱膨張係数によって生
じられる問題を避けるために、支持体はテスト片と同一
の熱膨張係数を持たなければならない。最も簡単な解決
策はテスト片と同じ材質で支持体すなわち薄い板を作る
ととである。
既に例示した材料は、普通の物質(鋼、鋳造鉄など)が
適当であることを示す。
その上、支持体の厚さは、測定しようとする物理的な大
きさおよびその値にもちろん左右される。支持体を形成
する板の厚さは100〜2000ミクロンが好都合であ
る。
第1図に示した共振子以外の共振子も、検知素子を作る
際に使用できる。例えば第10図は検知素子に適する別
な共振子を示す。この共振子は例えば石英で作った一ニ
ー100から成り、このパー100はその両端でフレー
ム102に固着されている。/ζ−100およびフレー
ム102は、こ匁では普通の石英板をエツチングするこ
とで作られる。ノ々−100の半分100aが圧縮しか
つ同時に他の半分100bが伸長するようにパー100
は励振される。このためにノ々−100のフランク10
3および】04に電極が設けられる。すなわちノ5−1
00の半分] 00aに電極106および106′が設
けられ、そして他の半分100bに電極108および1
08′が設けられる。電極106と108′はノ々−1
00の底面に被着した金属部110によって互に接続さ
れかつ端子112に接続されている。電極106′と1
08はパーの頂面に被着した金属部114によって互に
接続されかつ端子116に接続されている。共振子は板
4へ緊着されかつ上述したようにその熱膨張係数が板4
の熱膨張係数と同一であるように切断される。第10図
に示した検知素子は、第1図に示した検知素子に第5図
のような力・々−を付けたのと同様に、力・々−を付け
ることができる。このために力・々−は粘着性物質によ
ってフレーム102の頂面へ防水緊着され、フレーム1
02の底面は矢張り粘着性物質によって板4へ緊着され
る。
圧力を測定しようとする媒体に接する板4は、もちろん
、この媒体と両立し得る材料で作られなければならない
。特に、必要な時に、腐食に耐えれるべきである。薄い
板4用として共振子と同じ仕方で切断された石英板を使
用することによってこの状態を満足することが常に可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る検知素子の一実施例を示す簡単
化した斜視図、第2図は第1図に示した検知素子に使用
される共振子の平面図、第3図は第1図および第2図の
共振子のための切断角θを示す斜視図、第4図は第3図
に示した切断角θの関数としての石英の反転温度の変化
を示すグラフ図ζ第5図は第1図に示した検知素子の変
形例の縦断面図、第6図は絶対圧力を測定するためにこ
の発明に係る検知素子を使用する圧力センサの一部断面
図、第7図は圧力を表示するために第6図に示した共振
子の出力信号を処理するのに使用される電子回路のブロ
ック図、第8図は第1図に示したような検知素子に加え
た力従ってひずみの関数としての周波数の変化を示すグ
ラフ図、第9図は慣用の検知素子において周波数の変化
に温度がどのように影響するかを示すグラフ図、第10
図はこの発明に係る検知素子に使用するための変形例の
共振子を示す平面図である。 2・・・検知素子、4・・・支持体としての薄い板、6
・・・共振子、20aと20′aと201)と20’ 
bと22aと22′aと22bと22′bと24aと2
4′aと24bと24′bと106と106′と108
と108′・・電極、A1とB1・・・ベース、10・
・・中央スロット、C1と02と100・・・バー、1
4と102・・・フレーム、30・・カバー、32・・
・ケースの底部、34・・・ケースの頂部、40・・・
第1室、42・・・第2室、52・・・処理・給電回路
、44・・・ダクト h々・l nり・2 R(・7 F偕、lρ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱膨張係数αを持つ支持体と、 電極が設けられた細長い圧電共振子と、この共振子を前
    記支持体へ緊着し、前記支持体へ加えられたひずみを前
    記共振子へその長さ方向沿いに伝えるための手段と、 を備え、 前記共振子は、その長さ方向沿いの熱膨張係数が事実上
    前揶αに等しいように切断される、 ひずみセンサ用検知素子。 2、 共振子は、事実上長方形をしておりかつ前記共振
    子の各端にペースを定めるために前記長方形の長さより
    も短い長さを持つ縦長の中央スロットが形成され、両方
    のペースが前記中央スロットによって分けられた2つの
    平行、S−によって接続され、基本屈曲モードに応じて
    前記共振子を振動させるように電極が配置される特許請
    求の範囲第1項記載のびずみセンサ用検知素子。 3 緊着手段は、共振子を囲むフレームを含み、前記共
    振子はそのペースによって前記フレームへ接続され、前
    記共振子および前記フレームは圧電物質で作った共通の
    板から切り出され、そして前記フレームは支持体に緊着
    される特許請求の範囲第2項記載のびずみセンサ用検知
    素子。 4 共振子は電極が設けられたパーの形態をしており、
    このパーの一半を長くすると同時に他生を短くすること
    ができ、緊着手段は支持体へ緊着されたフレームを含み
    、前記ツク−の両端は前記フレームで頑丈にされ、前記
    ・々−および前記フレームは圧電物質で作った共通の板
    から切り出される特許請求の範囲第1項記載のびずみセ
    ンサ用検知素子。 5 共振子は石英で作られ、支持体の熱膨張係数αは7
    5〜13.7 X 10−6/”Cの範囲にある特許請
    求の範囲第1項記載のびずみセンサ用検知素子。 6 共振子の主面は、石英のZ軸と角θをなす軸2′と
    直角であり、前記角θは関係 αがppm / ’Cで表わされる特許請求の範囲第5
    項記載のO・ずみセンサ用検知素子。 7、 αが13〜13.7 ppm / ℃の範囲内に
    ある特許請求の範囲第6項記載のびずみセンサ用検知素
    子。
JP58116214A 1982-07-01 1983-06-29 ひずみセンサ用検知素子 Granted JPS5913901A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8211717A FR2529670A1 (fr) 1982-07-01 1982-07-01 Element sensible pour capteur de contraintes et capteur en faisant application
FR8211717 1982-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5913901A true JPS5913901A (ja) 1984-01-24
JPH0257242B2 JPH0257242B2 (ja) 1990-12-04

Family

ID=9275666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58116214A Granted JPS5913901A (ja) 1982-07-01 1983-06-29 ひずみセンサ用検知素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4498344A (ja)
EP (1) EP0098796B1 (ja)
JP (1) JPS5913901A (ja)
DE (1) DE3367463D1 (ja)
FR (1) FR2529670A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184325A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 Seiko Instr & Electronics Ltd 水晶式気体圧力計

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4703657A (en) * 1985-02-21 1987-11-03 Toyo Communication Equipment Co. Ltd Gas pressure sensor
FR2588657B1 (fr) * 1985-10-10 1988-08-12 Asulab Sa Capteur de force comprenant un resonateur dont la frequence varie en fonction de la force appliquee
US4751849A (en) * 1986-06-17 1988-06-21 Paroscientific, Inc. Force-sensitive resonator load cell
US4802370A (en) * 1986-12-29 1989-02-07 Halliburton Company Transducer and sensor apparatus and method
US4936147A (en) * 1986-12-29 1990-06-26 Halliburton Company Transducer and sensor apparatus and method
US4938068A (en) * 1988-09-28 1990-07-03 The Slope Indicator Co. Pressure transducer
US4914962A (en) * 1988-09-28 1990-04-10 The Slope Indicator Co. Vibrating strip transducer
FR2638519B1 (fr) * 1988-11-02 1990-12-28 Asulab Sa Dispositif de mesure d'une grandeur physique
US4975643A (en) * 1989-04-05 1990-12-04 Fisher Controls International, Inc. Measurement and control of magnetostrictive transducer motion using strain sensors
US5060526A (en) * 1989-05-30 1991-10-29 Schlumberger Industries, Inc. Laminated semiconductor sensor with vibrating element
US5012151A (en) * 1989-09-12 1991-04-30 Halliburton Company Thermally matched strip mounted resonator and related mounting method
US5339051A (en) * 1991-12-09 1994-08-16 Sandia Corporation Micro-machined resonator oscillator
US5221873A (en) * 1992-01-21 1993-06-22 Halliburton Services Pressure transducer with quartz crystal of singly rotated cut for increased pressure and temperature operating range
US5302879A (en) * 1992-12-31 1994-04-12 Halliburton Company Temperature/reference package, and method using the same for high pressure, high temperature oil or gas well
US5299868A (en) * 1993-02-03 1994-04-05 Halliburton Company Crystalline transducer with ac-cut temperature crystal
DE4333099A1 (de) * 1993-09-29 1995-03-30 Bosch Gmbh Robert Kraftsensor und Verfahren zur Herstellung eines Kraftsensors
US7069790B1 (en) * 2005-05-17 2006-07-04 Honeywell International Inc. Systems and methods for measuring relative thermal expansion coefficient of low thermal coefficient of expansion materials
US9689888B2 (en) 2014-11-14 2017-06-27 Honeywell International Inc. In-plane vibrating beam accelerometer
US10823754B2 (en) * 2014-11-14 2020-11-03 Honeywell International Inc. Accelerometer with strain compensation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5172380A (ja) * 1974-12-19 1976-06-23 Suwa Seikosha Kk Shinkudosokuteisochi
JPS5282279A (en) * 1975-12-29 1977-07-09 Hitachi Ltd Force and displacement converter

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH536561A (de) * 1971-03-15 1973-04-30 Kistler Instrumente Ag Piezoelektrisches Kristallelement
US4215570A (en) * 1979-04-20 1980-08-05 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Miniature quartz resonator force transducer
US4372173A (en) * 1980-10-20 1983-02-08 Quartex, Inc. Resonator force transducer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5172380A (ja) * 1974-12-19 1976-06-23 Suwa Seikosha Kk Shinkudosokuteisochi
JPS5282279A (en) * 1975-12-29 1977-07-09 Hitachi Ltd Force and displacement converter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184325A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 Seiko Instr & Electronics Ltd 水晶式気体圧力計

Also Published As

Publication number Publication date
EP0098796B1 (fr) 1986-11-05
DE3367463D1 (en) 1986-12-11
JPH0257242B2 (ja) 1990-12-04
FR2529670B1 (ja) 1984-11-30
FR2529670A1 (fr) 1984-01-06
US4498344A (en) 1985-02-12
EP0098796A1 (fr) 1984-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5913901A (ja) ひずみセンサ用検知素子
US4507970A (en) Pressure sensitive element and a sensor comprising such an element
US3978731A (en) Surface acoustic wave transducer
US4039969A (en) Quartz thermometer
EP0477540B1 (en) Detecting circuit for vibrating gyroscope
EP0128737A2 (en) Vibrating quartz diaphragm pressure sensor
JPS5954916A (ja) 物理量を測定するためのセンサ
US11133815B2 (en) Resampling circuit, physical quantity sensor unit, inertial measurement unit, and structure monitoring device
US20100186515A1 (en) Pressure detection unit and pressure sensor
JPH063455B2 (ja) 振動ジャイロ
EP0053341B1 (en) Digital temperature sensor
US4531073A (en) Piezoelectric crystal resonator with reduced impedance and sensitivity to change in humidity
US4317372A (en) Surface acoustic wave pressure gauge
JPS6073425A (ja) 力測定器
US4258572A (en) Single axis crystal constrained temperature compensated digital accelerometer
JPH09297082A (ja) 圧力センサ
JPH05149773A (ja) ひずみゲ−ジの使用方法
JPS5856428B2 (ja) 水晶振動子を用いた圧力センサ
JPS62190905A (ja) 弾性表面波装置
JPH0515975B2 (ja)
JPS5967437A (ja) 水晶振動子圧力センサ
JPH035876Y2 (ja)
JPH0641888B2 (ja) Sawフオ−スセンサ
JP2652704B2 (ja) 振動子
US4703657A (en) Gas pressure sensor