JPS59138387A - 太陽電池 - Google Patents

太陽電池

Info

Publication number
JPS59138387A
JPS59138387A JP58011470A JP1147083A JPS59138387A JP S59138387 A JPS59138387 A JP S59138387A JP 58011470 A JP58011470 A JP 58011470A JP 1147083 A JP1147083 A JP 1147083A JP S59138387 A JPS59138387 A JP S59138387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
battery
layers
type
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58011470A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Ito
義夫 伊藤
Akinori Katsui
勝井 明憲
Atsushi Shibukawa
渋川 篤
Zeio Kamimura
税男 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58011470A priority Critical patent/JPS59138387A/ja
Publication of JPS59138387A publication Critical patent/JPS59138387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0687Multiple junction or tandem solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、変換効率の高い太陽電池に関するものである
従来、上部電池層と下部電池層とを積層しだ構成の太陽
電池としては、これら電池層の双方をトンネル接合によ
って結合したものと、基板をn(またはp)基板とした
ときに下部電池層を基板側からn−p(またはp−n 
)の順序に作製し、上部電池層をp−n(tたはn−p
)の順序に作製し5これら下部および上部電池層の両端
と結合部の3個所から電極を取り出すものとの2種類が
あった。
第1のトンネル接合により上部電池層と下部電池層とを
結合する形式の太陽電池では、トンネル接合の形成に困
難があることと、上部電池層と下部電池層で発生するキ
ャリアーの数が同じ時に変換効率が最大となるなどの制
限が加わる。このため計算の上では30 %を越える効
率が得られるはずであるのにもかかわらず、現在は高々
〃チ程度の効率しか得られていないっ また、第2の形式の太陽電池では、一応上部電池層と下
部電池層とが独立した個別の太陽電池として構成される
が、両者の結合部において、上部電池層で光励起された
電子と下部電池層で光励起された正孔、あるいは、下部
電池層で光励起された電子と上部電池層で光励起されだ
正孔とが結合してしまう確率が高く、効率の低下を生ず
るという欠点があった。
そこで1本発明の目的は、上述した欠点を除去して変換
効率の高い太陽電池を提供することにある。
かかる目的を達成するために、本発明では、n層)基板
を用いたときに下部電池層を基板側からn争)−p(n
)、上部電池層をp(ロ)−n ([])の順序で構成
する際に、下部および上部電池層の結合部に、上部およ
び下部の両電池層よりバンドギャップの犬きなバリア層
を設け5以て上部電池層と下部電池層との電子や正孔の
授受を皆無とする。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明太陽電池の一例の断面図であυ、ここで
、/はn形G a A、8基板、コ、3および弘はそれ
ぞれ下部電池層のn形G a、A 8層5 p形GaA
s層およびp+形GaAs層であり、基板lの側からこ
の順序lこ配置する。Sは不純物を含まないノ(ンドギ
ャップ2.OeVを持つGao5.A71o45ASの
i層、乙は上部電池層の、バンドギャップハt、s e
Vを持つp+形Gao、8Alo、、As層、7および
gは、それぞれ、上部電池層のp形Ga、8Alo、2
As層およびn形Gao、8A71o、2As層であり
、これら層乙、7およびgを基板lの側からこの順序に
配置する。9は上部電池層の上部′#M、極、10は上
部電池層の下部・電極、//は下部電池層の上部電極お
よび/2は下部電池層の下部電極であり、それぞれ層g
、A、lIおよび/の露出表面に配置する。なお、かか
る配置のために、層6と7およびグとSは一方の端部を
段違いにしておく。
第2図に本発明による太陽電池のエネルギ帯図を示す。
ここで、上部゛電池層で光によって励起された電子は上
部電極を側へ集まり、正孔はp+層6側へ集まる。p+
層tの側に集まっだ正孔はi層夕のバリアによってそれ
より奥へは移動できない。上部電池層のp+層乙は上部
電池一層の下部電極として働き5下部電極10と上部電
極9により上部電池層は一つの太陽電池として構成され
る。
また、上部電池層を透過した上部電池層のバンドギャッ
プ以下のエネルギーに対応する波長の光の一部は、下部
電池層で吸収される。これによって、下部電池層におい
ても、電子と正孔がそれぞれ励起され、電子はn1i)
コ側に、正孔はp+層ダ側に集まる。p+層lへ移動し
た正孔は、i層Sによるバリアのため上部電池層へ移動
することはできない。したがって、下部電池層の下部電
極/2と上部電極l/との間に上部電池層とは電気的に
隔離された独立な太陽電池が構成される。
したがって1本発明による太陽電池は、いわゆるタンデ
ム形の太陽電池を単一の基板上に構成したものと等価で
あり、計算による効率は37チを越えることになる。
ここで、n基板を用いた場合に、下部電池層を基板/側
からn層、p層およびp層層の順序に積層し、1層5を
介してから上部電池層を第1図と下部電池層を逆の導電
型とする)も轟然可能であるが、この場合には、1層5
のバンドキャップはほぼ下部電池層と上部電池層材料の
バンドギャップの和以上なけれは、電子と正孔に対する
有効なバリアとなり得ない。したがって、このような条
件を満足して1層5を形成する材料の選択の自由度は低
い。
また、本発明において、第1図における構造で、逆の導
電型、すなわち、pとnおよびp層とn層を全く逆に入
れhえた構成であってもよいことは言うまでもない。
さらにまた、1層5は、これまで説明して来たように、
電子および正孔に対してバリアとなりさえすればよく、
例えばp一層またはn一層であってもその効果は十分期
待できる。
以上説明したように1本発明太陽電池は、上部電池層と
下部電池層とを電気的に絶縁した構造であるから、上部
電池層と下部電池層との電気的な結合を考える必要はな
く、従って高い変換効率が得られる。しかもまた5本発
明太陽電池においては、各層の膜厚を薄くする必要もな
いため、作製にあたって、MBE法やMOGVD法だけ
でな(’ LPE法などを用いても容易に作製可能とな
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明太陽電池の一例を示す断面図、第2図は
第1図示の太陽電池の各部分をエネルギレベルで示すエ
ネルギ帯同である。 / ・、 fi形Ga、As基板5 コ・・・n形CaA s層、 3・・・p形GaA 8層、 グ・・・p+形GaAs#。 j・・−Ga、55AIVo、45Asによるi層、4
 ・p+形Ga、8A1,2AJJ、?−p形Ga、8
AJo、2As層。 g −= n形Gao、8Ajl。、2As層。 ?・・・上部電池層の上部電極、 10・・上部電池層の下部電極、 //・・・下部電池層の上部電極、 /2 下部電池層の下部電極。 特許出願人 日本電信電話公社 第1r (−3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)同一基板上に下部電池層と上部電池層とを積層した
    太陽電池において、前記下部電池層と前記上部電池層と
    を前記下部電池層および前記上部電池層より大きなバン
    ドギャップを持つ層によって結合したことを特徴とする
    太陽電池。 2、特許請求の範囲第1項記載の太陽電池において、前
    記基板はp層形の半導体であり、前記下部電池層を前記
    基板の側から順次に配置したp層、n層およびn層層で
    構成し、前記上部電池層を前記基板の側から順次に配置
    したn層層、n層およびp層で構成したことを特徴とす
    る太陽電池。 6)特許請求の範囲第7項または第2項に記載の太陽電
    池において、前記基板はn層形の半導体であり、前記下
    部電池層を前記基板の側から順次に配置したn層、p層
    およびp十層で構成し、前記上部電池層を前記基板の側
    から順次に配置したp層層、p層およびn層で構成した
    ことを特徴とする太陽電池。
JP58011470A 1983-01-28 1983-01-28 太陽電池 Pending JPS59138387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011470A JPS59138387A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011470A JPS59138387A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 太陽電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59138387A true JPS59138387A (ja) 1984-08-08

Family

ID=11778958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58011470A Pending JPS59138387A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138387A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3615515A1 (de) 1985-05-08 1986-11-13 Mitsubishi Denki K.K., Tokio/Tokyo Halbleitereinrichtung zur umwandlung von licht in elektrische energie
US7816819B2 (en) 2004-03-01 2010-10-19 Mitsubishi Materials C.M.I. Corporation Motor with cover member intergrally formed with a stator and holding a connector pin
US7868247B2 (en) 2001-07-25 2011-01-11 Imperial Innovations Ltd. Photovoltaic device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3615515A1 (de) 1985-05-08 1986-11-13 Mitsubishi Denki K.K., Tokio/Tokyo Halbleitereinrichtung zur umwandlung von licht in elektrische energie
US7868247B2 (en) 2001-07-25 2011-01-11 Imperial Innovations Ltd. Photovoltaic device
US7816819B2 (en) 2004-03-01 2010-10-19 Mitsubishi Materials C.M.I. Corporation Motor with cover member intergrally formed with a stator and holding a connector pin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5990415A (en) Multilayer solar cells with bypass diode protection
US5342451A (en) Semiconductor optical power receiver
JPH02135786A (ja) 太陽電池セル
JPH0290573A (ja) モノリシツク太陽電池及びバイパス・ダイオード・システム
JPH05114747A (ja) 改良されたモノリシツクなタンデム型太陽電池
US4367368A (en) Solar cell
JP4945916B2 (ja) 光電変換素子
US3682708A (en) Solar cell
US4935067A (en) Solar cell and fabrication method thereof
JP2002368238A (ja) タンデム型太陽電池およびその製造方法
JPH0661513A (ja) 積層型太陽電池
JPS59138387A (ja) 太陽電池
JP3368822B2 (ja) 太陽電池
JP3250425B2 (ja) 化合物半導体ウエハ及び太陽電池
WO1999048157A1 (en) Solar battery
US5142331A (en) Photoelectric conversion semiconductor device
JPH0377382A (ja) 太陽電池セル
JP3368854B2 (ja) 太陽電池
JP2737705B2 (ja) 太陽電池
JP3368825B2 (ja) 太陽電池
JPH0955522A (ja) トンネルダイオード
JPH07297425A (ja) 太陽電池
JP2004111687A (ja) タンデム型太陽電池
JPS58209168A (ja) 太陽電池
JPS59124773A (ja) 太陽電池